JPH0730538Y2 - クリーム状物注出容器 - Google Patents

クリーム状物注出容器

Info

Publication number
JPH0730538Y2
JPH0730538Y2 JP1988146472U JP14647288U JPH0730538Y2 JP H0730538 Y2 JPH0730538 Y2 JP H0730538Y2 JP 1988146472 U JP1988146472 U JP 1988146472U JP 14647288 U JP14647288 U JP 14647288U JP H0730538 Y2 JPH0730538 Y2 JP H0730538Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
flange
plate
wall
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988146472U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0266480U (ja
Inventor
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1988146472U priority Critical patent/JPH0730538Y2/ja
Publication of JPH0266480U publication Critical patent/JPH0266480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730538Y2 publication Critical patent/JPH0730538Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、収納したクリーム状物を加圧注出するクリーム
状物注出容器に係る。
「従来の技術」 この種容器として、容器体内のクリーム状物を吸上げか
つノズルから吐出するよう形成したものが種々提案され
ており、その一例を第5図を用いて説明すると、図示容
器は、弾性ドーム51を下方へ押圧すると、ドーム室52内
で加圧されたクリーム状物が、ドーム室52前方に穿設し
た割溝53、連通孔54を通って吐出路筒55内へ流入し、か
つ吐出弁板56を開弁して吐出路筒55上端の弁孔から注出
され、また、上記押圧を解放すると、弾性ドーム51が弾
性復元してドーム室52内が負圧化し、吸込み弁板57が開
弁して、容器胴体58内のクリーム状物をドーム室52内へ
吸上げ、かつ中皿59が上昇して容器胴体58内の負圧化を
解消するよう形成している。
「考案が解決しようとする課題」 従来容器は、ドーム室52内へ吸上げたクリーム状物を加
圧して注出するよう形成しているから、クリーム状物を
多量に必要な場合は、何度も弾性ドーム51を押圧せねば
ならず、注出操作が面倒であり、また、クリーム状物の
粘性が大きい程、ドーム室52内へクリーム状物を円滑に
吸上げできなくなって、クリーム状物を連続して注出す
ることが困難となるから、注出操作が一層面倒となっ
た。
本案は、中皿を上方へ付勢して胴体内クリーム状物を加
圧するよう形成することで、任意量のクリーム状物を容
易に注出できるよう設けた。
「課題を解決するための手段」 下端部内面に内向きフランジ状の底板18を付設した胴体
5上端に頂壁17を形成し、該頂壁中央部から起立する口
頸部6下端が囲む頂壁17部分に小孔20を複数穿設し、ま
た、口頸部6外面に嵌着させた筒部上端に内向きフラン
ジ状壁8を付設し、該内向きフランジ状壁下面と口頸部
6上端面とで環状シール板7を挟持させた容器体1と、
上記環状シール板7の下面内周部へ、底壁周縁に付設し
た外向きフランジ状壁23上面を係合させると共に、底壁
周縁から、上記環状シール板7の中央開口部および内向
きフランジ状壁8のフランジ孔を通して流路筒部10を起
立し、また、該流路筒部下端部に穿設した流出孔9を上
記環状シール板7内周面で閉塞させ、更に、流路筒部10
上部に、該流路筒部と連通するノズル11付きの押下げヘ
ッド12を装着させた押下げ操作部材2と、上記外向きフ
ランジ状壁23下面と頂壁17の上面中央部との間に介装さ
れて上記押下げ操作部材2を上方へ付勢する復帰ばね13
と、上記胴体5の内面下部に皿部28外周面を水密かつ上
方摺動可能に圧接させ、該皿部下面から垂設した係合筒
26内面に連結筒16上部を固着させた中皿3と、上記底板
18の中央開口部へ基筒部29上端部を回動可能に嵌合さ
せ、かつ該基筒部上端面から起立する螺筒15外面を上記
連結筒16内面へ直接ないし間接に螺合させた回動部材4
と、上記基筒部29の外面上部に一端を、かつ底板18下方
の胴体5部分内面に他端を、それぞれ連結させ、かつ弾
性に抗して巻き締めた渦巻き状の弾性帯14とで形成し
た。
上記構成としたクリーム状物注出容器において、中皿3
上方の胴体5内へ収納させたクリーム状物入り袋体41か
ら起立する口筒42を、小孔20を囲む頂壁17部分下面から
垂設した取付け筒部44内面へ嵌着させた。
下端部内面に内向きフランジ状の底板18を付設した胴体
5上端に頂壁17を形成し、該頂壁中央部から起立する口
頸部6下端が囲む頂壁17部分に小孔20を複数穿設し、ま
た、口頸部6外面に嵌着させた筒部上端に内向きフラン
ジ状壁8を付設し、該内向きフランジ状壁下面と口頸部
6上端面とで環状シール板7を挟持させた容器体1と、
上記環状シール板7の下面内周部へ、底壁周縁に付設し
た外向きフランジ状壁23上面を係合させると共に、底壁
周縁から、上記環状シール板7の中央開口部および内向
きフランジ状壁8のフランジ孔を通して流路筒部10を起
立し、また、該流路筒部下端部に穿設した流出孔9を上
記環状シール板7内周面で閉塞させ、更に、流路筒部10
上部に、該流路筒部と連通するノズル11付きの押下げヘ
ッド12を装着させた押下げ操作部材2と、上記外向きフ
ランジ状壁23下面と頂壁17の上面中央部との間に介装さ
れて上記押下げ操作部材2を上方へ付勢する復帰ばね13
と、上記胴体5の内面下部にフランジ板40の外周面を水
密かつ上方摺動可能に圧接させ、かつ該フランジ板内周
面に雌螺子を周設した中皿3と、上記底板18の中央開口
へ基筒部29上端部を回動可能に嵌合させ、また、該基筒
部上端面から、上記雌螺子に下部を螺合させて螺棒45を
胴体5内へ起立し、該螺棒上端を上記頂壁17の下面中央
部へ回動可能に係合させた回動部材4と、上記基筒部29
の外面上部に一端を、かつ底板18下方の胴体5部分内面
に他端を、それぞれ連結させ、かつ弾性に抗して巻き締
めた渦巻き状の弾性帯14とで形成した。
「作用」 第1図が示す状態では、胴体5下端に付設した底板18の
中央開口部へ、基筒部29上端部を回動自在に嵌合させ、
該基筒部上端面から起立する螺筒15外面に補助螺筒31
を、かつ該補助螺筒外面に中皿3の連結筒16を、それぞ
れ螺合させ、また、中皿3の外周面に穿設した切欠き部
内に、胴体5内面に縦設した突条21を係合させ、更に、
渦巻き状の弾性帯14の一端を基筒部29の外面上部へ、か
つ他端を胴体5の内面下部へ連結させ、該弾性帯を弾性
に抗して巻き締め、筒状ストッパー36で基筒部29の回動
を防止してある。よって、第1図が示す状態から、筒状
ストッパー36を取り外すと、弾性帯14の弾性復元力によ
って基筒部29と螺筒15が回動し、かつ該螺筒が補助螺筒
31を介して中皿3を押上げ、胴体5内クリーム状物を加
圧する。従って、該状態から、押下げヘッド12を介し
て、容器体1の口頸部6内へ流路筒部10を押下げると、
該流路筒部下端部に穿設した流出孔9が容器体1の口頸
部6内へ開口するため、胴体5内の加圧クリーム状物
が、小孔20、口頸部6、流出孔9および流路筒部10を通
ってノズル11先端の吐出口から吐出する。また、押下げ
ヘッド12の押下げを解放すると、復帰ばね13が流路筒部
10を押上げることで、流出孔9が環状シール板7内周面
によって閉塞され、クリーム状物の注出が停止する。
第3図が示す第2実施例の容器では、第3図が示す状態
から、回動阻止筒35を取り外し、かつ押下ヘッド12を押
下げると、上記第1実施例と同様の作用によって、螺筒
15が中皿3を押上げ、袋体41内のクリーム状物を加圧し
て、ノズル11先端から注出する。尚該実施例の場合、胴
体5内面に突条を有しないが、弾性周壁24と胴体5内面
との摩擦抵抗によって中皿3の回動を防止している。
第4図が示す第3実施例の容器は、胴体5下端に付設し
た底板18の中央開口部へ、基筒部29上端部を回動自在に
嵌合させ、該基筒部上端面から、内筒部46内面に下部を
螺合させて螺棒45を胴体5内へ起立し、また、中皿3の
外周面に穿設した切欠き部内に、胴体5内面に縦設した
突条21を係合させ、更に、渦巻き状の弾性帯14の一端を
基筒部29の外面上部へ、かつ他端を胴体5の内面下部へ
連結させ、該弾性帯を弾性に抗して巻き締め、筒状スト
ッパー36で基筒部29の回動を防止してある。よって、第
4図が示す状態から、筒状ストッパー36を取り外すと、
