JPH07298747A - 草刈機 - Google Patents

草刈機

Info

Publication number
JPH07298747A
JPH07298747A JP9522994A JP9522994A JPH07298747A JP H07298747 A JPH07298747 A JP H07298747A JP 9522994 A JP9522994 A JP 9522994A JP 9522994 A JP9522994 A JP 9522994A JP H07298747 A JPH07298747 A JP H07298747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding material
cutter
engine
mower
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9522994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yamagishi
正人 山岸
Takashi Minamoto
孝 源
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONDA UIRU KK
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
HONDA UIRU KK
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONDA UIRU KK, Honda Motor Co Ltd filed Critical HONDA UIRU KK
Priority to JP9522994A priority Critical patent/JPH07298747A/ja
Publication of JPH07298747A publication Critical patent/JPH07298747A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広幅の斜面を1パスで刈ることとのできる草
刈機を提供することにある。 【構成】 少なくとも前後輪2,3及びエンジン4を備
えた車体フレーム5と、この車体フレーム5から車体右
又は左に突設された横持ち材6と、この横持ち材6の先
に取付けられたカッタ8と、このカッタ8にエンジン4
の動力を伝達する伝動機構10と、横持ち材6を上下揺
動可能に保持する横持ち材揺動機構30と、横持ち材6
を車体幅方向に移動可能に保持する横持ち材保持機構4
0と、保持された横持ち材6を強制的に移動する横持ち
材移動機構50とからなる草刈機1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は畦の斜面の草刈に好適な
草刈機に関する。
【0002】
【従来の技術】田の畦の草刈作業は重労働であり、この
労働を軽減する目的で例えば実開昭58−14642
6号「畦の草刈装置」や実開昭61−95229号
「2面草刈機」が提案されている。上記の畦の草刈装
置は「畦の上面を刈取る為の水平回転刃と、畦の側面を
刈取るための傾斜角度自在に固定した傾斜回転刃を具備
した」ものである。上記の2面草刈機は「水平姿勢の
バリカン刃と傾斜した回転刃」とを備え、同公報の第1
図によれば回転刃は符号8を中心に上下揺動可能に保持
され、また符号10(ターンバックル)を調整すること
である程度刈り高さを調整できる。上記,ともに畦
の上面(水平面)を水平刃で、斜面を傾斜刃で同時に刈
る装置であり、傾斜刃は斜面の傾斜角度が畦毎に変化す
るので調整可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、畦の斜面の幅
は一定でなく、その為に上記では斜面の刈り残しが発
生し、又上記ではいちいちターンバックルを調整する
必要がある。即ち、斜面の幅が広い場合には、上記で
は2面草刈機は2回以上畦上を走行させる必要があり、
ターンバックルの調整も面倒であり、作業効率はよくな
い。そこで本発明の目的は、広幅の斜面を1パスで刈る
こととのできる草刈機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、少なくとも前後2輪及びエンジンを備えた
車体フレームと、この車体フレームから車体右又は左に
突設された横持ち材と、この横持ち材の先に取付けられ
たカッタと、このカッタに前記エンジンの動力を伝達す
る伝動機構と、前記横持ち材を上下揺動可能に保持する
横持ち材揺動機構と、前記横持ち材を車体幅方向に移動
可能に保持する横持ち材保持機構と、保持された横持ち
材を強制的に移動する横持ち材移動機構とから草刈機を
