JPH07332367A - 三様式の細孔構成を有する多孔性SiCのベアリング材料及びその製造方法 - Google Patents

三様式の細孔構成を有する多孔性SiCのベアリング材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07332367A
JPH07332367A JP7140063A JP14006395A JPH07332367A JP H07332367 A JPH07332367 A JP H07332367A JP 7140063 A JP7140063 A JP 7140063A JP 14006395 A JP14006395 A JP 14006395A JP H07332367 A JPH07332367 A JP H07332367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
pore
bearing material
porous
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7140063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2722182B2 (ja
Inventor
Karl Alexander Schwetz
カルル・アレクサンダー・シュヴェッツ
Anton Katheininger
アントン・カタイニンガー
Michael Fundus
ミカエル・フンドゥース
Jochen Greim
ヨーヒェン・グライム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elektroschmelzwerk Kempten GmbH
Original Assignee
Elektroschmelzwerk Kempten GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elektroschmelzwerk Kempten GmbH filed Critical Elektroschmelzwerk Kempten GmbH
Publication of JPH07332367A publication Critical patent/JPH07332367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722182B2 publication Critical patent/JP2722182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0061Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity closed porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • C04B38/0645Burnable, meltable, sublimable materials
    • C04B38/065Burnable, meltable, sublimable materials characterised by physical aspects, e.g. shape, size or porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/043Sliding surface consisting mainly of ceramics, cermets or hard carbon, e.g. diamond like carbon [DLC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00344Materials with friction-reduced moving parts, e.g. ceramics lubricated by impregnation with carbon
    • C04B2111/00353Sliding parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/10Porosity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩擦学的性質および力学的性質がさらに向上
したSiCベアリング材料を提供する。 【構成】 3〜10体積%の独立細孔を有する無圧焼結
SiCの多孔性ベアリング材料は、ミクロ細孔(M)、
繊維形のマクロ細孔(F)および球形のマクロ細孔
(S)で構成される三様式の細孔構造を有し、細孔系F
−M−S(図1)の量はコーナーの点、 a=10%M
−80%F−10%S b=10%M−10%F−80%S c=40%M−10%F−50%S d=40%M−50%F−10%S を有する台形の領域により定められ、ミクロ細孔は5μ
m以下または同値の直径を有し、繊維形のマクロ細孔は
30μm以下または同値の直径と80μm以下または同
値の長さを有し、球形のマクロ細孔は70μm以下また
は同値の直径を有し、曲げ強さは少なくとも250MN/
m2である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、三様式の細孔構造を有
する多孔性SiCのベアリング材料さらにまたそれらの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決すべき課題】濃密な焼結Si
Cは、高い硬度、高温強度、高い熱伝導率、耐熱衝撃
性、耐酸化性、さらにまた高い耐摩耗性および耐食性を
有する。そのSiCはまた非常に良好な摩擦学的挙動を
有する。これは注油あり及びなしにおける摩擦および磨
耗挙動を意味している。これらの理由のために、焼結し
た純粋なSiCは、すべりベアリング、および特に摩耗
応力を受ける浮動リングシールのためのほとんど理想的
な材料として導入されてきて、これらの応用において
は、例えば、酸化アルミニウムや浸炭炭化物のような他
の材料を置き換えてきた。特に、自動車産業の水ポンプ
において、焼結SiCの大量生産されたスライドリング
は、これまで大きな市場占有率を達成している。濃密な
焼結SiCは≧98.5%SiCの純度を有し、1〜3
体積%の残留気孔率に相当する、3.10〜3.16g
/cm3 の焼結密度を典型的に有する。その高い硬度(ク
ヌープHK−0.1=2500)および強度(曲げ強
さ:約400MN/m2)のため、焼結SiCは、液状媒体
中で行なわれる固体粒子による摩耗に対し非常に抵抗性
がある。摩耗性と腐食性の摩耗の組合せのもとでさへ
も、このセラミック材料は耐摩耗性である。
【0003】それにもかかわらず実際に生じる多くのす
べり摩耗の問題は、理想的な、すなわち適切に潤滑され
た、走行条件の中断に寄することができ、そこでは問題
のベアリングやシールの摺動表面が互いに接触するよう
になり、それにより固体物体の摩擦や乾燥摩擦が上昇
し、明らかに摩擦係数が著しく増大する。局部的な摩擦
熱は、熱応力のピークを引き起こし、それが非常に強く
なりうるからそれらは微細構造の成分の破壊をもたら
す。潤滑が再び始まるとき(冷却)、熱衝撃の結果とし
て亀裂形成および破壊の危険がある。濃密な、焼結Si
Cは一般に他のセラミックスよりも良好にそのような状
況をうまく処理するけれども、より困難な流体力学的条
件下で作動し、それらの信頼性が増加される、浮動リン
グシールおよびすべりべアリングに使用するためのSi
Cベアリング材料を更に開発する必要性がある。
【0004】その摩擦学的性質に関して焼結SiCを最
適化するためのそのような試みは、既に知られている。
それらの試みは、機能性表面(摺動表面)に潤滑剤ポケ
ット機能を達成するように、濃密なSiC焼結微細構造
中に、平均細孔寸法>10μmを有する独立気泡の形で
付加的な少量の多孔性を導入して均質に分配するという
概念に基づいている。これらのマクロ細孔は機能性表面
の所々にくぼみを生じ、これらのくぼみにおいては追加
の潤滑液が収集し、溜りを形成する。細孔中に貯蔵され
た溜りは、臨界状況、例えば潤滑剤の供給の短時間の欠
乏の場合において残留潤滑を確実にすることができ、そ
の結果それに伴うベアリング構成要素の長期の乾燥走行
および自発的損傷が防止される。ここで、SiC微細構
造中に導入されたマクロ細孔は、個々の細孔として存在
しなければならず、それゆえその時のみ細孔中で水圧を
高めることができる。連続通路の細孔(開放多孔性)
は、もれの必要条件のためにベアリング材料では明確に
避けるべきである。しかしながら、付加的に導入された
多孔性はセラミック成分の強度を低下しかねないから、
制限は気孔率(体積%)、特に細孔寸法のレベルに置か
れる。
【0005】昭和電工(株)のDE-C-39 27 300号明細書
においては、例えば、4〜14体積%の全気孔率を有す
る多孔性SiC焼結体が、浮動リングシールに対して提
案されている。これらの無圧焼結SiC焼結体の細孔
は、互いに独立的に閉じられていて滑めらかに丸くなっ
た表面さらにまた10〜40μmの平均細孔寸法を有す
る。それらの細孔は、焼結技術(微細および粗荒SiC
粉末の混合物で出発するかまたは不完全な焼結による)
によるか、または好ましくはSiC圧縮粉中にプラスチ
ック球を混入し続いてその球の熱分解のどちらかにより
製造される。後者の場合は、特定の全気孔率および平均
細孔寸法を、プラスチック球の量と寸法によって目標と
した様式に設定できる。その明細書の記述に示されたよ
うに、得られたSiC焼結体の10〜40μmという平
均細孔寸法は、特にスライドリングのような摩擦学的な
適用に関して決定的に重要である。<10μmの平均細
孔寸法を有する多孔性SiC焼結体は、潤滑剤ポケット
効果が小さな細孔の場合には低すぎるからベアリング構
成要素として不利である。同様に、>40μmの平均細
孔寸法を有する多孔性SiC焼結体もまた、とりわけ、
浮動リングシートの速い漏れ(透過性)と大きいリング
摩耗のために、スライドリング用には不適当である。観
察された大きな摩耗を生じる理由は、そのような粗荒な
細孔のSiC焼結体の不十分な強度である。例えば、8
%の気孔率を有するSiC焼結体の場合に、10μmの
平均細孔寸法から50μmの平均細孔寸法への変化は、
40kp/mm2 から20kp/mm2 への、すなわち半分の値
への強度低下を生じる。この程度まで減少した強度は、
単に大きな局部的欠陥(個々の巨大な細孔)または亀裂
により説明できる。それらから、この***特許におい
て、十分に強く、≧40μmの平均細孔寸法を有する多
孔性SiC焼結体の良好な摩擦学的性質は、欠陥のある
生産のために認められなったと結論できる。
【0006】Ceramiques et Composites社のヨーロッパ
特許出願EP-A-486336 号は、4〜18体積%の全気孔率
と40〜200μmの範囲の平均細孔寸法を有する粗荒
な多孔性SiCベアリング構成要素を開示している。そ
の構成要素は、焼結可能なSiC粉末とさらにプラスチ
ック球の形の細孔形成性添加剤により製造されていた。
しかしながら、その開示、特に実施例から分かるよう
に、60〜100μmの平均細孔寸法および8〜15体
積%の全気孔率が、この“粗荒な多孔炭化ケイ素”の摩
擦学的用途のためには好ましい。これらの粗荒な多孔S
iC焼結体の強度については全く示されていない。この
EP特願に記載されたSiCベアリング材料は、低圧範
囲、すなわち、例えば、1バールのような密封されるべ
き小さな圧力差(EP-A-486336 の実施例1参照)に対し
ては密封および摩耗の必要条件に適合できるけれども、
それらは>10バールの圧力範囲の必要条件に適合でき
ない。60〜100μmの好ましい範囲内の平均細孔寸
法と同時に8〜15体積%の範囲の高い全気孔率では、
SiC成分の強度は著しく低下するから、ハード/ハー
ド対形成のスライドリングとカウンターリングのように
この粗荒な細孔SiCの用途に厳しい制限を受ける。
【0007】米国、カーボランダム社のWO93/25495号
は、3〜15体積%の気孔率を有し、不均一に造形さ
れ、最大寸法3〜5μmの細孔を持ち、そして1:1〜
3:1の長さと巾の比(アスペクト比)を有する微細な
細孔SiC焼結体を開示している。これらの焼結体は、
二様式の粒度分布を有するSiC、すなわち異なる平均
粒度を有する2種類のSiC粉末の混合物を使用して製
造される。例えば、0.5μmの平均粒度を有する微細
な焼結活性のSiC粉末は、3μmの平均粒度を有する
焼結活性の小さい粗荒なSiC粉末と混合される。これ
らの焼結体は、安価な粗荒なSiC粉末の使用の結果と
して低価格で製造できるけれども、臨界状況におけるそ
れらの摩擦学的適合性は改善できたが、それは5μmよ
り小さいかまたは同値であるミクロ細孔の不十分な潤滑
剤ポケット機能により説明できる。
【0008】米国、カーボランダム社のヨーロッパ特許
EP-A-578408 号は、2〜12体積%の気孔率を有し、そ
の細孔は形が球形であって50〜500μmの直径を有
する粗荒な多孔SiC焼結体を開示している。これらの
粗荒な細孔SiC焼結体は、Ceramiques et Composites
社のヨーロッパ特許EP-A-48636号によって既に本質的に
記述されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、本質
的に知られているSiCベアリング材料をその摩擦学的
および力学的性質に関して更に改善することを目的と
し、その結果それは広範囲の応用に使用することがで
き、これは例えば、それが黒鉛と対を形成して更にまた
それ自身で対を形成して低圧と高圧の両方に使用できる
ことを意味する。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は、(1)3〜
10体積%の独立細孔を有する無圧焼結SiCの多孔性
ベアリング材料であって、該材料はミクロ細孔(M)、
繊維形のマクロ細孔(F)および球形のマクロ細孔
(S)で構成される三様式の細孔構成を有し、細孔系F
−M−S(図1)の量はコーナーの点 a=10%M−80%F−10%S b=10%M−10%F−80%S c=40%M−10%F−50%S d=40%M−50%F−10%S を有する台形の領域により定められ、そしてミクロ細孔
は5μm以下または同値の直径を有し、繊維形のマクロ
細孔は30μm以下または同値の直径と80μm以下ま
たは同値の長さを有し、球形のマクロ細孔は70μm以
下または同値の直径を有し、そして曲げ強さ(flexural
strength)は少なくとも250MN/m2であることを特徴
とするSiC多孔性ベアリング材料により、達成され
る。 (2) 細孔のほかに存在する濃密なSiCマトリック
スが2重量%(全部で)までの元素の炭素、アルミニウ
ムおよび/またはホウ素を持ち<50μmの平均寸法を
有する斜方晶形の平版状微結晶の形のα−炭化ケイ素か
らなる、上記(1)記載のSiCベアリング材料。
【0011】(3) 焼結添加剤およびプレス成形助剤
と混合された微細化α−SiC粉末に、該添加剤含有S
iC粉末に基づいて1〜3.5重量部の量で、狭い寸法
分布の有機短繊維およびプラスチック球を、9:1〜
1:9の繊維対球の重量比で添加し、均質化した粉末混
合物をプレス成形および造形して未焼結体を形成し、1
000℃までの温度で保護雰囲気の存在下に未焼結体を
予熱し、続いて2000〜2100℃の温度で予熱した
未焼結体を焼結して、炭化ケイ素のマトリックス密度が
90〜97%の密度を有する焼結体を形成することを特
徴とする、上記(1)または(2)記載の多孔性ベアリ
ング材料の製造方法。 (4) 使用される焼結添加剤が窒化アルミニウムおよ
び/またはホウ素およびさらに2重量%までの量の炭素
である上記(3)記載の方法。 (5) 使用される有機短繊維がdF =8〜30μmお
よびlF =15〜19μm(dF =繊維径、lF =繊維
長)の寸法分布を有するセルロースである、上記(3)
または(4)記載の方法。 (6) 使用されるプラスチック球がdS =40〜80
μm(dS =球径)の寸法分布を有するポリ(メチルメ
タクリルレート)球(PMMA)である、上記(3)〜
(5)のいずれか1つに記載の方法。 (7) 予熱した未焼結体の焼結が、≦30ミリバール
の圧力で不活性雰囲気の存在下に行なわれる、上記
(3)〜(6)のいずれか1つに記載の方法。
【0012】(8) 黒鉛に対して対形成するハード/
ソフトまたはそれ自身に対して対形成するハード/ハー
ドで、軸浮動リングシール中のシーリングリングとして
多孔性SiCベアリング材料の使用。 (9) 保護軸スリーブの形およびすべりベアリング用
構成要素における多孔性SiCベアリング材料の使用。
【0013】ミクロ細孔は、0.1〜5μmの細孔寸法
分布を有する。繊維形のマクロ細孔のアスペクト比は、
好ましくは2:1〜50:1、一般に2:1〜20:1
である。
【0014】繊維形のマクロ細孔の寸法分布は、好まし
くはdF =5〜25μmでlF =10〜80μm(dF
=繊維径、lF =繊維長)の範囲にある。8〜20μm
の繊維細孔径と20〜70μmの繊維細孔長が特に有用
であることが分かった。
【0015】球形マクロ細孔は、好ましくは30〜70
μmの寸法分布、特に好ましくは40〜60μmの寸法
分布を有する。
【0016】細孔に加えて存在する濃密なSiCマトリ
ックスは、2重量%(全体で)までの元素の炭素、アル
ミニウムおよび/またはホウ素を含有するα−炭化ケイ
素からなり、そのα−SiCは好ましくは平均粒径<5
0μmを有する斜方晶形の、平板状微結晶の形で存在す
る。その材料の略図的構成を図2に示す。
【0017】本発明のSiCベアリング材料を製造する
ために、使用されるSiC出発粉末は、都合良くは<5
μm、好ましくは<3μmの粒度分布、および10〜1
5m2/gの比表面積(BET法により測定された)、お
よび金属不純物に基づいて少なくとも99.5%の純度
を有する市販のα−SiCである。
【0018】マクロ細孔形成添加物としては、それらの
低い分解温度(<800℃)によって、有機短繊維およ
びプラスチック球が使用され、それらは実際の焼結工程
に先立つSiC配合物の更なる処理の間に繊維細孔およ
び球形細孔の形で中空空間を生成する。。
【0019】使用できる繊維材料は、例えば、綿、ア
マ、木材パルプまたはセルロース繊維、ポリアミド、ポ
リエステルおよびポリアクリロニトリル繊維のような、
細粉されて寸法分類された合成または植物繊維であり、
純セルロース繊維が特に有用であることがわかった。
【0020】適当な球形材料は、例えば、ポリメタクリ
レート、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリアミドおよ
びベークライトのような熱可塑性および熱硬化性プラス
チックである。狭い粒度分布の、ポリメタクリレート
球、特にポリ(メチルメタクリレート)球(PMMA)
を使用することが好ましい。
【0021】繊維細孔および球形細孔を形成する添加物
の全量、それらの相対的な割合およびそれらの粒度分布
は、本発明のSiCベアリング材料の製造および性質に
とって決定的に重要なものである。
【0022】繊維細孔を形成する添加物は、好ましくは
15〜90μmの長さと8〜30μmの直径を有する。
特に好ましいのは、30〜80μmの長さと10〜25
μmの直径である。
【0023】球形細孔を形成する添加物は、好ましくは
40〜80μmの球径を有する。50〜70μmの直径
範囲が特に好ましい。
【0024】>80μmの直径を有する球は避けるべき
である。なぜなら、造形工程においてそれらは亀裂を有
する未焼結体に結びつくからである。
【0025】マクロ細孔を形成する添加物の粒度分布
は、本発明のベアリング構成要素の物性、特に強度特性
を達成するために非常に重要なものである。本発明者等
自身の実験は、比較的広い寸法分布のマクロ細孔では、
臨界的特定成分の応力負荷に必要である>250MN/m2
の曲げ強さは、もはや達成できないことを示した。この
ことは、>100μmの直径を有し、細孔を連結する臨
界的な傷および/または亀裂として作用する少数のマク
ロ細孔の存在に帰することができる。
【0026】繊維細孔と球形細孔を形成する添加物の相
対的な割合は、短繊維:球の重量比が9:1〜1:9で
あるようなやり方で選ばれる。最善の結果は、4:1〜
