JPH07308961A - ポリ乳酸系重合体の熱成形加工品 - Google Patents

ポリ乳酸系重合体の熱成形加工品

Info

Publication number
JPH07308961A
JPH07308961A JP10130094A JP10130094A JPH07308961A JP H07308961 A JPH07308961 A JP H07308961A JP 10130094 A JP10130094 A JP 10130094A JP 10130094 A JP10130094 A JP 10130094A JP H07308961 A JPH07308961 A JP H07308961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polylactic acid
molded
product
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10130094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563436B2 (ja
Inventor
Jun Takagi
潤 高木
Shigenori Terada
滋憲 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Shimadzu Corp
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP10130094A priority Critical patent/JP3563436B2/ja
Publication of JPH07308961A publication Critical patent/JPH07308961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563436B2 publication Critical patent/JP3563436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分解性重合体であるポリ乳酸系重合体からな
る、脆さが改良された透明性良好な熱成形加工品を提供
する。 【構成】 重量平均分子量が60,000以上であるポ
リ乳酸系重合体からなりガラス転移温度が35℃以上で
あるシートを、成形温度50〜90℃、延伸面積倍率2
〜20倍の範囲で成形してなり、該成形品の成形加工部
分の面内配向度ΔPの平均が2×10-3〜30×10-3
の範囲内にあるポリ乳酸系重合体の熱成形加工品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリL−乳酸、ポリD
−乳酸またはこれらの共重合体などのポリ乳酸系重合体
からなる分解性のブリスター容器やPTP容器などの熱
成形加工品に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】各種商品の展示包装用に広く
用いられているブリスター加工品は、樹脂製シートを作
っておき、次いでそのシートを真空成形、圧空成形など
の熱成形方法で成形して作られるのが一般的である。ブ
リスター加工品としては、包装体を通して中の商品を透
視できるように、透明なものが好まれる。このような点
から、実際に用いられるブリスター加工品用の素材シー
トとしては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリスチレンなどのシートが多用されている。
【0003】また、医薬品の錠剤やカプセルなどの包装
に使用されるPTP(プレススルーパツク)包装用の容
器も、同様の熱成形方法で成形され、素材シートとして
は、透明性、成形性、水蒸気バリア性などの点から、ポ
リ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロ
ピレンなどのシートが多用されている。
【0004】しかしながら、これらの材料は化学的、生
物的に安定なため自然環境下に放置されてもほとんど分
解されることなく残留、蓄積される。これらは自然環境
中に散乱して動植物の生活環境を汚染するだけでなく、
ゴミとして埋め立てられた場合にもほとんど分解せずに
残り、埋め立て地の寿命を短くするという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、廃棄処理や環
境汚染の問題がなく、かつ強靭で透明性がよく、さらに
は経時的な形状安定性に優れた熱成形加工品を提供する
ものであって、その要旨は、重量平均分子量が60,0
00以上であるポリ乳酸系重合体からなりガラス転移温
度が35℃以上であるシートを、成形温度50〜90
℃、延伸面積倍率2〜20倍の範囲で成形してなり、該
成形品の成形加工部分の面内配向度ΔPの平均が2×1
-3〜30×10-3の範囲内にあることを特徴とするポ
リ乳酸系重合体の熱成形加工品にある。
【0006】ポリ乳酸は、土壌中において自然に加水分
解が進行し、土中に原形が残らず、ついで微生物により
無害な分解物となる、いわゆる生分解性を有することが
知られている。しかしポリ乳酸系重合体は脆さを有して
おり、シート状などの形態ではそのままでは使用し難い
が、本発明においては熱成形により成形加工部分に分子
配向を付与するとともに、未成形部分には紙などの支持
体が当接されることになるので、全体として流通や保管
に耐える強靭な熱成形加工品が得られるものである。
【0007】以下、本発明を詳しく説明する。本発明に
用いられるポリ乳酸系重合体とは、ポリ乳酸または乳酸
と他のヒドロキシカルボン酸との共重合体、もしくはこ
れらの混合物であり、本発明の効果を阻害しない範囲で
他の高分子材料が混入されても構わない。また、成形加
工性、シートや加工品の物性を調整する目的で、可塑
剤、滑剤、無機フイラー、紫外線吸収剤などの添加剤、
改質剤を添加することも可能である。
【0008】乳酸としては、L−乳酸、D−乳酸が挙げ
られ、他のヒドロキシカルボン酸としては、グリコール
酸、3−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、3−ヒ
ドロキシ吉草酸、4−ヒドロキシ吉草酸、6−ヒドロキ
シカプロン酸などが代表的に挙げられる。
【0009】これらの重合法としては、縮合重合法、開
環重合法など、公知のいずれの方法を採用することも可
能であり、さらには、分子量増大を目的として少量の鎖
延長剤、例えば、ジイソシアネート化合物、ジエポキシ
化合物、酸無水物などを使用しても構わない。重合体の
重量平均分子量としては、60,000から1000,
000の範囲が好ましく、かかる範囲を下まわると実用
物性がほとんど発現されず、また熱成形時にシートが強
度を保持できないなどの問題を生じる。また上まわる場
合には、溶融粘度が高くなりすぎ成形加工性に劣る。
【0010】本発明熱成形加工品の素材シートは、これ
らの重合体を十分に乾燥して水分を除去した後、押出
法、カレンダー法、プレス法などの一般的な溶融成形法
によりシート状に成形し、次いで、急冷することにより
得られる。実用的には、シート状に溶融押出成形された
重合体を、回転するキヤステイングドラム(冷却ドラ
ム)に接触させて急冷するのが好ましい。キヤステイン
グドラムの温度は50℃以下が適当であり、これより高
いと重合体がキヤステイングドラムに粘着して引取りが
困難になり、また結晶化が促進されて球晶が発達し透明
性が低下するとともに熱成形加工も困難になる。従っ
て、上記温度範囲でシートを急冷して、実質上非晶質の
シートとするのが好ましい。
【0011】また得られたシートのガラス転移温度は3
5℃以上、特に好ましくは40℃以上であることが、本
発明においては重要である。ガラス転移温度が35℃未
満であると、熱成形加工品に成形した後、室温で経時的
に寸法変化しやすく、好ましくない。また室温に放置中
にシートや加工品に球晶が成長し、シートにおいては成
形困難になったり、加工品では脆化や透明性低下などの
問題が生じる。ガラス転移温度は、ポリ乳酸系重合体の
組成、分子量、含有オリゴマ量、可塑剤などの添加剤の
種類と量などに主に依存する。
【0012】次に熱成形について説明する。上記のよう
にして得られたシートを、赤外線ヒータ、熱板ヒータ、
熱風などにより成形温度に予熱し熱成形する。熱成形の
方法としては、真空成形法、プラグアシスト成形法、圧
空成形法、雄雌型成形法、成形雄型に沿ってシートを変
形した後成形雄型を拡張する方法などがある。シートの
厚さは特に限定されず、通常の熱成形技術に使用できる
程度の厚さであればよい。具体的にはおよそ30〜10
00μmの範囲を包含する。
【0013】熱成形加工品は、熱成形加工を施した凸部
と、シートがそのまま残る平面部とからなる。平面部は
熱成形時に延伸されないので物性の改良は見られず強度
に劣るが、通常紙などを貼り合わせるなどして支持され
る。一方、凸部はその形態上強度が要求され脆さを改良
する必要がある。本発明においては、凸部の分子配向を
増大させることにより、強度を向上させ、脆さを改良す
ることができる。分子配向度をあらわす尺度として面内
配向度ΔPがある。
【0014】面内配向度ΔPは、成形加工部分壁の厚み
方向に対する面方向の配向度を表わし、通常直交3軸方
向の屈折率を測定し以下の式で算出される。 ΔP={(γ+β)/2} − α (α<β<γ) ここで、γ、βがシート面(壁面)に平行な直交2軸の
屈折率、αはシート厚さ方向の屈折率である。
【0015】ΔPは、結晶化度や結晶配向にも依存する
が、大きくは面内の分子配向に依存する。つまり面内に
対し分子配向を増大させることにより、無配向シートで
は1.0×10-3未満であるΔPを本発明で規定する2
×10-3以上、好適には3×10-3以上に増大させるこ
とができる。ただし30×10-3を越えるΔPを得よう
とすると、安定した成形ができず、シートの破断が多発
する。
【0016】また、ブリスター加工品などの熱成形加工
品はその用途上透明であることが重要であり、熱成形時
に白化するのを避けなければならない。透明性はヘーズ
であらわすことができ、本発明では20%以下、好適に
は10%以下のヘーズを有する熱成形加工品を得ること
ができる。
【0017】上記範囲のΔPおよびヘーズを有する加工
品を得るための熱成形は、成形温度50〜90℃の範囲
内で、成形加工部分の延伸面積倍率が2〜20倍、好ま
しくは4〜15倍の範囲となるように行なう。成形温度
(即ち延伸温度)が50℃未満ではシートの軟化が不足
して熱成形できずに破断したり、金型への密着が不足し
たりする。また90℃よりも高いと、ΔPが小さく強度
が改良されないばかりか、シートが加熱によりドローダ
ウンして成形が困難になったり、結晶化白化して透明性
を失う場合がある。
【0018】また、成形加工部分の延伸面積倍率が2倍
よりも小さいと、ΔPは2×10-3に達せず物性の改良
はみられない。一方、20倍を越える延伸面積倍率では
成形体に破断が生じ、安定して成形品を得ることができ
ない。
【0019】本発明熱成形加工品は、その成形加工部分
の強度・透明性、水蒸気バリア性などを生かして、ブリ
スター包装や、PTP容器などの、内容物透視性が必要
で使用時に紙などの支持体に当接して使用されるものと
して好適である。例えば商品の包装、展示に用いるブリ
スター包装体の場合、凸状の成形加工部分に商品を収納
してその開口部に成形加工部分からその周囲の未加工部
にかけて台紙を取り付けるのが通例である。台紙として
は、厚紙のほかに金属箔、各種プラチツクシートなどが
適用可能であるが、ブリスター加工品を台紙とともに廃
棄する場合を想定すると、台紙としては生分解性を有す
る紙製のものが好適である。台紙は、ブリスター加工品
と熱融着したり、接着剤、好適には未加硫天然ゴム系、
カゼインなどのタンパク質系、でんぷん、にかわなどの
生分解性を有する接着剤により密着接合される。また、
未成形部分(いわゆるフランジ)の両側縁を裏面側に1
80゜折り曲げ、その溝内に別の台紙をスライド可能に
取り付けてもよい。
【0020】またPTP容器は、通常アルミニウム箔の
蓋材で密封される。アルミニウムは、環境を汚染せず自
然還元性であるため、ポリ乳酸系重合体シートと接着さ
れた状態でも廃棄することができる。以下に実施例を示
すが、これらにより本発明は何ら制限を受けるものでは
ない。 なお、実施例中に示す測定値は次に示すような
条件で測定を行い、算出した。
【0021】(1)ΔPの平均値 成形加工部分の延伸面積倍率に相当する部分、即ち、原
シートの厚さを延伸面積倍率で割った値に相当する厚さ
を有する部分数箇所からシート状の試料を切りだし、ア
ツベ屈折計によって直交3軸方向の屈折率(α,β,
γ)を測定し、次式で算出した。
【0022】 ΔP={(γ+β)/2} − α (α<β<γ) γ:試料面内の最大屈折率 β:それに直交する試料面内方向の屈折率 α:試料厚さ方向の屈折率
【0023】(2)延伸面積倍率 成形後の成形加工部の表面積を、延伸加工を施した原シ
ートの面積で割って、延伸面積倍率とした。 (3)ヘーズ JIS−K7105に基づいて測定した。 (4)成形性 熱成形時の延伸性が良好なものを○、延伸はできるが延
伸ムラが生じるものを△、延伸時に破断するものを×で
あらわす。
【0024】(5)外観 成形後、外観の良好なものを○、粒状の白化部分がごく
わずかに見られるものを△、流れ状のムラやすじ状の白
化部分をもつものを×であらわす。 (6)脆さ 触感にて判断し、脆さが感じられないものを○、やや脆
いものを△、脆いものを×であらわす。 (7)総合評価 上記評価項目(4)、(5)、(6)を総合的に判断
し、良好なものを○、やや劣るものを△、劣るものを×
とした。 (8)ガラス転移温度 パーキンエルマー製DSC−7を用い、JIS−K71
21に基づいて測定した。
【0025】
【実施例】
(実施例1)重量平均分子量約200,000のポリL
−乳酸を180℃でTダイより溶融押出し、35℃に保
持したキヤステイングドラム上で急冷し、厚さ500μ
mの未延伸シートを得た。ガラス転移温度は50℃であ
る。
【0026】得られたシートを熱成形機(三和興業社製
PLAVAC−FE36PH型)にクランプし、赤外線
ヒータで成形温度に予熱した後、プラグにより金型内に
押し込んで予備成形を行ない、次いで金型内を真空にし
てカツプ状に成形した。成形温度および延伸面積倍率を
変化させて表1に示すサンプルを得た。延伸面積倍率
は、プラグおよび金型を種々取替えることにより変更し
た。
【0027】
【表1】
【0028】表1の結果から、No.3および6は本発
明の成形条件の範囲内にあり、脆さが改良され、透明性
に優れた成形品が得られた。No.5はやや脆く、N
o.8は透明性が低下し若干欠点を有するが、成形性に
優れ実用範囲内と判断される。一方、No.2は成形温
度が低く良好な成形ができず、No.4は延伸倍率が低
くΔPが上がらず脆さが改良されなかった。No.7は
延伸倍率が高すぎて安定した成形ができない。No.9
〜10は、成形温度が高すぎ、成形性も悪く、脆さ、透
明性とも問題があった。
【0029】(実施例2)実施例1、No.5のカツプ
状成形品の側面から、縦・横30mm×30mmのシー
ト状試料を、また底面からも30mm×30mmのシー
ト状試料を切り出し、30℃の恒温槽中に1ケ月置いて
その寸法を計り、元の寸法に対する収縮率を算出したと
ころ、成形加工部側面においては縦方向2.5%、横方
向2.0%、底面においては1.6%×1.8%であ
り、経時的な寸法変化が小さく元の寸法を保持している
ことが確認された。
【0030】(比較例1)L−乳酸85重量%とカプロ
ラクトン15重量%とからなり、平均分子量約200,
000のポリ乳酸共重合体を、170℃でTダイより溶
融押出し、25℃に保持したキヤステイングドラム上で
急冷し、未延伸シートを得た。ガラス転移温度は33℃
であった。
【0031】得られたシートを実施例1のNo.5と同
様の条件でカツプ状に熱成形し、実施例2と同様にして
収縮率を測定したところ、成形加工部側面においては縦
方向26%、横方向22%、底面においては19%×2
1%であり、経時的な寸法変化が大きく成形加工部分が
大きく収縮していた。
【0032】(比較例2)重量平均分子量約50,00
0のポリL−乳酸を180℃でTダイより溶融押出し、
35℃に保持したキヤステイングドラム上で急冷し、厚
さ500μmの未延伸シートを得た。ガラス転移温度は
50℃である。
【0033】得られたシートを実施例1と同様にして、
成形温度65℃で熱成形しようとしたところ、軟化状態
での張力が低く、シートがドローダウンして成形が困難
となり、偏肉や破れが生じた。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、分解性重合体であるポ
リ乳酸系重合体から特定の特性の熱成形品を成形するこ
とにより、成形加工部分においては脆さが改良されて強
度的に優れ、未成形部は支持体に当接して同じく実用的
な強度を示し、さらには経時的な寸法変化の小さい透明
性熱成形加工品を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量平均分子量が60,000以上であ
    るポリ乳酸系重合体からなりガラス転移温度が35℃以
    上であるシートを、成形温度50〜90℃、延伸面積倍
    率2〜20倍の範囲で成形してなり、該成形品の成形加
    工部分の面内配向度ΔPの平均が2×10-3〜30×1
    -3の範囲内にあることを特徴とするポリ乳酸系重合体
    の熱成形加工品。
JP10130094A 1994-05-16 1994-05-16 ポリ乳酸系重合体の熱成形加工品 Expired - Lifetime JP3563436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10130094A JP3563436B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 ポリ乳酸系重合体の熱成形加工品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10130094A JP3563436B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 ポリ乳酸系重合体の熱成形加工品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308961A true JPH07308961A (ja) 1995-11-28
JP3563436B2 JP3563436B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=14296971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10130094A Expired - Lifetime JP3563436B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 ポリ乳酸系重合体の熱成形加工品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563436B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252895A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 分解性ラミネート材料
JP2001150531A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系重合体の成形体およびその成形方法
WO2003008178A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Objet moule obtenu par etirement et fixation thermique et procede de production de cet objet
JP2003212270A (ja) * 2002-10-30 2003-07-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 内容物透視用の容器
WO2004007197A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Mitsubishi Plastics, Inc. 生分解性積層シート、及びこの生分解性積層シートを用いた成形体
JP2005255839A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Daiwa Can Co Ltd 耐衝撃強度性及び耐熱性に優れたポリ乳酸系重合体製容器及びその成形方法
US7439283B2 (en) 2002-09-06 2008-10-21 Mitsubishi Plastics, Inc. Flame retardant resin composition and flame-retardant injection-molding

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252895A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 分解性ラミネート材料
JP2001150531A (ja) * 1999-12-01 2001-06-05 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ポリ乳酸系重合体の成形体およびその成形方法
WO2003008178A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Objet moule obtenu par etirement et fixation thermique et procede de production de cet objet
US7390543B2 (en) 2001-07-19 2008-06-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Molded object obtained through stretching and thermal fixing and process for producing the same
WO2004007197A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Mitsubishi Plastics, Inc. 生分解性積層シート、及びこの生分解性積層シートを用いた成形体
US7320773B2 (en) 2002-07-11 2008-01-22 Mitsubishi Plastics, Inc. Biodegradable laminate sheet and molded item from biodegradable laminate sheet
US7439283B2 (en) 2002-09-06 2008-10-21 Mitsubishi Plastics, Inc. Flame retardant resin composition and flame-retardant injection-molding
KR100954924B1 (ko) * 2002-09-06 2010-04-27 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 난연성 수지 조성물 및 난연성 사출성형체
JP2003212270A (ja) * 2002-10-30 2003-07-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 内容物透視用の容器
JP2005255839A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Daiwa Can Co Ltd 耐衝撃強度性及び耐熱性に優れたポリ乳酸系重合体製容器及びその成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563436B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI443140B (zh) 聚丁二酸丁二酯(pbs)及改質聚丁二酸丁二酯(mpbs)製成之熱成形物件
KR100981484B1 (ko) 열성형용 폴리락트산계 중합체 조성물, 열성형용폴리락트산계 중합체 시트, 및 이것을 사용한 열성형체
JP3217240B2 (ja) ポリ乳酸系成形体
WO2006095923A1 (ja) ポリ乳酸系組成物、その組成物からなる成形品
JPH0873628A (ja) 乳酸系ポリマーから成る耐熱性シート及び成形品の製造方法
JPH07308961A (ja) ポリ乳酸系重合体の熱成形加工品
JP3866465B2 (ja) ポリ乳酸系重合体の成形体およびその成形方法
JP3886613B2 (ja) 成形体及びその製造方法
JP3662197B2 (ja) ポリ乳酸系熱成形加工品
JP3592799B2 (ja) ポリ乳酸系重合体の成形方法、ポリ乳酸系成形物およびポリ乳酸系成形体
JP3889376B2 (ja) 電池用パッケージおよびその製造方法
CN107225783B (zh) 制造耐热的容器的方法
JP2006001574A (ja) 電池用パッケージおよびその製造方法
JP2001150531A (ja) ポリ乳酸系重合体の成形体およびその成形方法
JP2021123705A (ja) 樹脂フィルム、その製造方法、及び成形体
JP3984492B2 (ja) 熱成形用ポリ乳酸系多層シートおよびその成形物
JP2004217288A (ja) 耐熱性を有する生分解性樹脂容器
KR20050119637A (ko) 전지용 패키지
JP3490241B2 (ja) 分解性フィルム或いはシート、これらからなる成形品、及びこれらの分解方法
JPH09174674A (ja) 2軸延伸乳酸系ポリマーフィルムのブリスター成形方法
JP4452293B2 (ja) 熱成形用ポリ乳酸系多層シートおよびその成形物
JPH0931216A (ja) ポリ乳酸系シート
JP2002201293A (ja) 延伸成形容器
JP6953220B2 (ja) ポリ乳酸系延伸シートの製造方法、ポリ乳酸系延伸シート、及び二次成形品の製造方法
JP2005255839A (ja) 耐衝撃強度性及び耐熱性に優れたポリ乳酸系重合体製容器及びその成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040603

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term