JPH074984A - 自動車の走行可能距離を算出する電子システム及び方法 - Google Patents

自動車の走行可能距離を算出する電子システム及び方法

Info

Publication number
JPH074984A
JPH074984A JP5333018A JP33301893A JPH074984A JP H074984 A JPH074984 A JP H074984A JP 5333018 A JP5333018 A JP 5333018A JP 33301893 A JP33301893 A JP 33301893A JP H074984 A JPH074984 A JP H074984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
signal
state
travelable distance
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5333018A
Other languages
English (en)
Inventor
Viet Q To
キュー トウ ビエット
Michael J Burke
ジェイ.バーク マイクル
Nick Sarafopoulos
サラフォポウロス ニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH074984A publication Critical patent/JPH074984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F9/00Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine
    • G01F9/001Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine with electric, electro-mechanic or electronic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F9/00Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine
    • G01F9/02Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine wherein the other variable is the speed of a vehicle
    • G01F9/023Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine wherein the other variable is the speed of a vehicle with electric, electro-mechanic or electronic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車における残量燃料から走行可能距離を
算出する装置。単位あたりの燃料消費量あたりの平均走
行距離の値は、残量燃料量が掛けられ、中間走行可能距
離の値が得られる。第1の状態にある第1の信号に応じ
て、走行可能距離の表示値は減少だけが可能である。第
1の信号が第2の状態にあると走行可能距離の表示値は
増加減できる。第1の信号が第1の状態にあると、走行
可能距離の計算の更新は、自動車の走行距離の関数と自
動車の消費燃料の関数として再計算される。第1の信号
が第2の状態にあると再計算は時間の関数として制御さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車に残る燃料に応
じて燃料がなくなるまでの距離を表示する装置及び方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高密度及び正確な電子装置により自動車
に残る燃料に応じて燃料がなくなるまでの距離(DTE)を
計算表示する装置の費用が減少してきたので、そのよう
な装置が使われるようになってきた。一種類の走行可能
距離表示システムがいくつかのモードで動作し、各モー
ドが異なる地域の動作に特に適していれば、大量生産効
果が期待できる。例えば、北米のユーザーは、走行可能
距離表示システムが、前の計算で使用された燃料消費率
よりも平均燃料消費率が高くなったとき、より高い表示
をすることを好まない。一方、ヨーロッパのユーザー
は、走行可能距離表示システムが、前の計算で使用され
た燃料消費率よりも平均燃料消費率が高くなったとき、
より高い表示をすることを好む。
【0003】走行可能距離の表示値は、異なる地域のユ
ーザーにより好まれる異なる独立した要素の関数として
更新されうることが望ましい。例えば、北米のシステム
においては、運転者は、走行可能距離の表示値が走行距
離と燃料消費量の関数として更新されることを望む。一
方、ヨーロッパの運転者は、たとえ、燃料消費量または
走行距離がある期間変動しなくても、走行可能距離の表
示値が周期的に更新されることを好む。
【0004】
【問題点を解決するための手段】従って本発明の目的
は、運転者の好みにより走行可能距離の計算結果を表示
するシステム及び方法を提供することである。第1の動
作モードにおいては、表示された走行可能距離の値は減
少できるだけであるが、第2の動作モードにおいては、
動作中に走行可能距離の値が増加減できる。
【0005】本発明によると、システムは、自動車の残
料燃料から走行可能距離を算出するように構成されてい
る。単位あたりの燃料消費量あたりの平均走行距離の値
は、残量燃料量が掛けられ、中間走行可能距離の値が得
られる。第1の状態にある第1の信号に応じて、走行可
能距離の表示値は減少だけが可能である。
【0006】第1の信号が第2の状態にあると走行可能
距離の表示値は増加減できる。第1の信号が第1の状態
にあると、走行可能距離の計算の更新は、自動車の走行
距離の関数と自動車の消費燃料の関数として再計算され
る。第1の信号が第2の状態にあると再計算は時間の関
数として制御される。
【0007】
【実施例】自動車の燃料タンクに残る燃料から走行可能
距離を表示するシステムは、全体として参照番号10で
示されている。走行可能距離表示システムは、自動車の
燃料タンクに位置するレベル検出サブシステムにより発
生するアナログ信号を含む燃料レベルセンサ信号20を
用いる。燃料レベルセンサ信号20は、マイクロ制御装
置30に含まれる入出力駆動器32に入力される。マイ
クロ制御装置30は、CPU34と、プログラムされた
ROM とバッテリバックアップされたRAM とプログラム可
能な不揮発性メモリ(NVM) を含む様々なメモリ36を有
する。燃料レベルセンサ信号20は、マイクロ制御装置
30の入出力部32においてデジタル信号に変換され
る。
【0008】車速を表す信号22は、走行距離及び自動
車の速度を表すデジタル信号を得るため自動車の駆動系
のトランスミッションか、または、自動車の車輪の一つ
に連結された車速センサにより発生する。図示するよう
に、車速信号22はマイクロ制御装置30の入出力部2
に入力される。
【0009】燃料流量信号24は、マイクロ制御装置3
0の入出力部2に入力される。燃料流量信号は、自動車
の燃料タンクからエンジンに流れる燃料を表す。燃料流
量信号24は、多くの方法により得られ、燃料タンクを
エンジンに接続する燃料ラインの燃料流量を検出するこ
と、または、好適実施例用いられているように、エンジ
ンの燃焼室に実際に噴射される燃料を表す信号を発生す
ることにより得られる。多くは、そのような信号は、燃
料噴射弁の開口時期を表すデジタルパルスの形でエンジ
ン電子制御装置により発生される。燃料流量信号24を
発生するこの方法は、極めて正確であり、エンジン電子
制御装置等の既存の自動車の電子装置から通常得ること
ができる。
【0010】好適実施例に用いられているマイクロ制御
装置30は、8から12KのROM 、256から512バ
イトのRAM と512バイトの不揮発性メモリを有するモ
トローラ製68HC11である。表示駆動器40は、マ
イクロ制御装置の入出力部に接続されており、可視表示
器を制御する。この可視表示器は、真空蛍光表示器、L
CD表示器、ドットマトリックス表示器、または、マイ
クロ制御装置30の出力を示す他のデジタル表示器で在
る。好適実施例では、デジタル表示器50を用いている
が、アナログ表示器も用いることができる。瞬間燃料消
費率、平均燃料消費率等の関数を含むマイクロ制御装置
30による他の計算結果を示す自動車の一体型デジタル
インストルメントパネルの一部として表示器は使われる
ことが多いので、デジタル表示器が好ましい。
【0011】走行可能距離の計算を示す走行可能距離出
力信号は、以下の式から計算される。 走行可能距離=燃料消費率X燃料残量 走行可能距離は、燃料消費率に残量燃料レベルをかける
ことで得られる。前述のように、燃料レベル信号20は
燃料レベルセンサから得られる。燃料消費率は、消費燃
料を所定単位時間で割った値で走行距離を割ることで得
られる。この計算の走行距離の部分は、車速センサ信号
からマイクロ制御装置30で処理され、アルゴリズムの
消費燃料の部分は、燃料流量信号24からマイクロ制御
装置30で処理される。
【0012】マイクロ制御装置30の機能は、ソフトウ
エアにより制御され、その略式図が図2及び図3に示さ
れている。図2を参照して、このソフトは電源をオンす
ることで開始される。第1のステップ100において、
開閉を決定するため燃料レベルセンサ信号20を処理す
る燃料の送出器を試験する。燃料の送出器が開閉してい
れば、プログラムはステップ101に進み、運転者に不
可モード信号を表示する。プログラムは、走行可能距離
表示システムがタイプ1またはタイプ2としてプログラ
ムされているかを決定するためNVMメモリ36でプロ
グラムビットをチェックする。タイプ1のシステムで
は、マイクロ制御装置からの走行可能距離信号は、燃料
が急速充填モードでタンクに加えられる時以外は、シス
テムの動作中いつでも値を増加することはできない。タ
イプ2のシステムでは、燃料消費を増大させる傾向にあ
る自動車の作動特性の変更は、所定時間経過後に、可視
表示器50に表示された走行可能距離信号を増加するよ
うに反映される。従って、タイプ2のシステムは、走行
可能距離表示を下げるだけのタイプ1のシステムに比較
して、走行可能距離表示を増加減できる。
【0013】この信号ビットは、システムまたはモジュ
ールがプログラムされ自動車に搭載されたとき、NVM
メモリにプログラムされるが、変形例においては、この
1ビットは1、0で変化するスイッチの位置として使用
される。
【0014】タイプ1のシステムが使用される場合、ス
テップ110のプログラムは、走行距離を表す値を記憶
するマイクロ制御装置のRAM メモリ36の記憶レジスタ
をチェックする。このレジスタは、典型的には、車速セ
ンサ信号22からのデジタルパルスを蓄積し、自動車が
例えば0.01マイルの所定距離を走行したことを示す。
【0015】ステップ110及び120を表すサンプル
はほぼ131秒/1000 でサンプリングされる。ステップ
110の場合、距離パルスが蓄積され、0.01を越える
と、0.01マイルだけ距離メモリを減じるステップ112
に進み、そして、ステップ114でステップ120で用
いられた燃料流量カウンタをリセットする。ステップ1
14の後、後述するように、次のステップ130に進
み、走行平均燃料消費率を算出する。
【0016】ステップ110に戻り、距離パルスがまだ
0.01マイルまで蓄積されてなければ、プログラムはステ
ップ120に進み、RAM メモリの部分に蓄積された燃料
流量パルスが0.001 ギャロン(または他の所定の計測単
位)に到達したかを決定する。ステップ120におい
て、カウンタは、エンジンで消費される燃料の体積に対
するパルスの数に換算された燃料流量センサ信号24に
より発生したデジタルパルスをカウントする。カウンタ
のパルス数が0.001 ギャロンを越えなければ、ステップ
101に進み、メインプログラムに戻り、131秒/100
0 後にステップ100に戻る。一方、燃料流量パルス数
が0.001 ギャロンを越えれば、ステップ122に進み、
0.001 ギャロンを燃料流量カウンタから減算する。そし
て、ステップ124において、距離カウンタはゼロにリ
セットされ、プログラムはステップ130にすすみ、走
行平均燃料消費率を算出する。
【0017】タイプ1のシステムについてのステップ1
06、110及び120の前述の説明から、タイプ1の
システムにおけるステップ130の走行平均燃料消費率
の再計算は、0.01マイルの走行または0.001 ギャロンの
燃料の消費により開始されることは明かである。従っ
て、ステップ130の走行平均燃料消費率の再計算は、
既知の走行距離または既知の燃料消費量により開始され
る。走行距離モードでは、ステップ130の走行平均燃
料消費率の再計算を起こす通常モードである。しかしな
がら、自動車が駐車中であり、移動せずに燃料が消費さ
れるときは、ステップ120の再計算が走行距離のない
燃料消費に応答する。
【0018】ステップ130においては、走行平均燃料
消費率は、RAM に記憶された燃料カウンタの値にで、RA
M に記憶された距離カウンタの値を割ることにより算出
される。この計算により、これらの変数についての最新
の値に基づいた走行平均燃料消費率を提供する。
【0019】ステップ132において、燃料レベル値2
0がチェックされる。レベルがゼロだと、0走行可能距
離が表示され、プログラムはステップ101のメインプ
ログラムに戻る。燃料レベルセンサ信号20がゼロより
大きいと、現在の走行可能距離は、燃料レベルセンサ信
号20の値をステップ130で計算された走行平均燃料
消費率の値に掛けることでステップ140で算出され
る。この計算により、現在の走行可能距離が正確に得ら
れる。
【0020】走行可能距離が即座に表示されれば、走行
距離と燃料消費のかなり少ない変動に基づいて走行可能
距離の値の急速な変動が生じることは明かである。アル
ゴリズムが短期間の変動を抑止することを以下に説明す
る。
【0021】図2及び図3を参照して、ステップ150
において、ステップ140からの新たに算出された走行
可能距離からマイクロ制御装置30により前に算出され
現在表示器50に表示されている走行可能距離の値を引
く。ステップ152において、ステップ140から算出
された走行可能距離の値をステップ150で使われた表
示走行可能距離の値と比較する。算出値が表示値よりも
大きいか同じ場合、ステップ154において、DTEADDと
して知られるイネイブルフラッグが1にセットされる。
ステップ156において、算出値が表示値よりも大きい
場合、DTEADDフラッグはφにセットされ、表示は新たな
走行可能距離の値に増加できない。表示システム10
は、DTEADDフラッグ(実際はRAM メモリの1ビットであ
る)がゼロであれば、タイプ2のシステムについては、
マイクロ制御装置30が表示器50を新たな走行可能距
離の値に変更可能である。DTEADDフラッグが1であり、
かつ、システムがタイプ1にセットされていれば、いず
れの場合も、走行可能距離表示器は、ステップ140か
らの新たに計算された走行可能距離の値により変更され
ない。
【0022】ステップ160において、算出された走行
可能距離の値と表示された走行可能距離との差の絶対値
は、誤差の方向を無視して、2つの値の間の誤差の大き
さを代表的に表示するものとして算出される。ステップ
162において、ステップ160で処理された誤差の絶
対値は、マイクロ制御装置30の不揮発性メモリ36に
記憶されたルックアップテーブルにおける独立した変数
として用いられる。ルックアップテーブルからの独立し
た値は変数Dとしてしめされる。
【0023】変数Dが不揮発性テーブルの最大値より大
きいと、このことは、追加の燃料が燃料タンクに加えら
れたか、他の何らかの理由で、表示走行可能距離の値が
新たな算出値にリセットされなければならないことを示
す。独立した変数Dとルックアップテーブルの最大値の
この比較はステップ164でなされ、結果がYES であれ
ば、ステップ166において、走行可能距離の表示値を
新たな算出された走行可能距離にリセットされる。一
方、2つの走行可能距離の値の差の大きさを示すこの値
Dがルックアップテーブルの予期された境界内にある
と、プログラムはステップ168に進む。
【0024】ステップ168において、ステップ106
において説明されたように、タイプ1または2のシステ
ムを現1ビットが再びチェックされる。タイプ2のシス
テムの場合、プログラム歯ステップ170に進む。Dが
タイプ2のシステムで0. 5以下だと、プログラムは、
ステップ101に進み、現在の走行可能距離表示値が変
更されない。ステップ170において、Dがタイプ2の
システムで0. 5以上だと、プログラムは、ステップ1
80に進み、ステップ168でチェックされたタイプビ
ットがあたかもタイプ1のシステムのようであるステッ
プ180に進む。
【0025】従って、ステップ162において、誤差D
の大きさがシステムの不揮発性メモリの独立したレンジ
の外にある場合、ステップ164において表示は、ステ
ップ166における新たに算出された走行可能距離の値
にリセットされる。このアルゴリズムは、図3に示され
た時間に対するスムーズな関数になる。
【0026】ステップ180においてルックアップテー
ブルの各値Dは、表示値が変更される場合、表示値の調
整の大きさに応じた独立値とペアになる。このルックア
ップテーブルを用いて、関連する独立値よりも小さな独
立値を配置することにより、ステップ160において検
出された誤差の一部だけが走行可能距離の値が実際に補
正される。プログラムが131mmsec ごとに新たな走行
可能距離の値を補正するので、走行可能距離の表示値
は、走行可能距離の新たな値に兆候なく近づいていき、
運転者に認識されない走行可能距離値の急激な変化を防
止できる。
【表1】
【表2】
【0027】タイプ1のシステムの場合、ロックアップ
テーブルからの従属値はオドメータ(蓄積距離)により
蓄積された分当たりの走行マイル数に対応する。しかし
ながら、タイプ2のシステムの場合、ロックアップテー
ブルからの従属値は、走行可能距離表示値が増減された
分当たりの走行マイルの変化率に対応する。これらのル
ックアップテーブルはマイクロ制御装置30のメモリ3
6の不揮発性メモリにプログラムされており、従って、
各自動車に合わせてプログラムされ、システムはタイプ
1または2のいずれのシステムでも動作する。
【0028】一坦、ロックアップテーブルからの補正値
データがステップ180で決定されると、補正値は、タ
イプ1とタイプ2のシステムでは異なった処理がされ
る。この決定は、ステップ184で行われる。もし、こ
のタイプが2である場合、ステップ184において、前
述のDTEADDフラッグが確認される。もしDTEADDが1であ
ると、ステップ186において、ステップ180におい
てロックアップテーブルから得られたデルタ値が前に表
示された値に加算される。ステップ101において、表
示は更新される。ステップ184において、DTEADDビッ
トが1でないと、プログラムはステップ190に進み、
デルタ値は走行可能距離の現在表示値から引かれる。
【0029】プログラムはステップ101に進み、新た
な値が表示される。同様な結果が、ステップ192にお
いて、DTEADDの値が1でないタイプ1の表示について
も、ステップ182から生じる。そして、ステップ19
0に進み、デルタ値が表示値から引かれ、新たな値がス
テップ101の結果として表示される。ステップ192
において、DTEADDの値が1の場合、ステップ194に進
み、最小減少割合がデルタ値から引かれる。最小減少値
または割合は、不揮発性メモリ36に記憶され、タイプ
1のシステム用に更新変更される。この新たな値がデル
タ値と交換されると、ステップ190に戻り、デルタ値
は走行可能距離の現在値から減算され、新たな値がステ
ップ101の結果として表示される。好適実施例では、
タイプ1のシステムのステップ194で表される最小減
少割合は、典型的には、1マイル走行で4分の1マイル
の割合である。
【0030】ステップ182から194までを含むサブ
ルーチンは、タイプ1のシステムに対して、表示値に追
加のマイル数を加えることを防止するが、タイプ2のシ
ステムには追加の値を与え、燃料がなくなる前の追加マ
イルを駆動することを反映する。
【0031】タイプ1のシステムの場合、表示された走
行可能距離は非常にゆっくりと減少され、走行距離より
もかなり低い割合である。このように、表示された走行
可能距離は増大されることはないが、新たに算出された
走行可能距離値が表示値に近づくまで、非常に低い割合
で全体的に減少する。算出された値が表示値と同じにな
ると、減少率は、より通常の動作用に、促進される。換
言すると、タイプ1のシステムにおいては、運転者は、
自動車の平均燃料消費率が極めて高い場合、走行可能距
離の表示値が1マイルだけ減少されるまえに、2から3
マイル走行できる。
【0032】従って、タイプ1または2のシステムがプ
ログラムビットによって特定できる一つのプログラムを
用いることにより、走行可能距離表示器はタイプ2のシ
ステムについて増減制御可能であり、また、タイプ1の
システムに対して増大された走行可能距離を表示するこ
とを防止できる。このように、異なる運転者の好みに応
じて、不揮発性メモリのビットで変更できる単一システ
ムを使うことができる。
【0033】本発明の範囲は上記説明で限定されるもの
ではなく、添付請求項によってのみ限定されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行可能距離の値を算出表示するシステムの概
略ブロック図の第1の好適実施例を示す図。
【図2】本発明による方法の機能ブロックを示す図。
【図3】本発明による方法の機能ブロックを示す図。
【図4】本発明による方法の機能ブロックを示す図。
【図5】ステップ機能の変化を最小限にするため走行可
能距離の表示値を増大調整するのに用いられるルックア
ップテーブルの誤差補正機能を示す図。
【符号の説明】
10 走行可能距離表示システム 20 燃料レベルセンサ信号 22 車速信号 24 燃料流量 30 マイクロ制御装置 32 入出力駆動器 34 中央処理装置 36 メモリ 40 表示駆動器 50 表示器

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車において残量燃料から走行可能距
    離を算出する方法において、 a. 単位燃料あたりの平均走行距離と等しい第1の値を
    算出し、 b. 前記第1の値に残量燃料量を掛けることで中間走行
    可能距離を算出し、 c. 前記中間走行可能距離を記憶された走行可能距離と
    比較し、そこから誤差信号を処理し、 d. 第1信号を検出し、それに応じて、 前記中間走行可能距離の値を前記誤差信号で補正し、前
    記第1信号が第1の状態にある時、その値の減少のみを
    許し、 前記中間走行可能距離の値を前記誤差信号で補正し、前
    記第1信号が第2の状態にある時、その値の増加と減少
    の両方を許し、 前記第1信号が前記第1の状態でかつ増加及び減少の両
    方を第2の状態で許す時、前記走行可能距離の値の補正
    値は減少だけ可能であることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記中間
    走行可能距離の値の補正値を表す走行可能距離を可視的
    に表示することを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の方法において、前記走行
    可能距離の値の前に表示された値を表す前記記憶された
    走行可能距離を発生することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法において、算出に用
    いられるマイクロ制御装置に接続されたメモリに記憶さ
    れたデータの少なくとも1つのビットに応じて前記第1
    の信号を発生することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の方法において、前記第1
    の状態と前記第2の状態を指定するスイッチの位置に応
    じて前記第1の信号を発生することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項3記載の方法において、前記第1
    の信号を検出し、それに応じて、 前記第1の信号が前記第1の状態にあるとき、自動車の
    走行距離か消費燃料の関数として前記第1の値の算出値
    を更新し、 前記第1の信号が前記第2状態にあるとき、時間の関数
    として前記第1の値の算出値を更新し、 前記走行可能距離が前記第1の状態における走行距離と
    消費燃料に応じて更新され、第2の状態において時間に
    応じて更新されることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項3記載の方法において、前記行程
    cは、前記誤差信号の予想されるものに対応して値を有
    するロックアップテーブルから補正値を持って来ること
    により補正値を処理し、表示前に、前記補正値で前記走
    行可能距離を補正することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 自動車において残量燃料から走行可能距
    離を算出する方法において、 a. 単位燃料あたりの平均走行距離と等しい第1の値を
    算出し、 b. 第1信号を検出し、それに応じて、 前記第1の信号が前記第1の状態にあるとき、自動車の
    走行距離の関数と消費燃料の関数の両方で前記第1の値
    の算出値を更新し、 前記第1の信号が前記第2状態にあるとき、時間の関数
    として前記第1の値の算出値を更新し、 c. 前記第1の値に残量燃料量を掛けることで中間走行
    可能距離を算出し、 d. 前記表示走行可能距離を表す走行可能距離を表示
    し、 前記表示走行可能距離の値が前記第1の状態における走
    行距離と消費燃料に応じて更新され、前記信号が第2の
    状態において時間に応じて更新されることを特徴とする
    方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の方法において、 c1. 前記中間走行可能距離を記憶された走行可能距離
    と比較し、そこから誤差信号を処理し、 c2. 第1信号を検出し、それに応じて、 前記中間走行可能距離の値を前記誤差信号で補正し、前
    記第1信号が第1の状態にある時、その値の減少のみを
    許し、 前記中間走行可能距離の値を前記誤差信号で補正し、前
    記第1信号が第2の状態にある時、その値の増加と減少
    の両方を許し、 前記第1信号が前記第1の状態でかつ増加及び減少の両
    方を第2の状態で許す時、前記走行可能距離の値の補正
    値は減少だけ可能であることを特徴とする方法。前記第
    1の信号を検出し、それに応じて、 前記第1の信号が前記第1の状態にあるとき、自動車の
    走行距離か消費燃料の関数として前記第1の値の算出値
    を更新し、 前記第1の信号が前記第2状態にあるとき、時間の関数
    として前記第1の値の算出値を更新し、 前記第1信号が前記第1の状態である時、前記走行可能
    距離の値の更新値は増加だけ可能であり、前記第1の信
    号が前記第2の状態の時、前記走行可能距離の値の更新
    値は増加及び減少可能なことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の方法において、前記走
    行可能距離の値の前に表示された値を表す前記記憶され
    た走行可能距離を発生することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の方法において、算出
    に用いられるマイクロ制御装置に接続されたメモリに記
    憶されたデータの少なくとも1つのビットに応じて前記
    第1の信号を発生することを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の方法において、前記
    第1の状態と前記第2の状態を指定するスイッチの位置
    に応じて前記第1の信号を発生することを特徴とする方
    法。
  13. 【請求項13】 請求項10記載の方法において、前記
    行程cは、前記誤差信号の予想されるものに対応して値
    を有するロックアップテーブルから補正値を持って来る
    ことにより補正値を処理し、表示前に、前記補正値で前
    記走行可能距離を補正することを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 走行距離、消費燃料及び残量燃料の関
    数として自動車において残量燃料から走行可能距離を算
    出するシステムにおいて、 単位燃料あたりの平均走行距離と等しい第1の値を算出
    する装置と、 前記第1の値に残量燃料量を掛けることで中間走行可能
    距離を算出する装置と、 前記中間走行可能距離を記憶された走行可能距離と比較
    し、そこから誤差信号を処理する装置と、 第1信号を検出する装置であって、それに応じて、 前記中間走行可能距離の値を前記誤差信号で補正し、前
    記第1信号が第1の状態にある時、その値の減少のみを
    許し、 前記中間走行可能距離の値を前記誤差信号で補正し、前
    記第1信号が第2の状態にある時、その値の増加と減少
    の両方を許す装置と、 前記中間走行可能距離を表す更新された走行可能距離を
    表示する装置と、 前記第1信号が前記第1の状態である時、前記走行可能
    距離の値の更新値は増加だけ可能であり、前記第1の信
    号が前記第2の状態の時、前記走行可能距離の値の更新
    値は増加及び減少可能なことを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の装置において、前記
    比較処理装置は、前記走行可能距離の値の前に表示され
    た値を表す前記記憶された走行可能距離を発生する装置
    を有することを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の装置において、前記
    検出装置は、算出に用いられるマイクロ制御装置に接続
    されたメモリに記憶されたデータの少なくとも1つのビ
    ットに応じて前記第1の信号を発生する装置を有するこ
    とを特徴とする装置。
  17. 【請求項17】 請求項15記載の装置において、前記
    検出装置は、前記第1の状態と前記第2の状態を指定す
    るスイッチの位置に応じて前記第1の信号を発生する装
    置を有することを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 請求項15記載の装置において、前記
    表示装置は、前記第1の信号を検出する装置を有してお
    り、それに応じて、 前記第1の信号が前記第1の状態にあるとき、自動車の
    走行距離か消費燃料の関数として前記第1の値の算出値
    を更新し、 前記第1の信号が前記第2状態にあるとき、時間の関数
    として前記第1の値の算出値を更新する装置であり、 前記走行可能距離が前記第1の状態における走行距離と
    消費燃料に応じて更新され、第2の状態において時間に
    応じて更新されることを特徴とする装置。
JP5333018A 1993-01-07 1993-12-27 自動車の走行可能距離を算出する電子システム及び方法 Pending JPH074984A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/001,597 US5301113A (en) 1993-01-07 1993-01-07 Electronic system and method for calculating distance to empty for motorized vehicles
US001597 1995-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074984A true JPH074984A (ja) 1995-01-10

Family

ID=21696893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333018A Pending JPH074984A (ja) 1993-01-07 1993-12-27 自動車の走行可能距離を算出する電子システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5301113A (ja)
JP (1) JPH074984A (ja)
DE (1) DE4342594C2 (ja)
GB (1) GB2274167B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054100A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toyota Motor Corp 航続可能距離表示装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5752409A (en) * 1994-12-02 1998-05-19 Delco Electronics Corporaiton Method of accurately gauging fuel in an automotive tank
US5505076A (en) * 1995-01-20 1996-04-09 Alternative Fuel Technology Systems, Ltd. Co. Vehicle fuel usage tracking device
DE19547097A1 (de) * 1995-12-16 1997-06-19 Audi Ag Vorrichtung zur Versorgung einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoff
US5790973A (en) * 1995-12-19 1998-08-04 Prince Corporation Last exit warning system
JPH09191505A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Yazaki Corp 電気自動車の走行可能距離算出装置
DE19610154A1 (de) * 1996-03-15 1997-09-18 Vdo Schindling Tankanzeige und Verfahren zur Ermittlung des Restvolumens in einem Tank
US5916298A (en) * 1996-03-27 1999-06-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellscaft Display unit for data dependent on a vehicle's energy consumption
JPH09329051A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Komatsu Ltd 自走車両
US5652378A (en) * 1996-08-16 1997-07-29 Caterpillar Inc. Fuel consumption estimating method
KR19980048505A (ko) * 1996-12-18 1998-09-15 김영귀 자동차의 연비 표시장치
US5913917A (en) * 1997-08-04 1999-06-22 Trimble Navigation Limited Fuel consumption estimation
US6234002B1 (en) * 1997-09-05 2001-05-22 David W. Sisney Apparatus and methods for cleaning and testing fuel injectors
US6467337B2 (en) * 1998-05-29 2002-10-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for calculating cruising range and method therefor
AU1480300A (en) * 1998-12-11 2000-06-26 Wilhelm Eugene Ekermans Monitoring the performance of a vehicle
JP2000205925A (ja) * 1999-01-07 2000-07-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃費表示装置
US6484088B1 (en) * 1999-05-04 2002-11-19 Ssi Technologies, Inc. Fuel optimization system with improved fuel level sensor
EP1139075A3 (de) * 2000-03-27 2007-03-28 Robert Seuffer GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Messen eines durch Betriebsverbrauch sich ändernden Füllstandes einer Flüssigkeit in einem Behälter
KR100444351B1 (ko) * 2003-02-10 2004-08-18 김종식 연료절감 자동차 도로주행모드 지시, 기록 및 평가 시스템.
US6885919B1 (en) * 2003-06-02 2005-04-26 Brunswick Corporation Method for controlling the operation of a marine vessel
DE10326309A1 (de) * 2003-06-11 2004-12-30 Still Gmbh Flurförderzeug
JPWO2005045778A1 (ja) * 2003-11-10 2007-11-29 株式会社小松製作所 作業機械の燃料管理システム及び燃料管理方法
EP2221581B1 (en) * 2009-02-18 2017-07-19 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method of estimating a propulsion-related operating parameter
US8260534B2 (en) * 2010-02-08 2012-09-04 Nissan North America, Inc. Vehicle occupant information system for determining obtainable travel distances
US8296048B2 (en) * 2010-03-12 2012-10-23 Nissan North America, Inc. Vehicle information system
DE102010030309A1 (de) 2010-06-21 2011-12-22 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer energieverbrauchsoptimierten Route
FR2961775B1 (fr) * 2010-06-29 2013-03-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'estimation de l'autonomie d'un vehicule en fonction de l'etat de la climatisation
US20110225105A1 (en) * 2010-10-21 2011-09-15 Ford Global Technologies, Llc Method and system for monitoring an energy storage system for a vehicle for trip planning
US8406948B2 (en) * 2010-11-08 2013-03-26 Ford Global Technologies, Llc Plug-in hybrid electric vehicle and method of control for providing distance to empty and equivalent trip fuel economy information
US20120179314A1 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle Range Surplus Display And Method
US10421420B2 (en) * 2011-01-06 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for reporting state of charge in electric vehicles
US8849499B2 (en) * 2011-01-06 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for monitoring a vehicle's energy source
US20110224852A1 (en) * 2011-01-06 2011-09-15 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for selectively charging a vehicle
US8930125B2 (en) * 2011-03-14 2015-01-06 GM Global Technology Operations LLC Consistent range calculation in hybrid vehicles with hybrid and pure battery electric propulsion
US20130009765A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for determining a range limit based on a vehicle's energy source status
US20130041552A1 (en) 2011-08-11 2013-02-14 Ford Global Technologies, Llc Methods and Apparatus for Estimating Power Usage
US8907776B2 (en) 2011-10-05 2014-12-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for do not disturb message delivery
US8849742B2 (en) 2012-01-24 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for providing charging state alerts
US20130278402A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Ariel Inventions, Llc Externally viewable fuel level monitor on a vehicle
US8744669B1 (en) * 2013-02-22 2014-06-03 Continental Automotive Systems, Inc. Fuel refill sensor
US9462545B2 (en) 2013-03-14 2016-10-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for a battery saver utilizing a sleep and vacation strategy
US9066298B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for an alert strategy between modules
CN103968910B (zh) * 2014-05-09 2017-02-01 北京航空航天大学 一种提高机动车燃油量估算精度的方法
US10037631B2 (en) * 2014-09-24 2018-07-31 Verizon Patent And Licensing Inc. Smart dongle for use with telematics devices
KR101856291B1 (ko) * 2015-08-26 2018-05-09 현대자동차주식회사 친환경 차량의 주행가능거리 산출 시스템 및 방법
KR101916511B1 (ko) * 2016-05-16 2018-11-07 현대자동차주식회사 차량 시스템 및 차량 시스템의 배터리 충전 방법
US11260749B2 (en) 2016-09-26 2022-03-01 Transportation Ip Holdings, Llc Cooling control systems
CN113483850B (zh) * 2021-06-28 2023-02-07 东风华神汽车有限公司 剩余油量续航里程的计算方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589176A (en) * 1969-02-03 1971-06-29 James J Wellons System for calculating remaining mileage
JPS5192661A (ja) * 1975-02-11 1976-08-13
US4179740A (en) * 1977-09-02 1979-12-18 Malin John R Vehicle performance analyzer
JPS5496083A (en) * 1978-01-14 1979-07-30 Nissan Motor Device for indicating distance which can be traveled with remaining fuel
US4157030A (en) * 1978-02-27 1979-06-05 The Bendix Corporation System for deriving fuel consumption of a vehicle
GB2015739A (en) * 1978-02-27 1979-09-12 Bendix Corp A system for indicating the miles remaining to go for an internal combustion engine vehicle
JPS5838726B2 (ja) * 1980-04-03 1983-08-25 株式会社デンソー 車両用航続可能距離表示方法
DE3213801A1 (de) * 1982-04-15 1983-10-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von zahlenwerten, die der frequenz der messimpulse einer messimpulsfolge proportional sind
JPS58221120A (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 Hitachi Ltd トリツプコンピユ−タ
JPS59128413A (ja) * 1983-01-12 1984-07-24 レジ・ナシオナル・デジユジ−ヌ・ルノ− トリツプコンピユ−タの表示装置
US4845630A (en) * 1987-03-23 1989-07-04 Paccar Inc. Method and apparatus for calculating corrected vehicle fuel economy
DE3933833A1 (de) * 1989-10-10 1991-04-18 Bosch Siemens Hausgeraete Kochfeld mit gasbeheizten brennstellen
DE3936373A1 (de) * 1989-11-02 1991-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung fuer kraftfahrzeuge zur optischen darstellung zweier werte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054100A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toyota Motor Corp 航続可能距離表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5301113A (en) 1994-04-05
DE4342594A1 (de) 1994-07-14
GB2274167A (en) 1994-07-13
DE4342594C2 (de) 1998-06-18
GB2274167B (en) 1996-02-07
GB9325738D0 (en) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074984A (ja) 自動車の走行可能距離を算出する電子システム及び方法
US4502124A (en) Process for determination of the stored quantity of operating fluids for automotive vehicles, and circuit for conducting the process
US4890491A (en) Method and device for indicating the level of liquid in an automobile fuel tank
US4400779A (en) Method and apparatus for indicating mileage corresponding to remaining fuel for vehicles
CN110081947B (zh) 一种基于道路坡度信号的剩余燃油量显示控制方法
EP0097337A2 (en) Trip computer for vehicles
JP4106634B2 (ja) 燃料残量表示装置とその表示方法
CN101528497A (zh) 加速器开度显示装置、以及加速器开度显示方法
KR20050027721A (ko) 차량의 주행가능거리 표시장치 및 방법
US5497323A (en) Trip computer with retroactive reset
CN102371902B (zh) 稳定状态显示装置
JP2010096522A (ja) 燃料残量表示装置
JP2006023141A (ja) 車両の燃料情報出力装置
JPS596366B2 (ja) 残存運行可能距離検出方法および装置
JP5503524B2 (ja) 走行可能距離の表示装置および表示方法
EP3300965B1 (en) Device for displaying available travel distance of vehicle
US20200103267A1 (en) Fuel level display filter algorithm adjust to prevent fuel run out with fuel displayed on gauge
JPH0340326B2 (ja)
JPH0544375B2 (ja)
JPS63200017A (ja) 車両用燃料残量検出装置
EP2362192B1 (en) Fuel economy calculation correction
EP0279380A2 (en) A method of detecting the manner in which an automobile is driven by an operator and of obtaining a driving condition index as a parameter therefore
CN106482796B (zh) 高油耗下汽车油量显示的处理方法及汽车仪表
JPS59220417A (ja) 燃料残量検出装置
KR100448359B1 (ko) 연료 게이지 출력신호를 이용한 잔류연료량 검출 방법 및시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217