1:4の短繊維:球の範囲にて達成される。
【0027】本発明の材料を製造するために、SiC出
発粉末は、7重量%までの慣例的な焼結添加物とプレス
成形助剤と一緒に本質的に知られている方法で処理され
てスリップを得て、続いて適当な方法、例えば予備調製
スリップの噴霧乾燥によって処理して自由流動性の顆粒
材料を得る。
【0028】適当な焼結助剤は、例えば、元素の炭素、
元素のアルミニウム、元素のホウ素、窒化アルミニウム
および炭化ホウ素であり、微粒子の黒鉛またはカーボン
ブラックの形の元素の炭素および微細化窒化アルミニウ
ム粉末が特に有用であることがわかった。
【0029】適当なプレス成形助剤は、例えば、ポリビ
ニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ステアリン酸アルミ
ニウム、ポリアクリレート、ポリエーテルおよび砂糖で
ある。都合良くは、Wacker-Chemie GmbH, Munichから商
品名Polyviolのもとに得ることができるポリビニルアル
コールが、プレス成形助剤として砂糖(サッカロース)
と一緒に使用される。
【0030】乾燥SiC顆粒材料に、狭い粒度分布の有
機短繊維および球形のマクロ細孔を生じる有機添加物
を、焼結助剤を添加物として入れたSiC粉末に基づい
て好ましくは1〜3.5重量部の量で、添加混合した。
均質な、プレス成形の準備ができた混合物が生成するま
でに混合する。この操作は、例えば、ドライミキサー中
で行うことができる。
【0031】しかしながら、コストの理由のための大量
生産に有利であるように、この別個の乾燥混合工程の段
階なしに噴霧乾燥し、噴霧用のスリップ中へ特定量の細
孔形成する添加物を混合することにより、直接プレス成
形の準備ができた混合物を製造することもできる。
【0032】プレス成形の準備ができた混合物は続い
て、例えば、軸方向のダイプレス成形または等圧のプレ
ス成形によりプレス成形および造形されて未焼結体を得
る。ここで驚くべきことに、繊維を含有する本発明のプ
レス成形の準備ができたSiC混合物は、繊維を含有し
ない混合物(例えば、マクロ細孔を形成する添加物とし
てもっぱら球だけを含有する混合物またはマクロ細孔を
形成する添加物なしの混合物)と比較してプレス成形の
利点を提供する。ダイプレス成形において、繊維の含有
物は、プレス成形体の戻り(スプリングバック)および
亀裂形成を低下させ、繊維なしの破壊強度よりも約20
〜60%大きい破壊強度を有する“繊維強化未焼結体”
を生じる。
【0033】減少したスプリングバックによって、亀裂
を引き起こしうる固体物体中に引き起こされた応力を減
少できる。高強度のプレス成形体は、それらの不良品な
しの、例えば未焼結体の機械加工によるさらなる処理の
ために、そしてまた未焼結部品の貯蔵および輸送等のた
めに非常に重要なものである。
【0034】プレス成形した造形体は次いで、不活性雰
囲気の存在下に100〜1000℃の範囲の温度で10
〜24時間熱処理に付されて、プレス成形助剤を除去し
そして細孔を形成する添加物を熱分解する。続いて、予
熱された造形体は、保護ガス雰囲気の存在下または真空
中で、本発明のSiCベアリング構成要素が形成される
まで2000〜2100℃の温度で20〜60分間無圧
焼結される。
【0035】焼結の間に、造形体およびマクロ細孔は、
プレス成形体またはその中に存在するマクロ細孔の直径
に基づいて、17〜19%の収縮を受け、<5μmの寸
法分布を有するミクロ細孔を形成し、その体積による割
合はプレス成形密度および焼結パラメータ(最終温度/
保持時間)によって本質的に知られている方法で設定で
きる。
【0036】本発明の方法により製造したSiC焼結体
は、3〜10体積%の全気孔率および250MN/m2を上
回る曲げ強さを有する。
【0037】多孔性SiCベアリング材料は、黒鉛に対
して対を形成するハード/ソフトまたはそれ自身に対し
て対を形成するハード/ハードにて軸浮動リングシール
のリーリングリングとして使用できる。それらは同様
に、保護軸スリーブおよびその耐摩耗性と信頼性が向上
されるべきすべりベアリングのための成分の製造に適し
ている。
【0038】本発明の記載および実施例中に示される全
気孔率Pは、次式によって焼結密度DS とマトリックス
密度DM の測定値から計算した: P=〔1−(DS /DM )〕・100〔体積%〕
【0039】細孔の構成、すなわち繊維細孔、球形細孔
およびミクロ細孔の百分率、さらにまたマクロ細孔の細
孔寸法分布は、ベアリング構成要素の研磨した切断面の
非食刻(unetched)顕微鏡写真を使って半自動式イメー
ジアナリシスによってセラモグラフ法的に決定した。
【0040】図1は、ミクロ細孔(M)、繊維形のマク
ロ細孔(F)および球形マクロ細孔(S)の細孔系(F
−M−S)における本発明の細孔構成の領域を示し、細
孔構成の次の特定値に対応する系中の点を有する:
【0041】 系中の点 細 孔 構 成 ミクロ細孔% − 繊維細孔% − 細孔構造球形細孔% F 0 − 100 − 0 K 0 − 0 − 100 M 100 − 0 − 0 a 10 − 80 − 10 b 10 − 10 − 80 c 40 − 10 − 50 d 40 − 50 − 10
【0042】図2は、本発明のベアリング材料の略図的
構造を示す。図3は、繊維および球形細孔を形成する添
加物を有するα−SiCの無圧焼結により得られた、
3.02g/cm3 の焼結密度、310MN/m2の曲げ強
さ、5.3体積%の全気孔率および細孔構成、38%繊
維細孔−42%球形細孔−20%ミクロ細孔を有する焼
結体の微細構造を示す。球形マクロ細孔は60μm以下
または同値の直径を有する。繊維形のマクロ細孔は、2
0μm以下または同値の直径および70μm以下または
同値の長さを有する。ミクロ細孔の直径は5μm以下ま
たは同値である。
【0043】
【実施例】次の実施例は、本発明のSiCベアリング材
料、それらの製造および摩擦学的応用におけるそれらの
利点を説明する。
【0044】実施例1 本発明のスライドリングの製造 使用された出発材料は、0.6μmの平均粒径および1
2m2/gの比表面を有する微細なα−SiC焼結可能粉
末であった。残留酸素含量は0.6重量%であった。次
の配合を有する水性スリップを調製した:
【0045】 α−SiC 焼結可能粉末 98.0重量部(pbw) 炭素添加物 (カーボンブラック) 1.0 pbw アルミニウム添加物(AlN) 1.0 pbw −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ”添加物を入れた焼結可能な粉末” 100.0 pbw プラスチック球 d=50−70μm(PMMA) 1.0 pbw セルロース短繊維 d=10〜25μm, l=30〜80μm 1.0 pbw プレス成形助剤(2.5pbw 砂糖と 2.0pbw polyviol 4.5 pbw
【0046】先ず、ドービング剤およびプレス成形助剤
を予め溶解またはスラリー化した水中のSiC粉末の6
0%濃度分散液を、攪拌しながら調製した。この分散液
の均質化が完了後、セルロース繊維とプラスチック球を
攪拌しながら入れて、1650g/lの密度を希釈によ
り定め、そしてこのようにして調製した仕上がりスリッ
プを標準条件下にスプレードライヤによって乾燥した。
【0047】得られた自由流動する、プレス成形可能な
顆粒状材料は、100MPaの圧力下に自動ドライプレ
ス中でダイプレス成形により最終的に処理して、1.8
0g/cm3 の圧締め密度およびおよそ寸法da=88,
di=66,h=28mmを有するスライドリングを得
た。プレス成形した部品はそのすぐ後で、潤滑剤と結合
剤のおだやかな除去、さらにまた有機細孔形成材のゆっ
くりした熱分解のために、炭化炉中で保護アルゴンガス
の流れのもとに12時間800℃で予熱した。
【0048】室温まで冷却後、黒鉛円筒炉の加熱域中に
入れた脱結合剤したスライドリングを黒鉛るつぼ中で2
050℃およびおおよそ20ミリバールの真空にて30
分間焼結した。3.19g/cm2 のマトリックス密度を
有する焼結体は、リングの直径に基づいて18%の線収
縮を受け、そして5.3体積%の全気孔率に対応する、
平均で3.02g/cm3 の焼結密度を有していた。
【0049】プレス成形したリングと焼結造形体の特性
を表1に要約する。図3は、焼結スライドリングの高度
に研磨した切断面の1:100のスケールの光学顕微鏡
写真を示す。3種類の異なる型の細孔が、黒色領域や点
として明瞭に認めることができる。イメージアナリシス
で38%の繊維細孔含有量、42%の球形細孔含有量、
20%のミクロ細孔含有量を得た。プラズマエッチング
後に発現されたSiCの微細構造は、30μmの平均寸
法を有するSiC微結晶を示した。
【0050】実施例2〜5 本発明の別のスライドリングの製造 SiCスライドリングを、細孔を形成する添加物のセル
ロースとPMMAプラスチック球の全量および互いの重
量比を変化させたこと(実施例2と3)、球形マクロ細
孔を生成するPMMA添加物のみを細孔形成材として使
用したこと(実施例4)、またはマクロ細孔を形成する
添加物を全く使用しなかったこと(実施例5)以外は実
施例1と同じ方法で製造した。後者の場合には、すなわ
ち細孔を形成する添加物なしでは、濃密なSSiC標準
材料を得た。実施例2〜3は、細孔構成(繊維細孔/球
形細孔/ミクロ細孔の割合)および全気孔率が変化して
いる、本発明のベアリング材料に関する。実施例4と5
は、従来の技術によって知られている材料に関する比較
例である。
【0051】混合物、プレス成形した未焼結体さらにま
た焼結造形体の特性を、実施例1の対応するデータと一
緒に表1に要約する。
【0052】
【表1】
【0053】実施例6 スライドリングのベンチ実験の結果 ハード/ソフトおよびハード/ハードの対における摩擦
学的パラメータ(摩擦係数および摩耗)を測定するため
に、必要とされる最終寸法に機械加工およびゆるいB4
C粒320による表面ラップ仕上げの後、本発明に係る
多数の試験リングを、競争する材料の試験リングと比較
試験した。この目的のために、浮動リングシール実験台
(Burgmann社製)が利用でき、それによって摩擦学的パ
ラメータは、60℃の一定温度および9m/秒の周速
で、そして密封媒体として脱塩水を使用して125バー
ルの中間圧まで測定できた。摩擦学的ベンチスケール実
験の結果を表2および3に要約する。
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【0056】ハード/ソフト対における試験(表2参
照)は、細孔構成80%マクロ細孔−20%ミクロ細孔
を有する多孔性SSiCリング(全気孔率約5体積%)
は、全ての圧力段階において、濃密なSSiC(実施例
5、標準SSiC、100%ミクロ細孔、全気孔率1.
3体積%)のリングよりも低い摩擦係数さらにまた摩耗
を有することを明瞭に示した。実施例1と4のリングの
摩擦学的比較により示されるように、細孔構成の変化、
すなわち繊維形のマクロ細孔による球形細孔の約50%
の置き換えは、驚くべきことに25〜125バールの圧
力において平均30%の摩耗のさらなる低下を引き起こ
す。
【0057】実施例3の本発明のリングに加えて、実施
例4および5のリングを25および50バールの高圧領
域で比較のために使用したハード/ハード対を形成する
スライドリング試験は(表3参照)、また三様式の細孔
構成を有する本発明の材料の最適適合を確証した。この
ハード/ハード対の形成は、特に、摩耗性で化学的に攻
撃的な媒体の密封のために好ましいものである。摩耗は
全ての場合に0.02μm/時間以下であった。したが
って、多孔性SiCにおいて、三様式細孔構成25%繊
維細孔−56%球形細孔−19%ミクロ細孔は、二様式
細孔構成79%球形細孔−21%ミクロ細孔に比べて著
しく向上した摩擦学的挙動を示すことができた。ハード
/ハードの対の形成に対する最悪の性能は、実施例5の
100%ミクロ細孔を含有する濃密なSiCについてで
あった。この場合には、典型的に不十分な多孔性により
引き起こされた付着の結果として生じる、材料のチッピ
ングおよび最終的に漏洩のために摩耗の増加があった。
【0058】
【発明の効果】比較による実験台の結果は、全体的に、
本発明のSiCベアリング材料が、浮動リングシールに
おけるSiC/黒鉛およびSiC/SiCのスライド対
リングにおいて、可能な標準材料よりもより高い摩耗応
力を受けることを可能にし、摩擦学的に最適で有効な材
料であることを示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の細孔構成の領域を示す図である。
【図2】本発明のベアリング材料の材料構成の略図であ
る。
【図3】焼結スライドリングの研磨切断面の1:100
スケールの光学顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルル・アレクサンダー・シュヴェッツ ドイツ連邦共和国 ザルツベルク、ベルク シュトラーセ 4 (72)発明者 アントン・カタイニンガー ドイツ連邦共和国 エロルツハイム、ラン グガーセ 48 (72)発明者 ミカエル・フンドゥース ドイツ連邦共和国 ケンプテン、ロイトキ ルヒャー・シュトラーセ 37 (72)発明者 ヨーヒェン・グライム ドイツ連邦共和国 ブーヒェンベルク、ヨ ゼフ−アドラー−シュトラーセ 6

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3〜10体積%の独立細孔を有する無圧
    焼結SiCの多孔性ベアリング材料であって、該材料は
    ミクロ細孔(M)、繊維形のマクロ細孔(F)および球
    形のマクロ細孔(S)で構成される三様式の細孔構成を
    有し、細孔系F−M−S(図1)の量はコーナーの点 a=10%M−80%F−10%S b=10%M−10%F−80%S c=40%M−10%F−50%S d=40%M−50%F−10%S を有する台形の領域により定められ、そしてミクロ細孔
    は5μm以下または同値の直径を有し、繊維形のマクロ
    細孔は30μm以下または同値の直径と80μm以下ま
    たは同値の長さを有し、球形のマクロ細孔は70μm以
    下または同値の直径を有し、そして曲げ強さ(flexural
    strength)は少なくとも250MN/m2であることを特徴
    とするSiC多孔性ベアリング材料。
  2. 【請求項2】 焼結添加剤およびプレス成形助剤と混合
    された微細化α−SiC粉末に、該添加剤含有SiC粉
    末に基づいて1〜3.5重量部の量で、狭い寸法分布の
    有機短繊維およびプラスチック球を、9:1〜1:9の
    繊維対球の重量比で添加し、均質化した粉末混合物をプ
    レス成形および造形して未焼結体を形成し、1000℃
    までの温度で保護雰囲気の存在下に未焼結体を予熱し、
    続いて2000〜2100℃の温度で予熱した未焼結体
    を焼結して、炭化ケイ素のマトリックス密度が90〜9
    7%の密度を有する焼結体を形成することを特徴とす
    る、請求項1記載の多孔性ベアリング材料の製造方法。
  3. 【請求項3】 黒鉛に対して対形成するハード/ソフト
    またはそれ自身に対して対形成するハード/ハードで、
    軸浮動リングシール中のシーリングリングとして多孔性
    SiCベアリング材料の使用。
  4. 【請求項4】 保護軸スリーブの形およびすべりベアリ
    ング用構成要素における多孔性SiCベアリング材料の
    使用。
JP7140063A 1994-06-01 1995-05-16 三様式の細孔構成を有する多孔性SiCのベアリング材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2722182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4419243A DE4419243A1 (de) 1994-06-01 1994-06-01 Gleitwerkstoff aus porösem SiC mit trimodaler Porenzusammensetzung
DE44-19-243-6 1994-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07332367A true JPH07332367A (ja) 1995-12-22
JP2722182B2 JP2722182B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=6519582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7140063A Expired - Fee Related JP2722182B2 (ja) 1994-06-01 1995-05-16 三様式の細孔構成を有する多孔性SiCのベアリング材料及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5762895A (ja)
EP (1) EP0685437B1 (ja)
JP (1) JP2722182B2 (ja)
KR (2) KR0159835B1 (ja)
CN (1) CN1040341C (ja)
CA (1) CA2146399C (ja)
CZ (1) CZ283013B6 (ja)
DE (2) DE4419243A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517211A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 コーニング インコーポレイテッド 細孔径分布の制御された多孔質セラミックハニカムフィルタ、ハニカム未焼成体、そのバッチ混合物および製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834094A (en) * 1996-09-30 1998-11-10 Surface Technologies Ltd. Bearing having micropores and design method thereof
DE19654174A1 (de) * 1996-12-23 1998-06-25 Kempten Elektroschmelz Gmbh Gleitwerkstoff aus Siliciumcarbid
DE19712480A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Burgmann Dichtungswerk Feodor Gleitringdichtung
US6214078B1 (en) 1997-11-25 2001-04-10 Ferro Corporation High temperature ceramic filter
US5958998A (en) * 1998-02-05 1999-09-28 Xerox Corporation Ink jet inks
JP2000240653A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Ntn Corp 焼結含油軸受とその製造方法及び情報機器用スピンドルモータ
JP4589491B2 (ja) * 1999-08-24 2010-12-01 株式会社ブリヂストン 炭化ケイ素粉末、グリーン体の製造方法、及び炭化ケイ素焼結体の製造方法
DE10030011A1 (de) * 2000-06-17 2002-01-03 Sgl Carbon Ag Formteil aus von Polymeren abgeleiteter Keramik
DE10032044B4 (de) * 2000-07-05 2008-09-11 Walter Spang Gleitlager mit Festschmierstoff
DE10061397B4 (de) * 2000-09-29 2004-04-08 Desch Antriebstechnik Gmbh & Co. Kg Planetengetriebe und Planetenlager sowie deren Bauteile
DE20019276U1 (de) * 2000-11-13 2002-03-28 VEBA OEL Technologie und Automatisierung GmbH, 45879 Gelsenkirchen Drehtrommel mit Wälzkörperanordnung
DE10111225A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-19 Wacker Chemie Gmbh Verbundwerkstoff auf der Basis von Siliciumcarbid und Kohlenstoff, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
US6762140B2 (en) 2001-08-20 2004-07-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Silicon carbide ceramic composition and method of making
DE20212848U1 (de) 2002-08-21 2002-10-31 Burgmann Dichtungswerke GmbH & Co. KG, 82515 Wolfratshausen Gleitringdichtungsanordnung
DE10241265A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-18 Ceram Tec Ag Innovative Ceramic Engineering Gesinterte Siliciumcarbidkörper mit optimierten tribologischen Eigenschaften ihrer Gleitbeziehungsweise Dichtfläche
DE20311346U1 (de) 2003-07-23 2003-10-02 Burgmann Dichtungswerke GmbH & Co. KG, 82515 Wolfratshausen Zur gemeinsamen Drehung mit einer Triebwerkswelle ausgelegter Gleitring einer Gleitringdichtungsanordnung für Strahltriebwerke
JP2006046540A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧流体軸受装置
EP2090558B1 (en) * 2006-10-30 2017-01-11 Kyocera Corporation Slide member
US8298311B2 (en) * 2006-11-15 2012-10-30 Corning Incorporated Filters with controlled submicron porosity
US7981188B2 (en) * 2006-11-30 2011-07-19 Corning Incorporated Controlled pore size distribution porous ceramic honeycomb filter, honeycomb green body, batch mixture and manufacturing method therefor
DE102007025894B4 (de) * 2007-06-01 2009-08-20 Schott Ag Glaskeramik-Panzermaterial
EP2025658A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-18 Imerys Ceramics France Porous ceramic bodies and process for their preparation
EP2188228B1 (en) * 2007-08-31 2018-09-26 Corning Incorporated Cordierite honeycomb article and method of manufacture
EA201290595A1 (ru) 2009-12-31 2012-12-28 Оксан Материалз, Инк. Керамические частицы с регулируемыми порами и/или расположением и/или размером микросфер и способ их изготовления
CA2788186C (en) 2010-01-29 2015-04-07 Oxane Materials, Inc. Self-toughened high-strength proppant and methods of making same
CN102408237A (zh) * 2011-08-10 2012-04-11 哈尔滨新辉特种陶瓷有限公司 含石墨碳化硅陶瓷复合材料及其制备方法
CN107540380A (zh) * 2017-09-28 2018-01-05 宁波欧翔精细陶瓷技术有限公司 具有三形态的孔组成的多孔SiC轴承材料及其制造方法
CN107477116B (zh) * 2017-09-29 2020-06-09 北京天宜上佳高新材料股份有限公司 一种具有多孔结构的降噪摩擦体的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237517A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 Ibiden Co Ltd 摺動部材
JPH0238388A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Ibiden Co Ltd 摺動材料の製造方法
JPH0255273A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Showa Denko Kk メカニカルシール用炭化珪素焼結体およびそれを用いたメカニカルシール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121759A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Harima Ceramic Co Ltd ガス吹込み用ポーラス耐火物およびその製造方法
FR2668145B1 (fr) 1990-10-17 1993-01-22 Ceramiques Composites Corps fritte en carbure de silicium notamment pour garniture mecanique et garniture comportant un tel corps fritte.
FR2684091B1 (fr) * 1991-11-21 1994-02-25 Pechiney Recherche Procede de fabrication de carbures metalliques a grande surface specifique sous balayage de gaz inerte a pression atmospherique.
WO1993025495A1 (en) 1992-06-12 1993-12-23 The Carborundum Company Porous silicon carbide
US5395807A (en) 1992-07-08 1995-03-07 The Carborundum Company Process for making silicon carbide with controlled porosity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6237517A (ja) * 1985-08-12 1987-02-18 Ibiden Co Ltd 摺動部材
JPH0238388A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Ibiden Co Ltd 摺動材料の製造方法
JPH0255273A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Showa Denko Kk メカニカルシール用炭化珪素焼結体およびそれを用いたメカニカルシール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517211A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 コーニング インコーポレイテッド 細孔径分布の制御された多孔質セラミックハニカムフィルタ、ハニカム未焼成体、そのバッチ混合物および製造方法
JP4824769B2 (ja) * 2005-11-30 2011-11-30 コーニング インコーポレイテッド 細孔径分布の制御された多孔質セラミックハニカムフィルタ、ハニカム未焼成体、そのバッチ混合物および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR960000770A (ko) 1996-01-25
JP2722182B2 (ja) 1998-03-04
DE59500042D1 (de) 1996-12-12
CN1121961A (zh) 1996-05-08
KR0145490B1 (ko) 1998-07-15
DE4419243A1 (de) 1995-12-07
CA2146399A1 (en) 1995-12-02
KR960000826A (ko) 1996-01-25
EP0685437A1 (de) 1995-12-06
CZ283013B6 (cs) 1997-12-17
CN1040341C (zh) 1998-10-21
EP0685437B1 (de) 1996-11-06
KR0159835B1 (ko) 1998-11-16
US5762895A (en) 1998-06-09
CZ29295A3 (en) 1995-12-13
CA2146399C (en) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722182B2 (ja) 三様式の細孔構成を有する多孔性SiCのベアリング材料及びその製造方法
EP0578408B1 (en) Silicon carbide with controlled porosity
US7166550B2 (en) Ceramic composite body of silicon carbide/boron nitride/carbon
JPH10503744A (ja) 自己焼結炭化ケイ素/炭素複合材
US5441799A (en) Porous silicon carbide
US20020160902A1 (en) Composite material based on silicon carbide and carbon, process for its production and its use
US4019913A (en) Process for fabricating silicon carbide articles
CN115551818A (zh) 陶瓷烧结体的制造方法和陶瓷烧结体
JP3350394B2 (ja) 黒鉛複合炭化ケイ素焼結体、黒鉛複合炭化ケイ素焼結複合材及びメカニカルシール
KR100721278B1 (ko) 내포물을 함유하는 세라믹 부품 및 이의 제조방법
KR101060863B1 (ko) 세라믹 소결체 및 이것을 이용한 접동부품, 및, 세라믹소결체의 제조방법
US5612265A (en) Composites for wear
JP2004026513A (ja) 酸化アルミニウム耐摩耗性部材及びその製造方法
JP2013500225A (ja) 乾湿低摩擦炭化ケイ素シール
US6136738A (en) Silicon nitride sintered body with region varying microstructure and method for manufacture thereof
JP2001247367A (ja) 炭化珪素質焼結体およびその製造方法
CN116947524B (zh) 陶瓷结合剂细粒度金刚石蜂窝磨块的激光固化成形方法
JPH08183665A (ja) セラミックス顆粒
CN107540380A (zh) 具有三形态的孔组成的多孔SiC轴承材料及其制造方法
JP2003148630A (ja) 複合SiC摺動部材、メカニカルシール用密封環、メカニカルシール、及び複合SiC摺動部材の製造方法
JP2543093B2 (ja) シ−ル用摺動部品
KR101140353B1 (ko) 다공성 반응소결질화규소 소결체 및 그 제조 방법
Furukawa et al. Effects of Slurry Preparation Conditions on Granule Properties and the Strength of Alumina Ceramics
JPH08301648A (ja) 摺動部材
JPH11240763A (ja) SiC焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees