JPH0735102Y2 - サッシ水切り構造 - Google Patents

サッシ水切り構造

Info

Publication number
JPH0735102Y2
JPH0735102Y2 JP1990001708U JP170890U JPH0735102Y2 JP H0735102 Y2 JPH0735102 Y2 JP H0735102Y2 JP 1990001708 U JP1990001708 U JP 1990001708U JP 170890 U JP170890 U JP 170890U JP H0735102 Y2 JPH0735102 Y2 JP H0735102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
piece
wall opening
wall
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990001708U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0393506U (ja
Inventor
和俊 奥
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1990001708U priority Critical patent/JPH0735102Y2/ja
Publication of JPH0393506U publication Critical patent/JPH0393506U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0735102Y2 publication Critical patent/JPH0735102Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、サッシを伝い流れする雨水等の屋内への浸入
を効果的に防止しうるサッシ水切り構造に関する。
〔従来の技術〕
近年、窓、開閉戸などの開閉部は家屋の壁に設ける壁開
口部にサッシを嵌着することにより形成される。他方、
開口部とサッシとの間への雨水を防止するべく、サッシ
には、壁の外面に接するフランジなどを設け、このフラ
ンジと壁外面との間をコーキング等により水密処理して
いた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような水切り構造においては、前記
コーキング材の経年変化による劣化により、雨水が前記
壁開口部とサッシとの間に侵入し、又侵入した雨水はサ
ッシの外周面をへて下方に流下した後、下面から屋内に
伝い流れし、屋内を汚損する危険がある。さらにコーキ
ング材が劣化しないときにも、壁開口部とサッシとの間
には結露が生じやすく、このような結露水が、同様に開
口部の下面から屋内に流入する場合があった。
本考案は、壁開口部に、サッシ下方に位置する水切り金
具を用いることを基本として、水の屋内への侵入を効果
的に防止でき、前記課題を解決しうるサッシ水切り構造
の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、サッシが取付く壁開口部に、該サッシの下方
で前記壁開口部の下面をその全巾に亘ってかっこの下面
に接してのびる基板に、屋内側に向く後縁で立上がる後
片と、該基板の側縁で壁開口部の側面に沿って立上がる
側片とからなる水返し片を設けかつ基板の外縁に、壁外
面に接して垂下する垂下片を設け、かつその下端に外方
に延びる斜片を設けた水切り金具を配してなるサッシ水
切り構造である。
〔作用〕
サッシが取付く壁開口部に水切り金具を設けている。又
水切り金具はサッシの下方でかつ壁開口部の下面をその
全巾に亘りのびる基板に、その後縁、側縁で立上がる水
返し片を設けている。これにより、サッシと壁開口部と
の間に流入する雨水、又その間で生じる結露水などの水
はサッシの外周面を伝い流れした後、水返し片により、
屋内に流入することなく屋外に排出できる。又基板の外
縁には、垂下片を設けているため、屋外への排出を確実
にする。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
第1〜3図は、本考案のサッシ水切り構造が家屋の比較
的大型の窓形成のために採用された場合を例示してお
り、窓形成用のサッシ2が取付く壁開口部3に、壁開口
部3の下面4Aを全巾Lに亘って横方向にのびる基板5を
有する水切り金具Aを取付けるとともに、本例では、壁
開口部3の上部にも、遮水金具Bが取付けられる。
前記壁開口部3は、本例では、パネル工法の建築物にお
いて外壁を形成する壁パネルPからなる。又該壁パネル
9は、枠材を矩形に配した枠組の内外面に面材11、12を
添設するとともに、該面材11、12を矩形に切欠きかつそ
の周囲に縦枠材13、13、上枠材14、下枠材15を配するこ
とにより、前記壁開口部3を形成している。又壁パネル
Pは、その下の枠材下面の溝部に嵌まり合う土台金具16
