JPH0739390Y2 - 藻刈り作業船 - Google Patents

藻刈り作業船

Info

Publication number
JPH0739390Y2
JPH0739390Y2 JP1990099095U JP9909590U JPH0739390Y2 JP H0739390 Y2 JPH0739390 Y2 JP H0739390Y2 JP 1990099095 U JP1990099095 U JP 1990099095U JP 9909590 U JP9909590 U JP 9909590U JP H0739390 Y2 JPH0739390 Y2 JP H0739390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
algae
conveyor
ship
hull
work boat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990099095U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455227U (ja
Inventor
勇 上窪
謙三 岡林
徹 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1990099095U priority Critical patent/JPH0739390Y2/ja
Publication of JPH0455227U publication Critical patent/JPH0455227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739390Y2 publication Critical patent/JPH0739390Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、船体の前方に装備した藻刈り機によって水中
に繁殖する藻を刈取り、その刈取った藻をコンベヤによ
り後方に搬出して他船または自船に積載する藻刈り作業
船に関するものである。
(ロ)従来の技術 上記のような藻刈り作業船としては従来のものでは、例
えば実開昭60−194923号公報あるいは特開昭61−19423
号公報に開示されているようなもので、藻刈り機によっ
て刈取られコンベヤで後方に搬出されたものは、そのま
ま他船か自船に積載されている。また、実開昭61−1102
38号公報に記載のように、底部をすのこ状に形成して傾
斜させたセパレータによって海中から海水と共に吸引搬
送された藻を海水から分離するものは既に開示されてい
るところであるが、このような従来の作業船においては
藻は刈取られたままの状態で水分を多量に含み重量・容
量共に大であるから船体内はすぐに満杯になってしまい
効率的な作業が行なえないのである。
(ハ)考案が解決しようとする課題 このように、従来の藻刈り作業船は刈取られたままの藻
を船体内に積載するからすぐに満杯になってしまい効率
的な作業を行なうことができないので、本考案はこの点
に着目して刈取った藻の積載量を出来るだけ多くし時間
短縮により作用能率を向上させるを目的として発案され
たものである。
(ニ)課題を解決するための手段 そこで、本考案は藻刈り作業船が上記の目的を達成し得
るようにするために、船体の前方に装備した藻刈り機に
よって水中に繁殖する藻を刈取り、その刈取った藻をコ
ンベヤにより後方に搬出して他船または自船に積載する
設刈り作業船において、前記コンベヤの終端部に搬出さ
れてくる藻を圧縮し脱水する強制脱水装置を設けたもの
にしたのである。
(ホ)作用 このように構成すると、船体の進行の伴って水中に繁殖
する藻は藻刈り機で刈取られ、その刈取られた藻はコン
ベヤに受継がれて後方に向けて搬出されるのである。そ
して、この搬出されてくる藻は強制脱水装置により圧縮
されて脱水されて重量・容量共に大幅に減少し他船また
は自船内に多量に積載されるようになる。
(ヘ)実施例 以下本考案による藻刈り作業船について実施例図を参照
し説明すると、(1)は船体で、その両側の前後には地
上走行用の車輪(5)…が船底から出没可能に装備さ
れ、(2)はこの船体(1)の前方に装備された藻刈り
機で、前部の形開口部(6)の底辺に刃を前方に向け
横方向に摺動する刈刃(7)と両側辺に同じく刃を前方
に向け縦方向に摺動する刈刃(8)(8)を設け、底部
は始端部を前記底辺に設けた刈刃(7)に接続させ終端
部を高位にして傾斜する引揚げコンベヤ(9)によって
構成し、両側壁部は側辺に設けた刈刃(8)(8)に接
続する網付側壁(10)(10)によって樋状に構成され
て、揚動装置(11)によって支点軸(12)を支点にして
上下に位置変更自在になっている。
(13)は船体(1)の上方部に設置された操縦部で、運
転シート(14)の後側にエンジン部(E)が設けられて
いる。
また、(3)は前記藻刈り機(2)で刈取られた藻を受
継いで後方に搬出する幅広のコンベヤで、前部コンベヤ
(3a)の後部コンベヤ(3b)に2分割され、前部コンベ
ヤ(3a)の始端部は前記引揚げコンベヤ(9)の下方側
に入り込ませ、後部コンベヤ(3b)は始端部を軸にして
終端部が揚上して水平姿勢から傾斜姿勢に変更自在にな
っている。
そして、この後部コンベヤ(3b)の終端部には周面に多
数の突起(15)を設けた圧縮ローラ(16)(16)を対設
してなる強制脱水装置(4)が装着されて、後部コンベ
ヤ(3b)により搬出されてくる藻をこの圧縮ローラ(1
6)(16)によって圧縮し脱水するようにしている。ま
た、下段の圧縮ローラ(16)はチエン(17)によって後
部コンベヤ(3b)側から駆動され、上段の圧縮ローラ
(16)はチエン(18)とギヤ(19)(19)により伝達さ
れて、それぞれ矢印方向に強制的に回転させられ、その
際、後部コンベヤ(3b)の周速より下段の圧縮ローラ
(16)の周速が速く、この下段の圧縮ローラ(16)の周
速よりも上段の圧縮ローラ(16)の周速を速く設定し
て、藻の取り込みをよくするとともに、圧縮作用時に摺
りつぶしの作用が働くようにしてある。
尚、図示してはないが、後部コンベヤ(3b)の下側に受
樋を添接して圧縮ローラ(16)(16)により藻が圧縮さ
れ脱水した水分が圧縮ローラ(16)(16)間を通過した
藻と別々に落下するようにしておくとよい。
したがって、地上を走行させる場合は、藻刈り機(2)
と車輪(5)…および後部コンベヤ(3b)を第1図の仮
想線で示す状態にし、また藻を刈取る場合は実線の状態
にして作業を実施するのであって、刈刃(7)(8)
(8)で刈取られ引揚げコンベヤ(9)によって後方に
向け搬出される藻は前部コンベヤ(3a)の始端部に落下
して操縦部(13)の下方を通過し後部コンベヤ(3b)で
さらに揚上搬出され圧縮ローラ(16)(16)で圧縮脱水
されて矢印(イ)のように順次落下して他の運搬船等他
船に積載されるようになる。
次に、第3図と第4図は他の実施例を示したもので、前
記の圧縮ローラ(16)(16)に代えて船体(1)の後部
から圧縮室(20)を延出し、車輪(5)の回転を駆動源
として回転運動を矢印(ロ)のような往復運動に変換し
た圧縮板(21)によって圧縮室(20)内に落下する藻を
圧縮し脱水させるようにして強制脱水装置(4)とした
ものである。その場合、前記の後部コンベヤ(3b)を短
くして終端部から(ハ)の如く圧縮室(20)内に藻を落
下させるようにしている。
また、第5図と第6図に示したものは、後部コンベヤ
(3b)によって搬出されてくる藻を他の運搬船(22)に
積み込むようにした別の実施例を示してあって、後部コ
ンベヤ(3b)の終端側両横側方にワイヤ(23)による巻
上装置(24)によって傾斜角度調節自在の傾斜コンベヤ
(25)が設けられ、前記後部コンベヤ(3b)の終端側上
には山形の分流板(26)を取着して、このコンベヤ(3
b)上を搬出されてくる藻を両横側に分け前記の傾斜コ
ンベヤ(25)に受継がせて矢印(ニ)のように落下させ
他の運搬船(22)等他船に積み込むようにしたものであ
る。
(ト)考案の効果 本考案は以上詳述したように、船体の前方に装備した藻
刈り機によって水中に繁殖する藻を刈取り、その刈取っ
た藻をコンベヤにより後方に搬出して他船または自船に
積載する藻刈り作業船において、前記コンベヤの終端部
に搬出されてくる藻を圧縮し脱水する強制脱水装置を設
けたものにしたことを特徴とするものであるから、藻刈
り機によって刈取られコンベヤで後方に搬出される藻
は、このコンベヤの終端部に設けられた強制脱水装置に
より圧縮され脱水されて重量・容量共に大幅に減少する
ので、従来のように刈取られた藻が船体内にすぐに満杯
にならず、藻の積載量を出来るだけ多くし時間短縮によ
り作用能率を向上させるものになったのである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施態様を例示せるものにして、第1
図は本考案を施した藻刈り作業船の側面図、第2図は同
作業船の平面図、第3図は他の実施例を示す作業船の後
部側の側面図、第4図は同例のものの平面図、第5図は
別の実施例のものを示した作業船の平面図、第6図は同
例のものの後面図である。 1……船体、2……藻刈り機、3……コンベヤ 4……強制脱水装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−19423(JP,A) 実開 昭61−110238(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】船体(1)の前方に装備した藻刈り機
    (2)によって水中に繁殖する藻を刈取り、その刈取っ
    た藻をコンベヤ(3)により後方に搬出して他船または
    自船に積載する藻刈り作業船において、前記コンベヤ
    (3)の終端部に搬出されてくる藻を圧縮し脱水する強
    制脱水装置(4)を設けてあることを特徴とする藻刈り
    作業船。
JP1990099095U 1990-09-20 1990-09-20 藻刈り作業船 Expired - Fee Related JPH0739390Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990099095U JPH0739390Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 藻刈り作業船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990099095U JPH0739390Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 藻刈り作業船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455227U JPH0455227U (ja) 1992-05-12
JPH0739390Y2 true JPH0739390Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31840767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990099095U Expired - Fee Related JPH0739390Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 藻刈り作業船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739390Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119423A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 三井造船株式会社 コンベア付ロータリーカツター式水草回収船
JPS61110238U (ja) * 1984-12-25 1986-07-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455227U (ja) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1163174A (en) Tree and brushwood harvester
CN101088856A (zh) 链网式割草、保洁作业机械装置
CN1678186A (zh) 水生植物收割机
CN109566074A (zh) 一种多功能水草收割机
CN109533206A (zh) 水草收割船
US5069023A (en) Aquatic vegetation harvester
JPH0739390Y2 (ja) 藻刈り作業船
CN1010653B (zh) 割前脱粒方法及割前脱粒收获机
US6357213B1 (en) Water vegetation removal system
US20020112460A1 (en) Tracked amphibious vehicle with aquatic vegetation shredding assembly
CN107878692B (zh) 湖河草类植物清理装置
JPH04158715A (ja) 藻刈り作業船の推進装置
CN112005713A (zh) 一种水草自动收割压缩处理装置
JP2543364Y2 (ja) 水草刈取作業船
JPH05176619A (ja) 藻刈り作業船
JP2538534Y2 (ja) 水草刈機
CN2288573Y (zh) 履带自走式稻麦联合收割机
JPH0649144Y2 (ja) 水草回収船
JP3477539B2 (ja) 水草刈取機
CN219893882U (zh) 一种打捞船
JPS6119423A (ja) コンベア付ロータリーカツター式水草回収船
JP3516762B2 (ja) 水草刈取船の水草排出方法
CN213173639U (zh) 一种浮游植物清理装置
JPH0365132B2 (ja)
JPH026752Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees