JPH07326590A - 縦形cvd装置及びそのボート - Google Patents

縦形cvd装置及びそのボート

Info

Publication number
JPH07326590A
JPH07326590A JP15033595A JP15033595A JPH07326590A JP H07326590 A JPH07326590 A JP H07326590A JP 15033595 A JP15033595 A JP 15033595A JP 15033595 A JP15033595 A JP 15033595A JP H07326590 A JPH07326590 A JP H07326590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
reaction tube
wafers
main body
boat body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15033595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060401B2 (ja
Inventor
Mikio Koizumi
幹夫 小泉
Hironobu Miya
博信 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP15033595A priority Critical patent/JP3060401B2/ja
Publication of JPH07326590A publication Critical patent/JPH07326590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060401B2 publication Critical patent/JP3060401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボートカバー部とボート本体が接触しない縦
形CVD装置及びそのボートを提供する。 【構成】 反応室内の反応管5のボート本体3と接触し
ない位置で、かつ反応管5上部に支持されるボートカバ
ー部4と、前記反応管5内に挿入,取出されるボート本
体3とよりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLTO(低温酸化膜),
HTO(高温酸化膜),P−Doped Poly Si膜 (リン・
ドープトポリシリコン膜) 等のCVD膜を生成する縦形
CVD装置及びそのボートに関する。
【0002】
【従来技術とその課題】図2は横型CVD装置において
用いられる従来の2分割型の石英製ボートの一例を示し
たものである。この従来ボートはボート本体部1とボー
トカバー部2に分かれているが、多数枚のウェーハ8を
ボート本体部1のウェーハ保持溝9に脱着する度毎にカ
バー部2を取付け,取外すことが必要である。このため
本体部1とカバー部2の接触によるパーティクルの発生
を抑えることができず、更に、カバー部2の取付け,取
外しの自動化が困難である等の課題があった。なお、こ
のようなカバー付きボートを用いる時は、カバーなしボ
ートを用いる場合に生じる生成膜の不均一を改善できる
ものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたもので、ウェーハ8を載置するボ
ート本体3を反応管5内に搬入してウェーハ8にCVD
膜を生成し、CVD膜生成後、前記ボート本体3を搬出
する構造の縦形CVD装置において、前記搬入,出され
るボート本体3と接触しない反応管5内の位置で、かつ
反応管5上部にボートカバー部4を支持せしめてなるこ
とを特徴とする縦形CVD装置である。また、ウェーハ
8にCVD膜を生成する縦形CVD装置において、反応
室内の反応管5のボート本体3と接触しない位置で、か
つ反応管5上部に支持されるボートカバー部4と、前記
反応管5内に挿入,取出されるボート本体3とを有し、
ボート本体3がボートカバー部4と接触しないことを特
徴とする縦形CVDボートである。
【0004】
【作用】このような構成とすることによりボート本体3
の多数のウェーハ保持溝9に多数枚のウェーハ8を保持
し(図1参照)、多数枚のウェーハ8にCVD膜を生成
する際にこのボート本体3を上昇させて反応管5内に挿
入し、従来と同様に多数枚のウェーハ8にCVD膜を生
成する。生成終了後、反応管5内よりボート本体3を下
降させて取り出し、CVD膜の生成された多数枚のウェ
ーハ8が取り出されることになる。ボート本体3の挿
入,取出しに際して、ボート本体3は反応管5に支持さ
れているボートカバー部4と別に接触することなく挿
入,取出されると共にボート本体3からウェーハ8を脱
着する際、ボートカバー部4の取付け,取外しを行うも
のと異なり、そのままウェーハを脱着できるので、パー
ティクルの発生が抑制される。又、ボートカバー部4
は、反応管5に支持されているので、その取付け,取外
しを自動化することができ、また、ボートカバー部4と
ボート本体3の分離や結合作業も必要としない。
【0005】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明縦形CVD装置の一実施例の構成を示
す説明用斜視図で、5は反応室内に下方より挿入されて
固定されるインナーチューブである。このインナーチュ
ーブ5の上端には複数個、例えば2個の位置決めピン6
がこの場合、対向する位置に受けられている。4はボー
トカバー部で、その上端には環状の上方フランジ部4a
が設けられ、その下端には弧状の下方フランジ部4bが
設けられている。ボートカバー部4の上方フランジ部4
aにはインナーチューブ5の上端に設けられた2個の位
置決めピン6に対向して位置決めスリット7が設けられ
ている。このボートカバー部4はその位置決めスリット
7をインナーチューブ5の位置決めピン6に嵌装するよ
うにインナーチューブ5の上方より挿入され、位置決め
されて支持される。このボートカバー部4を支持したイ
ンナーチューブ5は反応室内に下方より挿入されて固定
される。3はボートカバー部4とで本発明縦形CVDボ
ートを構成するボート本体で、その内側には多数枚のウ
ェーハ8を保持するウェーハ保持溝9が設けられ、また
その下端には下板3bが設けられている。このボート本
体3はインナーチューブ5内に下方より挿入され、また
これより下方から取り出されるが、挿入時にボート本体
3の上端3a,下板3b及び側方端3cがそれぞれボー
トカバー部4の上方フランジ4a,下方フランジ部4b
及び側方端4cに接触しないような構成となっている。
【0006】本実施例はこのように構成されているの
で、ボート本体3の多数のウェーハ保持溝9に多数枚の
ウェーハ8を保持し(図1参照)、多数枚のウェーハ8
にCVD膜を生成する際にこのボート本体3を上昇させ
てインナーチューブ5内に挿入し、従来と同様に多数枚
のウェーハ8にCVD膜を生成する。生成終了後、イン
ナーチューブ5内よりボート本体3を下降させて取出
し、CVD膜の生成された多数枚のウェーハ8が取り出
されることになる。ボート本体3の挿入,取出しに際し
ては、ボート本体3はインナーチューブ5に支持されて
いるボートカバー部4と別に接触することなく挿入,取
出されると共に、ボート本体3からウェーハ8を脱着す
る際、ボートカバー部4の取付け,取外しを行うものと
異なり、そのまま、ウェーハを脱着できるので、パーテ
ィクルの発生が抑制されることになる。ボートカバー部
4はインナーチューブ5に位置決めスリット7と位置決
めピン6の嵌装により支持されているので、ボートカバ
ー部4を昇降させるだけでインナーチューブ5から取外
し,取付けができ、ボートカバー部4の取付け,取外し
の自動化が容易に実現でき、また、ボートカバー部4と
ボート本体3の分離や結合作業も必要としないことにな
る。
【0007】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、搬入,出
(挿入,取出)されるボート本体3と接触しない反応管
5内の位置で、かつ反応管5上部にボートカバー部4を
支持する構成としたので、ボート本体3を、反応管5に
支持されているボートカバー部4と別に接触することな
く挿入,取出すことができると共に、ボート本体3にボ
ートカバー部4の取付け,取外しを行うものと異なり、
そのままウェーハを脱着できるので、パーティクルの発
生を抑制することができる。又、反応管5にボートカバ
ー部4を支持しているので、ボートカバー部4の取付
け,取外し作業の自動化も可能となり、また、ボートカ
バー部4とボート本体3の分離や結合作業も必要としな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明縦形CVD装置の1実施例の構成を示す
説明用斜視図である。
【図2】従来ボートの一例の構成を示す説明用斜視図で
ある。
【符号の説明】
3 ボート本体 3a 上端 3b 下板 3c 側方端 4 ボートカバー部 4a 上方フランジ部 4b 下方フランジ部 4c 側方端 5 インナーチューブ 6 位置決めピン 7 位置決めスリット 8 ウェーハ 9 ウェーハ保持溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハを載置するボート本体を反応管
    内に搬入してウェーハにCVD膜を生成し、CVD膜生
    成後、前記ボート本体を搬出する構造の縦形CVD装置
    において、前記搬入,出されるボート本体と接触しない
    反応管内の位置で、かつ反応管上部にボートカバー部を
    支持せしめてなることを特徴とする縦形CVD装置。
  2. 【請求項2】 ウェーハにCVD膜を生成する縦形CV
    D装置において、反応室内の反応管のボート本体と接触
    しない位置で、かつ反応管上部に支持されるボートカバ
    ー部と、前記反応管内に挿入,取出されるボート本体と
    を有し、ボート本体がボートカバー部と接触しないこと
    を特徴とする縦形CVDボート。
JP15033595A 1995-06-16 1995-06-16 縦型cvd装置及びそのボート、縦型cvd装置のウェーハ処理方法 Expired - Lifetime JP3060401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15033595A JP3060401B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 縦型cvd装置及びそのボート、縦型cvd装置のウェーハ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15033595A JP3060401B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 縦型cvd装置及びそのボート、縦型cvd装置のウェーハ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326590A true JPH07326590A (ja) 1995-12-12
JP3060401B2 JP3060401B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=15494762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15033595A Expired - Lifetime JP3060401B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 縦型cvd装置及びそのボート、縦型cvd装置のウェーハ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060401B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423525A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Toyoko Kagaku Kk Vertical-type low-pressure vapor growth equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423525A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Toyoko Kagaku Kk Vertical-type low-pressure vapor growth equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060401B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231625B2 (ja) 基板のボンディング装置及び方法
US5280894A (en) Fixture for backside wafer etching
TW315505B (ja)
EP0926706A3 (en) Substrate processing apparatus, substrate support apparatus, substrate processing method, and substrate manufacturing method
EP1043758A2 (en) Thin-plate accommodating and/or transporting container
JP4405048B2 (ja) 位置合せ用治具
JPH07326590A (ja) 縦形cvd装置及びそのボート
JPH06132387A (ja) 真空吸着ステージ
JP2002151439A (ja) エキスパンド装置
JP3265498B2 (ja) 半導体ウェーハ用縦型炉
CN116497341B (zh) 一种预热装置、外延生长设备和外延方法
JP3601926B2 (ja) 半導体製造装置
JP2534674Y2 (ja) 縦形cvdボ−ト
JPH07125804A (ja) ウエハ移載装置
KR100526922B1 (ko) 반도체 제조 장비용 보트 시스템
JP3184987B2 (ja) 高周波半導体装置
JPH0143811Y2 (ja)
JP2967895B2 (ja) 半導体ウェーハの保持装置
JPS637016Y2 (ja)
JPH0325402Y2 (ja)
KR200300384Y1 (ko) 반도체 제조장비의 포커스링
JP2000323423A (ja) ウェハ保持用ボート
JPH10284423A (ja) ウェーハ支持体
JPH09243893A (ja) プラスチックレンズ保持機構
JPH06120269A (ja) 半導体製造治具およびそれを使用した製造方法