JPH0741621A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0741621A
JPH0741621A JP18590293A JP18590293A JPH0741621A JP H0741621 A JPH0741621 A JP H0741621A JP 18590293 A JP18590293 A JP 18590293A JP 18590293 A JP18590293 A JP 18590293A JP H0741621 A JPH0741621 A JP H0741621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
weight
parts
flame
brominated bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18590293A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Katayama
昌広 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP18590293A priority Critical patent/JPH0741621A/ja
Publication of JPH0741621A publication Critical patent/JPH0741621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐光性、耐熱性及び耐衝撃性に優れ、難燃性
の要求される種々の成形品、例えば、家電製品、OA機
器等の成形材料として利用される樹脂組成物を提供す
る。 【構成】 (a)スチレン系樹脂100重量部、(b)
臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体15〜40重
量部、(c)三酸化アンチモン2〜15重量部を含有し
てなる難燃性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐光性、耐熱性および耐
衝撃性に優れ、難燃性の要求される種々の成形品、例え
ば、家電製品、OA機器などの成形材料として利用され
る樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】スチレン系樹脂は加工性、物理的特性が
優れていることから各種の用途に用いられている。ま
た、電気絶縁用途を中心とした成形品の難燃化に対する
要求は近年、次第に厳しくなってきており、多量の難燃
剤を添加することにより、市場の要望に応じているが、
電気機器部品、特にハウジングについては難燃性に併せ
て耐光性、耐衝撃性の向上の要求が高まっている。従来
より、スチレン系樹脂に臭素化ビスフェノ−ルA型エポ
キシ重合体を添加して、難燃性を付与する技術が提案さ
れている。しかし、この組成物は燃焼中にドリッピング
を起こし易く、難燃性が不安定であり、多量に難燃剤を
加えると、耐衝撃性が低下する。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】スチレン系樹脂に難
燃性を付与するため、臭素化ビスフェノ−ルA型エポキ
シ重合体の難燃剤を添加すると、難燃性、特にドリッピ
ングの点において充分に満足させることが難しく、多量
の難燃剤を配合しなければならず、そのために耐衝撃性
などの機械的強度が低下する。しかし、本発明は、難燃
剤の添加量を減らすことができ、耐衝撃性などの機械的
強度及び耐光性に優れているばかりでなく、耐熱性も良
好であり、かつ成形性(流動性)も優れており、しかも
難燃性、とりわけドリッピングが改良された組成物を得
ることを目的とするものである。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は、(a)スチ
レン系樹脂 100重部、(b)臭素化ビスフェノ−ル
A型エポキシ重合体 15〜40重量部、(c)三酸化
アンチモン 2〜10重量部及び(d)スチレンとブタ
ジエンのブロック共重合体 2〜15重量部を含有して
なる難燃性樹脂組成物に関する。
【0005】本発明の(a)成分であるスチレン系樹脂
とは、スチレンまたはα−メチルスチレン、ビニルトル
エンなどのスチレン誘導体の単独重合体または共重合
体、これらの単量体とアクリロニトリル、メチルメタク
リレ−トなどのビニルモノマ−との共重合体、ポリブタ
ジエンなどのジエン系ゴム、エチレン/プロピレン系ゴ
ム、アクリル系ゴムなどにスチレンまたはスチレン誘導
体及び他のビニルモノマ−をグラフト重合させたもので
あり、例えば、ポリスチレン、ハイインパクトポリスチ
レン、AS樹脂、ABS樹脂、AAS樹脂、AES樹脂
などである。
【0006】本発明の(b)成分である臭素化ビスフェ
ノ−ルA型エポキシ重合体とは、難燃剤として作用する
もので、下記の構造を有するものである。
【0007】
【化1】 (式中、R1は水素及び/又はメチル基を示し、n=1
〜30の整数、kおよびmは1〜4の整数を示す。)
又、その末端Mは、
【化2】 で停止されている。
【0008】又、その末端Nは、
【化3】 あるいは、
【化4】 で停止されている。
【0009】(式中、R2は炭素数1〜4のアルキル
基、XはBrまたはClを示し、iは0〜4の整数、j
は1〜5の整数を示す。)このような臭素化ビスフェノ
−ルA型エポキシ重合体(オリゴマ−及びポリマ−)
は、臭素含有率が20重量%以上のものが好ましい。ま
た、この臭素化ビスフェノ−ルA型エポキシ重合体は、
各種方法によって製造することができるが、例えば、臭
素化ビスフェノ−ルAとエピクロルヒドリンとの縮合に
より製造する方法、臭素化ビスフェノ−ルAのジグリシ
ジルエ−テルと臭素化ビスフェノ−ルAとの反応により
製造する方法などがある。あるいは、さらに上述の如く
得られた臭素化ビスフェノ−ルA型エポキシ重合体に、
トリブロモフェノ−ル、トリクロロフェノ−ル、ジブロ
モクレゾ−ル、ジクロロクレゾ−ルなどのハロゲン化フ
ェノ−ル類を塩基性触媒などの存在下で加熱反応させて
得られるものも有効である。本発明ではこのようなもの
も、臭素化ビスフェノ−ルA型エポキシ重合体と称す
る。本発明の(c)成分である三酸化アンチモンとは、
一般に、難燃助剤として作用するものであり、平均粒径
は1〜150μmである。
【0010】本発明の(d)成分であるスチレン(S)
とブタジエン(B)のブロック共重合体とは、通常アニ
オンリビング重合の手法によりブロック共重合させて製
造され、全スチレン含有量が20〜60重量%および全
ブタジエン含有量が80〜40重量%のものである。該
ブロック共重合体はスチレンとブタジエンとから構成さ
れる。ブロック構造は、スチレンまたはブタジエン単独
またはこれらの所定の比率の混合物を所定の順序に従っ
て重合系に添加することによって任意に得られるもので
ある。また、ブロック共重合体の構造としては、S(B
−S)n(但しn=1〜3)型が望ましい。
【0011】本発明の樹脂組成物において、(b)成分
の臭素化ビスフェノ−ルA型エポキシ重合体の配合量
は、前記(a)成分のスチレン系樹脂100重量部に対
して15〜40重量部、好ましくは20〜30重量部で
ある。臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体の配合
量は15重量部未満では、充分な難燃性を発揮できな
い。一方、40重量部を超えると、耐衝撃性の点で問題
がある。(c)成分の三酸化アンチモンの配合量は、前
記(a)成分のスチレン系樹脂100重量部に対して2
〜10重量部、好ましくは4〜7重量部使用される。三
酸化アンチモンの配合量は2重量部未満では、充分な難
燃性を発揮できない。一方、10重量部を超えると、耐
衝撃性の点で問題がある。(d)成分であるスチレンと
ブタジエンのブロック共重合体の配合量は、前記(a)
成分のスチレン系樹脂100重量部に対して2〜15重
量部、好ましくは5〜10重量部である。スチレンとブ
タジエンのブロック共重合体の配合量は2重量部未満で
は、耐衝撃性が改善できず、また、ドリッピング防止効
果についても充分に発揮することができず難燃性の点で
問題がある。一方、15重量部を超えると、耐衝撃性の
点では大幅な改善ができるが、耐光性が劣化し、難燃剤
の添加量を増やさないと難燃性の点で問題が生じる。本
発明の樹脂組成物は、これらの各成分を所定量配合する
ことによって得られるが、その製造法は常法に従えばよ
い。例えば、(a)〜(d)の各成分を、ヘンシェルミ
キサー、タンブラーブレンダー、ニーダー等の混合機で
予備混合した後、押出機で混練したり、あるいは加熱ロ
ール、バンバリーミキサーで溶融混練することによって
製造する。なお、この際必要に応じてスチレン系樹脂に
一般的に配合されている各種添加剤、例えば充填剤、滑
剤、補強剤、安定剤、耐光安定剤、紫外線吸収剤、可塑
剤、帯電防止剤、色相改良剤等を添加してもよい。
【0012】
【実施例】以下、実施例、比較例を示し、本発明を更に
詳細に説明するが、本発明の範囲がこれらの実施例に限
定されるものではない。
【0013】尚、以下の実施例及び比較例の難燃性スチ
レン系樹脂組成物の評価は下記の要領で行った。
【0014】(1)耐衝撃強度 耐衝撃強度は、ノッチ付きアイゾット衝撃強度を尺度と
し、ASTM D256に準拠し、厚み1/4インチの
試験片を用い測定した。
【0015】(2)流動性 流動性の評価尺度として、JIS K7210に準拠し
メルトフローレートを評価した。
【0016】(3)耐光変色性 耐光変色性の評価尺度として、アトラスキセノンウエザ
オメーター(アトラス社製Ci35A,雨なし)を使用
し、ブラックパネル温度63℃で試験片(ナチュラル
色)を100時間紫外線照射を行った後、未照射試験片
との色差(ΔE)を色差計(日本電色工業(株)製 Σ
80)で測色した。色差(ΔE)が小さいほど耐光変色
性が優れていることを示すが、耐光変色性の判定は以下
の基準とした。 ○:ΔE≦5 ×:ΔE>5 ××:ΔE>15 (4)難燃性 難燃性の評価尺度として、米国UL規格のUL94に規
定されている垂直燃焼性試験に準拠し、厚み1.67m
mの試験片を評価した。
【0017】実施例1〜2 スチレン系樹脂としてダイセルスチロ−ルS85(ダイ
セル化学(株)製、ハイインパクトポリスチレン)を、
スチレンとブタジエンのブロック共重合体として、JS
R TR2000(日本合成ゴム(株)製スチレン−ブ
タジエン系熱可塑性エラストマー)を用いた。臭素化ビ
スフェノールA型エポキシ重合体としては、プラサーム
EP16(大日本インキ(株)製難燃剤)を、三酸化ア
ンチモンとしては、ANTIMONY BLOOM 5
00A(同和鉱業(株)製)を用いて第1表に示すよう
な組合せと比率にてタンブラーブレンダーで混合後、押
出機にて溶融混練しペレット状の樹脂組成物を得た。次
に、射出成形機(シリンダー温度220℃、金型温度5
0℃)で一般物性用試験片を作成し、定法に従い物性を
測定した。その結果を第1表に示す。
【0018】比較例1〜6 スチレン系樹脂、スチレンとブタジエンのブロック共重
合体、臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体、三酸
化アンチモンとしては、実施例1〜2と同様に、また、
難燃剤としてデカブロモジフェニルエーテル(DBDP
E)としてはDE−83(グレートレークス社製難燃
剤)を用いて第1表に示すような組合せと比率にてタン
ブラーブレンダーで混合後、押出機にて溶融混練しペレ
ット状の樹脂組成物を得た。次に、射出成形機(シリン
ダー温度220℃、金型温度50℃)で一般物性用試験
片を作成し、定法に従い物性を測定した。その結果を同
じく第1表に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】すなわち、臭素化ビスフェノ−ルA型エ
ポキシ重合体とスチレンとブタジエンのブロック共重合
体を組み合わせることによって難燃剤の添加量が減らす
ことができ物性バランスのとれた樹脂組成物を得ること
ができる。また、難燃性、とりわけドリッピングが改良
される。
【0021】本発明によって得られる樹脂組成物は、難
燃性および耐衝撃性が優れているのみならず、下記のご
とき効果(特徴)を発揮する組成物である。
【0022】1)成形性(流動性)が良い。
【0023】2)耐光性が優れ、変色が少ない。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 63:00 53:02)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)スチレン系樹脂 100重量部 (b)臭素化ビスフェノ−ルA型エポキシ重合体 15
    〜40重量部 (c)三酸化アンチモン 2〜10重量部 (d)スチレンとブタジエンのブロック共重合体 2〜
    15重量部 を含有してなる難燃性樹脂組成物。
JP18590293A 1993-07-28 1993-07-28 難燃性樹脂組成物 Pending JPH0741621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18590293A JPH0741621A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18590293A JPH0741621A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741621A true JPH0741621A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16178885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18590293A Pending JPH0741621A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741621A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991013937A1 (en) Flame-retardant resin composition
JPH0873684A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0741621A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2781649B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2793350B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP3904272B2 (ja) 難燃性耐熱樹脂組成物
JP3453184B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH0753879A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3293869B2 (ja) スチレン系難燃樹脂組成物
JP4007889B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物およびそれからの成形品
JPH0735464B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4713811B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物およびそれからの成形品
JPH083412A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS6381152A (ja) 耐熱難燃性樹脂組成物
JP2696098B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH02248450A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH05202251A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH07216162A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP3023577B2 (ja) ウェルド強度と耐熱性に優れた難燃性ポリカ−ボネ−ト系樹脂組成物
JPH06287400A (ja) 難燃性ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびその成形体
JPH0892445A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH07216182A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06157852A (ja) 耐熱難燃樹脂組成物
JPH07216160A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH05125238A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物