JPH0737509B2 - ポリウレタン製造から生じる溶媒含有廃ペーストからポリウレタンを回収する方法 - Google Patents

ポリウレタン製造から生じる溶媒含有廃ペーストからポリウレタンを回収する方法

Info

Publication number
JPH0737509B2
JPH0737509B2 JP10436592A JP10436592A JPH0737509B2 JP H0737509 B2 JPH0737509 B2 JP H0737509B2 JP 10436592 A JP10436592 A JP 10436592A JP 10436592 A JP10436592 A JP 10436592A JP H0737509 B2 JPH0737509 B2 JP H0737509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
polyurethane
paste
water
emulsifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10436592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05170868A (ja
Inventor
イエルヒ・ハウスドルフ
バルド・アンゼルム
シュテフェン・コザック
Original Assignee
カール・フロイデンベルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・フロイデンベルク filed Critical カール・フロイデンベルク
Publication of JPH05170868A publication Critical patent/JPH05170868A/ja
Publication of JPH0737509B2 publication Critical patent/JPH0737509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/02Recovery or working-up of waste materials of solvents, plasticisers or unreacted monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/17Saline water conversion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶媒含有ポリウレタン
廃ペーストからポリウレタンを回収する方法に関するも
のである。このペーストはラッカーのような稠度のもの
でもよい。
【0002】
【従来の技術及び解決すべき課題】かかるペーストは靴
製造業や皮革製造業において平面製品として、例えばポ
ケット、トランク又は靴甲被材用に使用される合成製品
の製造に溶媒なしで使用される。
【0003】内容物質はプレポリマーとして存在するポ
リオールやイソシアナート、充填剤、顔料、均染剤であ
る。
【0004】製造に際し当然ポンプ及び配管の洗浄時の
誤チャージ、そして被覆時の残留物により廃棄物が発生
する。ポンプ及び配管をメチルエチルケトン溶媒により
洗浄する間、その他の廃棄物は溶媒なしに存在する。
【0005】専門企業がこれらのペーストを賃契約で溶
媒排除により処理し、その際溶媒残含量に応じて高粘性
又は強く蒸皮化した泡残渣が得られ、これは特殊塵芥と
して廃棄処理しなければならない。このことはごく稀に
しか再処理に供することのできない無溶媒廃ペーストに
ついても妥当する。残渣が再利用できるよう廃棄処理又
は精製を変更する可能性は知られていない。
【0006】本発明は、ペーストの主成分、つまりポリ
ウレタンと溶媒をそれぞれ再利用可能な形で回収し、し
かも残留成分がもはや特殊塵芥となることのないよう完
全に回収する方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、ポリウレタ
ン製造から生じる溶媒含有廃ペーストからポリウレタン
を回収する方法であって、廃ペーストを、メチルエチル
ケトンを溶媒として、溶媒含有ペーストに対し約30%
の乾量に調整し、アシルポリエチレングリコールエステ
ル乳化剤に、ペースト10部に対し乳化剤1部の割合で
添加し、次に攪拌しつつ当初のペースト重量の12倍で
水と混合し、得られた乳濁液を1時間室温で攪拌し、こ
の乳濁液から水蒸気を利用して溶媒を排除し、得られた
水・溶媒二相留出物から水相を除去し、泡残渣中に20
0〜2000μmの粒径で残存し水中に懸濁した微粒ポ
リウレタン粒質を濾別乾燥させることからなる方法で達
成される。発生するペーストは一部が溶媒を含有してい
るだけなので、処理前に、溶媒含有ペーストに対し30
%の乾量となるまで、最も好適であると判明したメチル
エチルケトン溶媒をペーストに添加しなければならな
い。次にペーストをアシルポリエチレングリコールエス
テル乳化剤とペースト10部に対し乳化剤1部の重量比
で混合する。かかる乳化剤は、脂肪酸、脂肪油、有機溶
媒及びそれに溶かした有機物質の乳濁液製造用に特殊化
して市販されている。かかる乳濁液の挙動、特に内容物
質の分離可能性については何ら記載されていない。
【0008】
【実施例】乳化剤の添加後、攪拌しながら当初の溶媒含
有ペースト重量の12倍で水と混合される。次に、溶け
たポリウレタンを非反応性とするため1時間室温で攪拌
される。
【0009】この乳濁液から次に周知の水蒸気蒸留によ
り溶媒が排除される。これは化学技術において知られて
いる担体蒸気蒸留、即ち水蒸気を担体とした蒸留であ
る。それは、水と混合不可能又はごく僅かに混合可能な
高沸点液体を既に98〜100℃で蒸留できるようにす
るのに役立つ。この場合蒸留した液体の比較的低い蒸気
圧に高温水蒸気の蒸気圧が加わる。
【0010】得られた留出物は溶媒相と水相とからな
る。これら両相が互いに分離され、この分離はデカンテ
ーション又は吸引濾過により行うことができる。溶媒は
直ちに再利用できるほど純粋である。場合によってはな
お粒状乾燥剤を介し乾燥を行う必要があり、これには塩
化カルシウム又は分子篩を利用することができる。
【0011】蒸留残渣として水中に懸濁した微粒ポリウ
レタン粒質が残る。この場合粒径は乳化剤の濃度によっ
て決まり、記載したよりも割合が少ないと溶媒を包含し
た過度に大粒の粒質が生じる。乳化剤の割合を1:10
より高めると極めて微粒の粒質が生じ、濾過時問題を生
じることがある。
【0012】本発明教示に従って処理すると粒径200
〜2000μmのポリウレタン粒質が得られる。これを
適宜な篩バンドフィルタを介し濾過し、次に例えば篩バ
ンド乾燥器又は乾燥炉内で乾燥させる。
【0013】濾液は「各種プラスチック廃棄物」として
廃棄処理し又はポリウレタン再生品として再利用するこ
とができる。この場合乗馬ホール用及び排水板用散布材
料の製造が問題なく可能となる。
【0014】水/乳化剤を添加しないと、その他の条件
が同じでも、強く蒸皮化した、又は溶媒残含量が高い場
合高粘性の特殊塵芥と見なされる残渣が発生する。
【0015】
【発明の効果】本発明の利点として、ポリウレタン廃棄
物が本来無溶媒であるか又は溶媒を含有したものである
か、あるいはラッカー状又はペースト状であるかには拘
りなくごく簡単な化学的方法により僅かな化学薬品及び
エネルギー支出でポリウレタン廃棄物の環境に即した処
理、再利用が可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 75:00 105:26 (56)参考文献 特表 昭56−501012(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリウレタン製造から生じる溶媒含有廃
    ペーストからポリウレタンを回収する方法であって、廃
    ペーストを、メチルエチルケトンを溶媒として、溶媒含
    有ペーストに対し約30%の乾量に調整し、アシルポリ
    エチレングリコールエステル乳化剤に、ペースト10部
    に対し乳化剤1部の割合で添加し、次に攪拌しつつ当初
    のペースト重量の12倍で水と混合し、得られた乳濁液
    を1時間室温で攪拌し、この乳濁液から水蒸気を利用し
    て溶媒を排除し、得られた水・溶媒二相留出物から水相
    を除去し、泡残渣中に200〜2000μmの粒径で残
    存し水中に懸濁した微粒ポリウレタン粒質を濾別乾燥さ
    せることからなる方法。
JP10436592A 1991-04-24 1992-04-23 ポリウレタン製造から生じる溶媒含有廃ペーストからポリウレタンを回収する方法 Expired - Lifetime JPH0737509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914113282 DE4113282C1 (ja) 1991-04-24 1991-04-24
DE4113282.3 1991-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05170868A JPH05170868A (ja) 1993-07-09
JPH0737509B2 true JPH0737509B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=6430204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10436592A Expired - Lifetime JPH0737509B2 (ja) 1991-04-24 1992-04-23 ポリウレタン製造から生じる溶媒含有廃ペーストからポリウレタンを回収する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5298128A (ja)
EP (1) EP0510301B1 (ja)
JP (1) JPH0737509B2 (ja)
AT (1) ATE120217T1 (ja)
CA (1) CA2066324C (ja)
DE (2) DE4113282C1 (ja)
DK (1) DK0510301T3 (ja)
ES (1) ES2069918T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4301491C1 (de) * 1993-01-21 1994-03-03 Freudenberg Carl Fa Verfahren zur Rückgewinnung von lösungsmittelhaltigen Kunstharzlack-Abfällen
US5902459A (en) * 1996-06-10 1999-05-11 Basf Corporation Recovery of products from toluenediisocyanate residues
DE19653585A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Bayer Ag Colöserfreie, wäßrige, anionische Polyurethandispersionen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JP3921324B2 (ja) * 1999-04-01 2007-05-30 三洋化成工業株式会社 ポリウレタンペースト組成物及びシーリング材
JP4761615B2 (ja) * 2000-11-01 2011-08-31 日本ユピカ株式会社 熱硬化物の製造方法
KR100974450B1 (ko) * 2009-03-27 2010-08-06 주식회사 넥스텍 폴리우레탄 잔사를 이용한 인공피혁의 제조 방법 및 상기 인공피혁용 재생폴리우레탄 수지의 제조 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD127493A3 (ja) * 1972-11-10 1977-09-28
JPS5240357B2 (ja) * 1973-09-18 1977-10-12
JPS5240355B2 (ja) * 1973-09-18 1977-10-12
JPS5240356B2 (ja) * 1973-09-18 1977-10-12
DE2541339A1 (de) * 1975-09-17 1977-03-24 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polyurethanklebstoffen
DD141525A1 (de) * 1979-01-31 1980-05-07 Martin Schneider Verfahren zur rueckgewinnung wasserstoffaktiver verbindungen aus polyurethan-abfaellen
WO1981000412A1 (en) * 1979-08-10 1981-02-19 Dulux Australia Ltd Solvent recovery process
US4401713A (en) * 1980-09-16 1983-08-30 Teijin Limited Polyester fiber composite material useful for reinforcing rubber articles and process for producing the same
GB8721533D0 (en) * 1987-09-14 1987-10-21 Polyvinyl Chemical Ind Aqueous dispersions
DE3850475T2 (de) * 1987-11-18 1994-10-27 Zeneca Ltd Wässrige Polyurethan Dispersionen.

Also Published As

Publication number Publication date
DE4113282C1 (ja) 1992-10-22
EP0510301A1 (de) 1992-10-28
US5298128A (en) 1994-03-29
ATE120217T1 (de) 1995-04-15
JPH05170868A (ja) 1993-07-09
ES2069918T3 (es) 1995-05-16
CA2066324C (en) 1996-05-21
CA2066324A1 (en) 1992-10-25
DE59201702D1 (de) 1995-04-27
EP0510301B1 (de) 1995-03-22
DK0510301T3 (da) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0521418B1 (de) Verfahren zur Aufbereitung von gebrauchten Gegenständen aus Polyolefin zu wiederverwendbarem Rohstoff
NL9002469A (nl) Inrichting en werkwijze voor het verwijderen van olie bevattend boorslib uit boorafval.
US3365395A (en) Process for treating sewage with a halogenated hydrocarbon solvent
US5292547A (en) Method for environmentally benign paint spraying using a dispersion of oven cured lacquer enamel in water
JPH0737509B2 (ja) ポリウレタン製造から生じる溶媒含有廃ペーストからポリウレタンを回収する方法
US5223141A (en) Method for removing and recovering paint overspray in a water wash spray booth
US4406796A (en) Method and apparatus for cleaning fine waste material mixed with oil and water
CN1084527A (zh) 废聚氯乙烯的再生方法及其再生装置
US4124502A (en) Process for the purification of greasy and soiled water using a heavy solvent, and apparatus for its implementation
CA2066933C (en) Process for the recovery of polyvinyl chloride from solvent containing waste pastes
US3076708A (en) Process for the production of protein enriched material from protein-containing materials having a relatively high water content
US5458780A (en) Method of treating waste water
US5674914A (en) Method and apparatus for reclamation of waste polyvinyl chloride
US2605271A (en) Solvent extraction of oil
US5873945A (en) Method for recovering a volatile organic material consisting essentially of carbonyl compounds from solvent-in-water emulsions derived from paint overspray treatment and capture systems
GB764833A (en) Improvements in or relating to treatment of glyceride oils
DE69719087T2 (de) Verfahren zur wiedergewinnung einer flüchtigen organischen komponente aus einer lösungsmittel-in-wasser emulsion
US3436342A (en) Disposal of wool rinsings
JPH06279614A (ja) 廃電線の再資源化方法およびその再資源化装置
JPH0517616A (ja) ポリ塩化ビニル屑の再資源化方法
EP0607502B1 (de) Verfahren zur Rückgewinnung von lösungsmittelhaltigen Kunstharzlack-Abfällen
JPS588714A (ja) 洗浄溶媒の回収方法
JPS5778465A (en) Reclamation of unapplied paint
CZ291262B6 (cs) Způsob zpětného získávání karboxylových kyselin z vodných roztoků
DE19631706A1 (de) Verfahren zum Recyclisieren von Plastisolen