JPH07324925A - 信号伝送装置 - Google Patents

信号伝送装置

Info

Publication number
JPH07324925A
JPH07324925A JP7037329A JP3732995A JPH07324925A JP H07324925 A JPH07324925 A JP H07324925A JP 7037329 A JP7037329 A JP 7037329A JP 3732995 A JP3732995 A JP 3732995A JP H07324925 A JPH07324925 A JP H07324925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale plate
groove
measuring device
position measuring
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7037329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2929572B2 (ja
Inventor
Alfred Affa
アルフレート・アッファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPH07324925A publication Critical patent/JPH07324925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929572B2 publication Critical patent/JP2929572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 目盛板とホルダー本体の熱特性が不均一で
も、実際上測定結果を悪化させることがなく、それでも
目盛板を比較的振動に強くホルダー本体に固定できる位
置測定装置を提供する。 【構成】 目盛板2をホルダー本体1に固定し、位置測
定値を求めるために走査装置4で走査される目盛板2を
備えた位置測定装置にあって、前記固定のために、少な
くとも目盛板2の表面8,9とホルダー本体1の表面1
2,13との間にモールド材14を設け、目盛板2とモ
ールド材14との間および/またはモールド材14とホ
ルダー本体1との間に、目盛板2の測定方向Xの長さの
熱変化を許す分離層10,15がホルダー本体1に実質
上無関係に装着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、目盛板をホルダー本
体に固定し、位置測定値を求めるために走査装置で走査
される目盛板を備えた位置測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の位置測定装置は二つの部品の相
対位置を測定するために使用され、測長あるいは測角装
置として構成される。
【0003】ドイツ特許第 25 05 587 C3 号明細書によ
り、目盛板が接着剤でホルダー本体に固定されている測
長装置が知られている。目盛板とホルダー本体の熱膨張
係数が異なる場合の測定の不正確さを避けるため、目盛
板とホルダー本体の間で直接接触することなしに固定が
行われ、その際、弾力的な接着剤が使用される。この場
合の難点は、目盛板はただ弾力的な固定だけで十分確実
に保持されず、振動することにある。
【0004】この難点を防止するため、ドイツ特許第 2
6 43 304 B2 号明細書で目盛板を測定方向に延びるホル
ダー本体の長方形の溝の縁に載せて固定することが提案
されている。目盛板はその中心を溝の中の弾力性のない
接着剤で、また両側を溝中の高弾力性の接着剤でホルダ
ー本体に接続されている。この方式でも、目盛板が主に
一面でのみ弾力的に固定されているため、簡単に振動を
起こすと言う難点がある。更に、目盛板を溝の縁に直接
接触させると、ホルダー本体の仕上げによる不均一が目
盛板に移り、測定時に誤差が生じると言う難点もある。
【0005】更に、目盛板の振動を低減するため、目盛
板をホルダー本体のただ一面でのみ固定しないことも提
案されている。この発明の前提となるこの種の位置測定
装置は、ドイツ特許第 31 18 607 C2 号明細書に記載さ
れている。目盛板を入れるため、ホルダー本体に長手方
向の溝が付けてある。目盛板は溝の側面と溝の底に直接
接触している。溝の他の側面と目盛板の一方の面の間の
空間にはゴム棒と弾力的な接着剤が充填されている。つ
まり、目盛板は一部で挟持されている。この装置の難点
は、弾力的な接着剤を詰めた空間が比較的広い点にあ
り、このことが目盛板の振動特性に再び悪影響を与え
る。
【0006】他の難点は、目盛板をゴム棒で挟持して目
盛板とホルダー本体の間の自由な長手方向の延びが妨げ
られることにある。この難点を防止するため、ドイツ特
許第33 12 534 A1 号明細書では、ゴム棒をただ部分的
にのみ設け、更に目盛板を間隔片を介して溝の底に置く
ことを提唱している。この解決策の難点は、目盛板に部
分的に異なった力が作用し、測定精度を悪化させること
にある。
【0007】ドイツ特許第 36 05 789 C1 号明細書で
は、目盛板を同様にホルダー本体の溝に固定した位置測
定装置が開示されている。この目盛板は薄い側面を恒久
弾性を有するモールド材の中に埋め込んでいる。目盛板
とホルダー本体との間の長手方向の延びを保証するた
め、このモールド材の弾性を強くする必要がある。この
ことは、目盛板の振動特性や安定性に悪影響を及ぼす。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、目
盛板とホルダー本体の熱特性が不均一でも、実際上測定
結果を悪化させることがなく、それでも目盛板を比較的
振動に強くホルダー本体に固定できる位置測定装置を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、目盛板2をホルダー本体1に固定し、位置測定
値を求めるために走査装置4で走査される目盛板2を備
えた位置測定装置にあって、目盛板2をホルダー本体1
に固定するために、少なくとも目盛板2の表面8,9と
ホルダー本体1の表面12,13との間にモールド材1
4を設け、目盛板2とモールド材14との間、および/
またはモールド材14とホルダー本体1との間に、目盛
板2の測定方向Xの長さの熱変化を許す分離層10,1
5がホルダー本体1に実質上無関係に装備されているこ
とによって解決されている。
【0010】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の請求項2に記載されている。
【0011】
【実施例】以下、この発明を実施例を示す図面に基づき
より詳しく説明する。図1に示す測長装置は、目盛板2
のホルダー本体としてのケース1で構成されている。目
盛板2の上には、走査装置4で光電的に走査される目盛
3が付けてある。ケース1はアルミニウム製であり、目
盛板2はガラス製である。二つの部品間の相対運動を測
定するため、ケース1はこの部品の一方に、また走査装
置4は他方の部品にそれぞれ固定されている。目盛板2
と走査装置4はケース1およびパッキング5により周囲
の影響から遮断されている。
【0012】この発明によれば、ケース1内には測定方
向Xに延びる溝6があり、この溝6の中に、目盛板2が
長手方向に移動できるが、それにも係わらず比較的安定
にしかも振動しないように装着されている。目盛板2の
狭い角部7とこの角部7に続く側面8,9の一部に薄い
高弾力性の接着層10(厚さ約 0.1 mm )がある。目盛
板2の平坦度を与える装置により、この目盛板2の狭い
角部7が溝6の底11に固定されているので、接着層1
0と溝6の側面12,13の間にそれぞれ中間スペース
が生じる。これ等の中間スペースにはモールド材14が
充填されている。目盛板2とケース1の間の接着層10
は、長手方向Xの膨張係数の相違による目盛板2とケー
ス1の間の相対運動を許す分離層である。かなり固く硬
化するモールド材14は、膨張の可能性があっても、目
盛板2がケース1内に振動なしに保持されることを保証
する。この測長装置の横断面を図2に示す。
【0013】この発明の他の構成を図3に断面図にして
示す。ケース1には、目盛板2を固定する溝6が付けて
ある。目盛板2とモールド材14の間の分離層は、この
場合、弾力性の接着層10と摺動層15で構成されてい
る。この摺動層15は、例えば接着フォイルの保護紙で
あり、この紙が接着層10を形成する。この実施例の利
点は、膨張係数に大きな相違があっても、しかも測定長
さが長くても、ケース1の目盛板2に対する長手方向の
移動性が保証される点にある。それは、摺動層15によ
り摺動運動が更に可能になるからである。
【0014】図4には、他の有利な固定方式が図示され
ている。図1〜図3の実施例のように、目盛板2はその
狭い角部に接着層10を有し、これにより溝6に固定さ
れている。この接着層10は測定方向Xに弾力性がある
ため、目盛板2とケースの間の延びが可能である。目盛
板2を溝6の中でできる限り振動のないように保持する
ため、目盛板2の側面と溝6の側面との間の空間にモー
ルド材14が充填されている。このモールド材14によ
り目盛板2とケース1の間の延びの可能性が阻止されな
いように、目盛板2とモールド材14の間に摺動層15
の形の分離層が設けてある。この摺動層15は、例えば
テフロン箔あるいは油浸ないしはシリコーンを含有する
紙である。
【0015】固定の強度をもっと高めるため、全ての実
施例で、溝6とモールド材14の間の最適の挟持が生じ
るように溝6を形成することができる。これに対する一
例は、図5に示してある。図2のように、ここでは目盛
板2とモールド材の間に弾力性接着層10の形の分離層
が設けてある。成形体の安定性は、ここでは、アンダー
カットを有する溝、例えば蟻溝式の溝6で保証されてい
る。溝6は成形体の安定性を保証する他の形状を有して
いてもよい。これに対する例はドイツ特許第 40 21 919
A1 号に見られる。
【0016】今まで示した構成の利点は、目盛板2の固
定が溝6の側面の直線度に無関係に行える点にある。溝
6の少なくとも一方の端面が十分真っ直ぐであることが
保証されれば、目盛板2は、次に図6〜9の実施例で示
すように、溝に接触させても固定できる。
【0017】図6では、目盛板2に、図2のように、弾
力性の接着層10が設けてある。目盛板2の狭い角部と
一つの側面の接着層10はケース1中の溝6の内面に直
接接触している。目盛板2の他の側面上の接着層10と
溝6の他の側面の間の空間にモールド材14を充填す
る。目盛板2とモールド材14の間のこの接着層10が
この発明による分離層である。
【0018】図7の実施例では、目盛板2が狭い角部と
一方の側面を溝6の内面に直接接着している。溝6中の
挟持は、ここでも、モールド材14を用いて行われ、目
盛板2とモールド材14の間に再び分離層としての接着
層10が設けてある。
【0019】図8には、モールド材14に適当な粘りが
ある場合、目盛板の挟持が溝を用いなくても可能である
ことを示している。モールド材14を付けることによ
り、目盛板2がケース1の直角の部分16に保持され
る。弾力性の接着層10は、図2に説明したように、目
盛板2に設けてある。
