JPH07335133A - 平板型画像表示装置の製造方法 - Google Patents

平板型画像表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07335133A
JPH07335133A JP12771494A JP12771494A JPH07335133A JP H07335133 A JPH07335133 A JP H07335133A JP 12771494 A JP12771494 A JP 12771494A JP 12771494 A JP12771494 A JP 12771494A JP H07335133 A JPH07335133 A JP H07335133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
display device
flat panel
linear hot
aging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12771494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Takesako
義信 竹迫
Hidemichi Sawada
英道 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12771494A priority Critical patent/JPH07335133A/ja
Publication of JPH07335133A publication Critical patent/JPH07335133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、平板型画像表示装置の製造工程中
のエージング工程において量産化に適し、且つ故障の少
ない安定したエージング装置の製造方法を提供すること
を目的とする。 【構成】 平板型画像表示装置の線状熱陰極22の端子
22′を共通化して入・出力各1本の端子に駆動回路の
入・出力端子を接続することにより、連続走行しながら
でも平板型画像表示装置のエージングを可能とし、駆動
用電源部を共用化したため、設備の簡略化と安定な量産
型エージング工程を編成できるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文字、画像等を表示する
平板型画像表示装置に関し、特に画像表示装置の製造方
法について述べたものである。
【0002】
【従来の技術】複数本の線状熱陰極から電子ビームを取
り出し、電子ビーム制御電極により制御された電子ビー
ムを蛍光体スクリーンに衝突させて、文字、画像等を表
示することができる平板型画像表示装置が特開平1−2
96543号公報等により提案されている。これらの平
板型画像表示装置の動作原理について図2に従い説明す
る。
【0003】図2は従来の平板型画像表示装置の内部電
極構成を示す分解斜視図である。図において、22は表
示装置の電子源となる複数本の線状熱陰極である(ここ
では便宜上22a乃至22dの4本のみで示してい
る)。
【0004】21は電子ビームBを前面方向に向ける役
目をする背面電極である。23は前記線状熱陰極により
電子を引き出すための電子ビーム引出電極である。電極
23には引き出した電子ビームBが通過するための貫通
孔23aを設けている。24はビデオ信号を印加する為
の電子ビーム制御電極である。この電子ビーム制御電極
は縦列に短冊上の各電極板により構成されて、各電極に
は電子ビームBが通過するための貫通孔24aを設けて
いる。25及び26は電子ビームを水平及び垂直方向に
集束するための集束電極である。これらの集束電極2
5,26にも電子ビームBを通過させるための貫通孔2
5a,26aを設けている。
【0005】27は電子ビームを画面の左右方向に偏向
させるための水平電極であり1組の櫛型電極27a及び
27bより構成し、櫛型電極27a及び27bの突部間
27cのスロットを電子ビームBが通過するように位置
合せしている。28は電子ビームを画面の上下方向に偏
向するための垂直偏向電極である。垂直偏向電極も櫛型
電極28a,28bの一対構成で、両電極板の間を電子
ビームBを通過させるためのスロット28cを設けてい
る。
【0006】20はガラス製の当平板型画像表示装置の
表容器である。表容器の内面には、赤,緑,青の三色蛍
光体を、各色間にはブラックストライブ層を更にそれら
の後方上層にメタルバック層を印刷及び、または転写方
式により塗布してアノードとし映像スクリーンを構成し
ている。
【0007】29は裏容器である。裏容器の内面には前
述した背面電極21を印刷または転写法により塗布して
おり、前記各電極から引出端子を導出させて、前記表容
器20と裏容器29を合体、封着して内部を真空に引い
て平板型画像表示素子が出来る。図3はその合体した平
板型画像表示素子の平面斜視図であって、20は表容
器、29は裏容器、30,30′,31,31′はそれ
ぞれ両容器の接合面から外部に引き出した外部引き出し
端子群である。
【0008】また、32は容器内を真空にする排気管で
あり、33はアノードの高圧端子である。
【0009】以上により組立合体された平板型画像表示
素子の外周部に導出された各内部電極からの引き出し端
子に外付で前記各電極の機能を果す為の駆動回路を接続
付加して平板型画像表示装置の組立が完成するのである
が、前記外付の駆動回路等を接続する前の図3において
示すような平板型画像表示素子の段階で、平板型画像表
示素子の製造工程として最終的な、線状熱陰極から電子
を放出させる為の活性化工程及びエージング工程、性能
