JPH07329724A - 自動車用防曇ガラスに用いる端子 - Google Patents

自動車用防曇ガラスに用いる端子

Info

Publication number
JPH07329724A
JPH07329724A JP6133191A JP13319194A JPH07329724A JP H07329724 A JPH07329724 A JP H07329724A JP 6133191 A JP6133191 A JP 6133191A JP 13319194 A JP13319194 A JP 13319194A JP H07329724 A JPH07329724 A JP H07329724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
solder
glass
adhesion
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6133191A
Other languages
English (en)
Inventor
Naokazu Mazaki
直和 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP6133191A priority Critical patent/JPH07329724A/ja
Publication of JPH07329724A publication Critical patent/JPH07329724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】防曇ガラスのバスバー部に半田を用いて接着さ
れる端子において、端子4の接着面に高さtが0.7m
m以上の突起6を設けるとともに、突起先端を平坦又は
尖らせた形状とする。 【効果】端子接着面積が小さく、不安定な形状をもつハ
ーネス端子(給電線付き片足端子)等においても、充分
な端子接着強度が得られ、また端子付け時の半田固化の
際に端子すべりが生じることがなく、安定した接着強度
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用防曇ガラスの
バスバー部に用いられる端子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車用防曇ガラスとして、銀粉
末とガラス粉末とを溶媒によってペースト状にした銀ペ
ーストを、曇り止め用の熱線とこの熱線の両端を接続す
るバスバー(給電部)を含む所定パターンにプリント
し、焼き付けたものが使用されている。そしてこのバス
バーに半田を用いて給電用の端子を接着している。従
来、端子接着強度向上を目的に、端子接着面に突起を設
けて半田厚みを0.3〜0.6mmとするとともに、所
定の半田を使用することが知られている(特公平2−9
433号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、端子接
着面積が小さく、不安定な形状をもつハーネス端子(給
電線付き片足端子)等においては、端子接着強度が充分
なものではなく、また端子付け時の半田固化の際に端子
すべりが生じた場合、半田亀裂により安定した接着強度
が得られない、等の問題があった。本発明は従来技術が
有していたこのような問題点を解決しようとして成され
たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、防曇
ガラスのバスバー部に半田を用いて接着される端子にお
いて、端子接着面に高さが0.7mm以上の突起を設ら
れるとともに、該突起の先端が平坦又は尖らせた形状で
あることを特徴とする自動車用防曇ガラスに用いる端子
を提供するものである。
【0005】図1は自動車用防曇ガラスの一例の平面図
である。1はガラス、2は熱線、3はバスバー、4は端
子である。図2(a)は本発明による端子の一例の端子
接着面からみた平面図、図2(b)は(a)の側面図で
ある。5は端子4に接続されたハーネス(給電線)、6
は端子接着面に設けられた突起を示す。図2の端子にお
いては、先端が平坦化された円柱状の突起6が4ケ所設
けられている。
【0006】図3は端子が接着された状態を示す部分的
横断面図である。端子4はバスバー3に半田7によって
接着されている。
【0007】本発明による端子は、端子接着面に高さが
0.7mm以上の突起を有し、かつ突起の先端は平坦又
は尖らせた形状を有することを特徴とするものである。
突起の高さtは、半田の融着温度が低減されること、ま
た、端子接着面積が小さな端子においても充分な端子接
着強度及びガラス強度が得られることから、0.7mm
以上が好ましい。また、あまり高いと、適当な半田量で
図3に示したような端子からバスバーへの半田の良好な
広がり(末広がり形状)が得られなくなるため、0.9
mm以下であることが好ましい。かかる末広がり形状と
なれば、半田とバスバー表面とがスムーズに連続するよ
うになり、端子接着強度が大きくなるので好ましい。
【0008】突起の先端(バスバーと接する部分)の形
状は、端子付け時の半田固化の際の端子すべりを防止す
るため、図2のように平坦であるか、円すいのように尖
った形状であることが望ましい。また、突起の直径d
は、特に限定されないが、半田接着面積をできるだけ確
保するため小さいほうが好ましく、具体的には1.5m
m以下程度が好ましい。また、端子接着面における突起
の数は、端子が安定した状態で半田付けを行うことがで
きるように、3個以上5個以下程度が好ましい。
【0009】本発明の端子接着構造は、バスバーと端子
との接着構造であり、防曇のための発熱部分が、上述し
たような銀ペーストをプリントした熱線であっても、透
明導電膜であっても適用できるものである。また、接着
に用いる半田は特に限定されない。
【0010】[実施例]図2のような形状の端子(端子
接着面(短辺6.0mm長辺8.0mm)には高さt=
0.8mm、径d=1.0mmの先端が平坦化された突
起が4カ所設けられている)を自動車用防曇ガラスのバ
スバー部に半田を用いて接着した。接着は、バスバーの
上に、固化した半田を介在させて端子を置き、端子の上
(接着面の反対側)から加熱されたコテをあて、端子と
バスバー間の半田を融着させて行った。
【0011】図4は、バスバーと端子の間の半田が融け
た温度(半田融着温度)を示すグラフである。突起がな
い端子を用いた場合に比べて、本実施例の端子を用いた
場合には、半田融着温度がかなり低減されていることが
分かる。
【0012】図5は、端子接着後のガラス強度を示すグ
ラフ、図6は、端子接着後の端子接着強度を示すグラフ
である。突起なしの端子、あるいは突起の高さが0.5
mmの端子(突起の高さ以外は実施例の端子と同じ)を
接着した場合に比べ、本実施例の端子を接着した場合に
は、ガラス強度及び端子接着強度が大きいことが分か
る。これは、上述のような半田融着温度の低減により、
接着後に接合部に残る残留応力が緩和されたものと考え
られる。
【0013】また、本実施例の突起は、先端が平坦とな
っているため、端子付け時の半田固化の際に端子すべり
が生じることがなく、半田亀裂も起こらず、安定した接
着強度が得られた。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、端子接着面積が小さ
く、不安定な形状をもつハーネス端子(給電線付き片足
端子)等においても、充分な端子接着強度が得られ、ま
た端子付け時の半田固化の際に端子すべりが生じること
がなく、安定した接着強度が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車用防曇ガラスの一例の平面図
【図2】(a)は本発明による端子の一例の端子接着面
からみた平面図、(b)は(a)の側面図
【図3】端子が接着された状態を示す部分的横断面図
【図4】半田融着温度を示すグラフ
【図5】端子接着後のガラス強度を示すグラフ
【図6】端子接着後の端子接着強度を示すグラフ
【符号の説明】
1:ガラス 2:熱線 3:バスバー 4:端子 5:端子に接続されたハーネス(給電線) 6:端子接着面に設けられた突起 7:半田
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 3/84

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】防曇ガラスのバスバー部に半田を用いて接
    着される端子において、端子接着面に高さが0.7mm
    以上の突起を設られるとともに、該突起の先端が平坦又
    は尖らせた形状であることを特徴とする自動車用防曇ガ
    ラスに用いる端子。
JP6133191A 1994-06-15 1994-06-15 自動車用防曇ガラスに用いる端子 Pending JPH07329724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6133191A JPH07329724A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 自動車用防曇ガラスに用いる端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6133191A JPH07329724A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 自動車用防曇ガラスに用いる端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329724A true JPH07329724A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15098838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6133191A Pending JPH07329724A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 自動車用防曇ガラスに用いる端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329724A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277469A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Yazaki Corp 接続部品
WO2016047733A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 旭硝子株式会社 半田チップ、半田チップを用いた端子付きガラス基板の製造方法
JP2016064444A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社旭製作所 半田チップ、半田チップを用いた端子付きガラス基板の製造方法
JP2020077468A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 Agc株式会社 半田チップ付き金属端子、及び金属端子付きガラス板の製造方法
JP2021516440A (ja) * 2018-06-26 2021-07-01 サン−ゴバン グラス フランス 電気接続要素及び接続ケーブルを有するペイン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277469A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Yazaki Corp 接続部品
WO2016047733A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 旭硝子株式会社 半田チップ、半田チップを用いた端子付きガラス基板の製造方法
JP2016064444A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社旭製作所 半田チップ、半田チップを用いた端子付きガラス基板の製造方法
JP2021516440A (ja) * 2018-06-26 2021-07-01 サン−ゴバン グラス フランス 電気接続要素及び接続ケーブルを有するペイン
US11910498B2 (en) 2018-06-26 2024-02-20 Saint-Gobain Glass France Pane having an electrical connection element and connection cable
JP2020077468A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 Agc株式会社 半田チップ付き金属端子、及び金属端子付きガラス板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3750252A (en) Solder terminal strip
US6730848B1 (en) Techniques for connecting a lead to a conductor
CN111226499A (zh) 用于印制导体的高瓦数无焊柔性连接器
JP4957246B2 (ja) 車両用窓ガラス
US6042932A (en) Braided buss bar with selectively clad solder pad attachments
JPH07130225A (ja) フラットケーブルおよびその半田付け方法
JPH07329724A (ja) 自動車用防曇ガラスに用いる端子
WO1998047200A1 (en) Electrical connection stud
WO1990008616A1 (en) Improved bond connection for components
JPH04185455A (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
WO2005004291A1 (en) Electrical connector solder terminal
JP2000030847A (ja) 電熱窓ガラスとその製造方法
EP0952761A4 (en) METHOD OF MOUNTING TERMINAL ON CIRCUIT BOARD AND CIRCUIT BOARD
US20060278684A1 (en) Jig and method for connecting connection members using the same
US6663232B2 (en) Configuration of ink jet print head capable of reliably maintaining its continuity
JPH07115023A (ja) コイル部品
JPS6021884Y2 (ja) 導電ガラスの端子板
JP3089156B2 (ja) セラミックヒータのリード端子接続装置
JPH07262904A (ja) ヒューズ抵抗器
JPH09161937A (ja) 端子と電線の接続方法
JPH0982447A (ja) 電線接続方法
JPH05335864A (ja) 弾性表面波素子の製造方法
JPH0383870A (ja) 金属Si含有炭化ケイ素セラミックスの電気接合方法
JPS6320609Y2 (ja)
JPH0275189A (ja) セラミックヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316