弾性帯14の弾性復元力によって基筒部29と螺棒45が回動
し、該螺棒が中皿3を押上げて胴体5内クリーム状物を
加圧する。よって、該状態から、押下げヘッド12を介し
て流路筒部10を容器体1の口頸部6内へ押下げると、上
記第1実施例と同様に、胴体5内の加圧クリーム状物が
ノズル11先端の吐出口から吐出する。
「実施例」 第1図、第2図は本案注出容器の第1実施例を示す。該
第1実施例において、1は容器体であり、該容器は、内
面に突条21…を縦設した胴体5を有し、該胴体の下端部
内面に形成した内向きフランジ状の底板18の下面外周部
に係合板部19を付設し、また、胴体5上端面を閉塞する
頂壁17周縁から垂設した装着筒部を胴体5上部の小径部
外面へ嵌着させ、更に、頂壁17中央部から起立する口頸
部6下端が囲む頂壁17部分に小孔20を複数穿設し、更
に、口頸部6外面に嵌着させた筒部上端に内向きフラン
ジ状壁8を付設して、該内向きフランジ状壁下面と口頸
部6上端面とで環状シール板7を挟持させ、また更に、
頂壁17の下面外周部に付設した短筒部外面にパッキング
22を嵌合させている。
2は押下げ操作部材であり、該押下げ操作部材は、既述
環状シール板7の下面内周部へ、底壁周縁に付設した外
向きフランジ状壁23上面を係合させると共に、底壁周縁
から、既述環状シール板7の中央開口部および内向きフ
ランジ状壁8のフランジ孔を通して流路筒部10を起立
し、また、該流路筒部下端部に穿設した流出孔9を既述
環状シール板7内周面で閉塞させ、更に、流路筒部10上
部に、該流路筒部と連通するノズル11付きの押下げヘッ
ド12を装着させている。
13は復帰ばねであり、該復帰ばねは、既述外向きフラン
ジ状壁23下面と頂壁17の上面中央部との間に介装され
て、既述押下げ操作部材2を上方へ付勢している。
3は中皿であり、該中皿は、既述胴体7の内面下部に、
皿部28外周面の上下両部に付設した弾性周壁24,24を水
密かつ上方摺動可能に圧接させると共に、両弾性周壁2
4,24に複数穿設した切欠き部内へ既述突条21…を係合さ
せて、当該中皿が胴体5に対して回動するのを阻止し、
また、皿部28下面から垂設した係合筒26内面に、内面下
部に第1傾斜突条33を付設した連結筒16の上部を嵌合さ
せ、かつ該連結筒外面に縦設した第2係合突条32…を、
上記係合筒26内面に縦設した第1係合突条25…へ係合さ
せて、連結筒16が係合筒26に対して回動するのを阻止し
ている。
4は回動部材であり、該回動部材は、既述底板18の中央
開口部へ、縦割溝47を穿設した基筒部29上端部の小径部
を回動可能に嵌合させると共に、該小径部下方の基筒部
29部分の外面に第1縦突条27…を付設し、また、基筒部
29上端面から螺筒15を起立し、更に、該螺筒外面に、内
面下部に第2傾斜突条30を付設した補助螺筒31を、かつ
該補助螺筒外面に既述連結筒16を、それぞれ螺合させて
いる。補助螺筒31は、螺筒15の上下方向長さを短くし
て、容器体1に占めるクリーム状物収納容積の割合を大
としたものであり、必要に応じて適当数形成すればよ
い。
14は弾性帯であり、該弾性帯は、渦巻き状として両端を
屈曲し、その一端を既述縦割溝47上部に、かつ他端を既
述係合板部19に、それぞれ係合させ、弾性に抗して巻き
締め可能としている。
34は底蓋であり、該底蓋は、フランジ状の板部上面外周
部から起立する短筒部を胴体5の下端部内面に嵌着さ
せ、かつ上記板部内周縁に第1鋸状歯39…を付設してい
る。
35は回動阻止筒であり、該回動阻止筒は、フランジ状底
壁の上面内周部から既述底蓋34の中央開口部を通して起
立する筒状ストッパー36を、既述基筒部29の外面下部へ
着脱自在に嵌合させると共に、筒状ストッパー36の外面
下端に付設した第2鋸状歯38…を既述第1鋸状歯39…
へ、かつ筒状ストッパー36内面に付設した第2縦突条37
…を既述第1縦突条27…へ、それぞれ係合させている。
当該回動阻止筒は、既述弾性帯14巻き締め後に基筒部29
外面へ嵌合させて、回動部材4の回動を阻止し、また流
通時に、悪戯等で押下げヘッド12を押下げることによっ
て、クリーム状物が吐出されるのを阻止する。
第3図は本案注出容器の第2実施例を示し、該第2実施
例では、クリーム状物を容器体胴体5内へ直接収納する
のではなく、袋体41内へ充填し、かつ該袋体から起立す
る口筒42を、小孔20…を囲む頂壁17部分下面から垂設し
た取付け筒部44内面へ嵌着させており、特に、粘性が少
ないクリーム状物を収納する場合に適する。また、該実
施例は、弾性周壁24に切欠き部を穿設すること、および
