JPH0738793A - ビデオカメラ装置 - Google Patents

ビデオカメラ装置

Info

Publication number
JPH0738793A
JPH0738793A JP5198785A JP19878593A JPH0738793A JP H0738793 A JPH0738793 A JP H0738793A JP 5198785 A JP5198785 A JP 5198785A JP 19878593 A JP19878593 A JP 19878593A JP H0738793 A JPH0738793 A JP H0738793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
background
photographed
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5198785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hagiwara
良昭 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5198785A priority Critical patent/JPH0738793A/ja
Publication of JPH0738793A publication Critical patent/JPH0738793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 スキャン駆動部2内の左右分割数nが供給さ
れた左右回転軸モータ9と上下分割数mが供給された上
記回転軸モータ10とにより撮像部3を移動制御し、さ
らにズームモータ11によりレンズ群13をズームアッ
プして、左右が1/n、上下が1/mの領域の画像をス
キャンしてn×m枚分撮影し、撮影された画像情報を制
御部5から背景画用メモリ7に記憶して1枚の背景画像
を合成する。同様に、前景画像を左右が1/b、上下が
1/aの領域の画像をスキャンして撮影し、撮影された
画像情報を制御部5から重ね画用メモリ8に記憶して、
上記背景画像にはめ込む。 【効果】 背景画は高解像度で動画部分は背景画より解
像度の低い、画像効果を高めた画像を合成することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静止画又は動画を撮影
するビデオカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ビデオカメラ装置によって一つの
画像を撮影するときには、レンズを通して入射する光を
CCD(Charge Coupled Device:固体撮像素子)により
受光する。この光が電荷に変換され、さらに電気信号に
変換されて、映像信号として出力されることにより、テ
レビ等の映像装置上で画像が映し出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のビデ
オカメラ装置により大きく映し出した背景画像である静
止画像の解像度は未だ不充分であり、通常のカメラ装置
に用いられるフィルム写真と比較した場合には、きめ細
かさで劣っている。
【0004】そこで、本発明は上述の実情に鑑み、より
高い解像度を持つ画像を作成することが可能なビデオカ
メラ装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るビデオカメ
ラ装置は、所定画素数の撮像素子を有する撮像部と、こ
の撮像部を上下左右に回転又は平行移動するスキャン駆
動部と、背景画撮影モード時に上記スキャン駆動部を上
下左右に回転又は平行移動させて撮像された複数枚の画
像を合成して一枚の背景画像を作成し、前景画撮影モー
ド時に撮像された前景画像を上記背景画像内の対応する
位置にはめ込む画像処理部とを有して成ることにより上
述した課題を解決する。
【0006】また、上記画像処理部は、上記前景画撮影
モード時に撮像された前景画像中の動いている部分のみ
を取り出して上記背景画像内の対応する位置にはめ込む
ことを特徴とする。
【0007】さらに、上記画像処理部は、上記前景画撮
影モード時に上記スキャン駆動部を上下左右に回転又は
平行移動させて撮像された複数枚の画像を合成して一枚
の前景画像を作成することを特徴とする。
【0008】ここで、人間の目の視覚特性により、前景
画像である動画像は高解像度であることを要求されな
い。
【0009】
【作用】本発明においては、一つの画像を分割し、スキ
ャンして撮影した複数の画像を用いて1枚の高解像度な
背景画像を合成し、さらに、上記背景画像より解像度の
低い前景画像を撮影し、この前景画像を上記背景画像内
の対応する位置にはめ込むことにより、記録レートを高
めずに画像全体の画質を高めることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例について、図
面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係るビデ
オカメラ装置の概略的な構成を示す。
【0011】本実施例のビデオカメラ装置の動作開始前
には、予め、静止画像である背景画像を分割して撮影す
るときの左右分割数n及び上下分割数mの値と、前景画
像である重ね画像を分割して撮影するときの左右分割数
b及び上下分割数aの値とを設定しておく。それぞれの
値は図1の制御部4内の画像分割数格納部14に送られ
る。次に、撮影する背景画像の画額を決定する画額ボタ
ンを押すことにより上記制御部4がON状態になり、ビ
デオカメラ装置の動作が開始される。
【0012】始めに撮影される画像は背景画像であるの
で、背景画像を撮影するモードであるのか、それとも前
景画像となる重ね画像を撮影するモードであるのかを示
すmodeには0が入力され、また、この時点では録画
状態ではないので、録画モードを示すrecには0が入
力され、それぞれ上記制御部4に送られている。
【0013】システム部1とスキャン駆動部2とには同
期信号が入力されて同期が取られており、上記制御部4
からスキャン駆動部2内の左右回転軸モータ9へ左右分
割数nが供給され、上下回転軸モータ10へ上下分割数
mが供給される。また、ズームモータ11には上記制御
部4からズームアップ信号が出力されている。水平同期
信号、垂直同期信号等の駆動パルス信号が供給されてい
る撮像部3は、上記左右回転軸モータ9及び上下回転軸
モータ10により移動制御され、また、レンズ群13が
上記ズームモータ11により移動制御されることによ
り、撮影する領域、即ち左右は背景画像の1/n、上下
は背景画像の1/mの領域にズームアップされる。この
後、上記レンズ群13を介して背景画像の一部分の画像
が、解像度が縦Nx 、横Ny である上記撮像部3により
撮影される。よって、上記撮影された一つの画像はNx
×Ny の解像度を持つ。上記撮影された画像は画像情報
としてシステム部1内の制御部5へ送られ、背景画用メ
モリ7に記憶される。
【0014】上記撮像部3は左右にスキャンして移動さ
れることにより、横一列分のn枚の画像がそれぞれ撮影
され、上記背景画用メモリ7に記憶される。横一列分の
画像の撮影が終了したら、次の横一列分のn枚の画像が
撮影され、上記背景画用メモリ7に記憶される。このよ
うに、背景画像を構成する(m×n)枚の全ての画像に
ついて撮影及び記憶が行われたならば、背景画像の撮影
は完了する。
【0015】上記背景画用メモリ7に記憶された(m×
n)枚の画像は、背景画像として一枚の画像に合成さ
れ、上記背景画用メモリ7に記憶される。よって、この
合成された背景画像は(m×Nx )×(n×Ny )の画
素数、即ち解像度を持つことになり、従来のビデオカメ
ラ装置の解像度(Nx ×Ny )より高い解像度の静止画
像となる。
【0016】ここで、分割されて撮像されるそれぞれの
画像は、上下左右の隣合わせる画像と重なりの部分を持
つように上記撮像部3をスキャンして移動させてもよ
い。
【0017】次に、modeは1になり、この値は上記
制御部4に送られて前景画像である重ね画像を撮影する
モードが設定される。また、本実施例のビデオカメラ装
置の録画ボタンを操作することにより、録画モードを示
すrecの値が1となる。これにより、重ね画像の画像
情報が記録される。
【0018】上記制御部4には、撮影される重ね画像の
解像度は背景画像と同等又はそれ以下となるような上下
分割数a及び左右分割数bの値が、すでに設定されてい
る。
【0019】重ね画像の撮影のときには、上記制御部4
から上記左右回転軸モータ9へ左右分割数bが供給さ
れ、上記上下回転軸モータ10へ上下分割数aが供給さ
れて上記撮像部3が移動制御される。また、ズームモー
タ11にはズームダウン信号が出力されており、このズ
ームモータ11により上記レンズ群13が移動制御され
る。これらの移動制御により、上記撮像部3は撮像する
領域、即ち左右は重ね画像の1/b、上下は重ね画像の
1/aの領域にズームダウンされる。この後、上記レン
ズ群13を介して重ね画像の一部分の画像が上記撮像部
3により撮影される。よって、上記撮影された一つの画
像はNx ×Ny の解像度を持つ。上記撮影された画像は
画像情報としてシステム部1内の制御部5へ送られ、重
ね画用メモリ8に記憶される。
【0020】重ね画像の撮影も背景画像の撮影と同様
に、上記撮像部3を左右にスキャンして移動させること
により横一列分のb枚の画像がそれぞれ撮影され、上記
重ね画用メモリ8に記憶される。横一列分の画像の撮影
が終了したら、次の横一列分のb枚の画像が撮影され、
上記重ね画用メモリ8に記憶される。このように、重ね
画像を構成する(a×b)枚の全ての画像について撮影
及び記憶が行われたならば、重ね画像の撮影は完了す
る。
【0021】分割して撮影され、上記重ね画用メモリ8
に記憶された重ね画像は(a×Nx)×(b×Ny )の
画素数、即ち解像度を持つことになる。
【0022】ここで、一つの画像を分割して撮影する方
法を詳細に説明する。
【0023】図2は、本発明に係るビデオカメラ装置内
のスキャン駆動部の概略的な構成を示す図である。図2
の撮像部3は、図1に示す左右回転軸モータ9で回転さ
れる左右回転軸22により移動制御される左右回転部2
3と上下回転軸モータ10で回転される上下回転軸24
により移動制御される上下回転部25とにより、上下左
右に自動的に移動される。これにより、一つの画像を複
数の画像に分割して撮影することが可能になる。
【0024】上記左右回転部23の回転によるスキャン
角度をh度、上記上下回転部25の回転によるスキャン
角度をk度とする場合に、図3に示すような左右分割数
がn、上下分割数がmで分割された画像内の一つの画像
を撮影するときの上記左右回転部23の角度Δh及び上
記上下回転部25の角度Δkは、以下の(1)及び
(2)式で示すようになる。
【0025】
【数1】
【0026】例えば、一つの画像の撮影時間が1/60
秒であるときには、(mn/60)秒で、分割された全
ての画像を撮影する。
【0027】ここで、画像を左右は8画像、上下は4画
像に分割して撮影する場合を考える。1枚の画像は、通
常1/60〜1/30秒で撮影されるとすると、上述の
ような32(=8×4)画像に分割された画像は、約1
秒で撮影及び画面の合成を行うことができる。これは、
本実施例のビデオカメラ装置がスチルカメラ装置である
場合に、充分に実用的な撮影時間である。
【0028】次に、動画像の処理動作について説明す
る。上述のように撮影され、合成された背景画像上の画
素と同じ位置にある重ね画像の画素とを比較する。例え
ば、重ね画像を分割せずに1画像で撮影した場合には、
合成された背景画像は(m×Nx )×(n×Ny )の画
素数を持つので、この重ね画像の1画素は背景画像の
(m×n)画素分に対応し、容易に比較することができ
る。具体的には、背景画像の部分の画素のフラグを0に
し、図4に示すように、前景画像である重ね画像の動き
のある部分の画素のフラグに1を立てて記憶しておく。
この後、背景画像のフラグと重ね画像のフラグとを比較
することにより、動きのあった部分の画素を検出するこ
とができる。上記それらの画素が一致していないなら
ば、一致していない重ね画像の画素を同じ位置にある背
景画像の画素上にはめ込む。また、この一致していない
重ね画像の画素は差分情報メモリ6及び磁気テープ12
に記憶する。
【0029】録画モードを示すrecは1のまま、次の
重ね画像が撮影され、この重ね画像の画像情報は上記重
ね画用メモリ8に記憶される。最初の重ね画像と同様
に、背景画像上の画素と同じ位置にある次の重ね画像の
画素とを比較する。それらの画素が一致していないなら
ば、次の重ね画像の一致していない画素を背景画像上に
はめ込む。また、この一致していない次の重ね画像の画
素は上記差分情報メモリ6及び上記磁気テープ12に記
憶する。
【0030】このようにして、次々と、背景画像上に背
景画像の画素と一致しない重ね画像の画素をはめ込んで
いくことにより、より少ない画像情報で動きのスムーズ
な動画像を再生することができる。また、一致していな
い画像情報のみを上記差分情報メモリ6及び上記磁気テ
ープ12に記憶することにより、記録する画像情報量を
圧縮することが可能となる。
【0031】また、動画像である重ね画像間で画素のフ
ラグを比較することにより、動きのあった画素を検出し
てもよい。
【0032】次に、本発明に係るビデオカメラ装置を用
いたテレビ会議システムの動作について説明する。
【0033】先ず、図5に示すように、本発明に係るビ
デオカメラ装置により、動きのある人物が存在せず、机
40及び椅子41、42、43、44のみ存在する会議
室全体の画像を背景画像として(m×n)分割して撮影
し、高解像度な背景画像を合成する。この画像情報は受
信側へ送信される。
【0034】次に、会議を行う人物45、46、47が
登場したときには、図6に示すように、(a×b)分割
して重ね画像として撮影し、動いた画素情報のみを受信
側へ送信する。受信側では、受信された画素情報を背景
画像にはめ込むことにより、動画像を再生することがで
きる。
【0035】また、動きのある画像をズームアップして
画面内に挿入することも可能である。例えば、図7に示
すように、一人の人物48をズームアップして一枚の人
物画像を撮影し、その画像情報のみを送信する。受信側
では、演算により背景画像に対してどの部分の画像であ
るのかを判別し、この人物48の画像情報を背景画像上
にはめ込む。この方法により、伝送される画像情報量が
圧縮された送信システムを実現することができ、よりス
ムーズな動きの動画像を再生することができる。
【0036】尚、背景画像は動画像を構成する重ね画像
よりは長い期間で変更されることができる。
【0037】また、上述の実施例は本発明の一例であ
り、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他の様々な構
成が取り得ることは勿論である。
【0038】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係るビデオカメラ装置は、所定画素数の撮像素子を
有する撮像部と、この撮像部を上下左右に回転又は平行
移動するスキャン駆動部と、背景画撮影モード時に上記
スキャン駆動部を上下左右に回転又は平行移動させて撮
像された複数枚の画像を合成して一枚の背景画像を作成
し、前景画撮影モード時に撮像された前景画像を上記背
景画像内の対応する位置にはめ込む画像処理部とを有し
て成ることにより、現在のビデオカメラ装置の解像度を
越える高解像度な静止画像の合成を実現することができ
る。
【0039】また、上記画像処理部は、上記前景画撮影
モード時に撮像された前景画像中の動いている部分のみ
を取り出して上記背景画像内の対応する位置にはめ込む
ことにより、動きを示す人物や物体等の解像度はさほど
気にならないという人間の視覚特性を利用した、背景は
高解像度で鮮明な画像であるが動画部分は解像度の高く
ない画像を合成することができ、画像効果を引き出すこ
とができる。
【0040】さらに、上記画像処理部は、上記前景画撮
影モード時に上記スキャン駆動部を上下左右に回転又は
平行移動させて撮像された複数枚の画像を合成して一枚
の前景画像を作成することにより、ディジタル録画装置
のデータ圧縮に適応する、画像情報が圧縮されたビデオ
カメラの録画装置を構成することができる。
【0041】そのうえ、本発明に係るビデオカメラ装置
を自動化すれば、使用し易い実用的なビデオカメラ装置
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るビデオカメラ装置の概略的な構成
を示す図である。
【図2】スキャン駆動部の概略的な構成を示す図であ
る。
【図3】m×n分割した画像を示す図である。
【図4】前景画像を0及び1で表した画像を示す図であ
る。
【図5】m×n分割した会議室の画像を示す図である。
【図6】a×b分割した人物の画像を示す図である。
【図7】ズームアップした人物画像を背景画像に挿入し
た画像を示す図である。
【符号の説明】
1・・・・・・システム部 2・・・・・・スキャン駆動部 3・・・・・・撮像部 4、5・・・・制御部 6・・・・・・差分情報メモリ 7・・・・・・背景画用メモリ 8・・・・・・重ね画用メモリ 9・・・・・・左右回転軸モータ 10・・・・・上下回転軸モータ 11・・・・・ズームモータ 12・・・・・磁気テープ 13・・・・・レンズ群

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定画素数の撮像素子を有する撮像部
    と、 この撮像部を上下左右に回転又は平行移動するスキャン
    駆動部と、 背景画撮影モード時に上記スキャン駆動部を上下左右に
    回転又は平行移動させて撮像された複数枚の画像を合成
    して一枚の背景画像を作成し、前景画撮影モード時に撮
    像された前景画像を上記背景画像内の対応する位置には
    め込む画像処理部とを有して成ることを特徴とするビデ
    オカメラ装置。
  2. 【請求項2】 上記画像処理部は、上記前景画撮影モー
    ド時に撮像された前景画像中の動いている部分のみを取
    り出して上記背景画像内の対応する位置にはめ込むこと
    を特徴とする請求項1記載のビデオカメラ装置。
  3. 【請求項3】 上記画像処理部は、上記前景画撮影モー
    ド時に上記スキャン駆動部を上下左右に回転又は平行移
    動させて撮像された複数枚の画像を合成して一枚の前景
    画像を作成することを特徴とする請求項1又は2記載の
    ビデオカメラ装置。
JP5198785A 1993-07-19 1993-07-19 ビデオカメラ装置 Withdrawn JPH0738793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198785A JPH0738793A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 ビデオカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198785A JPH0738793A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 ビデオカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738793A true JPH0738793A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16396877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5198785A Withdrawn JPH0738793A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 ビデオカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101412A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 映像処理方法及び映像処理装置
US6891643B1 (en) 1999-11-15 2005-05-10 Minolta Co., Ltd. Imaging device and imaging method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891643B1 (en) 1999-11-15 2005-05-10 Minolta Co., Ltd. Imaging device and imaging method
JP2002101412A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 映像処理方法及び映像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164833A (en) Electronic viewfinder
US6034740A (en) Keying system and composite image producing method
JP2003179798A (ja) デジタルカメラ
JP2000134549A (ja) 固体撮像装置
US4660098A (en) Apparatus for producing copies of a video image utilizing line pattern rotation
JP3948050B2 (ja) 撮像、記憶、処理、表示、再生、伝送装置及び記録媒体
JPH1042307A (ja) キーシステム及び合成画像作成方法
JPH04347979A (ja) 画像合成撮影装置及び再生装置
JP3092577B2 (ja) デジタルカメラの多重撮影装置
JPH0738793A (ja) ビデオカメラ装置
JPH0856323A (ja) ビデオ撮像記録再生表示方法及び装置
JP2929956B2 (ja) ビデオカメラにおける静止画像データの作成方法
JPH10304227A (ja) 電子スチルカメラ
JPH05161050A (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法ならびにディジタル電子スチル・カメラにおける被写体の表示方法
JP3221004B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0730788A (ja) ビデオカメラ装置
JP2713295B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法と撮像装置
JP2716979B2 (ja) ブレ画像の処理方法及びそれを実施するための装置
JP3015044B2 (ja) 画像記録再生装置および画像再生装置および画像記録装置
JP3123576B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JP3466031B2 (ja) 撮像装置
JP3269055B2 (ja) 画像合成撮影装置
JPH03238985A (ja) 撮像装置
JP2602949B2 (ja) ビデオカメラ
JP3078024B2 (ja) 映像信号記録再生処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003