品質評価工程等を経て前記外付回路等の平板型画像表示
装置としての組立工程に送られる。図5は上記平板型画
像表示素子の製造工程の概略図である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記平板型画像表示素
子の製造における最終工程のうち、各素子毎に一定時間
のエージングを掛ける工程において前記複数の線状熱陰
極の各引き出し端子に電子ビーム放出の為のパルス電圧
を印加して行う。
【0011】このパルス電圧の波形は従来は各端子共切
り放されて独立している為に複数の線状熱陰極、図2で
は前記の通り4本のみと便宜上示したが14型平板型画
像表示素子の実施例としては44本(入出力端子は合計
88本)有その数だけ上記入出力パルス電圧を印加する
ためのパルス電圧供給装置を必要としていた。特に別工
程である品質評価工程等においては実際上の画像表示に
近い形で(電子ビーム制御電極には信号を入力しない
が)駆動回路を動作させるため、前記線状熱陰極には図
5に示すような各線状熱陰極毎に電子ビームの走査タイ
ミングに合致させる為に時間的にずらせたパルス電圧を
印加する必要があった。このため線状熱陰極引出端子の
端子と線状熱陰極との接続(スポット溶接等による)工
程では各端子は端部において連って(図3における、平
板型画像表示素子の上下側に引き出された端子31,3
1′で図示しているように)いたものを切断して図3の
30〜30′のように各端子は独立したものとしてエー
ジングをかけていた。
【0012】このため、各線状熱陰極にはそれぞれのパ
ルス入力用設備を要し図4に示すとおり、平板型画像表
示素子1台毎のエージングに1台の熱陰極駆動パルス回
路装置及び複数の線状熱陰極接続治具を要していた。
【0013】以上の結果、量産体制を編成する工程のラ
イン化が難しく且つ生産台数に比例したエージング装置
を必要とするばかりでなく、接続端子の数に比例して接
触不良等の故障率も高く、また印加パルス電圧のバラツ
キが大きく、エミッションの均一さを要求されるエージ
ング装置としての欠点を有し量産化しにくい一因となっ
ていた。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、複数本の線状熱陰極と、前記線状熱陰極より電子を
取り出す為の電子ビーム取り出し電極と、前記線状熱陰
極を挟んで前記電子ビーム取り出し電極と対向して設け
た背面電極と、前記電子ビームの通過量を制御する電子
ビーム制御電極と、前記電子ビームを水平及び垂直に偏
向する偏向電極と、前記電子ビームの衝突により発光す
る蛍光面とから成る平板型画像表示装置の製造方法にお
いて、前記複数本の線状熱陰極に接続された端子を相互
に接続したままで、この端子に同一信号からなるパルス
を印加して、エージングすることを特徴とする平板型画
像表示装置の製造方法を提供する。
【0015】このように本発明は、平板型画像表示装置
の製造工程、特にエージング工程において、故障が少な
くしかも、量産化に適したエージング装置を提供するも
のである。即ち線状熱陰極を駆動するための回路を一回
路とする。それによって、線状熱陰極に接続された端子
は分離する必要がなくなるものである。
【0016】
【作用】前記手段により、複数の線状熱陰極に入出力各
1端子の熱陰極駆動用パルス電圧供給装置と接続治具で
良いことになり、エージング工程の目的である線状熱陰
極からのエミッションの均一化が図れると共に線状熱陰
極に対するヒーティング温度の均一化が図られ電子ビー
ム出力の均質化によりエージングによる蛍光体スクリー
ンに対するスクリーニングも均一に図れる作用が生じエ
ージングの目的、効果を果すことが出来る。
【0017】
【実施例】本発明の実施例を図面を用いて詳しく説明す
る。
【0018】図1は本発明の一実施例に用いたエージン
グ装置を示す概念図である。図において複数本の線状熱
陰極22に接続された端子22′は外端部で相互に接続
されている。その端子には、一回路からなる線状熱陰極
駆動回路50より、駆動パルス電圧12が供給される。
背面電極には負の電圧11を、電子ビーム取り出し電極
に、正の電圧13を加えることにより、前記線状熱陰極
のそれぞれから電子を取り出すことができる。
【0019】複数本の制御電極の共通端子には、正の電
圧14が、第1集束電極及び第2集束電極には正の電圧
15および16が定電圧電源より供給される。一対の水
平偏向電極の端子18,18′には、三角波又は正弦波
を信号発生器17より供給される。一対の垂直偏向電極
の端子19,19′にも同様に異なる三角波又は正弦波
が他の信号発生器17より供給される。蛍光面には、高
電圧発生器より、正の高電圧10が供給される。これに
よって、線状熱陰極から放出された電子は制御されて、
スクリーン上に到達してラスター表示されこのラスター
表示を所定時間行うことによりエージングを達成する。
【0020】上記において従来、多数本の線状熱陰極の
それぞれに供給していた電子ビーム発生源としての線状
熱陰極22の端子22′を共通化(図3の33,3
3′)して入・出力各1本の端子に駆動回路を接続する
だけでエージングが可能となった。このため、接触部を
摺電式としレール上を連続走行しながら行える等1つの
駆動回路からの電圧供給部から同時に複数の平板型画像
表示素子のエージングが出来ることになった。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、平板型画像表示装置の
製造工程、特にエージング工程において、複数本の線状
熱陰極に連なる共通端子に、一つの線状熱陰極駆動パル
ス電圧を印加することにより、各々の線状熱陰極にそれ
ぞれパルス入力させる為の入力設備が不要となり、この