【0020】図5〜8の実施例では、分離層として接着
層10が使用されている。この発明によれば、ここで
も、接着層10の代わりに、図4に示すように摺動層を
使用することもできる。その外、分離層として接着層と
摺動層の組み合わせも有利である。
【0021】図9の他の実施例は図6の実施例の変形種
である。目盛板2は下側の狭い角部とそれに続く側面に
弾力性の接着層10が設けてある。接着層10により目
盛板2が溝6の側面に横から固定されている。狭い角部
の接着層10の上に摺動層15がある。この摺動層15
と溝6の底面の間には、モールド材を流すことのできる
狭い間隔がある。分離層はこの領域で接着層10と摺動
層15で構成されている。
【0022】摺動層15と溝6の底面の間の狭い間隔
(約 0.1〜 0.5 mm )は、目盛板2がケース1に対して
主に測定方向Xに向けて長手方向に移動できるように支
承されることを保証する。モールド材14の隙間が狭け
れば、それに応じて目盛板2が測定方向Xに対して垂直
に僅かに移動でき、モールド材14をより弾力的に硬化
させる。何故なら、再湾曲性がモールド材14の厚さに
も依存するからである。
【0023】図10の実施例では、この発明による分離
層がモールド材14とケース1の複数の面の間に設けて
あることを示す。ケース1には、再び溝6が付けてあ
る。目盛板2はその狭い角部で接着層10を介して溝6
の底部に固定されている。ここでも、ケース1に対して
目盛板2を摩擦なしに長手方向に延びることを保証する
ため、溝6の残りの面に、モールド材14をケース1か
ら分離する摺動層15が設けてある。
【0024】更に、図示していない方法で、分離層は目
盛板とモールド材の間、および同時にモールド材とホル
ダー本体の間に分離層を設けると有利である。全ての実
施例では、分離層を何層にも、例えば三層に構成でき
る。例えば中心に接着層が、また両側で摺動層を設ける
こともできる。
【0025】振動しない固定とするため、比較的固く硬
化するので、相当弾力性のないモールド材14を使用す
ると有利である。モールド材14の隙間が薄くなれば、
それに応じてモールド材が、同時に安定な固定作用でよ
り弾力的に硬化する。
【0026】この発明は測角装置にも採用できる。この
場合、目盛板の目盛を円弧の上に付ける。更に、この発
明はガラス製の目盛板の場合だけに使用されるものでは
ない。目盛板が金属あるいはプラスチックでも形成でき
る。同様に、この発明は光電走査原理に限定されない。
目盛板が容量性、電磁誘導性あるいは磁性原理に基づく
目盛を有していてもよい。目盛板上には、多数の目盛ト
ラックあるいは一つの絶対情報トラックを装着すること
もできる。
【0027】目盛板2のホルダー本体がケースであるこ
とは必ずしも必要ない。所謂開放系として知られている
ように、ホルダー本体がただ一つの金属レールであって
もよい。
【0028】全ての実施例で、溝6の幅は約 6 mm ,目
盛板2の厚さは約 3 mm ,接着層10と摺動層15の厚
さは約 0.1 mm である。従って、モールド材14の隙間
に対して未だ約 3 mm が残っている。モールド材14の
隙間の幅は、接着層10と摺動層15の厚さの数倍であ
る。
【0029】
【発明の効果】この発明の位置測定装置により得られる
利点は、ホルダー本体が目盛板に対して殆ど防止されな
い長手方向の延びを行うことにある。この利点は、目盛
板がガラス製で、ホルダー本体が金属、特にアルミニウ
ム製である場合に、特に顕著になる。更に、安定で振動
のない固定が保証できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一部断面にした測長装置の斜視図である。
【図2】 目盛板の固定部分の図1の測長装置の断面図
である。
【図3】 他の測長装置の目盛板の固定部分の断面図で
ある。
【図4】 他の測長装置の目盛板の固定部分の断面図で
ある。
【図5】 他の測長装置の目盛板の固定部分の断面図で
ある。
【図6】 他の測長装置の目盛板の固定部分の断面図で
ある。
【図7】 他の測長装置の目盛板の固定部分の断面図で
ある。
【図8】 他の測長装置の目盛板の固定部分の断面図で
ある。
【図9】 他の測長装置の目盛板の固定部分の断面図で
ある。
【図10】 他の測長装置の目盛板の固定部分の断面図
である。
【符号の説明】
1 ケース 2 目盛板 3 目盛 4 走査装置 5 パッキング 6 溝 7 狭い角部 8,9 目盛板の側面 10 接着層 11 溝の底 12,13 溝の側面 14 モールド材 15 摺動層 X 測定方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルフレート・アッファ ドイツ連邦共和国、83371 シユタイン /トラウン、ホーホフェルンストラーセ、 6

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目盛板(2)をホルダー本体(1)に固
    定し、位置測定値を求めるために走査装置(4)で走査
    される目盛板(2)を備えた位置測定装置において、前
    記固定のために、少なくとも目盛板(2)の表面(8,
    9)とホルダー本体(1)の表面(12,13)との間
    にモールド材(14)を設け、目盛板(2)とモールド
    材(14)との間、および/またはモールド材(14)
    とホルダー本体(1)との間に、目盛板(2)の測定方
    向(X)の長さの熱変化を許す分離層(10,15)が
    ホルダー本体(1)に実質上無関係に装備されているこ
    とを特徴とする位置測定装置。
  2. 【請求項2】 測定方向(X)に延びる溝(6)をホル
    ダー本体(1)に設け、溝の表面(11,12,13)
    に目盛板(2)が固定されていて、少なくとも目盛板
    (2)の表面(8,9)と溝(6)の表面(12,1
    3)との間にモールド材(14)を装着し、目盛板
    (2)の表面(8,9)と、モールド材(14)および
    /またはモールド材(14)および溝(6)の表面(1
    2,13)との間に分離層(10,15)が設けてある
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置測定装置。
  3. 【請求項3】 溝(6)にはアンダーカットがあること
    を特徴とする請求項2に記載の位置測定装置。
  4. 【請求項4】 目盛板(2)を溝(6)のほぼ中央に設
    け、目盛板(2)の側面(8,9)と溝(6)の側面
    (12,13)との間のそれぞれ二つの空間に、モール
    ド材(14)が入れてあることを特徴とする請求項3に
    記載の位置測定装置。
  5. 【請求項5】 目盛板(2)は弾力性の接着層(10)
    を介在させて溝(6)の一方の側面に接触し、目盛板
    (2)の他の側面と溝(6)の他の側面との間にモール
    ド材(14)が入れてあることを特徴とする請求項2ま
    たは3に記載の位置測定装置。
  6. 【請求項6】 目盛板(2)はその一方の表面で高弾力
    性の接着層(10)を介在させて溝(6)の底に固定さ
    れていることを特徴とする請求項2〜5の何れか1項に
    記載の位置測定装置。
  7. 【請求項7】 分離層は高弾力性の接着層(10)であ
    ることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の
    位置測定装置。
  8. 【請求項8】 分離層は摺動層(15),特にテフロン
    フォイルあるいは油浸またはシリコーンを含有する紙で
    あることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載
    の位置測定装置。
  9. 【請求項9】 分離層は高弾力性の接着層(10)と摺
    動層で構成されていることを特徴とする請求項1〜6の
    何れか1項に記載の位置測定装置。
  10. 【請求項10】 分離層は、摺動層(15)が接着層
    (10)の保護紙で形成されている接着フォイルである
    ことを特徴とする請求項9に記載の位置測定装置。
  11. 【請求項11】 接着剤はモールド材(14)より強い
    弾力性があることを特徴とする請求項5,6,7,9,
    10の何れか1項に記載の位置測定装置。
JP7037329A 1994-03-02 1995-02-24 位置測定装置 Expired - Fee Related JP2929572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4406797:6 1994-03-02
DE4406797A DE4406797C2 (de) 1994-03-02 1994-03-02 Positionsmeßeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324925A true JPH07324925A (ja) 1995-12-12
JP2929572B2 JP2929572B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=6511604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7037329A Expired - Fee Related JP2929572B2 (ja) 1994-03-02 1995-02-24 位置測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5611148A (ja)
EP (1) EP0671606B1 (ja)
JP (1) JP2929572B2 (ja)
AT (1) ATE177834T1 (ja)
DE (2) DE4406797C2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19543647C2 (de) * 1995-11-23 2000-05-04 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längenmeßeinrichtung zur Messung der Relativlage zweier Objekte
ATE230103T1 (de) * 1996-10-11 2003-01-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Massstab einer längenmesseinrichtung sowie verfahren zur anbringung eines massstabs
JP4174096B2 (ja) * 1998-03-31 2008-10-29 ソニーマニュファクチュアリングシステムズ株式会社 位置検出装置
DE19912310B4 (de) * 1999-03-19 2007-11-29 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmeßeinrichtung
DE19918654B4 (de) 1999-04-16 2004-07-15 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Sicherungsvorrichtung für den Transport und die Montage einer Meßeinrichtung
DE19922363A1 (de) * 1999-05-14 2000-11-23 Rexroth Star Gmbh Einrichtung zur Ermittlung der Relativposition zweier relativ zueinander beweglicher Körper und Verfahren zur Herstellung einer solchen Einrichtung
DE19941587B4 (de) * 1999-09-01 2010-06-02 Schaeffler Kg Linearlager mit einer Einrichtung zum Messen
US6820348B2 (en) 2001-02-09 2004-11-23 Acu-Rite, Inc. Mounting tool for linear encoders
JP4024600B2 (ja) * 2002-06-25 2007-12-19 株式会社ミツトヨ 枠多点固定タイプのユニット型直線変位測定装置、及び、その固定方法
US6910279B1 (en) 2004-05-12 2005-06-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Holder for a graduated element
ES2423212T3 (es) * 2004-07-23 2013-09-18 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Componente, en particular sensor, y procedimiento para el encolado del componente
US7299562B2 (en) * 2005-09-22 2007-11-27 Acu-Rite Companies, Inc. Device and method for mounting a position measuring device onto a machine tool, and position measuring system
DE102005055513B4 (de) * 2005-11-18 2021-05-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung mit einem Trägerkörper und einem Maßstab
US20100162582A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Chih-Mao Shiao Positioning Device of a Magnetic Ruler
JP2014224705A (ja) 2013-05-15 2014-12-04 キヤノン株式会社 スケール保持装置、およびエンコーダ
DE102014119396A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Druckmesseinrichtung
EP3076218A1 (en) 2015-03-31 2016-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Stage apparatus and microscope
DE102018130985B3 (de) * 2018-10-02 2020-03-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Profilschiene und Verfahren zur Herstellung einer Profilschiene für eine Linearführung
DE102022121460A1 (de) 2022-08-25 2024-03-07 TRUMPF Werkzeugmaschinen SE + Co. KG Maßverkörperungseinheit für eine induktive Längenmesseinrichtung einer Werkzeugmaschine, Verfahren und Werkzeug zum Herstellen der Maßverkörperungseinheit sowie Längenmesseinrichtung und Werkzeugmaschine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2505587C3 (de) * 1975-02-11 1980-10-09 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
DE2505585C3 (de) * 1975-02-11 1978-06-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
DE2643304B2 (de) * 1976-09-25 1980-01-31 Fagor Electrotecnica, Sdad.Coop., Mondragon, Guipuzcoa (Spanien) Photoelektrische Einrichtung zum Messen der relativen Lage von Gegenständen
JPS5726004U (ja) * 1980-07-21 1982-02-10