構成する。
【0005】例えば前記伝動機構を、エンジンの出力軸
に取付けられた駆動プーリと、この駆動プーリにてベル
トを介して駆動される従動プーリと、この従動プーリに
て入力軸が回動されこの入力軸にて一対の傘歯車を介し
て出力軸が回動され且つこの出力軸が内面にスプライン
の切られたスリーブ軸であるギアボックスと、前記出力
軸に移動可能に嵌合され他端がカッタに連結するスプラ
イン軸とで構成する。
【0006】また、前記横持ち材移動機構を、横持ち材
に形成されたラックと、このラックに噛合するピニオン
と、このピニオンを回動するモータと、このモータに給
電する給電部と、前記モータを制御してカッタの位置を
調整するモータ制御部とで構成する。
【0007】更に、前記車体フレームを、前後同形と
し、運転者の扱うグリップ及び操作レバーを前後に各々
備えるとよい。
【0008】更に又、車体フレームに、前後輪の取付く
下部フレームと、運転者の扱うグリップ及び操作レバー
の取付く上部フレームとを備え、下部フレームの車幅方
向中心に対して左右グリップの車幅方向中心を前記カッ
タから離れる方向にオフセットさせる。
【0009】
【作用】草刈機を前後輪にて走行させつつ、横持ち材を
車幅方向に強制移動することでカッタを好みの位置に保
持して草を刈る。横持ち材及びカッタは横持ち材揺動機
構により自在に傾くので、畦の斜面を容易に刈ることが
できる。
【0010】エンジン出力は、駆動プーリ、ベルト、従
動プーリ、ギアボックス、スプライン軸を介して伝達さ
れ、カッタを高速回転せしめる。スプライン軸がギアボ
ックスに対して移動するので横持ち材及びカッタの移動
を妨げない。
【0011】横持ち材を、ラック及びピニオンを介して
モータで強制駆動する。モータはモータ制御部で制御さ
れる。
【0012】運転者は、往路は後部のグリップを握り、
復路は前部のグリップを握ることで、草刈機を反転する
こと無く、前向き姿勢で草刈機を操作できる。
【0013】左右グリップをカッタから離れる方向にオ
フセットさせて、運転者をカッタから遠ざける。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を添付図に基づいて以下に説
明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。図
1は本発明の草刈機の斜視図であり、草刈機1は前輪
2、後輪3及びエンジン4を備えた車体フレーム5と、
この車体フレーム5から車体右又は左に突設された横持
ち材6と、この横持ち材の先に取付けられたカッタハウ
ジング7及びカッタ8と、このカッタ8とエンジン4と
を連結する伝動機構10と、横持ち材6を車体フレーム
5に揺動可能に保持する横持ち材揺動機構30と、前記
横持ち材6を車幅方向へ移動可能に保持する横持ち材保
持機構40と、横持ち材6を強制的に移動する横持ち材
移動機構50とからなる。以上の各機構の詳細を図2以
降で詳しく説明する。
【0015】図2は本発明の草刈機の平面図であり、車
体フレーム5は左右2列の下部フレーム5a,5aと、
これら下部フレーム5a,5aから起立した縦フレーム
5b…(…は複数個を示す。以下同じ。)と、これら縦
フレーム5b…上に掛け渡された上部フレーム5c,5
cとからなり、上部フレーム5c,5cの前後に各々グ
リップ5f,5f,5r,5r及び各種操作レバー9
a,9b,9a,9bが取付けられ、前後いずれからで
も操作でき、上部フレーム5c,5c間の中心軸即ち左
右グリップ間の中心L1が下部フレーム5a,5a間の
中心軸L2に対して、カッタハウジング7の反対側にδ
だけオフセットしていることを特徴とする。従って、カ
ッタ8で斜面を刈る場合に、運転者はδだけ畦の上面中
央に寄ることができるので、斜面に足が掛かりにくく好
ましい。更に、下部フレーム5a,5a上にベース4a
を介して載せられたエンジン4も図右側に大きく偏心し
た位置に載置されている。従って、カッタハウジング7
等によるオーバハング荷重をエンジン4で釣り合いを取
り、運転者の負担を軽減する構造となっている。
【0016】図3は図2の3−3線断面図であり、伝動
機構10はエンジン4の出力軸4bに直結した駆動プー
リ11、ベルト12、従動プーリ13、この従動プーリ
13の動力を長いスプライン軸15に伝えるギアボック
ス20、このギアボックス20に摺動可能に連結してい
るスプライン軸15及び一対の傘歯車セット16からな
り、エンジン4の動力をカッタハウジング7内のカッタ
8に伝達するものである。なお、テンショナー17を弛
めればベルト12はルーズになり、カッタ8の回動は中
断する。テンショナー17は操作レバー9a(図2参
照)にてオンオフ制御する。
【0017】図4は本発明に係るギアボックス及び横持
ち材揺動機構を説明するための平面断面図であり、ギア
ボックス20はオイルバス構造のボックス本体21に一
対の傘歯車22,23を収納したもので、詳しくは一方
の傘歯車22を保持する入力軸24、この入力軸23を
ギアボックス本体21に回転自在に保持するベアリング
25,25、他方の傘歯車23を保持する出力軸26、
この出力軸26をギアボックス本体21に回転自在に保
持するベアリング27,27及びオイルシール28…か
らなり、特に出力軸26はいわゆるスリーブ軸であり、
内面にスプラインが切られ、このスプラインにスプライ
ン軸15を嵌合保持するものである。
【0018】次に横持ち材揺動機構30を説明すると、
横持ち材揺動機構30は、ボックス本体21において入
力軸24と対をなす位置に突設されたダミー軸31と、
このダミー軸31をピロブロックと称する軸受32を介
して支承し基部が下部フレーム5aに固定されたアーム
ブラケット33と、前記入力軸24を軸受35を介して
支承し基部が下部フレーム5aに固定されたアームブラ
ケット36とからなり、ギアボックス20はスプライン
軸15とともに軸受32,35にて自由に揺動する。図
中、37はダミー軸31に固設されたアーム、38はロ
ーラチェーンである。
【0019】図5は本発明に係る横持ち材保持機構の説
明図(図3の要部拡大図)であり、横持ち材6を移動可
能に保持する横持ち材保持機構40は、前記ギアボック
ス20の上面に固定されたすかし箱状の枠体41と、こ
の枠体41に取付けられた複数のガイドローラ42…と
からなる。
【0020】図6は図5の6−6線断面図であり、ガイ
ドローラ42…は、角パイプ状の横持ち材6の上面、下
面及び左右面を各4個、合計16個のローラ群でガイド
し、図6の表裏方向に横持ち材6を移動可能とするもの
である。横持ち材移動機構50は横持ち材6の上面に形
成されたラック51と、このラックに噛合するピニオン
52と、このピニオン52を回動する小型モータ53
と、このモータ53のための給電部54と、モータ53
を制御するモータ制御部55とからなり、モータ制御部
55は運転者によって指定される位置に横持ち材6を移
動し、保持すること及び運転者によって指定された運転
モード(往復ストローク)で横持ち材6を連続的に往復
させる。なお、上記給電部54は、バッテリまたは前記
エンジン4で駆動される小型発電機が適当である。
【0021】以上の構成からなる草刈機の作用を次に述
べる。図2において、運転者がエンジン4を手動起動す
ると、駆動プーリ11及び走行プーリ61が回転する。
走行プーリ61は、ベース4a下方の図示せぬクラッチ
及び減速機と、チェーン62及びスプロケット63を介
して後輪3に連結しており、運転者の操作でクラッチを
入り切りすることで草刈機1の走行、停止を任意に実行
できる。一方、駆動プーリ11、図3に示すベルト12
及びギアボックス20を介してスプライン軸15を回動
し、このスプライン軸15はカッタ8を回動する。
【0022】図7は本発明に係る草刈機の動作説明図で
あり、畦の上面65を前後輪2,3で走行しつつ、斜面
66の草をカッタ8で刈り取る状態を示す。この時、斜
面66の傾斜角が変化した場合には、入力軸24を中心
にスプライン軸15及び横持ち材6が揺動することを特
徴とする。入力軸24とエンジンの出力軸4bとの軸間
距離は変わらないのでベルト12に負担は掛からない。
そして、運転者の意思でピニオン52を正転又は逆転し
て好みの位置にカッタ8を移動することができる。ま
た、自動往復モードにすれば、選択したストロークSだ
けカッタ8を連続的に往復させることができ、草刈機1
を低速で前進させれば、広い範囲の斜面を草刈機1の1
パスで刈り取ることができる。なお、カッタハウジング
7の補助輪7aは図では普通の車輪を示したが、この補
助輪7aを自在車輪とすればなお良い。
【0023】図8は本発明に係る草刈機を別の動作説明
図であり、図7で示した通り横持ち材6等が入力軸24
を中心に簡単に上下動するために、旋回時や障害物乗越
え時に不便な場合がある。そこで、図8において退避レ
バー67を操作し、ローラチェーン38、アーム37及
びダミー軸31を介してギアボックス20を強制的に図
時計方向に回動し、カッタハウジング7を地面から浮せ
るようにする。退避ラバー67,67は連結ロッド68
で結合されているので、一方を操作するだけでよい。
【0024】図2に戻って、畦の上面を往復する場合に
は、往路で後輪3側のグリップ5r,5rを握り、復路
で前輪2側のグリップ5f,5fを握れば、運転者は常
に前向きに操作できる。その為に、前後に操作レバー9
a,9b,9a,9bが各配備され、且つ上部フレーム
5c,5cの略中央に一対の退避レバー67,67が配
置されている。
【0025】尚、図示しないが図3のスプライン軸15
並びに横持ち材6を防塵カバー、好しくは蛇腹型カバー
で囲うと良い。また、本実施例の前後2輪車であるから
狭い畦に好適であるが、幅に制約が無い場合には、草刈
機1は3,4輪車であっても差支えない。
【0026】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1の草刈機は、前後輪にて走行させつつ、
横持ち材を車幅方向に強制移動することでカッタを好み
の位置に保持して草を刈ることができので、畦の斜面の
幅が変化しても十分に対応させることができ、草刈作業
は容易になる。
【0027】請求項2の草刈機は、エンジン出力を、駆
動プーリ、ベルト、従動プーリ、ギアボックス、スプラ
イン軸を介して伝達させ、カッタを高速回転せしめるの
で、カッタが車幅方向に移動するのもかかわらず、カッ
タを確実に駆動できる。
【0028】請求項3の草刈機は、横持ち材を、ラック
及びピニオンを介してモータで強制駆動し、モータをモ
ータ制御部で制御するので、確実に横持ち材を強制移動
でき、作業者の負担を軽減できる。
【0029】請求項4の草刈機では、運転者は往路は後
部のグリップを握り、復路は前部のグリップを握ること
で、草刈機を反転すること無く、前向き姿勢で草刈機を
操作できるので、使い勝手良好である。
【0030】請求項5の草刈機では、左右グリップをカ
ッタから離れる方向にオフセットさせてたので、畦の斜
面を刈る場合に運転者はオフセット分だけ畦の上面中央
に寄ることになり、運転者の足が斜面に掛かりにくくな
り好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の草刈機の斜視図
【図2】本発明の草刈機の平面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】本発明に係るギアボックス及び横持ち材揺動機
構を説明するための平面断面図
【図5】本発明に係る横持ち材保持機構の説明図(図3
の要部拡大図)
【図6】図5の6−6線断面図
【図7】本発明に係る草刈機の動作説明図
【図8】本発明に係る草刈機を別の動作説明図
【符号の説明】
1…草刈機、2…前輪、3…後輪、4…エンジン、4b
…エンジンの出力軸、5…車体フレーム、5f,5r…
グリップ、6…横持ち材、7…カッタハウジング、8…
カッタ、9a,9b…操作レバー、10…伝動機構、1
1…駆動プーリ、12…ベルト、13…従動プーリ、1
5…スプライン軸、17…テンショナー、20…ギアボ
ックス、21…ボックス本体、22,23…傘歯車、2
4…入力軸、26…出力軸、30…横持ち材揺動機構、
31…ダミー軸、32,35…軸受、33,36…アー
ムブラケット、40…横持ち材保持機構、41…枠体、
42…ガイドローラ、50…横持ち材移動機構、51…
ラック、52…ピニオン、53…モータ、54…給電
部、55…モータ制御部、L1…左右グリップの車幅方
向中心、L2…下部フレームの車幅方向中心、δ…オフ
セット。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも前後2輪及びエンジンを備え
    た車体フレームと、この車体フレームから車体右又は左
    に突設された横持ち材と、この横持ち材の先に取付けら
    れたカッタと、このカッタに前記エンジンの動力を伝達
    する伝動機構と、前記横持ち材を上下揺動可能に保持す
    る横持ち材揺動機構と、前記横持ち材を車体幅方向に移
    動可能に保持する横持ち材保持機構と、保持された横持
    ち材を強制的に移動する横持ち材移動機構とからなる草
    刈機。
  2. 【請求項2】 前記伝動機構は、エンジンの出力軸に取
    付けられた駆動プーリと、この駆動プーリにてベルトを
    介して駆動される従動プーリと、この従動プーリにて入
    力軸が回動されこの入力軸にて一対の傘歯車を介して出
    力軸が回動され且つこの出力軸が内面にスプラインの切
    られたスリーブ軸であるギアボックスと、前記出力軸に
    移動可能に嵌合され他端がカッタに連結するスプライン
    軸とからなることを特徴とする請求項1記載の草刈機。
  3. 【請求項3】 前記横持ち材移動機構は、横持ち材に形
    成されたラックと、このラックに噛合するピニオンと、
    このピニオンを回動するモータと、このモータに給電す
    る給電部と、前記モータを制御してカッタの位置を調整
    するモータ制御部とからなることを特徴とする請求項1
    記載の草刈機。
  4. 【請求項4】 前記車体フレームは、前後同形であり、
    運転者の扱うグリップ及び操作レバーを前後に各々備え
    ていることを特徴とする請求項1記載の草刈機。
  5. 【請求項5】 前記車体フレームは、前後輪の取付く下
    部フレームと、運転者の扱うグリップ及び操作レバーの
    取付く上部フレームとを備え、下部フレームの車幅方向
    中心に対して左右グリップの車幅方向中心が前記カッタ
    から離れる方向にオフセットしていることを特徴とする
    請求項1記載の草刈機。
JP9522994A 1994-05-09 1994-05-09 草刈機 Withdrawn JPH07298747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9522994A JPH07298747A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 草刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9522994A JPH07298747A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 草刈機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07298747A true JPH07298747A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14131935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9522994A Withdrawn JPH07298747A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 草刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07298747A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006887A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Textron Inc 手押し式芝刈り機用モジュール電源
JP2007125017A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Textron Inc 乗用芝刈り機用組立式動力装置
KR20210142257A (ko) * 2020-05-18 2021-11-25 정길 잡초제거기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006887A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Textron Inc 手押し式芝刈り機用モジュール電源
JP2007125017A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Textron Inc 乗用芝刈り機用組立式動力装置
KR20210142257A (ko) * 2020-05-18 2021-11-25 정길 잡초제거기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07298747A (ja) 草刈機
JP3363061B2 (ja) 畦草刈機
JPH09294445A (ja) 自走型茶園管理機の走行装置
JP3401332B2 (ja) 半自走型摘採機の走行装置
JP3363060B2 (ja) 畦草刈機
JPS6040095Y2 (ja) コンバインの操作レバ−装置
JP2517191B2 (ja) 草刈機
JPH0998634A (ja) 歩行型草刈機
JP2557470Y2 (ja) 半自走型茶葉摘採機
JP2934154B2 (ja) 半自走型摘採機
JP3363048B2 (ja) 畦草刈機
JP3396917B2 (ja) コンバインの乗降装置
JPS6325962Y2 (ja)
JP2510819B2 (ja) 歩行型田植機
JP2883900B2 (ja) 自走型茶園管理機の走行装置
JP3111180B2 (ja) 草刈機
JP3218273B2 (ja) 畦用草刈機
JPH08205657A (ja) 自走型茶園管理機
JP3269876B2 (ja) 半自走型摘採機
JP2996360B2 (ja) 自走式畦草刈機における操作装置
JP2023103831A (ja) 草刈り機
JPH0568421A (ja) 自走型茶葉摘採機における機幅自動調節方法
JPS6016296Y2 (ja) 歩行型コンバインの刈取装置
JPH1132542A (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP2672265B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731