JPH07316650A - 低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH07316650A
JPH07316650A JP13265694A JP13265694A JPH07316650A JP H07316650 A JPH07316650 A JP H07316650A JP 13265694 A JP13265694 A JP 13265694A JP 13265694 A JP13265694 A JP 13265694A JP H07316650 A JPH07316650 A JP H07316650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
yield ratio
less
cumulative
low yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13265694A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Saeki
真事 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP13265694A priority Critical patent/JPH07316650A/ja
Publication of JPH07316650A publication Critical patent/JPH07316650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ラインパイプに使用される電縫鋼管あるいは
スパイラル鋼管等の素材として用いられる低降伏比高強
度熱延鋼板を提供する。 【構成】 C,Si,Mn,P,S,Al,Nb,C
r,V,Tiを特定した鋼において、連続鋳造スラブを
1150℃以上に加熱した後、950℃以上の温度範囲
で80%以上の累積圧下率で粗圧延し、次いで65%以
下の累積圧下率で800〜900℃の温度範囲で仕上圧
延を終了し、450〜600℃の温度範囲で巻き取る制
御圧延を実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低降伏比の高強度熱延鋼
板の製造方法に係り、特にラインパイプに使用される電
縫鋼管あるいはスパイラル鋼管等の素材として用いられ
る熱延鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ラインパイプ用鋼板では高強度化
が著しく、それに伴って、降伏応力の増加によって造管
が難しくなり、さらにスプリングバツク、座屈等の問題
から降伏比の高い高強度鋼では造管時の精度を確保する
のが困難になってきている。さらに、海底ラインパイプ
の施設が増加しており、降伏比の高いパイプでは施設時
に生ずる応力によって座屈する可能性が生じている。こ
のような動向から、低降伏比を有する高強度熱延鋼板の
開発が望まれている。しかしながら、従来のラインパイ
プ用鋼では強度とともに低温靭性が必要な場合が多く、
Nb,V等を添加した鋼の制御圧延法により製造されて
いる。かかる鋼板では降伏比(YS/TS)は0.9以
上であり、高強度になるほど降伏比はさらに上昇し、上
記要求には対応できないという問題がある。
【0003】低降伏比化の方法としては母相(フエライ
ト)の軟質化と第2相の強化が考えられている。前者の
方法としては結晶粒の粗大化、Nb、V等による析出強
化の抑制が考えられるが、強度の低下および靭性の劣化
の問題がある。後者の方法としてはMo等の合金元素の
添加による低温変態相の増加が考えられるが、高価とな
る問題がある。また、厚鋼板では後者の方法による種々
の低降伏比化の検討がなされており、例えば特開昭59
−211533号公報によれば熱間圧延後、(α+γ)
2相域温度に再加熱し、ついでフエライトとマルテンサ
イトとの複合組織にすることによって低降伏比鋼を得る
方法が開示されている。また、特開平5−125483
号公報によれば1000〜1250℃に加熱後、900
℃以下の累積圧下率が30%以上で圧延を行ない、Ar
3以上の温度から500〜700℃の温度範囲を5℃/
秒以上で冷却し、その後空冷することにより低降伏比鋼
を得る方法が開示されている。しかしながら、いずれの
方法も厚鋼板プロセスで可能な方法であり、熱延鋼板で
は設備上不可能な方法である。
【0004】熱延鋼帯を低降伏比化する方法としては、
特公昭60−7006号公報および特公昭60−700
7号公報において熱間圧延を700〜820℃で終了
し、その後巻取りまでの平均冷却速度を5℃/秒として
所定の温度で巻取る方法が提案されている。しかしなが
ら、これらはC≧0.2重量%の高炭素鋼を素材として
低降伏比を達成しているものであり、靭性の劣化、溶接
性の劣化は避けられらない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く熱延鋼板
で、低降伏比で高強度を求めることは、二律背反的で極
めて困難なる状況であるが、本発明の目的とするところ
は、低温靭性を確保しつつ、低降伏比を有し、しかも高
強度の熱延鋼板を製造する効果的な方法を提供するにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的を達成
するため、本発明者らは鋭意実験、検討を重ねた結果、
中炭素鋼を素材として、再結晶温度以上での粗圧延を高
圧下率としてオ−ステナイト粒を微細化し、未再結晶域
の仕上圧延を低圧下率として圧延歪の蓄積を回避するこ
とにより、低温靭性を劣化させることなく、低降伏比を
達成できることを見い出し、本発明を完成することがで
きた。本発明の要旨とするところは次の如くである。す
なわち、 「(1)重量比にて C:0.08〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn:0.6〜1.8% P:0.025%以下 S:0.010%以下 Al:0.005〜0.100% Nb:0.01〜0.10% を含有し、残部がFeのほか不可避的不純物より成る連
続鋳造スラブを1150℃以上に加熱する段階と、前記
加熱スラブを熱間圧延するに際し950℃以上の温度範
囲で80%以上の累積圧下率で粗圧延する段階と、前記
粗圧延材を引続き65%以下の累積圧下率で800〜9
00℃の温度範囲で仕上圧延を終了する段階と、前記仕
上圧延材をそのまま冷却し450〜600℃の温度範囲
で巻き取る段階と、を有して成ることを特徴とする低降
伏比高強度熱延鋼板の製造方法。 (2)重量比にて C:0.08〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn:0.6〜1.8% P:0.025%以下 S:0.010%以下 Al:0.005〜0.100% Nb:0.01〜0.10% を含有し、更に、 Cr:0.01〜0.50% V:0.01〜0.10% Ti:0.005〜0.10% のうちから選ばれた1種または2種以上を含み、残部が
Feのほか不可避的不純物より成る連続鋳造スラブを
(1)と同一の制御圧延方法によって圧延することを特
徴とする低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法。」であ
る。しかして本発明の目標とする降伏比は0.85以
下、好ましくは0.83以下であり、低温靭性はvTr
sにて−50℃以下である。
【0007】本発明の構成について、以下詳細説明す
る。先ず本発明において製造する連続鋳造スラブの成分
の限定理由について説明する。 C:Cは必要な強度を得るために最も安価な元素であ
り、しかも本発明の目的とする低降伏比を得る上におい
て重要な元素である。しかしCが0.08重量%未満で
は目的とする低降伏比を得ることができない。一方、
0.2重量%を越えると、靭性および鋼管製造時の溶接
性が低下する。したがってCは0.08〜0.20重量
%の範囲とした。 Si:Siは脱酸に必要な元素であるが、0.01重量
%未満では脱酸効果がなく、一方、0.50重量%を越
えると鋼の靭性を劣化させるので0.01〜0.50重
量%とした。 Mn:Mnは強度の向上に有効な元素であり、この目的
のためには0.60重量%以上の添加が必要である。一
方、1.8重量%を越えると焼入れ性が著しく高くなっ
て溶接性が劣化し、製造コストも上昇する。したがっ
て、Mnは0.6〜1.8重量%とした。 P:Pは不可避的不純物として鋼中に含まれる元素であ
り、0.025重量%を越えると低温靭性を著しく劣化
させるので上限を0.025重量%とした。 S:SはPと同様に不可避的不純物として鋼中に含まれ
る元素であるが、0.010重量%を越えると圧延方向
に対して直角方向の衝撃吸収エネルギ−を著しく低下さ
せるので上限を0.010重量%とした。 Al:Alは脱酸に極めて有効な元素であるが、0.0
1重量%以下ではその効果は得られず、一方、0.10
重量%を越えると結晶粒の粗大化および介在物による内
部欠陥をもたらすほか、鋼管溶接部の超音波探傷による
不良を多発する。したがって、Alは0.01〜0.1
0重量%の範囲とした。 Nb:Nbは炭化物を形成してそれによる析出強化によ
り、強度を上昇させる有効な元素である。しかし0.0
1重量%未満ではその効果が得られず、一方、0.10
重量%を越えると引張強さの上昇割合と比較して降伏点
の上昇割合が著しく増大し、本発明の目的とする低降伏
比の材質特性を得ることが困難となる。したがって、N
bは0.01〜0.10重量%の範囲とした。
【0008】上記限定組成を本発明で用いる鋼の基本組
成とするが、必要により次の限定量のCr、V、Tiの
うちより選ばれた1種または2種以上の元素を添加して
もよい。これら選択添加元素の限定理由は次のとおりで
ある。 Cr:Crは(α+γ)2相域の第2相を増加させ、強
度上昇に有効な元素であり、強度を高めるために添加さ
れることがあるが、0.01重量%未満ではその効果は
ほとんどなく、一方、0.50重量%を越えると低温靭
性を著しく劣化させる。したがって、Crは0.01〜
0.50重量%の範囲とした。 V:VはNbと同様にその析出強化作用により強度向上
に有効な元素として添加されることがあるが、0.01
重量%未満ではその効果がほとんどなく、0.10重量
%を越えると低温靭性を劣化させる。したがって、Vは
0.01〜0.10重量%の範囲とした。 Ti:Tiは結晶粒の微細化および強度上昇の目的で添
加されることがあるが、0.005重量%未満ではその
効果がほとんどなく、一方、0.10重量%を越えると
鋼の表面欠陥が多発するほか、溶接性が劣化する。した
がって、Tiは0.005〜0.10重量%の範囲とし
た。
【0009】上記組成の連続鋳造スラブの熱間圧延時の
限定条件の限定理由について説明する。先ずスラブ加熱
温度については強度確保のためにNb、V、Tiの炭窒
化物の固溶に必要な温度以上とする。その温度は成分含
有量によって異なるが、あまり低下すると粗圧延の負荷
が増大するため1150℃を下限とする。上限は特に限
定しないが、低温ほど低温靭性の向上には有利であるの
で余り高温は好ましくない。熱間圧延における粗圧延お
よび仕上圧延の圧下率と温度の制御が本発明の重要な技
術である。粗圧延は粗圧延温度が950℃以上の範囲で
累積圧下率80%以上となるように行なう。粗圧延温度
と圧下率はオ−ステナイト粒の再結晶を促進し、オ−ス
テナイト粒を微細化し、ひいてはフエライト粒を微細化
して低温靭性を確保するために必要な要件である。圧延
温度が950℃未満では、再結晶が遅延し、オ−ステナ
イトの細粒化が生じず、低温靭性が劣化するため、粗圧
延温度の下限を950℃とした。また、図1に示すよう
に粗圧延の累積圧下率が低下するとオ−ステナイトの細
粒化が進まず、低温靭性が劣化するため粗圧延の累積圧
下率の下限を80%とした。圧下率の上限は特に限定し
ないが大きいほど好ましい。しかし上限は粗圧延機の能
力により制限されるものである。
【0010】次に仕上圧延については、仕上圧延温度が
800〜900℃の温度範囲で終了し、その累積圧下率
が65%以下になるように行なう。仕上圧延の累積圧下
率と降伏比の関係を図2に示す。仕上圧下率が大きくな
ると未再結晶域圧延による制御圧延効果が増加し、特に
圧延直角方向の降伏比が上昇し、本発明の目的とする低
降伏比が達成できなくなる。したがって、仕上圧延の累
積圧下率の上限は65%とした。また、仕上圧延温度の
低下とともに低温靭性が向上するという有利な面がある
反面、降伏比の上昇を招いて本発明の目的とする低降伏
比が得られなくなる。したがって、本発明では過度の結
晶粒微細化を抑えて低降伏比を達成するために仕上圧延
温度の下限を800℃とした。一方、仕上圧延温度が高
すぎるとフエライト粒の粗大化による低温靭性の劣化を
まねくので上限を900℃とした。巻取温度を450〜
600℃に限定したのは次の理由による。すなわち45
0℃未満ではNb、V等の析出が十分に起こらず強度の
低下をまねくことおよび粗大ベ−ナイトの生成により降
伏比の上昇するためであり、また600℃を越えるとN
b、V等の析出が増加し、降伏点が上昇し、降伏比が上
昇するためである。
【0011】
【実施例】表1に示す組成の鋼を溶製し、連続鋳造によ
り厚み180〜250mmの鋳片とした。A、B、C、
D、E、F鋼は本発明の成分条件を満足するものであ
り、G鋼はC量が本発明の限定範囲より低いものであ
る。
【表1】
【0012】これらの供試材スラブを表2に示す熱延条
件にて板厚12.0mmの鋼板とした。これらの鋼板の
機械的性質の測定結果は表3のとおりである。表2、表
3において本発明の限定条件を満足しない場合は、該当
数値にアンダ−ラインを付した。供試材No.1、2、
3、4、5、13、14、15、16、17は本発明の
限定条件を満足するものであり、これらの鋼板はすべて
低降伏比でYR≦0.85であり、低温靭性vTrs≦
−50の高強度鋼板となっている。
【0013】
【表2】
【表3】
【0014】その他の供試材鋼板No.6、7、8、
9、10、11、12は圧延条件のいずれかが本発明の
限定条件を満足しないために、その機械的性質も目標と
する数値に外れた比較例である。すなわち、供試材N
o.6は粗圧延温度が920℃と本発明の限定粗圧延温
度950℃以上を満足しないために降伏比が0.89と
高い比較例である。また供試材No.7は粗圧延圧下率
が76%と低いために、低降伏比が得られているもの
の、低温靭性が−30℃と高い比較例である。また供試
材No.8は、仕上圧延温度が770℃と低いために、
またNo.9は仕上圧延圧下率が68%と高いために、
いずれも制御圧延効果が過度に増加して降伏比が高い比
較例である。No.10は仕上圧延温度が910℃と本
発明の限定上限900℃を越し、低温靭性が−25℃と
高い比較例である。
【0015】また供試材No.11は巻取温度が400
℃と低いため、No.12は反対に巻取温度が620℃
と高過ぎるためにいずれも降伏比がそれぞれ0.92、
0.93と高い比較例である。更に供試材No.18、
19は表2に示す如く、G鋼を使用したものであり、G
鋼は表1より明らかな如く、C=0.07%と、本発明
の限定成分よりC量が低いものである。更にNo.18
は従来の低温靭性を重視した製造条件であるために低降
伏比が達成されていない。またNo.19は熱延条件は
すべて本発明の限定条件を満足するものの、鋼成分のC
%が低過ぎるために降伏比が0.90%と高い比較例で
ある。
【0016】
【発明の効果】本発明は連続鋳造スラブの鋼成分を限定
し、かつ熱間圧延条件を制御することにより、従来極め
て困難であった二律背反性を解決し、低温靭性を損なう
ことなく低降伏比で、しかも高強度を有するラインパイ
プ鋼管用熱延鋼板の製造を可能としたものであり、その
工業的効果はきわめて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を得る研究過程で得られたシヤルピ−試
験における破面遷移温度(vTrs)に及ぼす粗圧延圧
下率の影響を示す線図である。
【図2】本発明を得る研究過程で得られた降伏比に及ぼ
す仕上圧延圧下率の影響を示す線図である。
【整理番号】 KPM0600634
1/3
【表1】
【整理番号】 KPM0600634
2/3
【表2】
【整理番号】 KPM0600634
3/3
【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比にて C:0.08〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn:0.6〜1.8% P:0.025%以下 S:0.010%以下 Al:0.005〜0.100% Nb:0.01〜0.10% を含有し、残部がFeのほか不可避的不純物より成る連
    続鋳造スラブを1150℃以上に加熱する段階と、前記
    加熱スラブを熱間圧延するに際し950℃以上の温度範
    囲で80%以上の累積圧下率で粗圧延する段階と、前記
    粗圧延材を引続き65%以下の累積圧下率で800〜9
    00℃の温度範囲で仕上圧延を終了する段階と、前記仕
    上圧延材をそのまま冷却し450〜600℃の温度範囲
    で巻き取る段階と、を有して成ることを特徴とする低降
    伏比高強度熱延鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量比にて C:0.08〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn:0.6〜1.8% P:0.025%以下 S:0.010%以下 Al:0.005〜0.100% Nb:0.01〜0.10% を含有し、更に Cr:0.01〜0.50% V:0.01〜0.10% Ti:0.005〜0.10% のうちから選ばれたいずれか1種または2種以上を含
    み、残部がFeのほか不可避的不純物より成る連続鋳造
    スラブを1150℃以上に加熱する段階と、前記加熱ス
    ラブを熱間圧延するに際し950℃以上の温度範囲で8
    0%以上の累積圧下率で粗圧延する段階と、前記粗圧延
    材を引続き65%以下の累積圧下率で800〜900℃
    の温度範囲で仕上圧延を終了する段階と、前記仕上圧延
    材をそのまま冷却し450〜600℃の温度範囲で巻き
    取る段階と、を有して成ることを特徴とする低降伏比高
    強度熱延鋼板の製造方法。
JP13265694A 1994-05-23 1994-05-23 低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法 Pending JPH07316650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13265694A JPH07316650A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13265694A JPH07316650A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07316650A true JPH07316650A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15086428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13265694A Pending JPH07316650A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07316650A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040003317A (ko) * 2002-07-02 2004-01-13 주식회사 포스코 연성파면율이 우수한 고 강도 에이피아이-엑스80 열연강판제조방법
KR20040019452A (ko) * 2002-08-26 2004-03-06 주식회사 포스코 생산성이 우수한 고인성-고강도 라인 파이프용 열연강판제조방법
KR100435458B1 (ko) * 1999-12-09 2004-06-10 주식회사 포스코 저항복비와 우수한 저온인성을 갖는 라인파이프용 강재의제조방법
KR100496563B1 (ko) * 2000-12-23 2005-06-23 주식회사 포스코 연속식 열간압연에 의한 저항복비형 고인성 후물강판 제조방법
KR100564883B1 (ko) * 2001-11-13 2006-03-30 주식회사 포스코 저온 인성 및 내식성이 우수한 고장력 라인 파이프용열연강판 제조방법
CN100463736C (zh) * 2005-11-30 2009-02-25 鞍钢股份有限公司 一种控制管线钢热轧平板屈强比的生产方法
CN101886220A (zh) * 2010-07-16 2010-11-17 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司 冷成型用热连轧钢板及其生产方法
KR101105052B1 (ko) * 2004-10-15 2012-01-16 주식회사 포스코 코일내 재질균일성이 우수한 고강도 열연강판의 제조방법
KR101226471B1 (ko) * 2009-07-27 2013-01-28 현대제철 주식회사 저항복비를 갖는 열연강판 및 그 제조방법
CN107267863A (zh) * 2017-06-01 2017-10-20 舞阳钢铁有限责任公司 一种低成本低碳当量风电塔筒用钢板及其生产方法
CN115652191A (zh) * 2022-09-26 2023-01-31 武汉钢铁有限公司 一种经济型含钛管线钢及生产方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435458B1 (ko) * 1999-12-09 2004-06-10 주식회사 포스코 저항복비와 우수한 저온인성을 갖는 라인파이프용 강재의제조방법
KR100496563B1 (ko) * 2000-12-23 2005-06-23 주식회사 포스코 연속식 열간압연에 의한 저항복비형 고인성 후물강판 제조방법
KR100564883B1 (ko) * 2001-11-13 2006-03-30 주식회사 포스코 저온 인성 및 내식성이 우수한 고장력 라인 파이프용열연강판 제조방법
KR20040003317A (ko) * 2002-07-02 2004-01-13 주식회사 포스코 연성파면율이 우수한 고 강도 에이피아이-엑스80 열연강판제조방법
KR20040019452A (ko) * 2002-08-26 2004-03-06 주식회사 포스코 생산성이 우수한 고인성-고강도 라인 파이프용 열연강판제조방법
KR101105052B1 (ko) * 2004-10-15 2012-01-16 주식회사 포스코 코일내 재질균일성이 우수한 고강도 열연강판의 제조방법
CN100463736C (zh) * 2005-11-30 2009-02-25 鞍钢股份有限公司 一种控制管线钢热轧平板屈强比的生产方法
KR101226471B1 (ko) * 2009-07-27 2013-01-28 현대제철 주식회사 저항복비를 갖는 열연강판 및 그 제조방법
CN101886220A (zh) * 2010-07-16 2010-11-17 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司 冷成型用热连轧钢板及其生产方法
CN107267863A (zh) * 2017-06-01 2017-10-20 舞阳钢铁有限责任公司 一种低成本低碳当量风电塔筒用钢板及其生产方法
CN115652191A (zh) * 2022-09-26 2023-01-31 武汉钢铁有限公司 一种经济型含钛管线钢及生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548950B1 (en) Low-yield-ratio high-strength hot-rolled steel sheet and method of manufacturing the same
JP4788146B2 (ja) 耐時効性に優れた低yr型電縫溶接鋼管用熱延鋼板とその製造方法
CA2941202A1 (en) Method for producing a high-strength flat steel product
JP4811288B2 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5045074B2 (ja) 低降伏比を有する高張力薄肉鋼板およびその製造方法
JPH07316650A (ja) 低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法
JP2001207220A (ja) 低温靱性および溶接性に優れた高強度電縫鋼管用熱延鋼板の製造方法
JP2783809B2 (ja) 冷間加工性および溶接性に優れた引張り強さが55▲kg▼f/▲mm▼▲上2▼以上の高張力熱延鋼帯
JPH09118952A (ja) 降伏比の低い高強度熱延鋼板部材
JP4900260B2 (ja) 延性亀裂伝播特性および耐サワー性に優れる熱延鋼板の製造方法
JPH09143612A (ja) 降伏比の低い高強度熱延鋼板部材
JP2008169440A (ja) 薄肉低降伏比高張力鋼板およびその製造方法
JP2987815B2 (ja) プレス成形性および耐二次加工割れ性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JPH09279233A (ja) 靱性に優れた高張力鋼の製造方法
JP3290595B2 (ja) 靱性、溶接性に優れた高張力厚鋼板の製造方法
JP2002294391A (ja) 建築構造用鋼及びその製造方法
JP2001207244A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP2556411B2 (ja) 加工性および溶接性の良い高強度熱延鋼板の製造方法
JP3823627B2 (ja) 溶接性及び歪時効後の靭性に優れた60キロ級非調質高張力鋼の製造方法
JPH06240355A (ja) 高靱性厚物tmcp鋼板の製造方法
JPH0987743A (ja) 低降伏比高靱性電縫角形鋼管の製造方法
JP2001247930A (ja) 耐震性および耐火性に優れた圧延形鋼とその製造方法
JPH08176660A (ja) 耐火性を有し溶接性に優れ、板厚方向の強度変化の少ない建築向け高強度極厚圧延h形鋼の製造方法
JP2001303128A (ja) 圧延耐候性形鋼の製造方法
CN113166906B (zh) 具有优异的低温冲击韧性的热轧钢板及其制造方法