を介して下端を基礎に支持され、又上端は図示しない梁
材に取付けられるとともに、前記外向きの面材12には、
第1図に示すごとく、さらに耐水板17が添設される。な
お、耐水板17の壁開口部3に向く各内向き縁17Aは、壁
開口部3の下面4A、上面4B、側面4C、4Cと、距離を隔て
る控え部19が夫々形成される。
又サッシ2は、壁開口部3の屋外側から挿入されるとと
もに、屋内側から取付く内サッシ20と合体する。
サッシ2は、前記下面4Aに沿う下枠23と、上面4Bに沿う
上枠25と、側面4C、4Cに沿う側枠27とが一体化され前記
壁開口部3に嵌入しうる矩形枠体を具える。又矩形枠体
は、壁パネルPの外面4Dから外にはみ出す突出部に前記
外面4Dと平行に控え部19をのびるフランジ32を設ける。
又上枠25からのびるフランジ32の上縁には、水平にのび
る受片33が形成される。又前記下枠23の屋内縁には、前
記下面4Aに向く脚片34を形成するとともに、矩形枠体の
内縁には、嵌入溝35が全周囲に亘って形成される。
なお上枠25と下枠23とには、窓枠37、37が走行する上レ
ール、下レールが設けられる。
なお内サッシ20は、前記嵌入溝35に嵌入しうる矩形の突
部41の内縁に、壁パネルPの内面4Eと当接する下地42を
嵌入する鍔部43を設けている。
前記水切り金具Aは、第3図に詳示するように、前記下
面4Aの全巾Lに亘り横方向かつ下面4Aに接してのびる前
記基板5を具える。又基板5の奥行きは、壁パネルPの
厚さよりも小であって、前記サッシ2の前記脚片34のや
や内方で途切れる。
さらに基板5には、屋内側に向く後縁で立上がる後片6A
と、基板5の側縁で壁開口部の側面4Cに沿い立上がる側
片6B、6Bとからなり前記後縁、側縁をコ字に囲む水返し
片6を設けている。
又基板5の屋外に向く外縁には、前記外面4Dに接して前
記控え部19を垂下する垂下片7が設けられる。
垂下片7は、前記外縁から下方に垂下する基部7Aの側方
に、前記側片6B、6B上端から外面4Dに沿ってのびる延長
部7B、7Bを延設し、又その下端には、外向きの下に傾く
斜片8Aを介して下向きの垂直片8Bを設けた案内片8を形
成しており、又前記斜片8Aの下面には、前記耐水板17に
当接するパッキン材8Cを取付ける。
従って水切り金具Aは、前記サッシ2の下方と壁開口部
3の下面4Aとの間に介在でき該サッシ2の下端部分を基
板5上に嵌入する。
前記遮水金具Bは、壁開口部3の上方で取付く前記耐水
板17と、面材12の間で挟持される垂直片45の下端に、サ
ッシ2の前記受片33に当接する張出し片46を設けてい
る。
なおサッシ2と壁開口部3との間には適宜のパッキン、
コーキング材等を介在させて雨仕舞する。
従って、強風雨時、雨水がコーキング材の経年変化によ
る劣化等により侵入し、雨水がサッシ2の外周面を、壁
開口部3との間で下向きに伝い流れするときにも、前記
水切り金具Aの基板5内に流下しかつ水返し片6により
屋内への流入を防ぎつつ、前記垂下片8から屋外に排出
できる。又雨水ではなく、冬期等においてサッシ2の外
周面に生じる結露水も同様に水切り金具Aにより排水で
き、屋内への侵入を防いで戸の汚損を防止する。
第4、5図は、本考案のサッシ水切り構造が、換気ガラ
リを形成するサッシ2を取付ける壁開口部3に採用され
た他の実施例を示している。
サッシ2は、本例では、前記換気ガラリ形成用の枠体で
あり、屋内側に取付く内サッシ20に設けた引手45の押引
により翼体50を開くことにより換気する。なお屋外側に
は網戸取付け用の外サッシ51を設ける。
又水切り金具Aは、第5図に詳示するごとく、基板5に
水返し片6を、かつ外縁に垂下片7を設けた前記実施例
と同様な構成を有し、同様に、サッシ2と壁開口部3と
の間に侵入する雨水、結露水などを外部に排出できる。
なお本考案のサッシ水切り構造は、前記窓、換気ガラリ
の他、開閉戸、ファンを具えた換気口など、壁開口部に
取付くサッシを有する各種の装置に利用できる。
〔考案の効果〕
このように、本考案の構造は、サッシが取付く壁開口部
に水切り金具を設けて、又水切り金具はサッシの下方で
壁開口部の下面をその全巾に亘りのびる基板に、その後
縁、側縁で立上がる水返し片を設けている。これによ
り、サッシと壁開口部との間に流入する雨水、又その間
で生じる結露水などの水を、水返し片により屋内に流入
することなく屋外に排出できる。又、基板の外縁には、
垂下片を設けているため、屋外への排出を確実にする。
さらに前記基板は、壁開口部の下面に接してのびるた
め、この下面における水密性を高めうるとともに、前記
垂下片は壁外面に接して垂下するため、水密性をより一
層向上でき、かつサッシに通常設けられるフランジとの
衝合を妨げることが出来る他、下端に設けた斜片と協働
して排水性能を一段と高めうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例をその取付状態とともに示す
断面図、第2図はその分解斜視図、第3図は水切り金具
を例示する斜視図、第4図は他の実施例をその取付状態
とともに示す断面図、第5図はその水切り金具を例示す
る斜視図である。 2……サッシ、3……壁開口部、4A……下面、4C……側
面、5……基板、6A……後片、6B……側片、6……水返
し片、7……垂下片、8A……斜片、A……水切り金具、
B……遮水金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】サッシが取付く壁開口部に、該サッシの下
    方で前記壁開口部の下面をその全巾に亘ってかつこの下
    面に接してのびる基板に、屋内側に向く後縁で立上がる
    後片と、該基板の側縁で壁開口部の側面に沿って立上が
    る側片とからなる水返し片を設けかつ基板の外縁に、壁
    外面に接して垂下する垂下片を設け、かつその下端に外
    方にのびる斜片を設けた水切り金具を配してなるサッシ
    水切り構造。
JP1990001708U 1990-01-12 1990-01-12 サッシ水切り構造 Expired - Lifetime JPH0735102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990001708U JPH0735102Y2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 サッシ水切り構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990001708U JPH0735102Y2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 サッシ水切り構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393506U JPH0393506U (ja) 1991-09-24
JPH0735102Y2 true JPH0735102Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31505602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990001708U Expired - Lifetime JPH0735102Y2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 サッシ水切り構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735102Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6339823B2 (ja) * 2013-09-02 2018-06-06 Ykk Ap株式会社 耐震補強枠の取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860789U (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 日本軽金属株式会社 窓下枠連結部の排水機構
JPH0729182Y2 (ja) * 1987-08-21 1995-07-05 日本軽金属株式会社 サツシ連窓方立部の排水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0393506U (ja) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11107648A (ja) 複合窓の排水構造
JP2007170142A (ja) サッシ窓
JPH0735102Y2 (ja) サッシ水切り構造
JP3542960B2 (ja) 複合サッシの下枠
KR20150000999A (ko) 섀시 배수구멍용 방충장치
JPH0249356Y2 (ja)
JPH035677Y2 (ja)
KR20190105316A (ko) 창틀 배수구멍 바람막이 장치
JP3664638B2 (ja) サッシュ構造
JP2568144B2 (ja) サッシ枠と窓枠との水密構造
CN210798779U (zh) 一种玻璃扇和纱扇一体拼接的内开窗
JP3096439B2 (ja) 複合サッシの排水構造
JPH0111911Y2 (ja)
JPS6332294Y2 (ja)
JP4225937B2 (ja) 下枠フラットサッシ
JP3277322B2 (ja) 障 子
JPH09158630A (ja) 窓用サッシの下枠の排水機構
KR200331386Y1 (ko) 창틀프레임의 배수구 커버
JPH0745756Y2 (ja) サッシ窓の雨仕舞装置
JP2545333Y2 (ja) 出窓の排水装置
JPS6343305Y2 (ja)
JPS6039434Y2 (ja) 窓部の結露水処理装置
JPH0512404Y2 (ja)
JPS6348789Y2 (ja)
JPH094081A (ja) パラペットの換気構造