JPH07275645A - 有害ガスの浄化剤 - Google Patents

有害ガスの浄化剤

Info

Publication number
JPH07275645A
JPH07275645A JP6090693A JP9069394A JPH07275645A JP H07275645 A JPH07275645 A JP H07275645A JP 6090693 A JP6090693 A JP 6090693A JP 9069394 A JP9069394 A JP 9069394A JP H07275645 A JPH07275645 A JP H07275645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
purifying agent
harmful
hydroxide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6090693A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kitahara
宏一 北原
Kenji Otsuka
健二 大塚
Toshiya Hatakeyama
俊哉 畠山
Hideki Fukuda
秀樹 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP6090693A priority Critical patent/JPH07275645A/ja
Publication of JPH07275645A publication Critical patent/JPH07275645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体製造プロセスから排出される排ガスなど
に含まれる三塩化ほう素、塩素、塩化水素、臭化水素、
三ふっ化ほう素、六ふっ化タングステン、四ふっ化けい
素などの有害な酸性ガスを効率よく除去しうる浄化剤を
開発する。 【構成】水酸化ストロンチウムを主成分とし、好ましく
はこれに水を含有させた組成物を用いた成型体を浄化剤
とする。成型の際、必要に応じ上記組成物にアルミナな
どの担体やバインダーとして水酸化ナトリウム、水酸化
カリウムまたはけい酸ナトリウムを添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有害ガスの浄化剤に関
し、さらに詳細には、三塩化ほう素、塩素、塩化水素、
臭化水素、三ふっ化ほう素など主として半導体製造工程
などで使用された後、排出される酸性の有害ガスの浄化
剤に関する。
【0002】近年、半導体工業やオプトエレクトロニク
ス工業の発展とともに三塩化ほう素、塩素、塩化水素、
臭化水素、三ふっ化ほう素、六ふっ化タングステン、四
ふっ化けい素、三ふっ化塩素などハロゲン系の酸性ガス
の種類および使用量が増加している。
【0003】これらのガスはシリコン半導体や化合物半
導体製造工業などにおいて、結晶性シリコン、アモルフ
ァスシリコンあるいは酸化シリコン膜の生成用、あるい
は、エッチングガスとして不可欠な物質であるが、いず
れも毒性が高く、人体および環境に悪影響を与えるの
で、これら酸性ガスを含む有害ガスは半導体製造工程な
どに使用後大気に放出するに先立って浄化する必要があ
る。
【0004】また、四弗化炭素、パーフルオロプロパ
ン、六ふっ化硫黄など加水分解性や比較的毒性の小さい
ガスも半導体製造工程でシリコン膜や酸化シリコン膜な
どのドライエッチングに使用されているが、エッチング
工程を経て排出されるガス中にはこれらのガスと前述の
膜成分との反応やガスの分解によって四ふっ化けい素や
ふっ素などの有害成分を生成するため、工程から外部へ
の排出に際して浄化が必要である。
【0005】
【従来の技術】従来、ガス中に含有される塩化水素、ふ
っ化水素、三塩化ほう素、三ふっ化ほう素、四ふっ化炭
素などの酸性ガスを除去する手段として、スクラバー、
スプレー塔、回転式微細気泡発生装置などを用い、これ
らのガスを水酸化ナトリウムなどのアルカリ水溶液と接
触させて吸収分解させる湿式法(特開昭61−2040
22号公報、特開昭62−125827号公報など)、
およびマグネシウム、ナトリウム、カリウムの酸化物、
炭酸塩などの吸着剤(特開昭63−232844号公
報)、亜鉛化合物とアルカリ金属化合物などを活性炭に
含浸させた吸着剤(特開昭60−68051号公報)、
あるいはソーダライムなどを有効成分とする浄化剤など
固形状のものを充填した充填筒にこれらの有害ガスを流
して浄化する乾式方法が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、湿式法
は一般的に後処理に困難性があり、装置が複雑で大型と
なるばりでなく、設備、保守ともに費用を要するという
問題点がある。一方、乾式法として、マグネシウム、ナ
トリウム、カリウムの酸化物、炭酸塩などの吸着剤では
吸着剤単位容積当たりの除去能力が小さい。また、亜鉛
化合物とアルカリ金属化合物などを活性炭に含浸させた
吸着剤やソーダライムを用いた浄化剤も除去容量が必ず
しも十分とはいえず、酸性ガス濃度が高かったり、量が
多い場合には、十分に処理できないという問題点がある
ばかりでなく、活性炭を用いた吸着剤は弗素など反応性
の極めて高いガスでは発火性の物質を生ずることがあ
り、火災の危険性もある。
【0007】さらに、ソーダライムは上記の吸着剤より
も能力は大きいものの塩化水素、塩素、三塩化ほう素な
どの塩素系のガスを流通させた場合には潮解性の著しい
塩化カルシウムが生成するので浄化に適するガスの種類
が制限される問題がある。従って、有害ガスの処理速度
および処理容量が大きく、通常、半導体製造プロセスな
どから排出されるような種々の酸性ガスに対して除去性
能が優れ、浄化の際に火災などの危険性がなく、かつ、
潮解による浄化筒の閉塞などが生ずる虞のない有害ガス
用の浄化剤の出現が望まれていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題点を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、主成分に
水酸化ストロンチウムを用いた成型体を浄化剤とするこ
とにより、半導体製造工程などから排出される酸性ガス
の除去に対して除去能力が極めて大きく、しかも、除去
操作時に高い安全性を有することを見い出し、本発明を
完成した。すなわち本発明は、有害成分として酸性ガス
を含むガスから、該酸性ガスを除去するための有害ガス
の浄化剤であって、水酸化ストロンチウムを主成分とす
る組成物を用いた成型体であることを特徴とする有害ガ
スの浄化剤である。
【0009】本発明の浄化剤は、半導体プロセスから排
出される排ガスなどに含まれる酸性ガス、主にハロゲン
系の酸性ガスを含む有害ガスの浄化に適用される。浄化
の対象となる有害ガスとしては、窒素、アルゴン、ヘリ
ウム、水素および空気中などに、通常はハロゲン系の酸
性ガス、例えば、三塩化ほう素、塩素、塩化水素、臭化
水素、三ふっ化ほう素、六ふっ化タングステンまたは四
ふっ化けい素などの1種または2種以上を含むガスであ
る。
【0010】本発明において、浄化剤は水酸化ストロン
チウムを主成分とする組成物が成型体とされたものであ
る。水酸化ストロンチウム〔Sr(OH)2 〕は、例え
ば、塩化ストロンチウムと苛性ソーダとの反応によって
製造することができるが、8水和物などの形で純度が9
8%以上のものが市販もされているので、通常はこれら
の市販品を用いることができる。なお、水酸化ストロン
チウムが8水和物の場合には、そのまま用いてもよいが
80℃程度で加熱すると比較的容易に安定な1水和物が
えられるので、この1水和物相当とした形で用いてもよ
く、また結晶水のない無水物であってもよい。
【0011】本発明において、浄化能力をより高めるな
どの目的で、浄化剤に適量の水を含ませることが好まし
い。この場合の水の含有量としては、水酸化ストロンチ
ウムの水和物を構成する水分などを含め、成型、調製後
の浄化剤中の含有量として、通常は60重量%以下、好
ましくは、5〜40重量%程度とされる。
【0012】これらの組成物はそのまま成型して浄化剤
としてもよく、組成物にアルミナ、シリカ、アルミナシ
リカ、けいそう土などの担体物質を混合したものを成型
して浄化剤としてもよく、また、あらかじめ成型された
担体物質上に組成物を担持させて浄化剤としてもよい
が、組成物をそのまま、または、担体物質と混合してか
ら押し出し成型、打錠成型などによって成型体としたも
のが好ましく、中でも担体は用いずに組成物をそのまま
成型体としたものが取り分け好ましい。
【0013】成型に際しては成型性および成型強度を高
めるなどの目的で、組成物にバインダーとして水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、けい酸ナトリウム(JIS
K1408)またはこれらを併用で添加、混合するこ
とが好ましい。添加量は組成物の成分の割合、成型条件
などによって定められるが、組成物100重量部に対
し、固形分で、通常は0.1〜20重量部、好ましくは
0.5〜10重量部である。
【0014】浄化剤を調製するには種々な方法がある
が、例えば水酸化ストロンチウムに水酸化ナトリウムな
どのバインダーを溶解した水溶液を加えてかき混ぜてえ
られたスラリーまたはケーキをを押し出し成型し、適当
な長さに切断して得られたペレットを乾燥機中で所定の
水分になるように乾燥して浄化剤とする方法、または、
上記のようなスラリーまたはケーキを乾燥した後粉砕
し、必要に応じてグラファイトなどの滑剤を添加、混合
したものを打錠成型する方法、あるいはスラリーまたは
ケーキを造粒機などを用いて、粒状に成型する方法など
がある。これらのうち加工性および形状、大きさの選択
の容易さなどから押し出し成型によりペレット状とする
のが一般的に好ましい。
【0015】成型体の大きさおよび形状には特に制限は
ないが、球形、円柱状、円筒形および粒状などが代表例
として挙げられる。その大きさは球状であれば直径0.
