JPH07307564A - 配線板の製造法 - Google Patents

配線板の製造法

Info

Publication number
JPH07307564A
JPH07307564A JP6096339A JP9633994A JPH07307564A JP H07307564 A JPH07307564 A JP H07307564A JP 6096339 A JP6096339 A JP 6096339A JP 9633994 A JP9633994 A JP 9633994A JP H07307564 A JPH07307564 A JP H07307564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
insulating material
conductor
laminated
wiring conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6096339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3750140B2 (ja
Inventor
Naoki Fukutomi
直樹 福富
Yoshiaki Tsubomatsu
良明 坪松
Akio Yamazaki
聡夫 山崎
Hiroto Ohata
洋人 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP09633994A priority Critical patent/JP3750140B2/ja
Publication of JPH07307564A publication Critical patent/JPH07307564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750140B2 publication Critical patent/JP3750140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】3次元的に外部と導通できる配線板を提供す
る。 【構成】電解銅箔にニッケルをめっきし、続いて、レジ
スト像を形成し、銅をめっきし導体を形成した。レジス
トを剥離後、接着剤層を塗布したポリイミドフィルムを
積層した。次に、電解銅箔、ニッケル層をエッチング除
去した。次に、所望場所にエキシマレーザを照射し、ポ
リイミド及び接着剤を必要な深さにエッチング除去し
た。配線側部には接着剤層が残存し、配線板を保持して
いた。 【効果】両面アクセス構造を有し、しかも微細配線パタ
ーンを有す配線板を安定的に供給できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配線板の製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子装置の組立てにおいて、配線基板の
所望箇所に部品との接続用端子を設けることが必要であ
る。配線基板の所望箇所には2次元的に指定される他、
3次元的に指定される場合とがある。3次元的に指定さ
れる場合は、配線基板の両面から接続が可能となるよう
にしておかねばならない。このような方法はフレキシブ
ル配線基板の製造法において、一般的に実施可能であ
る。また。TAB(Tape Automated Bonding)基板にお
いても広く採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、配線導
体パターンが微細化に十分対応し切れていない。本発明
は、両面アクセス構造をもち、微細パターン配線導体の
形成が可能な配線板の製造方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、他の電子部品
等の接続が3次元的に指定される場合に必要な技術に関
し、1層配線導体において両面から電極に接続できる構
造としたものである。
【0005】本発明は、仮基板上に配線導体パターンを
形成し、絶縁材を積層し、絶縁材中に配線導体を埋め込
み、仮基板を除去すると共に、所定の配線導体パターン
部分の絶縁材を除去し、所定の配線導体パターンが、側
部において絶縁材と接着、保持されるようにするもので
ある。仮基板は導電性のもの、例えば、電解銅箔、圧延
銅箔、又は、プラスチックフィルム等も使用できる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例を説明するものであ
る。電解銅箔1(厚さ0.035mm)に厚さ0.00
1mmのニッケル2をめっきした後(図1−a)、ドラ
イフィルムレジストをラミネートした。続いて、配線パ
ターンを露光現像し、レジスト3を形成した(図1−
b)。次に、銅を約0.020mmの厚さにめっきし導
体4を形成した(図1−c)。レジストを剥離後(図1
−d)、厚さ0.03mmの接着剤層5を塗布した厚さ
0.02mmのポリイミドフィルム6を積層した(図1
−e)。積層条件は、170℃、20kgf/cm2
30分の加熱加圧である。次に、電解銅箔1をアルカリ
エッチャントでエッチングした。アルカリエッチャント
は、ニッケルをエッチングせず、銅のみをエッチングす
る。次いで、ニッケル層2をニッケルエッチャントを用
いてエッチング除去した(図1−f)。次に、所望場所
に波長248nmの、エキシマレーザを照射し、ポリイ
ミド及び接着剤を必要な深さにエッチング除去した。用
いたエキシマレーザは、0.0002mm/パルスの加
工速度であるので、必要な加工深さはパルス数を制御す
ることにより得られる。この場合は、約150パルスで
配線の露出が可能であった。また、配線側部には接着剤
層が残存し、配線を保持していた(図1−g)。
【0007】図2は、本発明の配線板の断面図を示すも
ので1はポリイミドフィルム、2は接着剤、3は配線導
体である。本発明の配線板は、配線導体の側部におい
て、絶縁材と接着することにより保持されている配線構
造を含むものである。絶縁材は、導体頭部が露出し、側
部に残るよう除去されるよう選択的に除去される。
【0008】図3は、本発明の他の実施例を説明するも
のである。片面に厚さ12μmの銅箔7を有する銅張り
ポリイミドフィルム8(図3−a)(日立化成工業株式
会社製:商品名MCF−5000I、ポリイミド厚さ2
5μm)の銅箔上に厚さ15μmドライフィルムレジス
ト(日立化成工業株式会社製:商品名HS−415−E
D)をラミネートした。ラミネート条件は、圧力30p
si、ロール温度110℃及びロール送り速度0.8m
/分である。続いて、フォトマスクを用いて所望する領
域を露光し、現像により所定のレジストパターン9を得
た(図3−b)。露光は露光量35mJ/cm2 で行
い、現像液には、0.5wt%の炭酸ナトリウム水溶液
を用いた。次に、40℃、ボーメ度35の塩化第二鉄溶
液で所定の銅箔部分をエッチング除去し配線を得た。レ
ジストパターンを3wt%、35℃の水酸化カリウム水
溶液で剥離した後(図3−c)、予め所望する部分11
を金型で打ち抜いた接着剤付きポリイミドシート12
(ニッカン工業株式会社製:商品名CUSV−203
5)を配線面に積層した(図3−d)。積層条件は、1
70℃、30kgf/cm2 、60分の加熱加圧であ
る。次に所望する部分に波長248nmのエキシマレー
ザを照射し、ポリイミドを必要な深さにエッチング除去
した。用いたエキシマレーザは、0.0002mm/パ
ルスの加工速度であるので、必要な加工深さはニパルス
数を制御することにより得られる。この場合は、約13
0パルスで所定の部分13の配線を露光させることが可
能であった。また、配線側部にはポリイミドが残存し、
配線を保持していた(図3−e)。
【0009】図4は、本発明の更に他の実施例を説明す
るものである。片面に厚さ12μmの銅箔7を有する銅
張りポリイミドフィルム8(図4−a)(日立化成工業
株式会社製:商品名MCF−5000I、ポリイミド厚
さ25μm)の銅箔上に厚さ15μmドライフィルムレ
ジスト(日立化成工業株式会社製:商品名HS−415
−ED)をラミネートした。ラミネート条件は、圧力3
0psi、ロール温度110℃及びロール送り速度0.
8m/分である。続いて、フォトマスクを用いて所望す
る領域を露光し、現像により所定のレジストパターン9
を得た(図4−b)。露光は露光量35mJ/cm2
行い、現像液には、0.5wt%の炭酸ナトリウム水溶
液を用いた。次に、40℃、ボーメ度35の塩化第二鉄
溶液で所定の銅箔部分をエッチング除去し配線を得た。
レジストパターンを3wt%、35℃の水酸化カリウム
水溶液で剥離した後(図4−c)、予め所望する部分1
1を金型で打ち抜いた接着剤付きポリイミドシート12
(ニッカン工業株式会社製:商品名CUSV−203
5)を配線面に積層した(図4−d)。積層条件は、1
70℃、30kgf/cm2 、60分の加熱加圧であ
る。次に所望する部分に波長248nmのエキシマレー
ザを照射し、ポリイミド及び接着剤層を必要な深さにエ
ッチング除去した。用いたエキシマレーザは、0.00
02mm/パルスの加工速度であるので、必要な加工深
さはニパルス数を制御することにより得られる。この場
合は、約180パルスで所定の部分13の配線を露光さ
せることが可能であった。また、配線側部にはポリイミ
ドが残存し、配線を保持していた(図4−e)。
【0010】
【発明の効果】本発明により、両面アクセス構造を有す
る配線基板を安定的に供給可能になった。また、配線側
部を絶縁樹脂で支える構造であるため、配線の微細化に
有利になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する断面図である。
【図2】本発明の配線板の断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を説明する断面図である。
【図4】本発明の更に他の実施例を説明する断面図であ
る。
【符号の説明】
1 電解銅箔 2 ニッケル層 3 レジスト 4 配線導体 5 接着剤 6 ポリイミドフィルム 7 銅箔 8 ポリイミドフィルム 9 レジストパターン 10 配線導体 11 第1の接続孔 12 接着剤付きポリイミドシート 13 第2の接続孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大畑 洋人 茨城県つくば市和台48番 日立化成工業株 式会社筑波開発研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仮基板上に配線導体パターンを形成する工
    程、絶縁材を積層する配線導体パターンを絶縁材に埋め
    込む工程、仮基板を除去する工程、絶縁材の所定の一部
    分を絶縁材から配線導体頭部が露出し同時に配線導体側
    部に残るように選択的に除去する工程を含む配線板の製
    造法。
  2. 【請求項2】第1の絶縁シート上に化学エッチング法で
    配線導体を形成する工程、配線導体上に第2の絶縁シー
    トを積層する工程、絶縁層の所望する部分を除去する工
    程を含むことを特徴とする配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】配線導体の側部において絶縁材と接着する
    ことにより保持されている配線構造を有す配線板。
JP09633994A 1994-05-10 1994-05-10 配線板の製造法 Expired - Fee Related JP3750140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09633994A JP3750140B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 配線板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09633994A JP3750140B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 配線板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07307564A true JPH07307564A (ja) 1995-11-21
JP3750140B2 JP3750140B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=14162263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09633994A Expired - Fee Related JP3750140B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 配線板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3750140B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030090383A (ko) * 2002-05-23 2003-11-28 한국과학기술원 인쇄회로기판의 제조방법 및 동 방법에 의해 제조한인쇄회로기판
KR20040017478A (ko) * 2002-08-21 2004-02-27 한국과학기술원 인쇄회로기판의 제조방법 및 다층 인쇄회로기판
WO2004077905A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Tdk Corporation 電子部品の製造方法、および基体シート
JP2006310689A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nippon Mektron Ltd ダブルアクセス型可撓性回路基板の製造方法
KR100782407B1 (ko) * 2006-10-30 2007-12-05 삼성전기주식회사 회로기판 제조방법
KR100782403B1 (ko) * 2006-10-25 2007-12-07 삼성전기주식회사 회로기판 제조방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030090383A (ko) * 2002-05-23 2003-11-28 한국과학기술원 인쇄회로기판의 제조방법 및 동 방법에 의해 제조한인쇄회로기판
KR20040017478A (ko) * 2002-08-21 2004-02-27 한국과학기술원 인쇄회로기판의 제조방법 및 다층 인쇄회로기판
WO2004077905A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Tdk Corporation 電子部品の製造方法、および基体シート
US7987590B2 (en) 2003-02-27 2011-08-02 Tdk Corporation Method for manufacturing an electronic part
JP2006310689A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nippon Mektron Ltd ダブルアクセス型可撓性回路基板の製造方法
TWI384915B (zh) * 2005-05-02 2013-02-01 Nippon Mektron Kk 雙接達型撓性電路板的製造方法
KR100782403B1 (ko) * 2006-10-25 2007-12-07 삼성전기주식회사 회로기판 제조방법
KR100782407B1 (ko) * 2006-10-30 2007-12-05 삼성전기주식회사 회로기판 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3750140B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0758827B2 (ja) 印刷回路の製造方法
EP0144943B1 (en) Process using plasma for forming conductive through-holes through a dielectric layer
JPH07176862A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3750140B2 (ja) 配線板の製造法
JP2003046243A (ja) 高密度多層ビルドアップ配線板の製造方法
CN108124386A (zh) 线路板及其生产方法、图形转移方法
US6687984B1 (en) Method for manufacturing flexible multilayer circuit board
JPH0834340B2 (ja) 配線板およびその製造法
JP2005222999A (ja) 両面型回路配線基板の製造方法
JP2004087697A (ja) 配線基板の製造方法
JPH07254770A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP3179564B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH05175636A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造法
JP3453318B2 (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPH06252529A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2004014672A (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法
JP4252227B2 (ja) 両面可撓性回路基板の製造法
JP2003188535A (ja) 両面フレキシブル配線板およびその製造方法
JPH0770834B2 (ja) 内層パターン部が露出したプリント基板、およびその製造方法
KR19990049190A (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP3817291B2 (ja) プリント配線板
JPH05315744A (ja) フィルム基板の製造方法
JPH06302959A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP4359991B2 (ja) フィルムキャリアの製造方法
JP4337408B2 (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees