JPH0734885B2 - ホース製造工程における接着剤塗布方法及び接着剤塗布装置 - Google Patents

ホース製造工程における接着剤塗布方法及び接着剤塗布装置

Info

Publication number
JPH0734885B2
JPH0734885B2 JP2097638A JP9763890A JPH0734885B2 JP H0734885 B2 JPH0734885 B2 JP H0734885B2 JP 2097638 A JP2097638 A JP 2097638A JP 9763890 A JP9763890 A JP 9763890A JP H0734885 B2 JPH0734885 B2 JP H0734885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
resin
manufacturing process
mandrel
hose manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2097638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03296465A (ja
Inventor
雅一 矢萩
武夫 佐藤
政広 海老沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2097638A priority Critical patent/JPH0734885B2/ja
Priority to KR90021581A priority patent/KR0139075B1/ko
Priority to DE4108489A priority patent/DE4108489C2/de
Priority to US07/683,063 priority patent/US5201952A/en
Publication of JPH03296465A publication Critical patent/JPH03296465A/ja
Publication of JPH0734885B2 publication Critical patent/JPH0734885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/36Feeding the material on to the mould, core or other substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/11Pipe and tube outside

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ホース製造工程における接着剤塗布方法及
び接着剤塗布装置に係わり、更に詳しくはホース製造工
程において、樹脂被覆したマンドレルの被覆樹脂外周面
に接着剤を均一に塗布させる接着剤塗布方法及び接着剤
塗布装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ホースの製造方法として、例えば、可撓性を有す
る材料に樹脂被覆された長尺の丸棒または円筒状に形成
されたマンドレルの被覆樹脂外周面に接着剤を連続的に
塗布し、そしてこの樹脂被覆したマンドレルを、該樹脂
被覆したマンドレルが挿通し得る穴を設けたフェルト,
ゴム板,スポンジ等に挿通させ、前記樹脂被覆したマン
ドレル表面に塗布された接着剤が均一になるように絞
り、更に乾燥工程を経て、その表面に内面ゴム,補強
層,外面ゴムを順次被覆させてホースを製造している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しながら、上記のようなホースの連続製造工程におい
て、フェルト,ゴム板,スポンジ等を使用して接着剤を
均一になるように絞っていると、樹脂外周面と接触する
挿通穴部が摩耗したり、ヘタリが生じて部分的な穴の拡
張や、マンドレルの芯ずれが発生し、均一な厚さで接着
剤層を形成するのが難しくなり、ホースの製造工程上、
及び接着剤性能上に問題が生じていた。
また、接着剤を均一に絞る際に、フェルトの毛羽が接着
剤に混入したり、またゴム板,スポンジ等の屑が接着剤
に混入してホースの製品精度を低下させると言う問題が
あった。
〔発明の目的〕
この発明は、かかる従来の課題に着目して案出されたも
ので、接着剤の塗布工程における不具合を解消し、樹脂
被覆したマンドレルの樹脂外周面に均一の厚さの接着剤
を連続的に形成できるホース製造工程における接着剤塗
布方法及び接着剤塗布装置を提供することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記目的を達成するため、ホース製造工程の
マンドレルの搬送工程に設置された接着剤塗布装置と、
接着剤乾燥装置との間に、上下・左右方向に揺動可能に
支持されたテーパ筒状の接着剤絞り装置を設置し、前記
接着剤絞り装置のテーパ筒状の先端部に、樹脂被覆した
マンドレルの被覆樹脂外周面に塗布された接着剤を均一
にさせるナイロンの長繊維で丸編みした絞り部材を取付
けたことを要旨とするものである。
また、前記接着剤絞り装置を、板ばね,ゴム,樹脂材料
によりテーパ筒状の筒状体に形成し、この筒状体の内面
に、ナイロンの長繊維で丸編みした繊維部材を被覆して
構成することも可能である。
またこの発明は、ホース製造工程のマンドレルの搬送工
程に設置された接着剤塗布装置と、接着剤乾燥装置との
間に接着剤絞り装置(1)を設置し、前記接着剤絞り装
置を、ナイロンの長繊維で丸編みした筒状部材に形成
し、この筒状部材の両端を互いに反対方向に捩って構成
したことを要旨とするものである。
〔発明の作用〕
この発明は上記のように構成され、搬送される樹脂被覆
したマンドレルの被覆樹脂外周面に接着剤を塗布し、こ
の樹脂被覆したマンドレル本体を、接着剤絞り装置に挿
通させて、その先端に設けたナイロン長繊維で丸編みし
た絞り部材により、前記被覆樹脂外周面の接着剤を均一
にさせ、その後、接着剤乾燥工程を経てホース製造工程
に移送させることを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、添付図面に基づき、この発明の実施例を説明す
る。
第1図は、この発明を実施した接着剤塗布装置の半断面
図を示し、この接着剤塗布装置を構成する接着剤絞り装
置1は、ゴムホースの製造ラインにおける樹脂被覆した
マンドレル2に接着剤W(溶剤型の接着剤で、例えばエ
ポキシ系の接着剤が使用される。)を塗布する接着剤塗
布装置3と、樹脂被覆したマンドレル2に塗布された接
着剤Wを乾燥させる接着剤乾燥装置4との間に設置され
ている。
前記、樹脂被覆したマンドレル2は、可撓性を有するゴ
ムまたは樹脂材料(ナイロン等)からなる丸棒2aに、耐
溶剤性の強い樹脂を被覆して構成され、また接着剤絞り
装置1は、第1図に示すように、ゴム材料,樹脂材料,
金属材料等によりテーパ筒状に形成され、樹脂被覆した
マンドレル2の進行側における小径部1aは、樹脂被覆し
たマンドレル2の外径よりも若干大きく形成されてい
る。
この接着剤絞り装置1は、内面に耐溶剤性の強い樹脂
(テフロン等)を被覆してあり、また長手方向の中央部
は、支持部材5にピン6等を介して前後方向に揺動可能
に支持され、樹脂被覆したマンドレル2の搬送時に上下
に波うったり、蛇行した場合に、追従出来るように構成
されている。
なお、接着剤絞り装置1と支持部材5とを、前後及び左
右方向に揺動できる支持機構を設ければ、接着剤絞り装
置1は、上下・左右方向に揺動可能となるものである。
前記、接着剤絞り装置1の小径部1aには、前記接着剤塗
布装置3で塗布された樹脂被覆したマンドレル2の表面
の接着剤Wの厚さを均一にさせるためのナイロン長繊維
で丸編みした絞り部材7が取付けられ、この絞り部材7
は、溶剤に強く、高伸縮性、高強度で薄い織物により構
成され、一般に市販されているナイロンストッキング等
が良好であるが、溶剤の種類によって材質は選ぶもので
ある。
また、絞り部材7の取付けは、予め樹脂被覆したマンド
レル2を接着剤絞り装置1に挿通させておき、そして接
着剤絞り装置1の小径部1aに、丸編みした絞り部材7を
順次巻付け、巻付け完了後には、樹脂被覆したマンドレ
ル2を引き抜くことにより構成するつもりである。
次に、接着剤塗布方法について説明する。まず、樹脂被
覆したマンドレル2の先端を接着剤絞り装置1の小径部
1aの絞り部材7に挿通させた状態で、搬送される樹脂被
覆した樹脂被覆したマンドレル2の被覆樹脂外周面に、
接着剤塗布装置3から溶剤型の接着剤Wを連続的に塗布
する。そして、接着剤Wが塗布された樹脂被覆したマン
ドレル2は、前記接着剤絞り装置1の絞り部材7を挿通
する際、余分な接着剤Wは掻取られ、樹脂被覆したマン
ドレル2の外周面には、均一な厚さの接着剤Wが連続的
に塗布されることになる。この際、絞り部材7は、上記
のように、溶剤が強く、高伸縮性,高強度で薄い織物に
より構成されているので、挿通穴が拡張したり、また樹
脂被覆したマンドレル2が芯ずれを起こすと言うことが
なく、しかもナイロンストッキングと同様な材質のもの
を使用しているので毛羽たつことや、削り屑の発生もな
く、常に均等の厚さで接着剤Wを塗布することが出来る
のである。
このようにして、接着剤Wが均一の厚さで塗布された樹
脂被覆したマンドレル2は、ゴムホースの製造ラインに
おける接着剤乾燥装置4で乾燥され、従来のゴムホース
の製造工程と同様に、その表面に内面ゴム,補強層,外
面ゴムを順次被覆させてゴムホースを製造するものであ
る。
また、第2図は、接着剤絞り装置1の第2実施例を示
し、この実施例は、板ばねや、ゴム及び樹脂材料により
テーパ筒状の筒状体8を形成し、そして筒状体8の内表
面に、ナイロン長繊維で丸編みした繊維部材9を被覆し
て形成したもので、テーパ筒状の小径部8aにおいて、接
着剤Wが塗布された樹脂被覆したマンドレル2が挿通す
る際、余分な接着剤Wは掻取られ、樹脂被覆したマンド
レル2の外周面には、均一な厚さの接着剤Wを連続的に
塗布させるものである。
また、第3図は、接着剤絞り装置1の第3実施例を示
し、この実施例は、ナイロンの長繊維で丸編みした筒状
部材10の両端を互いに反対方向に捩って構成したもの
で、この絞り部10aに、接着剤Wが塗布された樹脂被覆
したマンドレル2が挿通する際、余分な接着剤Wは掻取
られ、樹脂被覆したマンドレル2の外周面には、均一な
厚さの接着剤Wを連続的に塗布させるものである。
なお、その他の構成及び作用は、上記第1実施例と同様
なので、同一符号を付して説明は省略する。
〔発明の効果〕
この発明は、上記のように構成したので、以下のような
優れた効果を奏するものである。
(a).樹脂外表面に均一の厚さの接着剤を連続的に形
成できる。
(b).繊維屑等の不純物が接着剤に混入することがな
く、ホースの製品精度が向上する。
(c).常に均一の厚さの接着剤を塗布出来るので接着
性能が安定出来る。
(d).接着剤の乾燥スピードを上げて、乾燥ラインが
短縮でき、生産性が向上する。
(e).接着剤の使用量を節約でき、また作業中の調整
や、部品交換等の作業を煩雑さが解消されるので、作業
性を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明を実施した接着剤塗布装置の半断面
図、第2図はこの発明の第2実施例を示す断面図、第3
図はこの発明の第3実施例を示す斜視図である。 1……接着剤絞り装置、1a……小径部、2……樹脂被覆
したマンドレル、3……接着剤塗布装置、4……接着剤
乾燥装置、7……絞り部材、W……接着剤。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送される樹脂被覆したマンドレル(2)
    の被覆樹脂外周面に接着剤(W)を塗布し、この樹脂被
    覆したマンドレル(2)を、接着剤絞り装置(1)に挿
    通させて、接着剤絞り装置(1)の先端に設けたナイロ
    ン長繊維で丸編みした絞り部材(7)により、前記被覆
    樹脂外周面の接着剤(W)を均一化させ、その後、接着
    剤乾燥工程を経てホース製造工程に移送させるホース製
    造工程における接着剤塗布方法。
  2. 【請求項2】ホース製造工程のマンドレル(2)の搬送
    工程に設置された接着剤塗布装置(3)と、接着剤乾燥
    装置(4)との間に、上下・左右方向に揺動可能に支持
    されたテーパ筒状の接着剤絞り装置(1)を設置し、前
    記接着剤絞り装置(1)のテーパ筒状の先端部に、樹脂
    被覆したマンドレル(2)の被覆樹脂外周面に塗布され
    た接着剤(W)を均一にさせるナイロンの長繊維で丸編
    みした絞り部材(7)を取付けたことを特徴とするホー
    ス製造工程における接着剤塗布装置。
  3. 【請求項3】前記接着剤絞り装置(1)を、板ばね,ゴ
    ム,樹脂材料によりテーパ筒状の筒状体(8)に形成
    し、この筒状体(8)の内面に、ナイロンの長繊維で丸
    編みした繊維部材(9)を被覆して構成した請求項2に
    記載のホース製造工程における接着剤塗布装置。
  4. 【請求項4】ホース製造工程のマンドレル(2)の搬送
    工程に設置された接着剤塗布装置(3)と、接着剤乾燥
    装置(4)との間に接着剤絞り装置(1)を設置し、前
    記接着剤絞り装置(1)を、ナイロンの長繊維で丸編み
    した筒状部材(10)に形成し、この筒状部材(10)の両
    端を互いに反対方向に捩って構成したことを特徴とする
    ホース製造工程における接着剤塗布装置。
JP2097638A 1990-04-16 1990-04-16 ホース製造工程における接着剤塗布方法及び接着剤塗布装置 Expired - Lifetime JPH0734885B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097638A JPH0734885B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 ホース製造工程における接着剤塗布方法及び接着剤塗布装置
KR90021581A KR0139075B1 (en) 1990-04-16 1990-12-24 Method and apparatus for applying an uniform adhesive coat to a resin-coated mandrel
DE4108489A DE4108489C2 (de) 1990-04-16 1991-03-15 Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer gleichförmigen Klebstoffschicht auf einen harzbeschichteten Dorn
US07/683,063 US5201952A (en) 1990-04-16 1991-04-10 Method and apparatus for applying a uniform adhesive coat to a resin-coated mandrel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097638A JPH0734885B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 ホース製造工程における接着剤塗布方法及び接着剤塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03296465A JPH03296465A (ja) 1991-12-27
JPH0734885B2 true JPH0734885B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=14197681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097638A Expired - Lifetime JPH0734885B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 ホース製造工程における接着剤塗布方法及び接着剤塗布装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5201952A (ja)
JP (1) JPH0734885B2 (ja)
KR (1) KR0139075B1 (ja)
DE (1) DE4108489C2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0650823B1 (en) * 1993-10-29 1998-07-15 I.S.T. Corporation Method of manufacturing a heat-resistant resinous tube
JP2005032533A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Goto Denshi Kk 電線へのワニスの形成装置およびワニスの形成方法
DE102006002369B4 (de) * 2006-01-17 2007-11-15 Polymer Chemical Holding B.V. Verfahren und Beschichtungsvorrichtung zum gleichmäßigen Auftragen einer Beschichtung auf einer rohrförmigen Wandung sowie ein Verbundrohr
CN108378463B (zh) 2013-06-25 2021-06-25 耐克创新有限合伙公司 具有编织鞋面的鞋类物品
US10863794B2 (en) 2013-06-25 2020-12-15 Nike, Inc. Article of footwear having multiple braided structures
US9668544B2 (en) 2014-12-10 2017-06-06 Nike, Inc. Last system for articles with braided components
US10674791B2 (en) 2014-12-10 2020-06-09 Nike, Inc. Braided article with internal midsole structure
US20160345675A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Nike, Inc. Hybrid Braided Article
US10555581B2 (en) 2015-05-26 2020-02-11 Nike, Inc. Braided upper with multiple materials
US11103028B2 (en) 2015-08-07 2021-08-31 Nike, Inc. Multi-layered braided article and method of making
US11051573B2 (en) 2017-05-31 2021-07-06 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US10806210B2 (en) 2017-05-31 2020-10-20 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture
US11202483B2 (en) 2017-05-31 2021-12-21 Nike, Inc. Braided articles and methods for their manufacture

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE388631A (ja) * 1931-05-21
US3166440A (en) * 1961-12-27 1965-01-19 Triangle Conduit & Cable Co In Apparatus for coating elongated bodies
EP0002315B1 (en) * 1977-11-28 1981-05-20 Imperial Chemical Industries Plc Apparatus and method for producing coated film
US4391218A (en) * 1979-05-25 1983-07-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for forming corrosion-resistant layer and surface electrically conductive layer on cable and apparatus for practicing same
US4978413A (en) * 1989-07-25 1990-12-18 Hughes Aircraft Company In-line filament cleaner and adhesive applicator

Also Published As

Publication number Publication date
DE4108489C2 (de) 2002-06-20
DE4108489A1 (de) 1991-10-17
JPH03296465A (ja) 1991-12-27
KR910021297A (ko) 1991-12-20
US5201952A (en) 1993-04-13
KR0139075B1 (en) 1998-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734885B2 (ja) ホース製造工程における接着剤塗布方法及び接着剤塗布装置
US4857124A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US4992313A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
GB2057092A (en) Rollers
EP1802544A1 (en) Thread tensioning boby
DE4107882C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Druckbehältern sowie Druckbehälter
JP2003009722A (ja) 竿体の製造方法
DE3814623C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Bandes für die Papierherstellung
US2806248A (en) Apparatus for making a threadlike member
WO1993008977A1 (en) Method and device for molding spirally grooved frp product
US3086576A (en) Apparatus for forming products from resin-impregnated long fiber filaments
DE2804645C2 (de) Rohr mit Kunststoff-Muffe und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH05168375A (ja) 釣り竿用素材及びその製造方法
JPH0829632B2 (ja) 筆記具用インク吸蔵体及びその製造方法
JPH0647428B2 (ja) ファイバガイド
DE2126698A1 (de) Herstellung von schraubenförmig gewickelten Schläuchen
JPH0511026B2 (ja)
JPS6040971B2 (ja) 耐圧ホ−スの補強層の成形方法
JPH08131025A (ja) 釣竿用穂先の製造方法
JPH01286832A (ja) 太さが変化する管状複合材及びその製造方法
JPS62253437A (ja) ラバ−スクリ−ンの製造方法
JPS6120731A (ja) 管状成形体
JPS604753Y2 (ja) 補強ホ−スの製造装置
JPS583749B2 (ja) ホ−スチユ−ブの接着剤塗布装置
JP2022115068A (ja) 筋金棒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term