JPH0738484Y2 - 簡易建物 - Google Patents

簡易建物

Info

Publication number
JPH0738484Y2
JPH0738484Y2 JP1990008899U JP889990U JPH0738484Y2 JP H0738484 Y2 JPH0738484 Y2 JP H0738484Y2 JP 1990008899 U JP1990008899 U JP 1990008899U JP 889990 U JP889990 U JP 889990U JP H0738484 Y2 JPH0738484 Y2 JP H0738484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
members
roof
cross
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990008899U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0399101U (ja
Inventor
郁夫 村川
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP1990008899U priority Critical patent/JPH0738484Y2/ja
Publication of JPH0399101U publication Critical patent/JPH0399101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738484Y2 publication Critical patent/JPH0738484Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ベランダや屋外に設置されるパーゴラ、テラ
ス、カーポート等の簡易建物に関し、その構成基材を変
更することなく顧客の要求に応じて上記各種用途の建物
が得られる簡易建物に関する。
(従来の技術) 従来のこの種建物の構造は、その用途により、例えばパ
ーゴラにはパーゴラ専用の基材設計がなされており、こ
れをカーポートに転用しようとすれば自ずと設計上の変
更が余儀なくされる。
即ち、パーゴラであれば屋根材を葺く必要はないが、テ
ラスやカーポートでは屋根が必要であり、パーゴラ構造
をテラス構造に変更しようとすれば、必然的に屋根材を
葺くことのできる構造に変更せざるを得ない。そして屋
根を葺く以上は雨樋等の排水設備をも組み込むことが要
求されるようになる。
(考案が解決しようとする課題) 従って、従来のこの種建物には、その用途によって建物
基材の仕様が決まっており、異なる用途をもつ建物間で
の兼用が不可能となっているのが現状である。
本考案の目的は同一の基材を用い、しかも顧客のニーズ
に応じた多様な用途の建物が、格別の設計変更を要せず
に簡単に建築し得る建物構造を得て、上記不具合を解消
することにある。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するため、本考案は複数の縦材と横材を
交差させて得られる格子が、桁材と妻カバー材で方形に
枠組みされた枠材に組み込まれてなる屋根材支持枠体
と、該屋根材支持枠体の桁材下面に配置固定され、同屋
根材支持枠体を支持する柱材とからなる簡易建物におい
て、前記桁材の格子組込み側表面には長手方向に延びる
少なくとも3段の起立面をもつ階段状段部が形成され、
その最下部の起立面には他部材を係止するための係止部
が形成されていることを構成とするもので、これを上記
課題の解決手段とするものである。
(作用) 桁材の格子組込み側表面に形成される2段の階段状段部
のうち中間の起立面と下段平面は格子の横材端部を載置
して衝き合わせ固定する部位であり、一方の縦材端部は
妻カバー材に衝き合せ固定されて屋根材支持枠体が構成
される。この屋根材支持枠体の前記桁材の下面が別途立
設された柱材上に載置されて、これを固定した段階で屋
根材などが不要な、例えばパーゴラが完成する。
屋根を葺く必要がある、例えばカーポートを建てようと
するときは、桁材の格子組込み側表面に形成される2段
の階段状段部のうち上方起立面と上段平面が屋根材端部
の設置部位となり、ここに適宜の屋根押え材を介して屋
根材端部を固定する。また、雨樋は上記階段状段部の最
下位起立面に形成された係合部に係合止着され、全体の
組立てが完了する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体的に説明す
る。なお、本考案はその範囲を逸脱しない限り図示実施
例に限定されるものではない。
図面は全て本考案の好適な実施例であるカーポートを示
しており、第1図は同カーポートの外観図、第2図は同
図のII−II線矢視図、第3図は桁材と雨樋の取付け構造
の変形例を示す要部拡大断面図、第4図は第1図のIII
−III線矢視図、第5図は同IV−IV線矢視図である。
まず、本実施例に係るカーポートの概略構造を第1図に
より説明する。
本カーポートの屋根材支持枠体100は、複数本の横材10
と複数本の縦材20が相互に交差させて組まれた格子を2
本の桁材30と2本の妻カバー材40とで構成される方形の
枠材に組み込んで得られる。この屋根材支持枠体100の
桁材30の下面に屋外に立設された柱材200を適宜の固定
金具を用いて通常の手段で固着している。
第2図は、上記桁材30の構造と同桁材30の横材10及び雨
樋70の取付け構造を示しており、同図に示すように桁材
30の断面形状は略方形の中空構造とされ、方形断面の長
辺側側面のうち一側面には2段の階段状段部31,32が長
手方向に沿って形成されている。即ち、同側面には上部
起立面33、中間起立面34、下部起立面35の3つの起立面
と、上部起立面33と中間起立面34を連結する略水平の上
段平面36、及び中間起立面34と下部起立面35を連結する
下段平面37がそれぞれ形成されている。
さらに下部起立面35の上端縁には前記下段平面37と面一
とされた上部突片38が略水平に延設されると共に、同起
立面35の下端からも略水平に下部突片39が突出状態に延
設されている。また前記上部突片38の先端は垂直下方に
向けられる。
10は格子の構成部材のうち中央側に配されている横材で
あり、第5図に示すように断面形状が略方形の中空構造
の角材で構成されている。断面短辺側の一側面にはその
両側縁部にシール材13が添設固定されると共に、同側面
の中央長手方向にはビスの取付け部14が形成されてい
る。15は同じく格子の横材のうち最外端に配置される妻
材であり、妻材15は横材10と同じく断面が方形の中空角
材であるが、その断面の短辺長さは上記横材10の略1/2
とされ、その構造は丁度前記横材10のビス取付け部14を
残して長手方向に切り取り、その開口部に長辺面を形成
した構造である。
これらの各横材10及び妻材15は互いに所定の間隔をおい
て平行に配置され、隣り合う横材10間或いは横材10と妻
材15間には直交して複数の縦材20が所定の間隔をおいて
挿入され、その端面を横材10及び妻材15の各対向する側
面に衝き合わされて、固着金具等を介してビス止めにて
互いを結合する。
妻カバー材40は略L字形断面をもつ板状部材であり、そ
の内面には2条のリブ41,42が設けられ、下方のリブ42
先端はさらに上方に延びる垂直部43を有しており、ここ
に断面L字形の固定金具の一辺がビスにより固定され、
同固定金具の他辺を妻材15の底面にビスによって固定
し、同妻材15を支持する。
各横材10及び妻材15は第2図及び第4図から明らかなよ
うに桁材30に向かって下向き傾斜となるよう水平線に対
して所定の角度をもって設置される。
50はアクリル板などからなるパネル部材であり、隣り合
う横材の中心間距離にほぼ等しい幅を有し、各横材10及
び妻材15の長さより僅かに短かい長さを有する。
60はパネル材50の長手方向端部を挟んで横材10及び妻材
15に沿わせて配設されるパネル押え材であり、各横材又
は妻材15の断面短辺長さに等しい幅をもち、その一表面
の両側縁に沿ってシール材61が添設され、かつその中央
長手方向に延びるビス取付け部62を有する長尺材からな
る。
また第2図において、64は並列して配置される複数の横
材10及び妻材15の先端に直交させて配設するパネル押え
材であり、その構造は上記パネル押え材60を中央のビス
取付け部62を残して長手方向に切り取ったものにほぼ等
しく、シール材65及びビス取付け部66を有している。
70は断面形の雨樋であり、71は同雨樋70にエルボ部を
介して連設される垂直排水管である。80は長尺の板状水
返し部材であって、その長さは隣り合う横材間隔に等し
く、上記桁材30の中間起立面34の高さより小さい幅をも
ち、その一側端にはシール材81が添設されている。
なお、200は断面が方形の中空角材からなる柱材であ
る。
次に、以上の構成からなる各部材を使ってカーポートを
組み立てる手順の一例を説明すると、例えばまず横材10
及び妻材15と縦材20とを既述した操作により組み立て、
その各横材10及び妻材15の先端面を桁材30の中間起立面
34に当接させて下段平面37上に載置し、ビス等の適宜脱
着手段を用いて両材間を固着する。また、これも既述し
た操作で妻材15の外側面には妻カバー材40が組み付けら
れて屋根材支持枠体100の組立てが完了する。
次に所定の場所に立設された柱材200の上端には桁材30
が載置されるように前記屋根材支持枠体100を設置し、
固定金具を介して通常手法で両部材間を固定する。
この建物がパーゴラである場合は、以上で組立てが完成
したことになる。もし、組み立てる対象が図示例のカー
ポートであるときは、上記建物構造に加えてさらに屋根
を葺くとともに雨樋などを組み込むことが必要となる。
屋根を葺くには、例えば隣り合う横材10間の間隔より僅
かに広い幅をもち、同横材10の長さより僅かに短かい長
さをもつ方形のパネル材50を隣り合う横材10,10上に載
置すると共に、その長さ方向先端を桁材30との間に所定
の間隔を置いて配設し、パネル押え材60を用いてパネル
材50を横材10に固定する。このとき桁材30の上段平面36
はパネル押え材60の取付け面を構成する。一方、雨樋70
を組み付ける場合は雨樋70の一側面を上記桁材30の下部
起立面35に設けた上下突片38,39間に係着させると共
に、上部突片38に固着金具を介して固着する。即ち、こ
こで上下突片38,39が雨樋の係合部となる。
水返し部材80はシール面をパネル材50の下面に当接させ
るようにして、桁材30の中間起立面34との間に所定の間
隔をおいてL型固定金具などを介して横材10の側面に固
定する。こうしてカーポートが組み立てられる。この水
返し部材80はパネル材50から中間起立面34を伝わって流
れ込む雨水が建物内部側に散溢するのを防止するために
設置される。さらに、この水返し部材80は、雨水などに
よる桁材30の中間起立面34の汚れを外部から隠す役目を
果たす。
桁材30の下部起立面35に設けられる雨樋(70)などの係
合部は第2図に示す構造に限定されるものでなく、例え
ば第3図に示すように上部突片38の下方に雨樋70の上縁
を嵌合させるための中間突片381を突設することも可能
である。この場合、雨樋70の桁材30に対する当接面の上
端縁には、前記上部突片38と中間突片381との間に嵌ま
り込むための係合片72が形成される。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案では桁材の内側
表面に格子の横材先端を設置する段部と、屋根材を葺く
ために必要な取付け部としての段部を少なくとも2段形
成し、更には最下端の起立面には雨樋などの係合部を形
成してあるため、同一仕様の建物基材を用いて多様な建
物が簡単に組み立てられるようになり、例えばパーゴラ
の組立て部材をそのまま利用して、テラスやカーポート
を組み立てることが可能となり、また各部材間は固定金
具などを介してビスなどの脱着手段により簡単に組付
け、取外しができるため、建主の要求に即座に応じるこ
とが可能となる。
更にまた、本考案によれば上記部材が各種建物に共通し
て使えるため、建物別に多種多様な部材を生産する必要
がなくなり、コストダウンにもつながる経済効果の高い
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の代表的な実施例を示すカーポートの外
観図、第2図は第1図のII−II矢視図、第3図は同建物
の雨樋取付け構造の変形例を示す要部拡大断面図、第4
図は第1図のIII−III矢視図、第5図は第1図のIV−IV
矢視図である。 図の主要部分の説明 10…横材、15…妻材 20…縦材、30…桁材 33…上部起立面、34…中間起立面 35…下部起立面、36…上段平面 37…下段平面、38,39…突片 40…妻カバー材、50…パネル材 60…パネル押え材、100…屋根材支持枠体 200…柱材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の縦材(20)と横材(10)を交差させ
    て得られる格子が、桁材(30)と妻カバー材(40)で方
    形に枠組みされた枠材に組み込まれてなる屋根材支持枠
    体(100)と、該屋根材支持枠体(100)の桁材(30)下
    面に配置固定され、同屋根材支持枠体(100)を支持す
    る柱材(200)とからなる簡易建物において、前記桁材
    (30)の格子組込み側表面には長手方向に延びる少なく
    とも3段の起立面(33)(34)(35)をもつ階段状段部
    (31)(32)が形成され、その最下部の起立面(35)に
    は他部材(70)を係止するための係止部(38)(39)
    (381)が形成されていることを特徴とする簡易建物。
JP1990008899U 1990-01-31 1990-01-31 簡易建物 Expired - Lifetime JPH0738484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990008899U JPH0738484Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 簡易建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990008899U JPH0738484Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 簡易建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399101U JPH0399101U (ja) 1991-10-16
JPH0738484Y2 true JPH0738484Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31512512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990008899U Expired - Lifetime JPH0738484Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 簡易建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738484Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4982211B2 (ja) * 2007-02-28 2012-07-25 大和ハウス工業株式会社 屋根無し乃至パーゴラ状カーポート等の付属ゲート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0399101U (ja) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738484Y2 (ja) 簡易建物
JP5197494B2 (ja) 簡易建物
JP5225754B2 (ja) 簡易建物
JPH11141196A (ja) 木製フェンス
JP2512346Y2 (ja) 柱と梁の連結構造
JP7159095B2 (ja) 屋根構造体
JP3009391U (ja) 囲い体
JP7419197B2 (ja) フレーム構造体の製造方法
JP3772296B2 (ja) バルコニー
JPS636349Y2 (ja)
JPS6239266Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JP2604324Y2 (ja) バルコニーの囲い構造
JPH0232764Y2 (ja)
JP2584717Y2 (ja) 組立屋根体
JP2675759B2 (ja) 袖 壁
JPH0118727Y2 (ja)
JPH0520803Y2 (ja)
JPS6328724Y2 (ja)
JP2512815B2 (ja) 建物の構築方法
JP3143284U (ja) トラス式構造体
JPS5832492Y2 (ja) 換気構造を備えた屋根構造
JPH0830375B2 (ja) 樋内蔵屋根パネル
JP2500043B2 (ja) ド―マ―
JP3351758B2 (ja) 手摺り

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250