JPH0736015A - マトリクス型表示装置の駆動法 - Google Patents

マトリクス型表示装置の駆動法

Info

Publication number
JPH0736015A
JPH0736015A JP18149093A JP18149093A JPH0736015A JP H0736015 A JPH0736015 A JP H0736015A JP 18149093 A JP18149093 A JP 18149093A JP 18149093 A JP18149093 A JP 18149093A JP H0736015 A JPH0736015 A JP H0736015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
display
rows
columns
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18149093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamazoe
博司 山添
Hiroyuki Onishi
博之 大西
Atsumasa Naitou
温勝 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18149093A priority Critical patent/JPH0736015A/ja
Publication of JPH0736015A publication Critical patent/JPH0736015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】マトリクス型液晶表示装置の表示性能、特にフ
レームレスポンスやクロストークの削減をはかること。 【構成】要素が4値もしくは4値以上をとる直交関数を
利用して、従来あった、特定な走査側電圧パターンを決
定する駆動の際の、電圧の集中を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マトリクス型単純液晶
表示装置等のマトリクス型表示装置の駆動法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置等の表示装置は、マン・マ
シーン・インターフェースとして是非必要となる技術で
ある。特に、最近、コンピューター端末等において、ダ
ウン・サイジングの意味からも、液晶表示装置は必須と
なってきた。そのうちでも、マトリクス型単純液晶表示
装置は、価格等、妥当な範囲にあり、幅広く使われよう
としている。
【0003】従来、これらマトリクス型単純液晶表示装
置の駆動法は、電圧平均化法にのっとり、走査線の線順
次走査が使われている。この方法は、数学的には以下の
様に考えられる。各瞬間に一本の走査線を選ぶことは、
全体として直交関数を発生させることに相当し(関数間
の積を妥当に定義して)、しかも、可能な有限の表示パ
ターン、ここでは表示装置のある一つの列の表示に対応
するベクトルを要素とする集合ないし数学的空間に対し
て、この走査さるべき全体の走査線の内、一本を選択す
る関数の全体は、数学的に完備したものとなっている。
【0004】すなわち、線順次走査に対応する基底ベク
トルを考えることが出来る。ここで、全走査線数をM本
とする。従来の線順次走査に対応する基底ベクトル、こ
れは互いに直交かつ、完備である。すなわち1フレーム
内で、走査線のうち、n本目を選択している時は、 基底ベクトル{0,0,……,0,1(n個目),0,……,0}… (#) に対応する。これらM個のベクトルは、ベクトルの積を
通常の内積で定義するとき、互いに直交しているのがわ
かる。また、表示さるべき、表示パネルの各列の画素の
状態(この1フレーム内で、ONであるか、OFFであ
るかの状態−例えば、ONであれば−1に対応させ、O
FFなら+1に対応させる)を、M次のベクトルで表現
するとき、常にM個の基底ベクトル(#)の一次結合で
表せる。このベクトルを要素とする空間に対して、M個
のベクトル(#)は、完備である。すなわち、無意識
に、今まで、直交関数を使って、走査線全体に電圧を与
え、駆動していたのである。
【0005】この駆動法は、従来、すべてに用いられて
きた。この方法は、いわゆる電圧平均化法、またはアル
ト・プレシコ法といわれるものである。
【0006】数学的に、有限要素を包含する関数空間
の、各要素の直交完備なベース関数による展開等は、
「解析概論」、高木貞治著、岩波書店刊に開示され、ま
た、電圧平均化法については「液晶エレクトロニクスの
基礎と応用」、佐々木昭夫編、オーム社刊に開示され、
行列論については、「行列と行列式」、浅野啓三著、共
立出版刊に開示されている。
【0007】さらに最近、他の直交、完備な数学的空間
理論を使って、駆動法が工夫されている。例えば、T.J.
Scheffer 他 SID 92 DIGEST pp228。これは、ウオルシ
ューアダマール変換理論を使ったものである。ここにお
いて、画素にかかる電圧は、線順次のいわゆる電圧平均
化法に比べて、電圧波高値は下げられ、この点から、ク
ロストークやフレームレスポンスが、幾分削減しうると
いう優位点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】再度上述の説明を繰り
返すと、コンピューター端末等に使われる液晶表示装置
において、高品位表示の要求が現実のものとなってき
た。これらの液晶表示装置においては、STN等、単純
モードの液晶表示装置が主に使われているが、その表示
動作において、クロストーク現象等、表示の質の低下が
見られる。
【0009】まず、いわゆる電圧平均化法、つまりアル
ト・プレシコ法について述べる。この方法は以下に述べ
る問題点もあいまって、すなわち、クロストークやフレ
ームレスポンスの故に、中間調表示においては、問題が
多い。現実には、16階調程度が精一杯である。なぜな
ら、上記説明から、表示においてコントラストがとれ
ず、16以上の多階調にしても、意味が無いのが実状で
ある。
【0010】高速STNにおいては、液晶の動きは、電
圧平均化法の想定からはずれ、電圧の波高値に若干、応
答する。この場合、黒レベルも、半選択電圧への液晶の
応答のため、黒状態において若干光が漏れる。すなわち
コントラストは期待に比べて、かなり劣るようになる。
従来の線順次走査において、比較的波高値の大きい選択
された走査線に加わる走査電圧のため、しかも、1フレ
ームに一度、瞬時に比較的大電圧が加わるため、明るさ
は、液晶の高速応答のため、1フレーム内で、一瞬明る
くなり、あとすぐ暗くなる。通常の液晶表示では、液晶
の緩慢な動きのため、瞬時の大電圧パルスにより明るく
なると、この状態は1フレーム以上保持される。これら
の、液晶表示の振舞いはいわゆるフレームレスポンスに
由来する。フレームレスポンスとは、いままで述べてき
たような現象を言う。
【0011】この様な事態をある程度避けるため、すな
わち、表示の質を上げるため、以下の工夫が提案されて
いる。
【0012】すなわち、種々の直交、完備な数学的空間
理論を使って、駆動法が工夫されている。例えば、上述
したT.J.Scheffer 他 SID 92 DIGEST pp228。ここにおい
て、前述のとうり、これらの方法は優れている。すなわ
ち、駆動の際、1フレーム内で、各画素にかかる実効電
圧を分散させており、従って、クロストークやフレーム
レスポンスの削減、ひいては画質の向上に寄与してい
る。この方法は、思想をウオルシューアダマール変換に
依拠しており、根底のアダマール行列が使われる。次に
それについて説明する。
【0013】まず、N次ウオルシュ−アダマール変換行
列Wについて述べる。N次ウオルシュ−アダマール変換
行列Wについては、 N=2w なる、自然数が存在するNについて、行列Wの構成法が
知られている。勿論、ユニタリー性は W・tW=tW・W=E 行列Wの各要素は、1または−1のみで構成される。勿
論、行列Wは正方行列である この方法は、前記フレームレスポンスやクロストークを
一般には削減する。すなわち、一般の表示パターンでは
コントラストは向上し、16以上の多階調が現実的と思
われる環境を作った。
【0014】けれども、特殊パターンにはまだ問題を残
している。実際、チェッカーパターンの表示や、罫線パ
ターンの表示等、よく使うパターンにおいて、駆動電圧
が著しく高くなる問題がある。すなわち、実効電圧の集
中が起る。これは、ウオルシュ関数に、チェッカーや罫
線に似た関数が存在するためである。これらのパターン
表示の局面においては、フレームレスポンスや、クロス
トークの改善は期待されない。
【0015】本発明は、このような従来の駆動法の課題
を考慮し、特殊パターンにおいても、フレームレスポン
スやクロストークを改善出来るマトリクス型表示装置の
駆動法を提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、1次の行列、
[1]、[−1]を、それぞれE+とE-と定義しθi
0からπまでの実数とするとき、2次の行列SCiを、
【0017】
【数1】
【0018】と定義し、行列E+と行列E-と行列SCi
のみ、主対角に配列し、他の行列成分を0としたN次の
正方行列となし、次に生成された行列を、場合により、
この行列の行および列を複数回の置換をなし、得られた
行列をFjと定義し、g個のFjを積算し、 H=F1・F2・……・Fi・……・Fg 行列Hを定義し、N次の正方の変換行列Hの各要素の発
生器を利用し、1フレームの表示パターンに対応するN
行M列の表示行列Aを行列Aの行及び列が、マトリクス
表示装置の行及び列にこの順に対応するように、2値表
示の際、完全ON画素には−1が、完全OFF画素には
+1が対応するように定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなすようなマトリクス型表示装置の駆動法を
提供する。
【0019】また、本発明は、1次の行列、[1]、
[−1]を、それぞれE+とE-と定義しθiを0からπ
までの実数とするとき、2次の行列SCiを、
【0020】
【数2】
【0021】と定義し、行列E+と行列E-と行列SCi
のみ、主対角に配列し、他の行列成分を0としたD次の
正方行列となし、次に生成された行列を、場合により、
この行列の行および列を複数回の置換をなし、得られた
行列をFjと定義し、g個のFjを積算し、 C=F1・F2・……・Fi・……・Fg 行列Cを定義し、以下の拡張法、すなわち、Uをs次の
正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0022】
【数3】
【0023】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなすようなマトリクス型表示装置の駆動法を
提供する。
【0024】さらに本発明は、3行3列の行列Cを、θ
iを0からπまでの実数とするとき、
【0025】
【数4】
【0026】とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次
の正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0027】
【数5】
【0028】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなすようなマトリクス型表示装置の駆動法を
提供する。
【0029】より具体的には、3行3列の行列Cを、
【0030】
【数6】
【0031】とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次
の正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0032】
【数7】
【0033】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなすようなマトリクス型表示装置の駆動法を
提供する。
【0034】さらに、本発明は、4行4列の行列Cを、
qを実数とするとき、
【0035】
【数9】
【0036】とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次
の正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0037】
【数10】
【0038】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなすようなマトリクス型表示装置の駆動法を
提供する。
【0039】より具体的には、4行4列の行列Cを、q
を実数とするとき、
【0040】
【数11】
【0041】とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次
の正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0042】
【数12】
【0043】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなすようなマトリクス型表示装置の駆動法を
提供する。
【0044】
【作用】ここにおいて、行列の行、列の定義は、数学で
なされているものとし、マトリクス形表示装置のパネル
における行と、列の定義は、走査線に行を対応させ、信
号線に列を対応させるとする。
【0045】本発明は、一部は実効値応答するマトリク
ス型表示装置の駆動法に本質的に関係している。
【0046】任意の次数を持つ直交(完備に自動的にな
る)性を有する列ベクトルないし行ベクトルからなる正
方行列において、構成する各ベクトルの要素として、含
む0の個数を同一とすると、勿論、このようなベクトル
の長さは等しい。ベクトルの長さとは、ベクトル自身と
の内積の平方根と定義されている。
【0047】ウオルシュ関数(アダマール行列Wの列ベ
クトルないし行ベクトルで表されるものを、このように
も称する)は、各要素は+1と−1の2値のみからな
る。このような行列は、数学的にはこの種のもののみで
ある。
【0048】発明者は、研究の結果、表示装置の場合に
は、各要素が、4値、ないし4値以上の値を持ち得る直
交行列ないし、直交した基底ベクトルを考える方が、自
由度を増すと考えるに至った。数学的には、各要素が4
値、ないし4値以上を取り得る、直交完備な空間の基底
ベクトルの構成法は十分は、明らかにされていない。
【0049】ウオルシュ関数を用いた駆動においては、
全体的には、従来のアルトプレシコ法より優れている
が、例えば以下のような場合に不都合が生じる。
【0050】すなわち、ウオルシュ関数を用いた駆動で
は、OA用途の表示によく出て来るベタ表示や縦罫線
{この際は表示行列Aの対応する列ベクトルは(+1,
+1,……,+1)である}の場合、印加電圧が集中
し、結果として、この時の駆動電圧が上がる。この際に
のみではあるが、クロストークやフレームレスポンスが
大きくなる。
【0051】これは、ウオルシュ関数には、必ず、(+
1、+1、……、+1)なる基底ベクトルが含まれ、走
査側電極の各電極にこのパターンの電圧が印加されるス
ロットにおいて、駆動電圧が集中する。これは、 変換表示行列B=H・A を計算すれば、理解される。
【0052】問題は、ウオルシュ関数には、必ず、(+
1、+1、……、+1)や、(+1、−1、+1、−
1、……)等、チェッカーや、罫線等に合致した関数が
含まれることである。
【0053】以上から、基底ベクトルないし直交行列=
変換行列Hの要素が、4値ないし4値以上とり得るよう
にすれば、OA等に使われる表示パターンと、変換行列
Hの行ベクトルとの合致はなく、従って、電圧実効値
は、1フレーム内の大多数のスロットに分散される。
【0054】本発明の意図は、この考えと、方向を同じ
くするものである。
【0055】すなわち、まず、1次の行列、[1]、
[−1]を、それぞれE+とE-と定義しθiを0からπ
までの実数とするとき、2次の行列SCiを、
【0056】
【数1】
【0057】と定義し、行列E+と行列E-と行列SCi
のみ、主対角に配列し、他の行列成分を0としたN次の
正方行列となし、次に生成された行列を、場合により、
この行列の行および列を複数回の置換をなし、得られた
行列をFjと定義し、g個のFjを積算し、 H=F1・F2・……・Fi・……・Fg 行列Hを定義し、N次の正方の変換行列Hの各要素の発
生器を利用し、1フレームの表示パターンに対応するN
行M列の表示行列Aを行列Aの行及び列が、マトリクス
表示装置の行及び列にこの順に対応するように、2値表
示の際、完全ON画素には−1が、完全OFF画素には
+1が対応するように定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなす。
【0058】このような、直交行列の要素は、4値以上
をとる。
【0059】また、1次の行列、[1]、[−1]を、
それぞれE+とE-と定義しθiを0からπまでの実数と
するとき、2次の行列SCiを、
【0060】
【数2】
【0061】と定義し、行列E+と行列E-と行列SCi
のみ、主対角に配列し、他の行列成分を0としたD次の
正方行列となし、次に生成された行列を、場合により、
この行列の行および列を複数回の置換をなし、得られた
行列をFjと定義し、g個のFjを積算し、 C=F1・F2・……・Fi・……・Fg 行列Cを定義し、以下の拡張法、すなわち、Uをs次の
正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0062】
【数3】
【0063】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなす。
【0064】このような、直交行列の要素は、4値以上
をとる。
【0065】3行3列の行列Cを、θiを0からπまで
の実数とするとき、
【0066】
【数4】
【0067】とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次
の正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0068】
【数5】
【0069】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなす。
【0070】このような、直交行列の要素は、4値以上
をとる。
【0071】より具体的には、3行3列の行列Cを、
【0072】
【数6】
【0073】とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次
の正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0074】
【数7】
【0075】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなすようなマトリクス型表示装置を明らかに
する。
【0076】このような、直交行列の要素は、4値以
上、すなわち8値をとる。
【0077】また本発明は、以下の提案をするものであ
る。
【0078】4行4列の行列Cを、qを実数とすると
き、
【0079】
【数8】
【0080】とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次
の正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0081】
【数9】
【0082】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなすようなマトリクス型表示装置を提出す
る。
【0083】このような、直交行列の要素は、4値以上
をとる。
【0084】より具体的には、4行4列の行列Cを、q
を実数とするとき、
【0085】
【数10】
【0086】とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次
の正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、
【0087】
【数11】
【0088】の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、
N次の正方の変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1
フレームの表示パターンに対応するN行M列の表示行列
Aを行列Aの行及び列が、マトリクス表示装置の行及び
列にこの順に対応するように、2値表示の際、完全ON
画素には−1が、完全OFF画素には+1が対応するよ
うに定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
=tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
て、表示をなす。
【0089】このような、直交行列の要素は、4値以
上、すなわち8値をとる。
【0090】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0091】(実施例1)本実施例において、回路はほ
とんど、論理回路で組まれ、その概略を図1に示す。同
図において、1は第1の240×640−フレーム−バ
ッファメモリー、2は第2の240×640−フレーム
−バッファメモリー、3は240×640画素マトリク
ス型単純液晶パネル、4は行列要素発生ROM、5は走
査側電圧用レジスター、6は信号側情報演算回路、7は
信号側出力演算回路、8は高速ディジタル−アナログ変
換器(DAC)、9はアナログ−信号側−ドライバー、
10はアナログ−走査側−ドライバーである。なお、マ
トリクス型単純液晶パネルは、走査側が240本の電極
を有し、信号側が640本の電極を有する。
【0092】本実施例では、このマトリクス型単純液晶
パネルを用い、走査側電極3本、信号側電極640本の
表示を行う。
【0093】使用する3次の直交行列Hは以下のように
して得た。
【0094】まず、3次の行列、F1、F2、F3を以下
のようにする。
【0095】
【数12】
【0096】次に、行列の積により、 H=F1×F2×F3 直交行列、Hを得る。現実に計算して、
【0097】
【数13】
【0098】となる。Hは、8値からなる。
【0099】この、行列Hの内容が発生し得るよう、R
OM4をプログラムした。
【0100】次に、1フレームの表示パターンに対応す
る3行640列の表示行列Aを行列Aの行及び列が、マ
トリクス表示装置の行及び列にこの順に対応するよう
に、2値表示の際、完全ON画素には−1が、完全OF
F画素には+1が対応するように、表示情報を取り込
み、フレーム−バッファメモリーに貯え、以下の行列の
乗法 H・A=B を演算器で行い、表示行列Aを変換して、3行640列
の変換表示行列Bを得、第2のフレーム−バッファメモ
リー2に貯える。
【0101】次に、以下の過程で、液晶パネルを駆動す
るようにする。1フレーム期間Tを3個のスロットに分
割し、1フレーム期間T=t3−t0において、t0
1、t1〜t2、t2〜t3、のタイミングで全画素への
印加電圧を更新するにおいて、タイミングti-1〜ti
おいて、走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧
を、しかも全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加
し、この際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk
列、i行の数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j
番目の信号電極には同一タイミングで前記変換表示行列
Bのうち、i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電
圧を印加する。この時、表示が最適となるように、比例
を定める。計算でも、この比例定数は評価可能で有る
が、実際は、実験的に精密に決める。
【0102】256次のアダマールを使った場合に比
べ、罫線や、チェッカー等のパターンにおいても、印加
パルス波高値はそれほど上昇せず、フレームレスポンス
もより抑圧された。
【0103】従って、コントラストは約50%は上昇し
た。また、走査側電圧、信号側電圧も、通常の駆動法に
比べて、大幅に低下し、その故に、クロストークも、目
に見えて、抑制できた。
【0104】(実施例2)次に、本発明の別の実施例を
述べる。ただし、回路はほとんど、論理回路で組まれ、
その概略を図1に示す。同図において、1は第1の24
0×640−フレーム−バッファメモリー、2は第2の
240×640−フレーム−バッファメモリー、3は2
40×640画素マトリクス型単純液晶パネル、4は行
列要素発生ROM、5は走査側電圧用レジスター、6は
信号側情報演算回路、7は信号側出力演算回路、8は高
速ディジタル−アナログ変換器(DAC)、9はアナロ
グ−信号側−ドライバー、10はアナログ−走査側−ド
ライバーである。なお、マトリクス型単純液晶パネル
は、走査側が240本の電極を有し、信号側が640本
の電極を有する。
【0105】本実施例では、このマトリクス型単純液晶
パネルを用い、走査側電極240本、信号側電極640
本の表示を行う。
【0106】次に行列Cを以下の様に決定した。
【0107】
【数14】
【0108】この行列Cは、以下の行列F1、F2、F3
の積から得られる。
【0109】
【数15】
【0110】となる。
【0111】次に、
【0112】
【数16】
【0113】次に、
【0114】
【数17】
【0115】によって、C6を拡張し、対角にC6を40
個、配列し、他の行列要素を0とした240次の行列H
を得た。Hは、0を除いて、行列の要素は、8値からな
る。
【0116】この、行列Hの内容が発生し得るよう、R
OM4をプログラムした。
【0117】次に、1フレームの表示パターンに対応す
る240行640列の表示行列Aを行列Aの行及び列
が、マトリクス表示装置の行及び列にこの順に対応する
ように、2値表示の際、完全ON画素には−1が、完全
OFF画素には+1が対応するように、表示情報を取り
込み、フレーム−バッファメモリーに貯え、以下の行列
の乗法 H・A=B を演算器で行い、表示行列Aを変換して、240行64
0列の変換表示行列Bを得、第2のフレーム−バッファ
メモリー2に貯える。
【0118】次に、以下の過程で、液晶パネルを駆動す
るようにする。1フレーム期間Tをn=240個のスロ
ットに分割し、1フレーム期間T=tn−t0において、
0〜t1、t1〜t2、t2〜t3、……、tn-1〜tn、の
タイミングで全画素への印加電圧を更新するにおいて、
タイミングti-1〜tiにおいて、走査線、及び信号電
極、個々に指定された電圧を、しかも全体、同時に、走
査電圧及び信号電圧を印加し、この際、k行の走査線に
は、前記変換行列Hのk列、i行の数値、Hikに比例し
た走査電圧を印加し、j番目の信号電極には同一タイミ
ングで前記変換表示行列Bのうち、i行目、j列目の数
値Bijに比例した信号電圧を印加する。この時、表示が
最適となるように、比例を定める。計算でも、この比例
定数は評価可能で有るが、実際は、実験的に精密に決め
る。
【0119】256次のアダマールを使った場合に比
べ、罫線や、チェッカー等のパターンにおいても、印加
パルス波高値はそれほど上昇せず、フレームレスポンス
もより抑圧された。
【0120】コントラストは約50%は上昇した。クロ
ストークも著しく抑制された。
【0121】(実施例3)次に、本発明の別の実施例を
述べる。ただし、回路はほとんど、論理回路で組まれ、
その概略を図1に示す。同図において、1は第1の24
0×640−フレーム−バッファメモリー、2は第2の
240×640−フレーム−バッファメモリー、3は2
40×640画素マトリクス型単純液晶パネル、4は行
列要素発生ROM、5は走査側電圧用レジスター、6は
信号側情報演算回路、7は信号側出力演算回路、8は高
速ディジタル−アナログ変換器(DAC)、9はアナロ
グ−信号側−ドライバー、10はアナログ−走査側−ド
ライバーである。なお、マトリクス型単純液晶パネル
は、走査側が240本の電極を有し、信号側が640本
の電極を有する。
【0122】本実施例では、このマトリクス型単純液晶
パネルを用い、走査側電極240本、信号側電極640
本の表示を行う。
【0123】4行4列の行列Cを、qを実数とすると
き、
【0124】
【数18】
【0125】と選んだ。
【0126】ここにおいて、q=1/√3、 θ1=π/6 θ2=π/3 として、
【0127】
【数19】
【0128】となる。
【0129】次に、
【0130】
【数20】
【0131】とした。
【0132】次に、
【0133】
【数21】
【0134】によって、C8を拡張し、対角にC8を30
個、配列し、他の行列要素を0とした240次の行列H
を得た。Hは、0を除いて、行列の要素は、8値からな
る。
【0135】この、行列Hの内容が発生し得るよう、R
OM4をプログラムした。
【0136】次に、1フレームの表示パターンに対応す
る240行640列の表示行列Aを行列Aの行及び列
が、マトリクス表示装置の行及び列にこの順に対応する
ように、2値表示の際、完全ON画素には−1が、完全
OFF画素には+1が対応するように、表示情報を取り
込み、フレーム−バッファメモリーに貯え、以下の行列
の乗法 H・A=B を演算器で行い、表示行列Aを変換して、240行64
0列の変換表示行列Bを得、第2のフレーム−バッファ
メモリー2に貯える。
【0137】次に、以下の過程で、液晶パネルを駆動す
るようにする。1フレーム期間Tをn=240個のスロ
ットに分割し、1フレーム期間T=tn−t0において、
0〜t1、t1〜t2、t2〜t3、……、tn-1〜tn、の
タイミングで全画素への印加電圧を更新するにおいて、
タイミングti-1〜tiにおいて、走査線、及び信号電
極、個々に指定された電圧を、しかも全体、同時に、走
査電圧及び信号電圧を印加し、この際、k行の走査線に
は、前記変換行列Hのk列、i行の数値、Hikに比例し
た走査電圧を印加し、j番目の信号電極には同一タイミ
ングで前記変換表示行列Bのうち、i行目、j列目の数
値Bijに比例した信号電圧を印加する。この時、表示が
最適となるように、比例を定める。計算でも、この比例
定数は評価可能で有るが、実際は、実験的に精密に決め
る。
【0138】256次のアダマールを使った場合に比
べ、罫線や、チェッカー等のパターンにおいても、印加
パルス波高値はそれほど上昇せず、フレームレスポンス
もより抑圧された。
【0139】コントラストは約50%は上昇した。クロ
ストークも著しく抑制された。
【0140】なお、本発明は、液晶装置に限らず、少な
くとも、かなりの部分、電圧実効値で表示の応答が支配
されるような、マトリクス型表示装置に適用され、その
内でも、階調表示可能なマトリクス型表示装置に特に有
効である。
【0141】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明は、特殊パターンにおいても、フレームレスポン
スやクロストークを改善出来るという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマトリクス型表示装置の駆動法を実現
するためのシステムの一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 第1の240×640−フレーム−バッファメモリ
ー 2 第2の240×640−フレーム−バッファメモリ
ー 3 240×640画素マトリクス型単純液晶表示装置 4 行列要素発生ROM 5 走査側電圧用レジスター 6 信号側情報演算回路 7 信号側出力演算回路 8 高速ディジタル−アナログ変換器(DAC) 9 アナログ−信号側−ドライバー 10 アナログ−走査側−ドライバー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1次の行列、 [1]、[−1]を、それぞれE+とE-と定義しθi
    0からπまでの実数とするとき、2次の行列SCiを、 【数1】 と定義し、行列E+と行列E-と行列SCiをのみ、主対角
    に配列し、他の行列成分を0としたN次の正方行列とな
    し、次に生成された行列を、場合により、この行列の行
    および列を複数回の置換をなし、得られた行列をFj
    定義し、g個のFjを積算し、 H=F1・F2・……・Fi・……・Fg 行列Hを定義し、N次の正方の変換行列Hの各要素の発
    生器を利用し、1フレームの表示パターンに対応するN
    行M列の表示行列Aを行列Aの行及び列が、マトリクス
    表示装置の行及び列にこの順に対応するように、2値表
    示の際、完全ON画素には−1が、完全OFF画素には
    +1が対応するように定義し、行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
    ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
    =tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
    ……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
    を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
    走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
    も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
    際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
    数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
    電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
    i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
    て、表示をなすことを特徴とするマトリクス型表示装置
    の駆動法。
  2. 【請求項2】1次の行列、 [1]、[−1]を、それぞれE+とE-と定義しθi
    0からπまでの実数とするとき、2次の行列SCiを、 【数2】 と定義し、行列E+と行列E-と行列SCiをのみ、主対角
    に配列し、他の行列成分を0としたD次の正方行列とな
    し、次に生成された行列を、場合により、この行列の行
    および列を複数回の置換をなし、得られた行列をFj
    定義し、g個のFjを積算し、 C=F1・F2・……・Fi・……・Fg 行列Cを定義し、以下の拡張法、すなわち、Uをs次の
    正方行列、Vを2S次の正方行列とするとき、 【数3】 の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、N次の正方の
    変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1フレームの表
    示パターンに対応するN行M列の表示行列Aを行列Aの
    行及び列が、マトリクス表示装置の行及び列にこの順に
    対応するように、2値表示の際、完全ON画素には−1
    が、完全OFF画素には+1が対応するように定義し、
    行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
    ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
    =tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
    ……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
    を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
    走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
    も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
    際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
    数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
    電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
    i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
    て、表示をなすことを特徴とするマトリクス型表示装置
    の駆動法。
  3. 【請求項3】3行3列の行列Cを、θiを0からπまで
    の実数とするとき、 【数4】 とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次の正方行列、
    Vを2S次の正方行列とするとき、 【数5】 の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、N次の正方の
    変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1フレームの表
    示パターンに対応するN行M列の表示行列Aを行列Aの
    行及び列が、マトリクス表示装置の行及び列にこの順に
    対応するように、2値表示の際、完全ON画素には−1
    が、完全OFF画素には+1が対応するように定義し、
    行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
    ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
    =tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
    ……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
    を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
    走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
    も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
    際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
    数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
    電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
    i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
    て、表示をなすことを特徴とするマトリクス型表示装置
    の駆動法。
  4. 【請求項4】3行3列の行列Cを、 【数6】 とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次の正方行列、
    Vを2S次の正方行列とするとき、 【数7】 の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、N次の正方の
    変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1フレームの表
    示パターンに対応するN行M列の表示行列Aを行列Aの
    行及び列が、マトリクス表示装置の行及び列にこの順に
    対応するように、2値表示の際、完全ON画素には−1
    が、完全OFF画素には+1が対応するように定義し、
    行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
    ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
    =tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
    ……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
    を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
    走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
    も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
    際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
    数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
    電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
    i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
    て、表示をなすことを特徴とするマトリクス型表示装置
    の駆動法。
  5. 【請求項5】4行4列の行列Cを、qを実数とすると
    き、 【数8】 とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次の正方行列、
    Vを2S次の正方行列とするとき、 【数9】 の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、N次の正方の
    変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1フレームの表
    示パターンに対応するN行M列の表示行列Aを行列Aの
    行及び列が、マトリクス表示装置の行及び列にこの順に
    対応するように、2値表示の際、完全ON画素には−1
    が、完全OFF画素には+1が対応するように定義し、
    行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
    ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
    =tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
    ……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
    を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
    走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
    も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
    際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
    数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
    電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
    i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
    て、表示をなすことを特徴とするマトリクス型表示装置
    の駆動法。
  6. 【請求項6】4行4列の行列Cを、qを実数とすると
    き、 【数10】 とし、以下の拡張法、すなわち、Uをs次の正方行列、
    Vを2S次の正方行列とするとき、 【数11】 の方法で行列Cを拡張して、行列Hを得、N次の正方の
    変換行列Hの各要素の発生器を利用し、1フレームの表
    示パターンに対応するN行M列の表示行列Aを行列Aの
    行及び列が、マトリクス表示装置の行及び列にこの順に
    対応するように、2値表示の際、完全ON画素には−1
    が、完全OFF画素には+1が対応するように定義し、
    行列の乗法により、 H・A=B 表示行列Aを変換して、変換表示行列Bを得、1フレー
    ム期間TをN個のスロットに分割し、1フレーム期間T
    =tn−t0において、t0〜t1、t1〜t2、t2〜t3
    ……、tn-1〜tn、のタイミングで全画素への印加電圧
    を更新するにおいて、タイミングti-1〜tiにおいて、
    走査線、及び信号電極、個々に指定された電圧を、しか
    も全体、同時に、走査電圧及び信号電圧を印加し、この
    際、k行の走査線には、前記変換行列Hのk列、i行の
    数値、Hikに比例した走査電圧を印加し、j番目の信号
    電極には同一タイミングで前記変換表示行列Bのうち、
    i行目、j列目の数値Bijに比例した信号電圧を印加し
    て、表示をなすことを特徴とするマトリクス型表示装置
    の駆動法。
JP18149093A 1993-07-22 1993-07-22 マトリクス型表示装置の駆動法 Pending JPH0736015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18149093A JPH0736015A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 マトリクス型表示装置の駆動法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18149093A JPH0736015A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 マトリクス型表示装置の駆動法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736015A true JPH0736015A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16101674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18149093A Pending JPH0736015A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 マトリクス型表示装置の駆動法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736015A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3977412B2 (ja) ディスプレイのコラムを制御する装置
EP0621578B1 (en) Driving apparatus for liquid crystal display
KR930018457A (ko) 다계조 도트매트릭스 표시방법, 및 장치
JPH0689082A (ja) アドレス方法及び装置
JPH05341734A (ja) 液晶表示装置
JP2671719B2 (ja) マトリクス型単純液晶表示装置の駆動法
JPH0736015A (ja) マトリクス型表示装置の駆動法
US8487855B2 (en) System and method to drive display matrix
JP2568790B2 (ja) マトリクス型表示装置の駆動法
US6850251B1 (en) Control circuit and control method for display device
JP2629524B2 (ja) 階調表示マトリクス型表示装置の駆動法
JPH06347751A (ja) マトリクス型表示装置
JP3526471B2 (ja) 多階調表示装置
JP2945242B2 (ja) 階調表示マトリクス型表示装置の駆動法
JP2945241B2 (ja) 階調表示マトリクス型表示装置の駆動法
JP4095128B2 (ja) 液晶表示装置
JP3142068B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3387148B2 (ja) 液晶パネルの駆動装置とその駆動装置に用いるデータ変換法
KR100300395B1 (ko) 액정표시장치의다계조표시구동방법및장치
JP3142488B2 (ja) 単純マトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPH0627436A (ja) マトリクス型単純液晶表示装置の駆動法
JP3630185B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法
KR19990070642A (ko) 그레이 스케일을 가지는 액정 디스플레이 장치 및 이를 이용한 액정 표시 방법
JPH08271862A (ja) 液晶表示装置の多階調表示駆動装置および方法
JPH06314081A (ja) 単純マトリクス型液晶パネルの駆動装置