5〜10mm、ペレット、タブレットなど円柱状であれ
ば直径0.5〜10mm、高さ2〜20mm程度とさ
れ、粒状など不定形のものであれば、ふるいの目の開き
で0.84〜5.66mm程度のものである。成形体を
浄化筒に充填した場合の充填密度は通常は0.6〜2.
0g/ml、程度のものである。
【0016】本発明の浄化剤は固定床の他、移動床、流
動床として用いることも可能であるが、通常は固定床と
して用いられる。浄化剤は浄化筒内に充填され、酸性ガ
スを含有する有害ガスはこの浄化筒内に流され、浄化剤
と接触させることにより、有害成分である酸性ガスが除
去される。本発明の浄化剤が適用される有害ガス中に含
まれる酸性ガスの濃度およびガスの流速には特に制限は
ないが、一般に濃度が高いほど流速を小さくすることが
望ましい。除去可能な酸性ガスの濃度には特に制限はな
いが、流量が小さい場合には10%以上のような高濃度
の酸性ガスの処理も可能である。
【0017】浄化筒は酸性ガス濃度、浄化対象となる有
害ガスの量、許容できる圧力損失などに応じて設計され
る。浄化筒内の浄化剤の充填長はガスの流量および有害
ガスの濃度などによって異なり一概に特定はできない
が、実用上通常は、50〜1500mm程度とされ、浄
化筒の内径は筒内を流れるガスの空筒線速度(LV)が
0.01〜150cm/sec程度となる大きさに設計
される。一般的にはこれらは充填層の圧力損失、ガスの
接触効率および酸性ガスの濃度などによって定められ
る。
【0018】接触温度は通常は0〜90℃、好ましくは
常温(0〜40℃)で操作され、特に加熱や冷却を必要
としない。なお、接触開始後は反応熱により、酸性ガス
の種類、濃度などによっては温度が若干上昇することも
あるが、活性炭など可燃物を使用していないため発火な
どの危険性はない。接触時の圧力は通常は常圧である
が、減圧乃至1kg/cm2 Gのような加圧下で操作す
ることも可能である。
【0019】本発明に適用される有害ガスの湿度には特
に制限なく、乾燥状態または湿潤状態であっても結露を
生じない程度であればよい。なお、乾燥状態のガスでは
温度、流量、浄化剤との反応による発熱など条件によっ
ては浄化能力が低下することもあるので、このような場
合には、浄化筒の入口側に別途に加湿したガスを供給す
ることなどにより、処理対象ガスに湿分を付与すること
が好ましい。
【0020】
【実施例】 実施例1 水酸化ストロンチウム8水和物〔Sr(OH)2 ・8H
2 O)〕(純度99%以上)248gを乾燥機中80℃
で18時間乾燥することによって、乾燥水酸化ストロン
チウム130gを得た。このものは1水和物に相当する
重量であった。この乾燥水酸化ストロンチウム100g
に水酸化ナトリウム(関東化学(株)製、鹿1級、純度
95%)2gを100gの水に溶かした溶液を加えてか
き混ぜた。このときに水酸化ストロンチウムの水和によ
る発熱で温度は約80℃まで上昇した。得られたケーキ
を押し出し成型機(フジパウダル社製)によって1.6
mmφのノズル板より押し出した成型物を切断して長さ
3〜5mm程度のペレットとし、乾燥機中80℃で約1
時間乾燥することによって70gの浄化剤が得られた。
このものの水分の含有量は25重量%、また、充填密度
は0.92g/mlであった。
【0021】実施例2 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム100gに水酸化カリウム(関東化学(株)
製、鹿1級、純度85.5%)2gを100gの水に溶
かした溶液を加えてかき混ぜた。実施例1と同様に発熱
による温度上昇が見られた。得られたケーキを押し出し
成型機によって1.6mmφのノズル板より押し出した
成型物を切断して長さ3〜5mm程度のペレットとし、
乾燥機中80℃で約1時間乾燥することによって73g
の浄化剤が得られた。このものの水分の含有量は25重
量%、また、充填密度は0.90g/mlであった。
【0022】実施例3 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム100gに水100gを加えてかき混ぜた。
実施例1と同様に発熱による温度上昇が見られた。得ら
れたケーキを押し出し成型機によって1.6mmφのノ
ズル板より押し出した成型物を切断して長さ3〜5mm
程度のペレットとし、乾燥機中80℃で約1時間乾燥す
ることによって65gの浄化剤が得られた。このものの
水分の含有量は25重量%、また、充填密度は0.83
g/mlであった。
【0023】実施例4 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム100gに水酸化ナトリウム2gを100g
の水に溶かした溶液を加えてかき混ぜた。実施例1と同
様に発熱による温度上昇が見られた。得られたケーキを
押し出し成型機によって1.6mmφのノズル板より押
し出した成型物を切断して長さ3〜5mm程度のペレッ
トとし、乾燥機中80℃で約2時間乾燥することによっ
て53gの浄化剤が得られた。このものの水分の含有量
は8重量%、また、充填密度は0.75g/mlであっ
た。
【0024】実施例5 実施例1におけると同様にして得られた乾燥水酸化スト
ロンチウム100gにけい酸ナトリウム(JIS K1
408、3号)2gを100gの水に溶かした溶液を加
えてかき混ぜた。実施例1と同様に発熱による温度上昇
が見られた。得られたケーキを押し出し成型機によって
1.6mmφのノズル板より押し出した成型物を切断し
て長さ3〜5mm程度のペレットとし、乾燥機中80℃
で約1時間乾燥することによって70gの浄化剤が得ら
れた。このものの水分の含有量は25重量%、また、充
填密度は0.90g/mlであった。
【0025】実施例6 実施例1と同様にして得られたペレットを乾燥機中12
0℃で6時間乾燥し、50gの浄化剤が得られた。この
ものには実質的に水分はなく、充填密度は0.70g/
mlであった。
【0026】実施例1〜6で調製した浄化剤のそれぞれ
について、酸性ガスを含むガスの浄化実験をおこなっ
た。浄化剤を内径19mm、長さ200mmの石英ガラ
ス製の浄化筒に、浄化剤を28.4ml充填(充填長1
00mm)し、これに各種のハロゲン系の酸性ガスを1
0vol%含有する窒素を20℃、常圧下で170mL
/min(空筒線速度LV=1cm/sec)の流量で
流通させて破過までの時間を測定し、これより浄化剤1
L当たりに対する酸性ガスの除去量を求めた。酸性ガス
の破過の検知は浄化筒の出口ガスの一部をサンプリング
し、塩化物用または弗化物用の検知管(ガステック社)
を用いて測定した。それぞれの浄化剤についての結果を
表1に示す。
【0027】
【表1】 表 1 実験番号 浄化剤の 酸性ガスの 破過までの 酸性ガスの 種類 種類 時間 除去量 (実施例番号) (濃度10%) (min) (L/L浄化剤) 1 実施例1 三塩化ほう素 60 36 2 〃 塩 素 60 36 3 〃 塩化水素 141 84 4 〃 四ふっ化珪素 59 35 5 〃 六ふっ化タングステン 39 23 6 〃 臭化水素 52 31 7 〃 三ふっ化ほう素 47 28 8 実施例2 三塩化ほう素 55 33 9 実施例3 〃 59 35 10 実施例4 〃 47 28 11 実施例5 〃 54 32 12 実施例6 〃 30 18
【0028】
【発明の効果】本発明の有害ガスの浄化剤は、ガス中に
含まれる三塩化ほう素、塩素、塩化水素、臭化水素、三
ふっ化ほう素、六ふっ化タングステン、四ふっ化けい素
などの酸性ガスを効率よく、しかも極めて迅速に除去す
ることができるので、半導体製造工程などから排出され
る種々の酸性ガスを含む有害ガスの浄化に優れた効果が
得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/34 134 A 134 C (72)発明者 福田 秀樹 神奈川県平塚市田村5181番地 日本パイオ ニクス株式会社平塚研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有害成分として酸性ガスを含むガスから、
    該酸性ガスを除去するための有害ガスの浄化剤であっ
    て、水酸化ストロンチウムを主成分とする組成物を用い
    た成型体であることを特徴とする有害ガスの浄化剤。
  2. 【請求項2】浄化剤全体に対し、60重量%以下の水が
    含有せしめられた請求項1に記載の浄化剤。
  3. 【請求項3】バインダーとして水酸化ナトリウム、水酸
    化カリウムまたはけい酸ナトリウムの少なくとも1種
    が、組成物100重量部に対し、0.1〜20重量部添
    加、混合されて成型された請求項1に記載の浄化剤。
  4. 【請求項4】有害ガス中に含まれる酸性ガスが三塩化ほ
    う素、塩素、塩化水素、臭化水素、三ふっ化ほう素、六
    ふっ化タングステンおよび四ふっ化けい素の1種または
    2種以上である請求項1に記載の浄化剤。
  5. 【請求項5】有害ガスが半導体製造工程から排出される
    排ガスである請求項1に記載の浄化剤。
JP6090693A 1994-04-06 1994-04-06 有害ガスの浄化剤 Pending JPH07275645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6090693A JPH07275645A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 有害ガスの浄化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6090693A JPH07275645A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 有害ガスの浄化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07275645A true JPH07275645A (ja) 1995-10-24

Family

ID=14005616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6090693A Pending JPH07275645A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 有害ガスの浄化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07275645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131383A (ja) * 2018-04-25 2018-08-23 日本化学工業株式会社 アルカリ土類金属水酸化物粉末及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131383A (ja) * 2018-04-25 2018-08-23 日本化学工業株式会社 アルカリ土類金属水酸化物粉末及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07308538A (ja) 有害ガスの浄化剤
JP3073321B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP2581642B2 (ja) エッチング排ガス除害剤及び排ガス処理方法
JP3716030B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP2001338910A (ja) ハロゲン系ガスの除害剤、除害方法及びその用途
JP3340510B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP4913271B2 (ja) ハロゲンガス用処理剤
KR100412982B1 (ko) 유해가스의 정화제 및 그것을 사용한 정화방법
JP5499816B2 (ja) ハロゲン系ガスの除去方法
JP3701741B2 (ja) 有害ガスの浄化剤
JPH07275646A (ja) 有害ガスの浄化剤
JPH07275645A (ja) 有害ガスの浄化剤
JP3260825B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
KR20010061933A (ko) 유해가스 정화제 및 정화방법
JPH09234336A (ja) 有害ガスの浄化方法
JPH0457368B2 (ja)
JPH07284631A (ja) 有害ガスの浄化剤
JPH09267027A (ja) 有害ガスの浄化剤
JP3362918B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPS63302923A (ja) 排ガスの浄化方法
JPH0687943B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPH06154535A (ja) 有害ガスの浄化方法
JP3340513B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP3630615B2 (ja) ハイポフルオライトの除害方法
JP3340528B2 (ja) 有害ガスの浄化方法