為一つの線状熱陰極駆動回路から同時に複数の平板型画
像表示素子を連続してエージングにかけることが出来る
ため、駆動電源供給設備が少くなり且つ接続端子との接
触不良等設備上の故障もなく且つ印加する駆動パルス電
圧のバラツキも安定化してエミッションの均一さを要求
されるエージング装置の欠点を払拭し量産ライン編成を
可能とすることが出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である平板型画像表示素子の
製造工程におけるエージング装置の概念図
【図2】従来の平板型画像表示素子の内部構造を示す分
解斜視図
【図3】従来の平板型画像表示素子外部引出端子を示す
斜視図
【図4】従来の平板型画像表示素子のエージング装置を
示す概念図
【図5】平板型画像表示素子の製造工程概略図
【符号の説明】
12 線状熱陰極に加える駆動用電源 22 線状熱陰極 22′ 線状熱陰極の引出端子 33〜33′ 線状熱陰極引出端子の共通端子部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の線状熱陰極と、前記線状熱陰極
    より電子を取り出す為の電子ビーム取り出し電極と、前
    記線状熱陰極を挟んで前記電子ビーム取り出し電極と対
    向して設けた背面電極と、前記電子ビームの通過量を制
    御する電子ビーム制御電極と、前記電子ビームを水平及
    び垂直に偏向する偏向電極と、前記電子ビームの衝突に
    より発光する蛍光面とから成る平板型画像表示装置の製
    造方法において、前記複数本の線状熱陰極に接続された
    端子を相互に接続したままで、この端子に同一信号から
    なるパルスを印加して、エージングすることを特徴とす
    る平板型画像表示装置の製造方法。
JP12771494A 1994-06-09 1994-06-09 平板型画像表示装置の製造方法 Pending JPH07335133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12771494A JPH07335133A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 平板型画像表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12771494A JPH07335133A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 平板型画像表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07335133A true JPH07335133A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14966895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12771494A Pending JPH07335133A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 平板型画像表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07335133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555304B1 (ko) * 2003-07-24 2006-03-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555304B1 (ko) * 2003-07-24 2006-03-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01173552A (ja) 平面型画像表示装置の線陰極駆動方法
JPH07335133A (ja) 平板型画像表示装置の製造方法
US4386364A (en) Image display apparatus
JPH01298629A (ja) 平板状ディスプレイ装置及びその製造方法
JPS62219884A (ja) 平板型陰極線管の駆動方法
JP2911161B2 (ja) フラットディスプレイ装置
JP2929620B2 (ja) 画像表示装置
JPS63110530A (ja) 平板型画像表示装置
JP3189513B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS63178429A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH01235134A (ja) 平板形画像表示装置及び動作方法
JPH07282746A (ja) 画像表示装置
JPH0682544B2 (ja) 画像表示装置
JPS62170135A (ja) 画像表示装置
JP2001332198A (ja) 画像表示装置
JPH01204336A (ja) 平板形画像表示装置
JPS60189850A (ja) 画像表示装置
JPH0778574A (ja) カラー受像管装置
JPS60193245A (ja) 平板形カラ−陰極線管
JPH07176279A (ja) 平板型画像表示装置
JPH01129581A (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH01276548A (ja) 画像表示装置
JPH03171539A (ja) 画像表示装置
JPS6221218B2 (ja)
JPS62151083A (ja) 平板形陰極線管