JPH0743615Y2 - 電磁流量計検出器 - Google Patents

電磁流量計検出器

Info

Publication number
JPH0743615Y2
JPH0743615Y2 JP1984124692U JP12469284U JPH0743615Y2 JP H0743615 Y2 JPH0743615 Y2 JP H0743615Y2 JP 1984124692 U JP1984124692 U JP 1984124692U JP 12469284 U JP12469284 U JP 12469284U JP H0743615 Y2 JPH0743615 Y2 JP H0743615Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
electrode
conduit
electromagnetic flowmeter
measuring tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984124692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140624U (ja
Inventor
一郎 和田
正樹 桂
尚 吉田
博幸 吉田
駿蔵 島井
昇 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1984124692U priority Critical patent/JPH0743615Y2/ja
Publication of JPS6140624U publication Critical patent/JPS6140624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743615Y2 publication Critical patent/JPH0743615Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、電磁流量計検出器に係り、特にセラミック測
定管を用いた電磁流量計検出器の電極部構造に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
従来のセラミック測定管を用いた電磁流量計検出器の電
極部の構造を第3図に示す。セラミック製の測定管
(1)に一対の電極(2)があり、その頭部は測定管
(1)内面に突出している。測定管壁を貫通して反対側
にはねじが切ってあり、ばね(4)、ワッシャ(5)、
信号を取出すためのリード端子(6)を介してナツト
(7)により固定されている。
電極頭部の内側には、ゴムとかテフロン等の伸縮する材
料により作られたパッキング(3)により測定管内に被
測定液が洩れないように気密シールを行なっている。
このような従来の構造では、電極が流体内に突出してい
るため、高速流体やスラリーでは摩耗が大きく、また流
体の流れを乱すこともあり、測定上不満足であった。さ
らに、パッキング(3)に例えばテフロンを使用したと
しても使用可能温度は200℃位までで、それ以上の高温
には使用できずセラミック測定管の耐熱性が生かされて
いなかった。
最近、上述の問題点を解決する方途として、実開昭58-1
95826号により「焼結体で形成された被測定流体を流す
導管とこの導管の一部が導電性焼結体として一体成形さ
れ、この導電性焼結体を電極として流量信号を検出する
ようにしたことを特徴とする電磁流量計。」が提案され
ている。しかしながら、この公開実用新案の電磁流量計
においては、導管を形成している焼結体はアルミナある
いはジルコニアなどのセラミックであり、電極を形成し
ている焼結体としては、金属炭化物系セラミックや超硬
粉末合金、例えば、炭化チタン(TiC)、炭化珪素(Si
C)など素材のものが導電性を有する材料を用いること
が開示されている。このため、電極部と測定管部とは材
質が異なり、密着性が悪く、また熱膨張率も異なるため
シール性に不安がある。
〔考案の目的〕
本考案は、高温に耐えられ且つ耐摩耗性、耐食性、シー
ル性にも優れた一体電極形セラミック測定管を用いた電
磁流量計検出器を提供することを目的とする。
〔考案の概要〕
本考案は、所定の絶縁性セラミック材料からなるセラミ
ック導管の壁の一部に、この壁の内面から外面まで貫通
して、前記導管のセラミック材料と同一のセラミック材
料に金属微粉末を分布したサーメット領域が管の軸線と
直交する電極として焼成形成されていることを特徴とす
る電磁流量計検出器を実現して所期の目的を達成した。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
本考案一実施例の電磁流量計検出器の電極一体形セラミ
ック測定管を第1図に示す。第1図において、(11)は
電極一体形セラミック測定管で、導管(12)に電極部
(15)を組込んで一体にした状態で焼結成形されたもの
である。(14)はメタライジングにより形成された導
体、(15)は流量信号を外部へ取出すリード線である。
導管(12)は、アルミナあるいはジルコニアなどのセラ
ミック焼結体素材により管状に加圧成形され、その管壁
の所要位置に管の軸線と直交する直線を中心線とした一
対の貫通穴(12a)が設けられている。
一方、電極部(13)は、導管(12)を成形するのに用い
た素材と同じセラミック焼結体素材粉末に、耐熱性およ
び耐食性の高い金属例えば白金の微粉末または白金ペー
ストを混合し、導電性サーメット状態になった素材によ
り前記貫通穴(12a)に内嵌する円柱状に加圧成形され
る。
金属の炭化物、窒化物、酸化物などのセラミックの多く
は、高硬度、高融点で摩擦係数が低く、且つ高温での硬
さ、強度の低下が少ないなどの特徴をもっているが、こ
れらセラミックの欠点は、一般に脆いことである。しか
し、適当な結合金属をセラミック粒子間隙に充填するこ
とにより、靱性を大幅に高めることができる。このよう
にしてできたセラミックとメタルの複合材料を、一般に
サーメットと呼んでいる。
そして、導管(12)の一対の貫通穴(12a)へ電極部(1
3)を組込んで一体にした状態にして焼成炉に入れて焼
結成形して完成する。なお、電極部(13)を予め焼結成
形または低温で半焼結成形したものを、末焼結の導管
(12)へ組込んで焼結成形するようにすることもでき
る。
上記のように構成された電極一体形セラミック測定管
(11)を用いた電磁流量計検出器においては、テフロン
のようなシール材を用いていないので高温に耐えられ、
数百度Cでの測定が可能となる。また、電極部(13)自
身もセラミックであるため耐摩耗性、耐食性が向上す
る。さらに、導管(12)と電極部(13)とを同一のセラ
ミック焼結体素材で構成したので、両者間の密着性が良
く、熱膨張率も一致するため、導管(12)と電極部(1
3)間のシール性が一層確実になる。また、電極が導管
内面に突出していないので、流体の乱れを発生しない。
なお、本考案は上述した実施例に限らず、第2図に示す
ように変形して実施できる。すなわち、第2図に示すも
のは、電極部(23)において、サーメット部(24)を接
液側端面に近い部分のみとし、残余の部分はセラミック
部(25)で構成し、このセラミック部(25)の中心軸部
分に、一端が前記サーメット部(24)に接続し他端がセ
ラミック部(25)の外方端面に露呈している柱状の導体
部(26)を前記サーメット部(24)と同一材質で形成
し、信号を外部へ導くようにした。
第2図の変形例の電極(23)は、第1図の実施例の電極
部(13)に比べて、高価な耐熱耐食性金属の量が少なく
て済むのでコストを低減できる。
また、セラミック焼結体としては、アルミナ(Al
2O3)、ジルコニア(ZrO2・SiO2)の他にフォルステライ
ト(2MgO・SiO2)、ステアタイト(MgO・SiO2)、窒化
硅素(Si3N4)などがある。また、耐熱耐食性金属とし
ては、白金の他に金、タンタル、ジルコン、チタン、タ
ングステンなどがある。
〔考案の効果〕
以上詳述したように本考案によれば、所定の絶縁性セラ
ミック材料からなるセラミック導管の壁の一部に、この
壁の内面から外面まで貫通して、前記導管のセラミック
材料と同一のセラミック材料に金属微粉末を分布したサ
ーメット領域が管の軸線と直交する電極として焼成形成
されていることを特徴とする電磁流量計検出器を実現し
たことにより、次のような効果が得られる。
〔1〕 テフロンのようなシール材を用いていないので
高温に耐えられ、数百度Cでの測定が可能となる。
〔2〕 導管および電極部がセラミックであるため耐摩
耗性、耐食性が向上する。
〔3〕 導管と電極部とを同一のセラミック焼結体素材
で構成したので両者間の密着性が良く、熱膨張率も一致
するため、導管と電極部の間のシール性が一層確実にな
る。
〔4〕 電極が導管内に突出していないので、流体の乱
れを発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の電磁流量計検出器の電極一体
形セラミック測定管を示す断面図、第2図は本考案の変
形例を示す斜視図、第3図は従来のセラミック測定管の
電極部を示す断面図である。 11……電極一体形セラミック測定管 12……導管、12a……貫通穴 13……電極部、14……導体 15……リード線、23……電極部 24……サーメット部、25……セラミック部 26……導体部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 桂 正樹 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝総合研究所内 (72)考案者 吉田 尚 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)考案者 吉田 博幸 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 東芝 セラミツクス株式会社内 (72)考案者 島井 駿蔵 千葉県東金市小沼田字戌開1573―8 東芝 セラミツクス株式会社東金工場内 (72)考案者 五十嵐 昇 千葉県東金市小沼田字戌開1573―8 東芝 セラミツクス株式会社東金工場内 (56)参考文献 特開 昭58−66817(JP,A) 特開 昭49−80594(JP,A) 特開 昭52−139992(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の絶縁性セラミック材料からなるセラ
    ミック導管の壁の一部に、この壁の内面から外面まで貫
    通して、前記導管のセラミック材料と同一のセラミック
    材料に金属微粉末を分布したサーメット領域が管の軸線
    と直交する電極として焼成形成されていることを特徴と
    する電磁流量計検出器。
JP1984124692U 1984-08-17 1984-08-17 電磁流量計検出器 Expired - Lifetime JPH0743615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984124692U JPH0743615Y2 (ja) 1984-08-17 1984-08-17 電磁流量計検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984124692U JPH0743615Y2 (ja) 1984-08-17 1984-08-17 電磁流量計検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140624U JPS6140624U (ja) 1986-03-14
JPH0743615Y2 true JPH0743615Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=30683417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984124692U Expired - Lifetime JPH0743615Y2 (ja) 1984-08-17 1984-08-17 電磁流量計検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743615Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866817A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 Aichi Tokei Denki Co Ltd 電磁流量計の電極
JPS58195826U (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 横河電機株式会社 電磁流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140624U (ja) 1986-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076877B2 (ja) 圧抵抗型圧力変換器
US4912838A (en) Method of manufacturing electrode for electromagnetic flowmeter
US5247837A (en) Magnetic flowmeter electrode
JP6754312B2 (ja) 電磁流量計の電極構造
JP2015534084A (ja) 温度プローブおよび温度プローブの製造方法
US4903001A (en) Detecting element using an electrically resistive body, for determining a parameter
JPH0743615Y2 (ja) 電磁流量計検出器
US4769097A (en) Method of fixing member in ceramic body and a ceramic body with a member manufactured by the method
KR102075765B1 (ko) 전자 유량계의 전위 검출용 전극
JP2999422B2 (ja) 流量センサ
CN109932109A (zh) 微小型快速响应绝对压力传感器
JPH0537210Y2 (ja)
JPH0542336Y2 (ja)
JPH0542339Y2 (ja)
JP3423083B2 (ja) 流量計センサ
JPH0127055Y2 (ja)
JPH0355866Y2 (ja)
JPH0610256Y2 (ja) セラミックス電磁流量計
JPH0537208Y2 (ja)
JPS6242012A (ja) 電磁流量計用電極
AU600190B2 (en) Method of manufacturing electrode for electromagnetic flowmeter
JPH0541375Y2 (ja)
JP3820051B2 (ja) 電磁流量計用流体検出管及び流体検出管の製造方法
JPH0542337Y2 (ja)
JPH067317Y2 (ja) セラミックス電磁流量計