JPS58174806A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 直線型変位測定機
ATE40594T1 (de) * 1983-02-12 1989-02-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Gekapselte messeinrichtung.
US4569137A (en) * 1983-06-07 1986-02-11 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Linear scale type displacement measuring device and main scale attaching method thereof
JPS61219818A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 測長装置
DE3605789C1 (de) * 1986-02-22 1987-04-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lichtelektrische inkrementale Positionsmesseinrichtung
US4815213A (en) * 1987-10-09 1989-03-28 Brown & Sharpe Manufacturing Co. Apparatus for temperature compensation of sensing means of a machine
DE3929629A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-07 Zeiss Carl Fa Laengen- oder winkelmesseinrichtung
DE4021919C2 (de) * 1990-07-10 1995-06-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Maßverkörperung
AT394446B (de) * 1990-10-11 1992-03-25 Rsf Elektronik Gmbh Inkrementales laengenmesssystem
EP0506649B1 (de) * 1991-03-25 1995-04-19 RSF-Elektronik Gesellschaft m.b.H. Längenmesssystem
ATE108271T1 (de) * 1991-05-11 1994-07-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung.

Also Published As

Publication number Publication date
ATE177834T1 (de) 1999-04-15
EP0671606B1 (de) 1999-03-17
DE59407967D1 (de) 1999-04-22
EP0671606A3 (de) 1997-01-15
JP2929572B2 (ja) 1999-08-03
DE4406797A1 (de) 1995-09-07
DE4406797C2 (de) 1997-11-27
EP0671606A2 (de) 1995-09-13
US5611148A (en) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07324925A (ja) 信号伝送装置
JP3007277B2 (ja) 位置測定装置
US6442861B1 (en) Position measuring device
US6163970A (en) Linear encoder with a modular scale and a method of producing same
US8156658B2 (en) Linear encoder
JPH0332001B2 (ja)
JP3172392B2 (ja) 位置測定装置
JPH08285566A (ja) 位置測定装置
JPH06323868A (ja) スケール装置
JP2013257341A (ja) スケールトラック
EP0881472B1 (en) Support for a magnetic scale
JP2962507B2 (ja) 位置測定装置
US4570346A (en) Length or angle measuring device
JP4230810B2 (ja) 測長装置
EP0651875B1 (en) Scale assembly
US5157846A (en) Scale
US4414746A (en) Linear scale type measuring instrument
JP4024600B2 (ja) 枠多点固定タイプのユニット型直線変位測定装置、及び、その固定方法
JP3946868B2 (ja) スケール装置
JP3668111B2 (ja) ユニット型リニアスケール
JP2582210B2 (ja) 変位測定装置
JP3077123B2 (ja) 位置検出器
JPH04258711A (ja) スケール装置
JP2005300316A (ja) 変位測定装置
CN213932350U (zh) 一种位置检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990330

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees