JPH05168375A - 釣り竿用素材及びその製造方法 - Google Patents

釣り竿用素材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05168375A
JPH05168375A JP3333776A JP33377691A JPH05168375A JP H05168375 A JPH05168375 A JP H05168375A JP 3333776 A JP3333776 A JP 3333776A JP 33377691 A JP33377691 A JP 33377691A JP H05168375 A JPH05168375 A JP H05168375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
prepreg
rear end
strength fiber
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3333776A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yasui
利彦 保井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP3333776A priority Critical patent/JPH05168375A/ja
Priority to US07/989,818 priority patent/US5338604A/en
Publication of JPH05168375A publication Critical patent/JPH05168375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/205Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/006Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor the force created by the liberation of the internal stresses being used for compression moulding or for pressing preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/70Agricultural usage or equipment
    • B29L2031/7002Agricultural usage or equipment for fishing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/902High modulus filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • Y10T428/1366Textile, fabric, cloth, or pile is sandwiched between two distinct layers of material unlike the textile, fabric, cloth, or pile layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1369Fiber or fibers wound around each other or into a self-sustaining shape [e.g., yarn, braid, fibers shaped around a core, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 局部的に屈曲させること無く、全体に曲げ力
を分散させることが可能な釣り竿用素材を構成する。 【構成】 素材Rの軸芯方向での全長に亘って高強度繊
維S1 を含んだ第1樹脂層1を形成し、この素材Rの後
端側部位の素材Rの全長より小さい域に、第1樹脂層1
の高強度繊維S1 の弾性率より高弾性率の高強度繊維S
2 を含んだ第2樹脂層2を形成し、この第2樹脂層2の
高強度繊維S2 の量を素材Rの後端側ほど多くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度繊維で補強され
た樹脂を筒状に成形して成る釣り竿用素材、及び、高強
度繊維に熱硬化性樹脂を含浸させて成るプリプレグを緩
いテーパ状の芯材に巻回し、焼成することにより樹脂の
硬化を図って筒状の素材を形成する釣り竿用素材の製造
方法に関し詳しくは、竿の調子を決める技術に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、竿の調子を決めるための技術とし
ては、特開昭62−292422号公報に示される技術
が存在し、この従来例では、釣り竿用素材の製造時に用
いる芯材の中間部に急テーパ部を形成することにより、
完成した釣り竿の素材の先端側と、基端側との間におけ
る径の差異によって異なる曲げ強度を現出するよう構成
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、前述した従来
例について考えるに、この従来例のように芯材に急テー
パ部を形成した場合には、この芯材の形状の設定によ
り、所望の調子を比較的良好に決め得る反面、単一のシ
ート状のプリプレグの巻回時に芯材の中間部でプリプレ
グに皺を生じたり、適当な圧力を作用させた状態での巻
回を行えず、製作時の作業性の面で改善の余地がある。
【0004】又、磯竿のように比較的大型の魚を対象と
した釣りに用いる釣り竿では、魚を寄せる際には、竿全
体に曲げ力を分散し、竿を大きい円弧状に撓らせること
が竿の弾性力を利用した魚の寄せを可能にし、しかも、
魚の取り込みを容易にするものであるが、前述したよう
に、異径の芯材を用いるものでは、竿の中間部に弾性率
が変化する部位(断面係数が変化する部位)が現れるこ
とから、竿を局部的に屈曲させる現象を生ずる等、竿全
体を大きい円弧状に撓らせることが困難となる。
【0005】又、緩いテーパ状の芯材にプリプレグを巻
回して製造される釣り竿の素材は、製造が単純である
が、先端部に比較して後端部の曲げ剛性が充分で無く、
又、均一の弾性率のプリプレグを用いて釣り竿を構成し
た場合には、胴調子の釣り竿になりやすいという不都合
が存在し、この点も改善の余地がある。
【0006】本発明の目的は、大きい円弧状に撓らせて
全体に曲げ力を分散させることが可能な釣り竿用素材、
及び、単純な作業で所望の調子を得る釣り竿用素材の製
造方法を合理的に構成する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1特徴は冒頭
に記したように、高強度繊維で補強された樹脂を筒状に
成形して成る釣り竿用素材において、前記素材の軸芯方
向の全長に亘って高強度繊維を含んだ第1樹脂層を形成
し、前記素材の後端側部位の素材の全長より小さい域
に、第1樹脂層の高強度繊維の弾性率より高弾性率の高
強度繊維を含んだ第2樹脂層を形成すると共に、この第
2樹脂層の高強度繊維の量を素材の後端側ほど多くして
成る点にあり、又、
【0008】本発明の第2の特徴は冒頭に記したよう
に、高強度繊維に熱硬化性樹脂を含浸させて成るプリプ
レグを緩いテーパ状の芯材に巻回し、焼成することによ
り樹脂の硬化を図って筒状の素材を形成する釣り竿の製
造方法において、高強度繊維に熱硬化性樹脂を含浸させ
て成る第1プリプレグと、前記芯材の軸芯方向で該第1
プリプレグの寸法より小さい寸法で、かつ、該第1プリ
プレグの高強度繊維の弾性率より高弾性率の高強度繊維
に熱硬化性の樹脂を含浸させて成る第2プリプレグとを
形成すると共に、芯材の小径側に位置する第2プリプレ
グの端縁を芯材の軸芯に対して傾斜する姿勢に形成し、
かつ、この第2プリプレグを芯材の大径側の部位に位置
を設定して、前記第1プリプレグと重ね合わせ状態で芯
材に巻回し、この後、焼成を行うことにより樹脂の硬化
を図り筒状の素材を形成する点にあり、その作用、及
び、効果は次の通りである。
【0009】
【作用】上記第1の特徴を例えば図1乃至図4に示すよ
うに構成すると、この素材Rでは、先端側では第1樹脂
層1のみが形成され、後端部には、後端側ほど高強度繊
維S2の量が増大する第2樹脂層2が形成されているの
で力に対する曲率が後端側ほど小さくなり、又、該素材
Rに曲げ力が作用した場合にも、局部的に大きく屈曲さ
せる現象が阻止されるものとなる。
【0010】つまり、この発明では、決まった特性の高
強度繊維の素材Rを用いるのでは無く、少なくとも2種
の高強度繊維S1,S2を用い、しかも、高強度繊維の分
布の設定により、曲げ力を全体に力を分散させ得るもの
となる。尚、これらの図面では第2樹脂層2における高
強度繊維S2の多寡を表していない。
【0011】又、上記第2の特徴を例えば図5及び図6
に示すように構成すると、少なくとも2種のプリプレグ
1,P2を用いることにより、焼成後には、素材Rの前
端側(小径側)では第1プリプレグP1(第1樹脂層
1)の高強度繊維S1が従来通りの強度で曲げ力に抗す
るものとなり、又、後端側(大径側)では第1プリプレ
グP1と第2プリプレグP2(第2樹脂層2)との高強度
繊維S1,S2が従来より強力に曲げ力に抗するものとな
り、しかも、高強度繊維S2の量から後端側ほど曲げ力
に抗する力が大きいものとなる。
【0012】つまり、この発明では、従来から用いられ
ているストレート状の芯材4の形状を変更すること無
く、この芯材4に対して従来通りに第1プリプレグP1
の巻回を行い、この第1プリプレグP1と重ね合わせる
状態に(第1プリプレグP1の内面側でも良い)、所定
形状の第2プリプレグP2を巻回することにより後端側
ほど高弾性率の素材Rが形成できるのである。
【0013】
【発明の効果】従って、大きい円弧状に撓らせて全体に
曲げ力を分散させることが可能な釣り竿、及び、単純な
作業で所望の調子を得る釣り竿の製造方法が合理的に構
成されたのである。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1乃至図4に示すように、釣り竿に用いられる
素材Rが構成されている。この素材Rは、素材Rの軸芯
X方向での全長に亘って形成された第1樹脂層1と、該
素材Rの後端側側において素材Rの全長より小さい域に
形成された第2樹脂層2と、更に、該素材Rの後端側側
において第2樹脂層2より小さい域に形成された第3樹
脂層3とを有して構成されている。
【0015】又、前記第1、第2、第3樹脂層は炭素繊
維で成る高強度繊維を含んだものが用いられ、第2樹脂
層2の高強度繊維S2は第1樹脂層1の高強度繊維S1
弾性率より高く設定され、又、第3樹脂層3の高強度繊
維S3は第2樹脂層2の高強度繊維S2の弾性率より高く
設定され、更に、第2、第3樹脂層2,3は夫々とも後
端側ほど、素材Rの周方向における高強度繊維S2、S3
の量を高めることにより(後端側ほど樹脂層2、3を厚
くしてある)、この素材Rで釣り竿を構成した場合に
は、魚の引き寄せ時において竿全体を大きい円弧状に撓
らせて全体に曲げ力を分散させ得るよう構成されてい
る。
【0016】尚、図面には夫々の樹脂層1、2、3を独
立した構造に描いているが、この素材Rでは夫々の樹脂
層1、2、3が互いに強固に接合した形態の一体物に形
成されるものであり、又、この素材Rでは、第1樹脂層
1の高強度繊維S1の弾性率を24トン/mm2 に設定
し、第2樹脂層2の高強度繊維S2の弾性率を30トン
/mm2 に設定し、第3樹脂層3の高強度繊維S3の弾
性率を40トン/mm2 に設定してあり、又、この素材
Rは以下の手順により製造される。
【0017】つまり、この製造方法では、図5に示すよ
うに焼成後において前記第1樹脂層1を形成する第1プ
リプレグP1を先ず芯材としての緩いテーパ状のマンド
レル4に巻回する。次に、焼成後において前記第2樹脂
層2を形成する第2プリプレグP2を同図に示すように
マンドレル4の先端側において、マンドレル4の小径側
に位置する部位E2(先端側部位)をマンドレル4の軸
芯Yに対して傾斜する姿勢に成形した後、第1プリプレ
グP1の外面の大径側(後端側)に巻回する。
【0018】次に、前記第3樹脂層3を形成する第3プ
リプレグP3を第2プリプレグP2と同様にマンドレル4
の先端側において、マンドレル4の小径側に位置する部
位E 3(先端側部位)をマンドレル4の軸芯Yに対して
傾斜する姿勢に成形した後、第2プリプレグP2の外面
