JPH07300333A - 光ファイバ母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPH07300333A
JPH07300333A JP9429794A JP9429794A JPH07300333A JP H07300333 A JPH07300333 A JP H07300333A JP 9429794 A JP9429794 A JP 9429794A JP 9429794 A JP9429794 A JP 9429794A JP H07300333 A JPH07300333 A JP H07300333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica powder
core intermediate
reaction vessel
optical fiber
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9429794A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadakatsu Shimada
忠克 島田
Kazuo Kamiya
和雄 神屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP9429794A priority Critical patent/JPH07300333A/ja
Publication of JPH07300333A publication Critical patent/JPH07300333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/0144Means for after-treatment or catching of worked reactant gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01406Deposition reactors therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は泡や異物の混入が防止された純度の
高い光ファイバ母材の製造方法提供を目的とするもので
ある。 【構成】 本発明の光ファイバ母材の製造方法は、クロ
ロシランの火炎加水分解で発生したシリカ粉をコア中間
体上に堆積させるに当り、この反応容器中のシリカ堆積
場所の上部内面をヒーターなどで加熱してなることを特
徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバ母材の製造方
法、特には泡や異物の混入が防止された光ファイバ母材
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ母材の製造は、一般的には四
塩化けい素および四塩化ゲルマニウムを酸水素火炎中に
導入し、この火炎加水分解で発生したシリカ粉を担体棒
上に堆積しこれを加熱焼結してコア中間体を作成したの
ち、このコア中間体上にクロロシランの火炎加水分解で
発生したシリカ粉を堆積してクラッド層を形成させ、こ
れを加熱焼結して合成石英ガラス母材とする方法で作ら
れている。例えば、クロロシランとして四塩化けい素を
用いた場合は次式 SiCl4 +2H2 O→SiO2 +4HCl によって腐蝕性の高いHClが発生することから、この
反応装置は外界から離す必要があり、そのためにこのシ
リカ堆積部分は排気口を有する反応容器内に納められて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この場合には
発生したシリカ粉のすべてがコア中間体上に堆積される
ものではなく、この一部は反応容器壁などにも付着し、
これがやがて落下してコア中間体やクラッド層に付着す
るために、これが泡や異物の原因になるという問題点が
ある。また、この反応容器についてはこのHClなどの
余剰反応物および廃ガスの排出速度や反応容器の外側の
雰囲気温度が得られる光ファイバの屈折率分布の変動因
子であることから、この余剰反応物および廃ガスを排出
されるガスの流出量および温度を制御すると共に、反応
容器の内側に加熱器を設けて反応容器の温度を制御する
という方法も提案されており、これによれば廃ガスの処
理が容易となるし、火炎反応部が安定な状態に保持でき
るので反応の再現性が安定するとされている(特公昭57
-35134号公報参照)、しかし反応容器に堆積するシリカ
粉については何等言及されていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不
利、問題点を解決した光ファイバ母材の製造方法に関す
るものであり、これはコアおよびクラッドの一部を有す
るコア中間体を作成し、このコア中間体の上にクロロシ
ランの火炎加水分解で発生したシリカ粉を堆積させてク
ラッド層を形成させる方法において、この反応容器中の
シリカ堆積場所の上部内面を加熱してなることを特徴と
するものである。
【0005】すなわち、本発明者らはコア中間体上にク
ロロシランの火炎加水分解で発生したシリカ粉を堆積さ
せてクラッド層を形成させる方法において、反応容器壁
などに付着したシリカ粉の落下によるコア中間体、クラ
ッド層の汚染を防止する方法について種々検討した結
果、この反応容器中のシリカ堆積場所の上部内面に加熱
器を設けてこの部分を加熱すると、この加熱によって反
応容器壁の温度が上昇するためにここにシリカ粒子が付
着しなくなり、したがってこれがコア中間体やクラッド
層に落下することもなくなるので、これによる泡や異物
の発生がなくなるということを見出し、この加熱方法、
加熱温度などについて研究を進めて本発明を完成させ
た。以下にこれをさらに詳述する。
【0006】
【作用】本発明は光ファイバ母材の製造方法に関するも
ので、これは前記したようにコア中間体の上にクロロシ
ランの火炎加水分解で発生したシリカ粉を堆積してクラ
ッド層を形成させる方法において、この反応容器中のシ
リカ粉堆積場所の上部内面を加熱してなることを特徴と
するものであり、これによれば四塩化けい素の火炎加水
分解で発生したシリカ粉でコア中間体に堆積されなかっ
たシリカ粉がこのシリカ堆積場所より上方に舞い上がっ
て反応容器の上部壁面などに付着しようとしても、この
部分が加熱されているのでここに付着することができ
ず、排気口から排気されてしまうか、上面以外の場所に
付着するので、付着したシリカ粉がやがて落下してコア
中間体やクラッド層に落下してこれに泡や異物が生ずる
ということがなくなるという有利性が与えられる。
【0007】本発明による光ファイバ母材の製造は例え
ば図1に示した装置で行なわれる。図1(a)は本発明
によるコア中間体またはクラッド層製造装置の正面縦断
面図、図1(b)はその側面縦断面図を示したものであ
るが、これらは公知のものと同様に反応容器1の中に酸
水素火炎バーナー2が設けられており、この酸水素火炎
バーナー2には四塩化けい素などのクロロシランが供給
されていることから、このクロロシランの火炎加水分解
でシリカ粉が発生する。ここに発生したシリカ粉はこの
バーナー2の直上に配置されているコア中間体、あるい
はこのコア中間体にシリカ粉を堆積したクラッド層6の
上に堆積される。
【0008】しかし、このシリカ粉はすべてが、コア中
間体、クラッド層に堆積されるわけではなく、残余はそ
の大部分がこの反応で生じたHClガスなどと共に排気
口4から外部に排気されるが、その一部は反応装置1の
壁面に付着するが、本発明ではこの反応装置1の上部に
加熱器5が設けられており、これによってこの部分が加
熱されているので、ここにはシリカ粉が付着しない。し
たがって、これによれば反応装置1の上部にシリカ粉が
付着し、これが落下してコア中間層またはクラッド層に
泡や異物が付着することがなくなるという有利性が与え
られる。
【0009】なお、この場合、加熱器5による反応装置
1の上部壁面加熱はこれが 200℃未満では周囲との温度
差が小さいので効果はなく、 1,000℃より高くするとこ
こに堆積したシリカ粉が焼結して取り除くことが難しく
なるので 200〜 1,000℃の範囲とすることがよいが、こ
れはシリカ粉の堆積時は 500℃程度とし、この装置停止
時には 200℃に設定することがよい。
【0010】また、この加熱器はニクロム線を加熱源と
するものとすればよいが、内面に温度分布があると極所
的にシリカ粉の付着することもあるので、この加熱器は
加熱が均一にできるニクロム線などの面ヒーターとする
ことがよく、これによればこの加熱によって加熱部分の
結露が防止されるので、結露による塩酸による反応容器
の腐蝕進行も防止できるという付加的な効果も期待でき
る。
【0011】
【実施例】つぎに本発明の実施例をあげる。 実施例1 図1に示したように反応装置1の中に酸水素火炎バーナ
ー2、コア中間体3、排気口4を設けると共に、この反
応装置1の上部壁面に10kwのニクロム線面状ヒーターを
設置した。この酸水素火炎バーナーに四塩化けい素を供
給し、この四塩化けい素の火炎加水分解でシリカ粉を発
生させ、これをコア中間体3に堆積してクラッド層6と
して光ファイバ母材を作成したが、この際ニクロム線面
状ヒーターを用いて反応装置の上部壁面を 500℃に加熱
したところ、この反応容器の上部壁面にシリカ粉は付着
せず、コア中間体またはクラッド層に付着しなかったシ
リカ粉は排出口から外気に排気されるか、または上部壁
面以外の場所に付着した。
【0012】したがって、この反応容器の上部壁面から
のシリカ粉のコア中間体への落下はなく、従来50kgの母
材当り2〜3個入っていた泡や異物は0〜1個に低減す
ることができ、これを焼結して得た光ファイバ用石英ガ
ラス母材は純度の高いものとすることができた。なお、
この場合には反応容器上部を 500℃に加熱したので、こ
のときには加熱部の結露も防止することができた。
【0013】
【発明の効果】本発明は光ファイバ母材の製造方法に関
するものであり、これは前記したようにクロロシランの
火炎加水分解で発生したシリカ粉をコア中間体上に堆積
させる方法において、この反応容器中のシリカ粉堆積場
所の上部内面を加熱してなることを特徴とするものであ
るが、これによればこの反応容器上部にシリカ粉の付着
することがなくなり、ここに付着したシリカ粉の落下に
よりシリカ粉堆積体に泡や異物が付着することもなくな
るので、目的とする光ファイバ母材を純度の高いものと
することができるという有利性が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用されるシリカ堆積体製造装置の縦
断面図で、(a)はその正面図、(b)はその側面図を
示したものである。
【符号の説明】
1…反応容器 2…酸水素火炎バーナー 3…コア中間体 4…排気口 5…ヒーター 6…クラッド層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアおよびクラッドの一部を有するコア
    中間体を作成し、このコア中間体の上にクロロシランの
    火炎加水分解で発生したシリカ粉を堆積させてクラッド
    層を形成させる方法において、この反応容器中のシリカ
    粉堆積場所の上部内面を加熱してなることを特徴とする
    光ファイバ母材の製造方法。
  2. 【請求項2】 加熱が面ヒーターで行なわれる請求項1
    に記載した光ファイバ母材の製造方法。
  3. 【請求項3】 加熱温度が 200〜 1,000℃とされる請求
    項1に記載した光ファイバ母材の製造方法。
JP9429794A 1994-05-06 1994-05-06 光ファイバ母材の製造方法 Pending JPH07300333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429794A JPH07300333A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光ファイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429794A JPH07300333A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光ファイバ母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07300333A true JPH07300333A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14106342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9429794A Pending JPH07300333A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光ファイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07300333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085676A2 (en) * 2005-02-08 2006-08-17 Asahi Glass Co., Ltd. Process and apparatus for producing porous quartz glass base

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085676A2 (en) * 2005-02-08 2006-08-17 Asahi Glass Co., Ltd. Process and apparatus for producing porous quartz glass base
WO2006085676A3 (en) * 2005-02-08 2006-10-19 Asahi Glass Co Ltd Process and apparatus for producing porous quartz glass base
US7810356B2 (en) 2005-02-08 2010-10-12 Asahi Glass Company, Limited Process and apparatus for producing porous quartz glass base

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2037102C (en) Method of making fused silica
US6763682B1 (en) Process and apparatus for manufacturing a glass ingot from synthetic silica
JPS6241738A (ja) 気相沈積された酸化生成物の合成方法
US4432781A (en) Method for manufacturing fused quartz glass
EP1025054B2 (en) Production of quartz glass articles having high surface purity
JPS59152239A (ja) 光導波体の製造方法
JPS64332B2 (ja)
JP2001506221A (ja) 光波光回路用有機金属
JPH07300333A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
US6326325B1 (en) Method for fabricating silicon oxynitride
EP0156370B1 (en) Method for producing glass preform for optical fiber
CA1084534A (en) Method of producing glass compositions for optical wave guides
JPH07138028A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法および合成石英ガラス製造用バーナー
JP2612871B2 (ja) グレーデットインデスク型光ファイバープリフォームの製造方法
JP3295444B2 (ja) シリカ多孔質母材の製造方法
JP3078590B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JPS6041627B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS59184734A (ja) 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法
JPH0832573B2 (ja) 光ファイバー母材の製造方法
JP2001322825A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法及び製造装置
AU731687C (en) Method for fabricating silicon oxynitride
AU731687B2 (en) Method for fabricating silicon oxynitride
JP3199657B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置
JPH0339978B2 (ja)
JPH05330843A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法