JPH07505451A - セルロース系布帛の脱毛羽立ちおよび脱ピリングのための方法 - Google Patents

セルロース系布帛の脱毛羽立ちおよび脱ピリングのための方法

Info

Publication number
JPH07505451A
JPH07505451A JP5517004A JP51700493A JPH07505451A JP H07505451 A JPH07505451 A JP H07505451A JP 5517004 A JP5517004 A JP 5517004A JP 51700493 A JP51700493 A JP 51700493A JP H07505451 A JPH07505451 A JP H07505451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
treatment
mechanical
carried out
cellulase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5517004A
Other languages
English (en)
Inventor
ビゼベーク,トマス
アンデルセン,ラルス ダルゴールズ
Original Assignee
ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH07505451A publication Critical patent/JPH07505451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • D06M16/003Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic with enzymes or microorganisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • D06L1/12Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods using aqueous solvents
    • D06L1/14De-sizing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 セルロース系布帛の脱毛羽立ちおよび脱ピリングのための方法本発明は、セルロ ース系布帛の脱毛羽立ちおよび脱ピリングのための方法に関する。
背景技術 仕上り成分を適用することなく、大抵の綿布帛および綿配合布帛は、相当に硬く そしてこわばっている手ざわり外観を有する。布帛表面は又、平滑ではない。何 故なら、小さな毛羽立ったミクロフィブリルがそこから突き出ているからである 。加えて、比較的短期間の着用後、ピリングが布帛表面に表われこれによりそれ に魅力に欠ける使い古された様子を与える。
高度な布帛柔軟度および平滑さを、製織において細い(低デニール)糸を用いて 得ることができる。しかし、得られるコストは、織機の出力が(横糸)糸の直径 と同時に減少するので高くなる。
柔軟でかつ平滑な布帛の「手ざわり」を確保するより安価な方法は、仕上げ布帛 を柔軟剤、典型的は、カチオン、時としてシリコーンを基剤とした、界面活性化 合物で含浸させることである。その処理も又幾分機能的欠点を有している。それ は毛玉および毛羽を除去しない。布帛は、幾分滑かな「手ざわり」を得そしてそ の湿分吸収性は、しばしば相当に減少せしめられており、このことは特にタオル および下着類に関し著るしい欠点である。更に、布帛は防水性でない。
柔軟でかつ平滑な布帛を得るための他の方法は、それらの製造中にセルロース系 布帛をセルロース分解酵素による処理に委ねることである。この処理は生物的磨 き(Bio−Polishing)として公知である。
生物的磨きは、糸の表面の特別な処理であり、これは布帛の湿潤性の損失なしで 、手ざわりと外観に関し布帛の品質を改善する。生物的磨きの最も重要な効果は 、より少ない毛羽およびピリング、増加せしめられた光沢/ラスター、改善せし められた布帛の手ざわり、増加せしめられた耐久性ある柔軟さおよび改善せしめ られた水分吸収性によって特徴づけられる。
生物的磨きは、編成および織成布帛の製造における湿式加工において通常行なわ れる。湿式加工は、次のような工程、例えば糊抜き、精練、漂白、洗浄、乾燥/ 捺染および仕上げを含んでなる。これらり工程の各々中、布帛は多かれ少かれ機 械的作用に委ねられる。
一般に、布帛が編成され又は織成された後、布帛は糊抜き工程に進行し、引き続 き精練工程等に進行する。糊抜きは、繊維からサイズを除去する行為である。機 械的織機による製織の前に、ワーブヤーンはそれらの引張り強さを増加するため サイズデンプン又はデンプン誘導体を用いてしばしばコートされる。製織後、均 質でかつ洗濯−保証結果を確保するため、サイズコーティングは布帛を更に加工 する前に除去されねばならない。糊抜きの好ましい方法は、アミラーゼの作用に よるサイズの酵素的加水分解である。
生物的磨きの効果を達成するため、酵素作用と機械的作用の組合せが必要である ことは公知である。また、もしも酵素的処理が柔軟剤を用いた通常の処理剤と組 合せた場合、「超−柔軟さく5uper−sofjness)が達成できること も公知である。
今日まで、酵素的および機械的作用は同時に発揮されねばならずそして一度中止 した酵素の作用は失活してしまったと信じられてきた。従って、酵素作用および 機械的作用は今日まで、例えば高速度サーキュラ−システム例えば「ジェット( jet) /オーバーフロー(overflow) J染色機および高速度ウィ ンチ(ここでは酵素作用と機械的作用の組合せを得ることができる)において、 バッチプロセスとして製造プロセスの単一の別個の工程において果されてきた。
従って、生物的磨きは非常な困難さをもってのみ存在する連続的布帛製造プロセ スに組み入れられ得るであろう。
本発明の目的は、(1)存在するプロセスにおいておよび存在する装置において 実行することができ、(2)連続プロセスに適合することができそして(3)時 間を節約できる、生物的磨きを達成する方法を提供することである。
発明の要約 本発明は、次の連続工程(1)および(2):(1)本質的に機械的処理するこ となく、布帛のセルラーゼ処理の工程;次いで (2)布帛の機械的処理の′工程 を含んでなるセルロース系布帛の製造中における生物的磨き効果を達成する方法 に関する。
発明の詳細な開示 本発明は、セルロース系布帛の製造中、生物学的磨きを達成する方法を提供する 。本発明方法は、セルロース系糸又は材料の処理における適用を見出している。
材料は、編成され又は織成されたものでよく、そしてセルロース系繊維、例えば 綿、綿/ポリエステル混紡、ビスコース(レーヨン)、ビスコース/ポリエステ ル混紡、亜麻(リネン)およびラミー又はセルロース系繊維を含有する他の布帛 から造ることができる。
驚くべきことに次の内容が見出された:すなわち、もしも酵素作用と機械的作用 を別個に行うが、又はもしも酵素作用を機械的作用が発現される前に終結させる と、生物学的磨き効果を得ることができる。従って、たとえ酵素作用と機械的作 用が異なる工程で行なわれたとしでも、所望の生物学的磨き効果を達成できるこ とが今や可能となる。
本発明方法は、多くの利点を有する。この方法は、時間を節約できる。この方法 は、存在するプロセスおよび存在する装置において実行できそし、て同様に連続 装置に適合できる。
本発明方法は、布帛のセルラーゼ処理および布帛の機械的処理の連続工程を含ん でなる。セルラーゼ処理は、本質的に機械的処理なしで行なわれるが、しかしま た全く如何なる機械的処理なしでも行なうことができる。
酵素溶液を布帛それ自身と接触させる方法は、成る程度の機械的作用を必要とす る。更に、もしも酵素処理が例えば糊抜きと同時に行なわれる場合、一定の機械 的作用がこの工程中に発揮される。しかし、これらのプロセスの特徴は、セルラ ーゼ処理中発揮される機械的作用が所望の生物学的磨き効果を達成するのに不十 分であること、並びにその後の機械的処理が必要とされることである。
本発明方法の別個の複数の工程は、布帛の製造の湿式加工に属する他の手順(例 えば、糊抜き、精練、漂白、染色/捺染、洗浄および仕上げ)と組合せて又はそ れらに組み入れて行うことができる。
酵素処理は、最適効果を達成するためには一定の保持時rjIChold−ti me)を要求する。本発明の主な特徴は、セルロース分解酵素が布帛の機械的処 理中に必ずしも活性でなければならないと言う必要はない、ということである。
驚くべきことに、所望の効果はもしも一定の保持時間が、セルラーゼ処理中に維 持されれば得られることが見出された。一定程度の保持時間が維持される限り、 セルロース分解酵素が布帛の酵素処理後直ちに失活するか又は後に布帛の機械的 処理中に失活するかどうかは全く重要でない。
従って、本発明方法の−・っの態様において、布帛の機械的処理は、例えば1つ 又はそれ以上の残りの布帛製造プロセス中に又は追加の工程としてセルロース分 解酵素の失活の後に実施される。呆発明の他の態様において、セルロース分解酵 素の失活は、布帛の機械的処理中に生(7る。本発明方法の更に他の態様におい て、セルロース分解酵素の失活は、布帛の機械的処理後に生じる。
セルロース分解酵素の失活は、種々の方法で起こり得る。例えば、もしも湿度又 はpHを、用いられる酵素の耐熱性又はpo耐性に応じて、一定期間一定レベル まで上昇せしめると失活が起こる。幾つかの積極的薬剤、例えば漂白剤も又酵素 を失活し得る。
酵素処理は、連続プロセスにおいておよび現存する装置において行うことができ 、ここでは必要な保持時間が例えば、Jボックス中で、バッドロール上で、又は パッド浴(Pad−Bath)中で維持され得る。
これは本発明の別の主な特徴である。
セルラーゼ処理 本発明方法は、布帛のセルラーゼ処理を含んでなる。
セルロース分解酵素は周知である。好ましいセルロース分解酵素は、以下の属7 E、Eう(Humicola)、例えば8.5ヌギノサ(Ianuginosa )。
例えばB、ンネリア(cinerea)に属する菌類に由来するセルラーゼ:又 はハイメノマイセテス(Hymenomycetes)に属する細菌から由来す るセルラーゼである。
商業的に入手可能なセルラーゼ製品は、例えばセルソフト(Cellusoft ) (登録商標)(ノボ ノルディスク社、デンマークより供給)であってよい 。
前述の如く、布帛のセルラーゼ処理は、他の布帛処理方法、例えば糊抜きと同時 に行うこともてきる。
本発明に係るセルラーゼ処理および糊抜きは、調和させられるプロセスであり、 これらのプロセスは同し条件、すなわち、pH1温度、用量/時間割合等で行う ことができる。これらのプロセスを同時に行うことにより、全体の布帛製造プロ セスは短縮される。このような時間節約のアレンジメント(arrange+n ents)は、本発明方法の主な利益である。
酵素用量は、酵素反応時間に大きく依存する、すなわち比較的短い酵素反応時間 は比較的増加せしめられた酵素用量を必要としそして逆もまた同しである。一般 に、酵素用量は利用できる反応時間に従って要求され得る。このような方法で、 本発明に従ったセルラーゼ処理は、例えば糊抜き条件と適合せしめられ得る(例 えば、もしくはこれらの2つの反応を同時に行なわなければならない場合)。
通常の生物的磨きから公知である酵素用量/時間割合に類似した割合を用いるこ とができる。好ましい酵素用量は、布帛1kg当たり100〜100.0OON CUてあり、そして好ましい反応時間は1分〜24時間である。
本発明に関して、セルラーゼ活性はノボセルラーゼ単位(NCU)て表わすこと ができる。l NCLIは、標準条件(すなわち、pH4,80;緩衝剤0.1 Mアセテート:基質log/lバーキュレスCMCタイプ7LFD ;インキュ ベーション温度40.0℃;インキュベーション時間20分;酵素濃度的0.0 41NCU/d)のもとて毎分1μmolのグルコースに相当する還元炭水化物 の量を形成する酵素の量として定義される。この分析方法を記載する折りたたみ 印刷物、API87.2は、ノボ ノルディスク社(デンマーク)から要求によ り入手可能であり、この印刷物をその番号を引用して本明細書に加えられる。
セルロース分解酵素の性能は、プロセス条件、例えばpHおよび温度等に大きく 依存する。本発明方法を達成する際、勿論、例えばp)1−依存性能および熱安 定性等の因子はセルロース分解酵素の選択において考慮されるべきである。
例えば湿潤剤等の添加の如き他の条件も又、実施されるべき全体のプロセス並び に用いられる酵素に依存する。
機械的処理 本発明方法は又布帛の機械的処理を含んでなる。もしも、機械的処理が行なわれ ない場合、生物的磨き効果は生じない。
本発明方法において、本質的に機械的処理は布帛のセルラーゼ処理中には行なわ れない、すなわち、セルラーゼ処理中に起こる機械的処理は、目的の(すなわち 最適の)生物的磨き効果を得るために必要な機械的作用に関し不適当であるか、 又は無視できる。
本発明に関連して、布帛のセルラーゼ処理の後および布帛製造プロセスの残りの 部分にわたって生起する機械的作用は、布帛の機械的処理とみなすべきである。
機械的処理は、湿式加工中、例えば精練、漂白、洗浄、染色/捺染および仕上げ 中に生じ得る。
離れて眺めてみると、前記工程のどれも所望の生物的磨き効果を得るための十分 な機械的作用をもたらされないかもしれない。しかし、セルラーゼ処理工程に続 く、布帛製造プロセスの残りの部分における各工程は、布帛の全体的機械的処理 に寄与する。更に、機械的処理を含む追加の工程は本発明方法に導入され十分な 機械的処理を確保する。
機械的作用は、混転により、ローラー又はシリンダー上を布帛を通過させること により、布帛を引っ張り、強く引っ張り又は伸張することにより又は布帛を噴射 仕上又は散布することにより生じさせ得る。
本発明に係る機械的処理は、所望の生物的磨き効果を得るために十分であるべき である。本発明方法は、機械的処理中、布帛の重量損失を監視することにより制 御され得る。0.5〜10%、好ましくは1〜8%、より好ましくは2〜7%そ して最も好ましくは3〜5%の重量損失は、通常適切な柔軟さを与えるであろう しそして許容できるレベルでの強度損失を未だ保持するであろう。
生物的効果を達成するのに十分な、最小の機械的処理は、洗浄中布帛に対する機 械的作用、すなわち洗浄機(ウオッシャ−エクストラクター(Washer E xtractor) 、501.25rpm)中で10分間混転すること、又は それに相当する如何なる機械的作用である。
本発明は更に次の実施例により説明するがこれらの実施例は何ら本発明の範囲を 制限するものではない。
例1 柔軟加工例 タオル(綿100%)を、セルソフト(Cellusoft) (登録商標)( 1,50ONCU/ gのセルロース分解活性を有する生物的磨き剤を含有する セルラーゼ、ノボ ノルディスク社(デンマーク)より供給)と共に、又はそれ なして浴中約1分間浸漬した。pi(5,2が測定された。
59ア ++、て々の各社で処理j、た:次いで、タオルをプラスチック袋内に 装入し次いで種々の長さの時間(注表1)の間、室温又は高温度に放置した。冷 希釈NaOH(pH10)中ですすぐことにより酵素反応を停止させた。
引き続き、タオルを洗浄機(モデルウオッシャ−エクストラクター、50L、2 5rpm)中、55℃で15分間洗浄した(すなわち、混転することによる機械 的処理)。
液体/布帛比は10:lであった。
最後に布帛をラインドライした。
この実験の結果を以下の表1に示す。
1.500 ’3 1.09 1 18時間/室温1.500 4 0.93  2 1時間/60℃4>3>2>1の順でよい l)可視評価 2)布帛剛性試験(キング(king) (登録商標)剛性試験器1こ基づく) 3)パネル評価 表1は、本発明方法によって満足できる柔軟加工効果およびリント−球体(1i nt−bal Is)の減少が得られたこと示す。
例2 糊抜きおよび柔軟加工剤 タオル(わな系中に綿100%、そしてたておよびよこ系中(こ綿90%および ポリエステル(0%)を、液体/布帛地10対1およびpH表2 した(すなわち、機械的処理)。
最後に布帛をラインドライした。この試験結果を以下の表3に示す。
表3 酵素用量 リント−球体 剛性2+ 柔軟度II(NCU#) の減少” (k g) B 1,500 2 1.37 2 1)可視評価 2)布帛剛性試験(キング(king) (登録商標)剛性試験器に基づく) 3)パネル評価 表3は、本発明方法によって満足できる柔軟加工効果およびリント−球体(l  1nt−bal Is)の減少が達成されることを示す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次の連続工程(a)および(b):(a)本質的に機械的処理することなく 、布帛のセルラーゼ処理の工程;次いで (b)布帛の機械的処理の工程 を含んでなるセルロース系布帛の製造中における生物的磨き効果を達成する方法 。
  2. 2.セルラーゼ処理が、機械的処理を伴うことなく行なわれる、請求の範囲第1 項記載の方法。
  3. 3.布帛の機械的処理が、1又はそれ以上の残りの布帛製造プロセス中に、又は 追加の工程として、セルロース分解酵素の失活後に行なわれる、請求の範囲第1 項記載の方法。
  4. 4.セルロース分解酵素の失活が、布帛の機械的処理中に生起する、請求の範囲 第1項記載の方法。
  5. 5.セルロース分解酵素の失活が、布帛の機械的処理後に生起する、請求の範囲 第1項記載の方法。
  6. 6.布帛のセルラーゼ処理および糊抜きが同時に行なわれる、請求の範囲第1項 記載の方法。
  7. 7.布帛のセルラーゼ処理および精練が同時に行なわれる、請求の範囲第1項記 載の方法。
  8. 8.プロセスを連続プロセスとして行う、請求の範囲第1項記載の方法。
  9. 9.布帛のセルラーゼ処理が、Jボックス中で、パッドロール上で又はパッド浴 (Pad−Bath)中で行なわれる、請求の範囲第1項記載の方法。
  10. 10.タオルの製造に対する、請求の範囲第1項記載の方法。
JP5517004A 1992-04-06 1993-04-06 セルロース系布帛の脱毛羽立ちおよび脱ピリングのための方法 Pending JPH07505451A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86399392A 1992-04-06 1992-04-06
US863,993 1992-04-06
PCT/DK1993/000126 WO1993020278A1 (en) 1992-04-06 1993-04-06 A process for defuzzing and depilling cellulosic fabrics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07505451A true JPH07505451A (ja) 1995-06-15

Family

ID=25342284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5517004A Pending JPH07505451A (ja) 1992-04-06 1993-04-06 セルロース系布帛の脱毛羽立ちおよび脱ピリングのための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6051414A (ja)
EP (1) EP0635078B1 (ja)
JP (1) JPH07505451A (ja)
AT (1) ATE142291T1 (ja)
BR (1) BR9306160A (ja)
CA (1) CA2132300A1 (ja)
DE (1) DE69304520D1 (ja)
TW (1) TW281705B (ja)
WO (1) WO1993020278A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527167A (ja) * 1997-12-19 2001-12-25 ノボザイムス ノース アメリカ,インコーポレイティド セルロース含有編織布の連続的生物的研磨法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2093422C (en) * 1990-10-05 2001-04-03 DETERGENT COMPOSITIONS CONTAINING LOW CBH I CONTENT CELLULASE COMPOSITIONS
US5290474A (en) * 1990-10-05 1994-03-01 Genencor International, Inc. Detergent composition for treating cotton-containing fabrics containing a surfactant and a cellulase composition containing endolucanase III from trichoderma ssp
US6300122B1 (en) * 1991-12-20 2001-10-09 Genencor International Method for applying enzyme to non-finished cellulosic-containing fabrics to improve appearance and feel characteristics
ES2251717T3 (es) 1994-03-08 2006-05-01 Novozymes A/S Nuevas celulasas alcalinas.
HU215767B (hu) * 1994-07-27 1999-02-01 István Hauer Indigófestett fonal- és/vagy cérnaalapú frottírtermék
TR199500988A2 (tr) * 1994-08-15 1996-06-21 Nova Nordisk As Selüloz iceren kumaslarda hasilin giderilmesi icin bir yöntem.
CN1182451A (zh) 1995-03-17 1998-05-20 诺沃挪第克公司 新的内切葡聚糖酶
DE19628232A1 (de) * 1996-07-15 1998-01-22 Kalle Nalo Gmbh Cellulosehydrat-Formkörper mit enzymatisch modifizierter Oberfläche
US5866407A (en) * 1997-03-18 1999-02-02 Iogen Corporation Method and enzyme mixture for improved depilling of cotton goods
AU9578298A (en) * 1997-09-29 1999-04-23 Novo Nordisk Biochem North America, Inc. Treatment of cellulose fabrics with cellulases
FI974067A0 (fi) * 1997-10-27 1997-10-27 Roehm Enzyme Finland Oy Process foer cellulasbehandling
EP1399543B1 (en) 2001-06-06 2014-08-13 Novozymes A/S Endo-beta-1,4-glucanase
BRPI0709978A2 (pt) * 2006-04-14 2011-08-02 Genencor Int tratamento em etapa única de produtos têxteis
US8043828B2 (en) 2007-01-18 2011-10-25 Danisco Us Inc. Modified endoglucanase II and methods of use
CN104583394B (zh) * 2012-08-16 2019-06-07 诺维信公司 用内切葡聚糖酶处理纺织品的方法
WO2014026630A1 (en) * 2012-08-16 2014-02-20 Novozymes A/S Method for treating textile with endoglucanase

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1421613A (en) * 1920-10-08 1922-07-04 Takamine Jokichi Process of treating textile and other fabrics, thread, yarn, and the like
GB455804A (en) * 1935-06-20 1936-10-28 Kalle & Co Ag Improvements in or relating to processes for de-sizing
US4489455A (en) * 1982-10-28 1984-12-25 The Procter & Gamble Company Method for highly efficient laundering of textiles
GB8306645D0 (en) * 1983-03-10 1983-04-13 Unilever Plc Detergent compositions
GB8421800D0 (en) * 1984-08-29 1984-10-03 Unilever Plc Detergent compositions
GB8421801D0 (en) * 1984-08-29 1984-10-03 Unilever Plc Detergent composition
US5019292A (en) * 1987-06-30 1991-05-28 The Procter & Gamble Company Detergent compositions
US4832864A (en) * 1987-09-15 1989-05-23 Ecolab Inc. Compositions and methods that introduce variations in color density into cellulosic fabrics, particularly indigo dyed denim
ES2086923T3 (es) * 1991-12-20 1996-07-01 Genencor Int Procedimiento para mejorar la suavidad de un genero de algodon para toallas y tejidos relacionados sin perdida de resistencia.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527167A (ja) * 1997-12-19 2001-12-25 ノボザイムス ノース アメリカ,インコーポレイティド セルロース含有編織布の連続的生物的研磨法

Also Published As

Publication number Publication date
TW281705B (ja) 1996-07-21
DE69304520D1 (de) 1996-10-10
US6051414A (en) 2000-04-18
CA2132300A1 (en) 1993-10-14
BR9306160A (pt) 1998-01-13
WO1993020278A1 (en) 1993-10-14
ATE142291T1 (de) 1996-09-15
EP0635078B1 (en) 1996-09-04
EP0635078A1 (en) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505451A (ja) セルロース系布帛の脱毛羽立ちおよび脱ピリングのための方法
JP2749203B2 (ja) セルラーゼを用いたセルロース布帛の処理方法
TWI670403B (zh) 紡紗用麻纖維之製造方法及紡紗用麻纖維
US7794507B2 (en) Textile treatment
US5466601A (en) Selectively removing embedded lint precursors with cellulase
JPH02216282A (ja) セルロース系繊維構造物の減量加工方法
CN108560268A (zh) 羊毛衫的缩绒工艺
Heine et al. Bioprocessing for smart textiles and clothing
EP0911441A1 (en) Process for cellulase treatment
JPH08284072A (ja) 繊維構造物の薄起毛調仕上加工方法
JPH0413470B2 (ja)
JPH04352881A (ja) セルロース系繊維構造物の連続減量加工方法
JPH08325942A (ja) 表面光沢の耐久性に優れたセルロース系繊維構造物の製造方法
JP2002088659A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛のフィブリル化抑制加工方法
JPH07157968A (ja) セルロース系繊維特殊布帛の製法
JPH06346375A (ja) セルロース繊維布帛の改質方法
JPH05214664A (ja) セルロース繊維布帛の減量方法
JPH0657628A (ja) 獣毛繊維構造物の改質加工方法
JPH06101167A (ja) セルロース系繊維構造物の減量加工方法
JPH10245773A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品の風合い調整方法
JPH05209371A (ja) セルロース系繊維織物の薄起毛調仕上加工方法
JP2001003274A (ja) 防縮性及び耐黄変性を備えた獣毛繊維構造物及びその製造方法
JPH06322667A (ja) 精製セルロース繊維糸の加工法
JPH11256468A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛のフィブリル化加工方法
JPH08291481A (ja) 再生セルロース系繊維を含む複合繊維織編物の染色加工方法