の大径側(後端側)に巻回する。
【0019】尚、前述した夫々のプリプレグP1、P2
3は、高強度繊維S1、S2、S3としての引き揃え型の
炭素繊維にエポキシ系の樹脂を含浸させシート状の成形
したものが用いられ、更に、第2、第3プリプレグ
2、P3の端縁E2、E3を傾斜姿勢に成形することによ
り、焼成後においては素材Rの周方向における高強度繊
維S2、S3の量を後端側ほど高めるこものとなり、この
巻回の後には、図6に示すように、熱収縮テープ5を巻
回し、所定の温度での焼成を行うことにより、夫々のプ
リプレグP1、P2、P3が互いに溶融し合って一体化し
た状態の筒状に成形が仕上がり、この後、マンドレル4
を抜き取り、両端を切断し、所定の表面処理を行うこと
により釣り竿の素材が完成するのである。
【0020】〔別実施例〕本発明は上記実施例以外に、
例えば、樹脂層を2層、あるいは、3層以上形成して良
く、又、第2樹脂層を第1樹脂層の内面側に形成しても
良い。
【0021】又、この素材を製造するに、第2プリプレ
グの外面に第1プリプレグを巻回することが可能であ
り、又、2種のプリプレグ、若しくは、3種以上のプリ
プレグを用いることも可能であり、更に、プリプレグを
芯材に巻回するに、夫々のプリプレグを重合わせ状態で
巻回する手段以外に、夫々のプリプレグを独立して巻回
する手段を用いて実施することも可能である。
【0022】又、この発明では、第2樹脂層の高強度繊
維の量を後端側ほど多くするため、プリプレグの厚みを
調整して良く、プリプレグにおける高強度繊維の密度を
調整して実施することも可能である。
【0023】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】素材の一部切欠き側面図
【図2】素材先端部の断面図
【図3】素材中間部の断面図
【図4】素材後端部の断面図
【図5】マンドレルにプリプレグを巻回する際の側面図
【図6】熱収縮テープを巻回する際の側面図
【符号の説明】
1 第1樹脂層 2 第2樹脂層 4 芯材 P1 第1プリプレグ P2 第2プリプレグ R 素材 S1 第1樹脂層の高強度繊維 S2 第2樹脂層の高強度繊維 Y 軸芯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29C 67/14 B 7188−4F B29D 23/22 7344−4F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高強度繊維で補強された樹脂を筒状に成
    形して成る釣り竿用素材であって、 前記素材(R)の軸芯方向の全長に亘って高強度繊維
    (S1)を含んだ第1樹脂層(1)を形成し、前記素材
    (R)の後端側部位の素材(R)の全長より小さい域
    に、第1樹脂層(1)の高強度繊維(S1)の弾性率よ
    り高弾性率の高強度繊維(S2)を含んだ第2樹脂層
    (2)を形成すると共に、この第2樹脂層(2)の高強
    度繊維(S2)の量を素材(R)の後端側ほど多くして
    成る釣り竿用素材。
  2. 【請求項2】 高強度繊維に熱硬化性樹脂を含浸させて
    成るプリプレグを緩いテーパ状の芯材(4)に巻回し、
    焼成することにより樹脂の硬化を図って筒状の素材
    (R)を形成する釣り竿用素材の製造方法であって、 高強度繊維(S1)に熱硬化性樹脂を含浸させて成る第
    1プリプレグ(P1)と、前記芯材(4)の軸芯方向で
    該第1プリプレグ(P1)の寸法より小さい寸法で、か
    つ、該第1プリプレグ(P1)の高強度繊維(S1)の弾
    性率より高弾性率の高強度繊維(S2)に熱硬化性の樹
    脂を含浸させて成る第2プリプレグ(P2)とを形成す
    ると共に、芯材(4)の小径側に位置する第2プリプレ
    グ(P2)の端縁を芯材(4)の軸芯(Y)に対して傾
    斜する姿勢に形成し、かつ、この第2プリプレグ
    (P2)を芯材(4)の大径側の部位に位置を設定し
    て、前記第1プリプレグ(P1)と重ね合わせ状態で芯
    材(4)に巻回し、この後、焼成を行うことにより樹脂
    の硬化を図り筒状の素材(R)を形成する釣り竿用素材
    の製造方法。
JP3333776A 1991-12-18 1991-12-18 釣り竿用素材及びその製造方法 Pending JPH05168375A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333776A JPH05168375A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 釣り竿用素材及びその製造方法
US07/989,818 US5338604A (en) 1991-12-18 1992-12-14 Fishing rod stock and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3333776A JPH05168375A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 釣り竿用素材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05168375A true JPH05168375A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18269832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333776A Pending JPH05168375A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 釣り竿用素材及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5338604A (ja)
JP (1) JPH05168375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001283A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Daiwa Seiko Inc 管状体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027318B2 (ja) 1994-09-06 2000-04-04 ダイワ精工株式会社 中通し釣竿
EP0816123B1 (en) * 1996-06-27 2009-02-18 Daiwa Seiko Inc. Member for fishing or sport tool
EP0826481A3 (en) * 1996-08-27 1999-06-02 Daiwa Seiko Inc. Pipe-shaped body
US8001716B1 (en) 2008-08-12 2011-08-23 The Orvis Company, Inc. Lightweight fishing rod and a method for making a lightweight fishing rod
JP6139388B2 (ja) 2013-11-29 2017-05-31 グローブライド株式会社 釣竿
JP6148173B2 (ja) 2013-12-27 2017-06-14 グローブライド株式会社 釣竿
JP6148172B2 (ja) 2013-12-27 2017-06-14 グローブライド株式会社 釣竿
US10085433B2 (en) * 2014-12-26 2018-10-02 Globeride, Inc. Tip rod and fishing rod having the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4043074A (en) * 1975-12-31 1977-08-23 Skyline Industries, Inc. Graphite fiber fishing rod
US4061806A (en) * 1976-04-12 1977-12-06 Shakespeare Company Flexible hollow fishing rod
US4157181A (en) * 1976-05-07 1979-06-05 Fansteel Inc. Graphite fiber tapered shafts
JPS6037810B2 (ja) * 1978-12-08 1985-08-28 東邦レーヨン株式会社 ストランドプリプレグ組成物
IT1187392B (it) * 1985-12-03 1987-12-23 Reglass Spa Struttura mulistrato per la realizzazione di elementi tubolari estremamente leggeri e resistenti,in particolare per la costruzione di canne da pesca
JPS62292422A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Daiwa Seiko Inc 釣竿等の管状体の製造法
US4885865A (en) * 1986-07-31 1989-12-12 Berkley, Inc. Graphite fiber reinforced rod construction
US5048441A (en) * 1989-06-15 1991-09-17 Fiberspar, Inc. Composite sail mast with high bending strength

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001283A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Daiwa Seiko Inc 管状体

Also Published As

Publication number Publication date
US5338604A (en) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857124A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
JP6705402B2 (ja) 補強層の製造方法
KR100879904B1 (ko) 장대의 제조 방법
JPH05168375A (ja) 釣り竿用素材及びその製造方法
GB2178998A (en) Fishing rod manufacturing method
JPH0538764A (ja) 繊維強化樹脂複合管及びその製造方法
EP0461599A1 (en) Fishing rod manufacturing method
US20220242062A1 (en) Fibre-Reinforced Composite Tubular Shafts and Manufacture Thereof
JP4397005B2 (ja) 竿体の製造方法
JPH07329196A (ja) 繊維で強化された合成樹脂管
JP3100179B2 (ja) 振出し型の釣り竿とその製造方法
JPH06339333A (ja) 釣り竿を形成すべく互いに嵌合される熱硬化性樹脂含浸補強繊維において管状要素を具現化する管状要素具現化方法
JPS6149833A (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
JP2967942B2 (ja) 釣り竿の製造方法
JP2002103463A (ja) 管状成形体、同成形体を用いたゴルフクラブ用シャフト及び竿体、並びに管状成形体の製造方法
JPH09203496A (ja) 高圧タンクの製造方法
JPH08141121A (ja) ゴルフシャフトの製造方法
JPH0615750A (ja) 屈曲部を有する繊維強化樹脂製管の成形方法及び繊維強化樹脂製管
JP4145433B2 (ja) 竿体の製造方法
JPH01286832A (ja) 太さが変化する管状複合材及びその製造方法
JP2000351163A (ja) 管状成形体及びその製造方法
JPH10119140A (ja) 管体の製造方法
JPH05115235A (ja) 穂先竿の製造方法
JPH0374904B2 (ja)
JP2002233272A (ja) 竿体の製造方法