胴体5内面に突条21…を縦設することを省略して、胴体
5内面と弾性周壁24,24との摩擦抵抗で中皿3の回転を
阻止している。その他の構造は、既述第1実施例と同様
の構成であるので、他の部分の説明を省略する。
第4図は本案注出容器の第3実施例を示し、該第3実施
例では、中皿3と回動部材4の構造が既述第1実施例と
相違する。即ち、中皿3は、フランジ板40外周面の上下
両部に形成した弾性周壁24,24を胴体5の内面下部に水
密かつ上方摺動自在に圧接させると共に、両弾性周壁に
複数穿設した切欠き部内へ、胴体5内面に縦設した突条
21を係合させて、当該中皿が胴体5に対して回動するの
を阻止し、また、フランジ板40下面に付設した支持筒43
の内面上部にフランジ状の板部を嵌着させ、かつ該板部
内周縁に、内面に雌螺子を周設した内筒部46を付設し、
該内筒部上部を上記フランジ板40の内周面へ嵌合させて
いる。また、回動部材4は、底板18の中央開口部内へ基
筒部29上端部の小径部を回動可能に嵌合させると共に、
該小径部下方の基筒部29部分の外面に第1縦突条27…を
付設し、かつ基筒部29上端面から、下部を上記内筒部46
内面へ螺合させて螺棒45を胴体5内へ起立し、該螺棒上
端を頂壁17の下面中央部に形成した小凹部内へ回動可能
に嵌合させている。
尚、第1、第2実施例にあっては、胴体5内面に縦設し
た突条21に、中皿3外周の弾性周壁24に設けた切欠きを
係合させて、中皿3の回動を防止したが、第2実施例の
場合と同様、胴体5内面と上記弾性周壁24との摩擦抵抗
で、その回動を阻止してもよい。
「考案の効果」 本案は上記構成とするものであり、請求項1、請求項2
の考案によれば、胴体5下端に付設した底板18の中央開
口部へ、基筒部29上端部を回動自在に嵌合させると共
に、該基筒部上端面から起立する螺筒15外面を直接ない
し間接に中皿3の連結筒16に螺合させ、また、中皿3の
外周面を胴体5内面へ圧接させ、更に、渦巻き状の弾性
帯14の一端を基筒部29の外面上部へ、かつ他端を胴体5
の内面下部へ連結させ、該弾性帯を弾性に抗して巻き締
めたから、中皿3の押上げによって胴体5内のクリーム
状物を常時加圧することができ、よって、押下げヘッド
12を介して流路筒部10を押下げかつ該押下げ状態を保持
すれば、胴体5内クリーム状物を連続して吐出すること
ができ、よって、任意量のクリーム状物を容易に得るこ
とができ、また、押下げヘッド12を解放すれば、流路筒
部10が復帰ばね13によって押上げられ、流出孔9が速や
かに閉塞するので、吐出が即座に停止して液切れが良
い。
また、第3図が示す請求項2の考案によれば、クリーム
状物を袋体41内へ収納させたから、粘度がやや小さいク
リーム状物を収納させても容器外に漏出する虞がない。
更に、第4図が示す請求項3の考案によれば、胴体5下
端に付設した底板18の中央開口部へ、基筒部29上端部を
回動自在に嵌合させると共に、該基筒部上端面から起立
する螺棒45の外面下部を、中皿3のフランジ板40内周面
に周設した雌螺子へ螺合させ、また、中皿3の外周面を
胴体5内面へ圧接させ、更に、渦巻き状の弾性帯14の一
端を基筒部29の外面上部へ、かつ他端を胴体5の内面下
部へ連結させ、該弾性帯を弾性に抗して巻き締めたか
ら、中皿3の押上げによって胴体5内のクリーム状物を
常時加圧することができ、よって、押下げヘッド12を介
して流路筒部10を押下げかつ該押下げ状態を保持すれ
ば、胴体5内クリーム状物を連続して吐出することがで
き、よって、任意量のクリーム状物を容易に得ることが
でき、また、押下げヘッド12を解放すれば、流路筒部10
が復帰ばね13によって押上げられ、流出孔9が速やかに
閉塞するので、吐出が即座に停止して液切れが良い。更
に、基筒部29上端面から、中皿3の雌螺子に下部を螺合
させて螺棒45を胴体5内へ起立し、該螺棒上端を頂壁17
の下面中央部へ回動可能に係合させたから、中皿3下面
と底板18上面との間の距離を、第1,第2実施例の容器に
比して短くすることができ、よって、容器体1に占める
クリーム状物収納容積の割合を大とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本案容器の第1実施例の半縦断面図、第2図
は、同実施例の一部切欠き分解斜視図、第3図は第2実
施例の半縦断面図、第4図は第3実施例の半縦断面図、
第5図は従来容器の縦断面図である。 1……容器体、2……押下げ操作部材、3……中皿、4
……回動部材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下端部内面に内向きフランジ状の底板18を
    付設した胴体5上端に頂壁17を形成し、該頂壁中央部か
    ら起立する口頸部6下端が囲む頂壁17部分に小孔20を複
    数穿設し、また、口頸部6外面に嵌着させた筒部上端に
    内向きフランジ状壁8を付設し、該内向きフランジ状壁
    下面と口頸部6上端面とで環状シール板7を挟持させた
    容器体1と、上記環状シール板7の下面内周部へ、底壁
    周縁に付設した外向きフランジ状壁23上面を係合させる
    と共に、底壁周縁から、上記環状シール板7の中央開口
    部および内向きフランジ状壁8のフランジ孔を通して流
    路筒部10を起立し、また、該流路筒部下端部に穿設した
    流出孔9を上記環状シール板7内周面で閉塞させ、更
    に、流路筒部10上部に、該流路筒部と連通するノズル11
    付きの押下げヘッド12を装着させた押下げ操作部材2
    と、上記外向きフランジ状壁23下面と頂壁17の上面中央
    部との間に介装されて上記押下げ操作部材2を上方へ付
    勢する復帰ばね13と、上記胴体5の内面下部に皿部28外
    周面を水密かつ上方摺動可能に圧接させ、該皿部下面か
    ら垂設した係合筒26内面に連結筒16上部を固着させた中
    皿3と、上記底板18の中央開口部へ基筒部29上端部を回
    動可能に嵌合させ、かつ該基筒部上端面から起立する螺
    筒15外面を上記連結筒16内面へ直接ないし間接に螺合さ
    せた回動部材4と、上記基筒部29の外面上部に一端を、
    かつ底板18下方の胴体5部分内面に他端を、それぞれ連
    結させ、かつ弾性に抗して巻き締めた渦巻き状の弾性帯
    14とからなるクリーム状物注出容器。
  2. 【請求項2】中皿3上方の胴体5内へ収納させたクリー
    ム状物入り袋体41から起立する口筒42を、小孔20を囲む
    頂壁17部分下面から垂設した取付け筒部44内面へ嵌着さ
    せた請求項(1)記載のクリーム状物注出容器。
  3. 【請求項3】下端部内面に内向きフランジ状の底板18を
    付設した胴体5上端に頂壁17を形成し、該頂壁中央部か
    ら起立する口頸部6下端が囲む頂壁17部分に小孔20を複
    数穿設し、また、口頸部6外面に嵌着させた筒部上端に
    内向きフランジ状壁8を付設し、該内向きフランジ状壁
    下面と口頸部6上端面とで環状シール板7を挟持させた
    容器体1と、上記環状シール板7の下面内周部へ、底壁
    周縁に付設した外向きフランジ状壁23上面を係合させる
    と共に、底壁周縁から、上記環状シール板7の中央開口
    部および内向きフランジ状壁8のフランジ孔を通して流
    路筒部10を起立し、また、該流路筒部下端部に穿設した
    流出孔9を上記環状シール板7内周面で閉塞させ、更
    に、流路筒部10上部に、該流路筒部と連通するノズル11
    付きの押下げヘッド12を装着させた押下げ操作部材2
    と、上記外向きフランジ状壁23下面と頂壁17の上面中央
    部との間に介装されて上記押下げ操作部材2を上方へ付
    勢する復帰ばね13と、上記胴体5の内面下部にフランジ
    板40の外周面を水密かつ上方摺動可能に圧接させ、かつ
    該フランジ板内周面に雌螺子を周設した中皿3と、上記
    底板18の中央開口へ基筒部29上端部を回動可能に嵌合さ
    せ、また、該基筒部上端面から、上記雌螺子に下部を螺
    合させて螺棒45を胴体5内へ起立し、該螺棒上端を上記
    頂壁17の下面中央部へ回動可能に係合させた回動部材4
    と、上記基筒部29の外面上部に一端を、かつ底板18下方
    の胴体5部分内面に他端を、それぞれ連結させ、かつ弾
    性に抗して巻き締めた渦巻き状の弾性帯14とからなるク
    リーム状物注出容器。
JP1988146472U 1988-11-09 1988-11-09 クリーム状物注出容器 Expired - Fee Related JPH0730538Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988146472U JPH0730538Y2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 クリーム状物注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988146472U JPH0730538Y2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 クリーム状物注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266480U JPH0266480U (ja) 1990-05-18
JPH0730538Y2 true JPH0730538Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31415994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988146472U Expired - Fee Related JPH0730538Y2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 クリーム状物注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730538Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080116229A1 (en) * 2004-09-24 2008-05-22 Sung Il Kang Cometic Bottle Structure for Discharging Fixed Quantity of Highly Viscosity Cosmetics

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0130389Y2 (ja) * 1981-04-06 1989-09-18
JPS62182077A (ja) * 1986-01-23 1987-08-10 キヤニヨン株式会社 高粘性流体用デイスペンサ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0266480U (ja) 1990-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655687A (en) Base end dispensing container with travel cap
US4739906A (en) Storage bottle for contact lens cleaning solution having a self closing valve assembly
US4420100A (en) Dispensing apparatus
US6183154B1 (en) Dispenser with metering device
IE910773A1 (en) Squeezable dispenser apparatus
JPH0617738Y2 (ja) 粘性流体注出容器
US4763817A (en) Measured quantity dispenser
EP0011394B1 (en) Dispensing apparatus
JPH0730538Y2 (ja) クリーム状物注出容器
US3651995A (en) Squeeze bottle with hydrostatic passage to restrain leakage
US4257538A (en) Liquid dispenser
US4763816A (en) Measuring and dispensing device
JP2002068263A (ja) クリーム状物等注出容器
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0739816Y2 (ja) 注出ポンプ付キャップ
JPH0331738Y2 (ja)
JP3531957B2 (ja) 定量注出容器、該定量注出容器用の定量注出具及びスタンド
JPS604931Y2 (ja) 液体注出容器
JPS6016522Y2 (ja) キャップ付定量栓
JP3195711B2 (ja) 注出キャップ
JP2500828Y2 (ja) 吸上げポンプ付き容器
JP2513159Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0219414Y2 (ja)
JP3883162B2 (ja) 液体注出容器
JPH033493Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees