JPH0749197B2 - ウエブ切断ラインの制御装置 - Google Patents

ウエブ切断ラインの制御装置

Info

Publication number
JPH0749197B2
JPH0749197B2 JP63086692A JP8669288A JPH0749197B2 JP H0749197 B2 JPH0749197 B2 JP H0749197B2 JP 63086692 A JP63086692 A JP 63086692A JP 8669288 A JP8669288 A JP 8669288A JP H0749197 B2 JPH0749197 B2 JP H0749197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
line
sheets
cutting
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63086692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01257596A (ja
Inventor
文夫 由比藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63086692A priority Critical patent/JPH0749197B2/ja
Priority to US07/335,680 priority patent/US4949607A/en
Priority to DE3911698A priority patent/DE3911698C2/de
Publication of JPH01257596A publication Critical patent/JPH01257596A/ja
Publication of JPH0749197B2 publication Critical patent/JPH0749197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/32Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier with the record carrier formed by the work itself
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/162With control means responsive to replaceable or selectable information program
    • Y10T83/173Arithmetically determined program
    • Y10T83/175With condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/531With plural work-sensing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/536Movement of work controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/541Actuation of tool controlled in response to work-sensing means
    • Y10T83/543Sensing means responsive to work indicium or irregularity

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、切断用のライン内に供給されてくるウエブを
所定の長さのシート状に切断するためのウエブ切断ライ
ンの制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
最近のウエブ切断ラインでは、細長い材料であるウエブ
を供給するためのペイオフリールとウエブを所定長さに
切断するためのシート切断シャーとの間に、ウエブの幅
をトリミングするためのサイドトリミング装置,ウエブ
を平坦化するためのレベラ,板厚計,ウエブのピンホー
ルを検出するためのピンホールデテクタ等の検査装置等
の多くの装置が設けられているために、ペイオフリール
とシート切断シャーとの距離が非常に長くなっている。
このようなウエブ切断ラインで、ペイオフリールにセッ
トされたウエブを使いきらずに途中でシート切断作業を
中止する場合には、ライン内に残った未切断のウエブを
元のペイオフリールに巻き戻すことは非常に困難にな
る。
このため、例えば特開昭60−135111号公報に記載されて
いるように、シート切断シャーの他に、ラインの入口近
傍に尾端切断シャーを設け、尾端切断シャーとシート切
断シャーとの間に存在するシートの枚数に実績合格率を
乗ずることによって仮想合格シート枚数を算出し、この
仮想合格シート枚数と切断済の合格シート枚数との合計
が目標シート枚数と一致したときに、尾端切断シャーに
よってラインに供給するウエブの尾端を切断するものが
知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記公報記載のものでは、必要なシート枚数
を正確に得るためには、信頼性の高い実績合格率を算出
する必要があり、このためには実際にラインを相当時間
稼働させなければならない。したがって、必要なシート
の枚数が少ない場合には、充分な稼働時間をとることが
できず、精度の高い実績合格率を算出することができな
いので、目標の合格シート枚数を精度良く得ることがで
きないという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述のような問題点を解決するためになされた
もので、ペイオフリールとシート切断シャーとの距離が
非常に長いウエブ切断ラインで、実績合格率を利用する
ことなく、精度よく目標とする必要枚数のシートを得る
ことができるウエブ切断ラインの制御装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明のウエブ切断ライン
の制御装置は、尾端切断シャーの近傍にウエブに存在す
る不良箇所の検出を行う第1検出手段を設け、検出され
た不良箇所の分布から演算手段によってライン内にある
合格シートの枚数を予測し、この予測された合格シート
の枚数と第2検出手段によって判定され、既にシート切
断シャーによって切断された合格シートの枚数との合計
枚数が必要な目標合格シートの枚数に達した時に、尾端
切断シャーによってウエブを切断するようにしたもので
ある。
〔作用〕
上記構成によれば、ライン内にウエブが供給されると、
まず第1検出手段によってウエブの不良箇所が検出され
る。この検出された不良箇所の分布から演算手段によっ
てライン内に存在する合格シートの枚数が演算,予測さ
れる。この予測枚数と既に切断された合格シートの枚数
との合計が目標合格シートの枚数に達した時にラインの
入口付近に設けられた尾端切断シャーによってウエブが
切断される。ライン内のウエブは引き続き移送されてシ
ート切断シャーで切断されて目標枚数の合格シートを得
るとともに、未切断のウエブはライン内に深く進入して
いないので容易に回収される。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
〔実施例〕
本発明の実施例であるウエブ切断ライン(以下、ライン
と記す)1の構造を示す第1図において、例えばインス
タントフイルムユニットのマスクシート等を作成するた
めの細長い材料(以下、ウエブと記す)10をコイル状に
巻いたペイオフリール12がライン1の左端にセットされ
ており、このペイオフリール12の近傍にペイオフリール
12からウエブ10を引き出し、ライン1内に送り込むため
の引出ローラ13が設けられている。この引出ローラ13に
隣接して第1検出装置15が設けられており、この第1検
出装置15によってウエブ10に存在するピンホール等の不
良箇所を検出し、検出するごとに演算制御装置40に検出
信号を送出する。
前記第1検出装置15に隣接して尾端切断シャー16が設け
られており、この尾端切断シャー16は、ペイオフリール
12に巻き込まれているウエブ10の全部を使い切らずに途
中で切断作業を中止する場合に、演算制御装置40からの
切断指令信号Tcに従って作動されてウエブ10を切断す
る。この尾端切断シャー16に隣接して入側計測ローラ17
が設けられており、この入側計測ローラ17には入側測長
検出器31が接続されている。この入側測長検出器31は、
入側計測ローラ17の回転数によってウエブ10の移送量li
を検出して演算制御装置40に送出する。
ライン1の所々には送りローラ18,19,20,21が設けられ
ており、送りローラ18と送りローラ19の間には、内部の
移動ローラ23aが上下されることによってウエブ10のた
わみを吸収するためのリザーバ23が設けられている。前
記移動ローラ23aにはリザーバ位置検出器32が接続され
ており、移動ローラ23aの移動量を検出してウエブ長演
算器34に送出する。このウエブ長演算器34にはキーボー
ード等の入力装置(図示せず)からライン1内のウエブ
10の基本長d0が登録されており、ウエブ長演算器34はこ
のd0と移動ローラ23aの移動量とからライン1内に存在
するウエブ10の長さdを算出して演算制御装置40に送出
する。
前記送りローラ19と送りローラ20との間にはウエブ10を
平坦化するためのレベラ24が設けられている。送りロー
ラ20と送りローラ21との間にはシートの合否を判定する
第2検出装置25が設けられ、送りローラ21の後方に出側
計測ローラ22及びウエブ10を所定の長さeのシートに切
断するためのシート切断シャー26が設けられている。前
記出側計測ローラ22には出側測長検出器33が接続されて
おり、出側計測ローラ22の回転数によってウエブ10の移
送量loを検出して演算制御装置40に送出する。演算制御
装置40はこの移送量loと第2検出装置25からシート切断
シャー26までに存在するウエブ10の長さdcとによって、
第2検出装置25で検出されたウエブ10の不良箇所がどの
シートに存在しているかを算出し、ウエブ10がシート切
断シャー26で切断される以前にシートの合否を判定す
る。
シート切断シャー26の右方には、シート切断シャー26に
よって切断されたシートを移送するコンベヤ27,28,29が
設けられており、これらの間には第2検出装置25の判定
結果に応じてシートのパイリング先を切り換えるための
パイラ切換えゲート(以下、ゲートと記す)35,36が設
けられている。このゲート35の下方には不合格シートを
収納するパイラ37が設けられ、またゲート36の下方及び
コンベヤ29の先端下方には合格シートを収納するための
パイラ38,39がそれぞれ設けられている。
なお、前記ペイオフリール12には、これを駆動するため
のペイオフリール駆動装置30が設けられており、演算制
御装置40からの駆動指令に従って駆動される。また、演
算制御装置40にはキーボード41が接続されており、切断
すべきシートの1枚当たりの長さe及び目標とする合格
シートの枚数g0が入力される。また、前記ライン1を第
1検出装置15からシート切断シャー26までとする。した
がって、前記dは第1検出装置15から第2検出装置25ま
でに存在するウエブ10の長さをdlとし、第2検出装置25
からシート切断シャー26までに存在するウエブ10の長さ
をdcとすれば、「dl+dc」となる。
つぎに、以上のように構成されたライン1の作用を説明
する。まず、ペイオフリール12を所定の位置にセット
し、ペイオフリール12に巻き込まれているウエブ10の先
端を引出ローラ13に銜えさせる。一方、演算制御装置40
にキーボード41からシートの長さe及び目標とする合格
シートの枚数g0を入力する。スタートスイッチ(図示せ
ず)をONにすると、引出ローラ13及び各送りローラ18,1
9,20,21は連続駆動される。
ウエブ10の先端が第2検出装置25まで移送されると、引
出ローラ13と送りローラ18はそのまま一定速度で連続回
転されるが、送りローラ19,20,21はシート切断シャー26
の作動に連動して一斉に停止,回転が繰り返される間欠
駆動に切り換えられる。第2検出装置25でシート単位の
合格,不合格の判定が行われた後、ウエブ10はシート切
断シャー26に移送されて設定された長さeごとに切断さ
れる。
長さeにそれぞれ切断されたシートは、第2検出装置で
の判定結果に従ってゲート35,36で選り分けられ、不合
格シートはパイラ37,合格シートはパイラ38にそれぞれ
集積される。合格シートはパイラ38が一杯になったら、
ゲート36が閉鎖されてパイラ39に集積される。パイラ3
8,39に集積された合格シートの枚数は、それぞれのパイ
ラに設けられた枚数計測手段(例えば光電管による積載
量の計測や重さによって計測)によって自動計測され、
その合計枚数bは演算制御装置40に送出されて累計され
る。
ウエブ10の移送はライン1の入口で連続的であるのに対
して出口のシート切断シャー26では間欠的であるから、
ライン1の中間部ではウエブ10の送り量に差が生ずる。
この差をリザーバ23内の移動ローラ23aが上下すること
によって吸収している。ウエブ10が安定して移送される
ためには、この差が一定範囲内になるように調節する必
要があるので、演算制御装置40はウエブ長演算器34によ
って算出されたライン1内のウエブ10の長さ「dl+dc
を基本長d0と比較し、ペイオフリール駆動装置30に指令
信号を送出してペイオフリール12及び引出ローラ13,送
りローラ18の回転速度の調節を行う。
ウエブ10の切断作業か進行し、 go=b+2(dl+dc)/e ・・・ が成立したときから、演算制御装置40はライン1内のウ
エブ10に存在する合格シート枚数の予測演算を開始す
る。
この予測演算を第2図を参照して説明する。第1検出装
置15は式が成立した時点から動作が開始され、ウエブ
10に存在する不良箇所を検出して、その検出信号を演算
制御装置40に送出する。演算制御装置40は、不良箇所の
検出信号を受信した瞬間から入側測長検出器31が入側計
測ローラ17の回転に従って計測するウエブ10の移送量,
即ち不良箇所の移送量liを所定のレジスタに書き込んで
ゆく。また同時に、「dl+dc」からliを減算することに
よってシート切断シャー26から不良箇所までの距離d1
得られる。また、図中に示した次の不良箇所までの距離
d2も同様に得られる。
この距離d1はウエブ10が移送されるにつれてeごとに減
少してゆくので、演算制御装置40がトラッキングを行う
ことによって、Nを整数とすれば、 N・e<d1<(N+1)e ・・・ が、または、 d1=N・e ・・・ が成立することがわかる。式が成立したときの不合格
シートの枚数をbnとすると、式は不良箇所が1枚のシ
ート内に存在することを示しているのでbn=1となる。
また、式が成立したときには、不良箇所がシートとシ
ートの境界にまたがっている状態であるからbn=2とな
る。また、d2に関しても全く同様にbnが算出される。
このように第1検出装置15によって不良箇所が検出され
るごとにbnが演算され、その総和Σbnが算出される。ウ
エブ10が移送されるに従い、前記不良箇所はライン1内
を進み、これに従ってd1は小さな値となってゆく。d1
0となった時点でΣbnから、その不良箇所によるbnの値
はキャンセルされ、したがって、Σbnは常にライン1内
に存在する不合格シートの枚数を示す。なお、bnの値が
キャンセルされると同時に、前記liもレジスタからキャ
ンセルされる。
これによって、ライン1内の予測合格シートの枚数は
「(dl+dc)/e−Σbn」となるから、 go=b+(dl+dc)/e−Σbn ・・・ が成立したときに、演算制御装置40はペイオフリール駆
動装置30に停止信号Tsを送出するとともに、引出ローラ
13及び送りローラ18を停止させ、両者が停止したときに
尾端切断シャー16に切断指令信号Tcを送出する。
尾端切断シャー16が作動してウエブ10が切断されると、
ライン1内のウエブ10は引き続き移送されて全てシート
状に切断され、パイル37,38,39にそれぞれ仕分けされた
後、全ての作動は停止される。また、ペイオフリール12
側に切断されずに残されたウエブ10はペイオフリール12
に巻き戻されて収納される。
なお、停止信号が送出されてから尾端切断シャー16がウ
エブ10を切断するまでに、ライン1内に送り込まれるウ
エブ10の長さをdGとすると、式は、 go=b+dG/e+(dl+dc)/e−Σbn ・・・ とすることができる。また、さらに演算制御装置による
演算時間のタイムラグ等を考慮して補正項kを加え、 go+k =b+dG/e+(dl+dc)/e−Σbn ・・・ とすれば、目標の合格シートの枚数goにより近い枚数の
合格シートを得ることが可能である。
また、不良箇所がある幅±lを持っている場合には、式
、においてd1の代わりに「d1±l」を代入して判別
を行えばよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明のウエブ切断ラインの制御装置によ
れば、尾端切断シャーの近傍にウエブに存在する不良箇
所の検出を行う第1検出手段を設け、検出された不良箇
所の分布から、演算手段によってライン内にある合格シ
ートの枚数を予測し、この予測された合格シートの枚数
と第2検出手段によって判定され、既にシート切断シャ
ーによって切断された合格シートの枚数との合計枚数が
必要な目標合格シートの枚数に達した時に、尾端切断シ
ャーによってウエブを切断するようにした。
したがって、ペイオフリールとシート切断シャーとの距
離が非常に長いウエブ切断ラインで、実績合格率を演算
するための稼働時間が不要となり、目標の合格シート枚
数が少ない場合にもライン内に存在する合格シートの枚
数を確実に演算することができるようになるので、1品
種当たりの必要なシート枚数にかかわらず、精度よく目
標とする必要枚数の合格シートを得ることができるウエ
ブ切断ラインの制御装置を提供することができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略側面図である。 第2図は本発明の一実施例の要部概略側面図である。 1……ウエブ切断ライン 10……ウエブ 12……ペイオフリール 15……第1検出装置 16……尾端切断シャー 25……第2検出装置 26……シート切断シャー 30……ペイオフリール駆動装置 31……入側測長検出器 33……出側測長検出器 34……ウエブ長演算器 40……演算制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】切断用のライン内に供給されてくるウエブ
    を所定長さに切断するシート切断シャーと、前記ライン
    の入口近傍に設けられた尾端切断シャーと、この尾端切
    断シャーの近傍に設置され、ウエブに存在する不良箇所
    を検出する第1検出手段と、前記シート切断シャーの近
    傍に設置され、不良箇所を有する不合格シートの判定を
    行う第2検出手段と、前記第1検出手段によって検出さ
    れた不良箇所の分布からライン内に存在する合格シート
    の枚数を予測する演算手段と、既に切断された合格シー
    トの枚数を累計していくカウンタとからなり、前記演算
    手段によって予測されたライン内の合格シートの枚数と
    既に切断された合格シートの枚数との合計が必要な目標
    合格シートの枚数に達したときに、前記尾端切断シャー
    に切断指令を送出することを特徴とするウエブ切断ライ
    ンの制御装置。
JP63086692A 1988-04-08 1988-04-08 ウエブ切断ラインの制御装置 Expired - Lifetime JPH0749197B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086692A JPH0749197B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ウエブ切断ラインの制御装置
US07/335,680 US4949607A (en) 1988-04-08 1989-04-10 Control system for web material cutting line
DE3911698A DE3911698C2 (de) 1988-04-08 1989-04-10 Steuerungseinrichtung für eine Bahnmaterialschneidstraße

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086692A JPH0749197B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ウエブ切断ラインの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257596A JPH01257596A (ja) 1989-10-13
JPH0749197B2 true JPH0749197B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=13894019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086692A Expired - Lifetime JPH0749197B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ウエブ切断ラインの制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4949607A (ja)
JP (1) JPH0749197B2 (ja)
DE (1) DE3911698C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7360348B2 (en) 2002-12-04 2008-04-22 Fujifilm Corporation Method for controlling manufacture of a sheet material

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241884A (en) * 1991-10-11 1993-09-07 F. L. Smithe Machine Company, Inc. Apparatus for changing the length of envelope blanks cut from a continuous web
DE59300522D1 (de) * 1992-05-07 1995-10-05 Ferag Ag Fehlermanagement-System für Fehler in Schuppenformationen von Druckprodukten.
DE69315286T2 (de) * 1992-09-10 1998-04-23 Konishiroku Photo Ind Herstellungsverfahren für eine Kassette mit lichtempfindlichem Film
JPH0915828A (ja) * 1995-07-03 1997-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理システム用ペーパーカッター
US5749821A (en) * 1995-07-21 1998-05-12 Ranpak Corp. Cushioning conversion system for converting paper stock into cushioning material with a staging area and a pick and place assembly
US5777879A (en) * 1995-09-05 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process-to-mark control system
US5829231A (en) * 1996-11-14 1998-11-03 Ranpak Corporation Automated cushioning producing and filling system
FR2792301B1 (fr) * 1999-04-19 2001-06-08 Prot Decoration Conditionnemen Installation de traitement de pieces telles que des etiquettes ou des manchons pour l'habillage de bouteilles
JP4340396B2 (ja) * 2000-04-21 2009-10-07 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置
US20030036468A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-20 Kurt Blank Device and method for automatic processing of sheet-shaped print materials with interchangeable functions
JP2003127094A (ja) 2001-07-30 2003-05-08 Heidelberger Druckmas Ag 紙葉状刷本に種々の穴あけパターンを製作する装置
DE10146923A1 (de) * 2001-09-24 2003-04-10 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum rotativen Bearbeiten von blattförmigen Bedruckstoffen
DE50206862D1 (de) 2001-07-30 2006-06-29 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Transport von blattförmigen Bedruckstoffen
US6895811B2 (en) * 2001-12-14 2005-05-24 Shawmut Corporation Detection of small holes in laminates
ITMO20020015A1 (it) * 2002-01-24 2003-07-24 Sarong Spa Dispositivo per il taglio trasversale in spezzoni di una striscia continua di contenitori
DE502005010383D1 (de) * 2004-04-05 2010-11-25 Koenig & Bauer Ag Verfahren und vorrichtungen zum kappen und/oder zuführen eines stranges in eine weiterverarbeitungsstufe
JP2006218561A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグの切断装置及びプリプレグの切断方法
US20060266188A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Jvm Co., Ltd. Apparatus for cutting series of medicine packets
CN100500392C (zh) * 2006-09-26 2009-06-17 何仁 定长切线装置
CN101722743B (zh) * 2008-10-30 2011-11-09 山东新北洋信息技术股份有限公司 一种票据纸切纸控制装置及其出票机
JP2010125763A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Olympus Corp ウェブ搬送装置
US9056400B2 (en) * 2010-06-07 2015-06-16 Cbw Automation, Inc. Apparatus and process for in-mold labeling
JP5865255B2 (ja) * 2010-10-29 2016-02-17 株式会社フジシールインターナショナル ラベル生成装置
CN102990498B (zh) * 2012-10-31 2016-01-27 天津博信汽车零部件有限公司 用于砂轮机的自动计量切割取料装置
JP2015095154A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社東芝 紙葉類処理装置
DE102018123773A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Teilen und Kategorisieren zumindest eines Substrats und eine Substratkategorisierungsmaschine
KR20200036360A (ko) * 2018-09-28 2020-04-07 주식회사 엘지화학 광학필름의 절단위치 결정방법
DE102019210868B4 (de) * 2019-02-07 2020-10-01 Sms Group Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Ablängvorrichtung sowie Ablängvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN114506725B (zh) * 2021-12-24 2023-05-12 江苏翔腾新材料股份有限公司 一种光学膜厚度检测装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169428A (en) * 1959-12-22 1965-02-16 Blaw Knox Co Single sheet classifier
US3407690A (en) * 1966-12-12 1968-10-29 Armstrong Cork Co Method of trimming and cutting in register
US3646789A (en) * 1969-07-22 1972-03-07 Forster F M O Nondestructive testing system
US4034973A (en) * 1975-12-19 1977-07-12 Bell & Howell Company Automated in-line mailing system
JPS60135111A (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 Kawasaki Steel Corp コイルシヤ−ラインの尾端切断制御方法
US4809573A (en) * 1987-10-26 1989-03-07 Marquip. Inc. Adaptive torque control of cutoff knife pull roll

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7360348B2 (en) 2002-12-04 2008-04-22 Fujifilm Corporation Method for controlling manufacture of a sheet material

Also Published As

Publication number Publication date
US4949607A (en) 1990-08-21
DE3911698A1 (de) 1989-10-19
DE3911698C2 (de) 2000-07-20
JPH01257596A (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749197B2 (ja) ウエブ切断ラインの制御装置
US20020113160A1 (en) Paper money handling device
EP3091414B1 (en) Paper money temporary storage module, drum rotating speed control method thereof and automatic teller machine
JPH09194093A (ja) ウエブのカール測定方法および装置、カール修正方法および装置、並びにウエブ切断装置
EP1044915B1 (en) Web cutting apparatus and method
JPH0639918Y2 (ja) ウェブ切断装置
US4991829A (en) Method for controlling two interrelated transport means and machine thus controlled, especially a personal banking machine
JPS5924056B2 (ja) 連続ストリツプ処理ラインにおける蓄積装置内のストリツプの蓄積量をトラツキングするための方法及び装置
JPH0716635A (ja) 圧延材の冷却制御装置
JPH0565285B2 (ja)
JPH0616965B2 (ja) 連続圧延区間内に位置する圧延材部分を連続的に捕捉検出する方法および装置
JPS62124011A (ja) 自動板厚制御装置
KR100508512B1 (ko) 대구경 선재 권취시 소재 선단 위치 제어 방법
JPS6142422A (ja) 棒材コイルラインの切断制御装置
JPH024495B2 (ja)
JPH11106973A (ja) 連続酸洗設備における金属帯の特異点のトラッキング装置
JPH0683855B2 (ja) 熱間圧延機に於ける搬送テーブルローラ速度制御方法
JP3560397B2 (ja) 熱間圧延における速度制御方法および熱間圧延設備の速度制御装置
JPS6127866A (ja) 紙葉類搬送制御装置
JPS6257898A (ja) ウエブ切断装置
JPH03115009A (ja) 材料長測定装置
JPH06239512A (ja) 金属ストリップ剪断ラインの運転方法
JPH01240217A (ja) シヤーの切断長制御装置
JPS6135085B2 (ja)
JPS5841608A (ja) 圧延材料の任意位置追跡装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term