JPH07266721A - 感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート - Google Patents

感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート

Info

Publication number
JPH07266721A
JPH07266721A JP6063072A JP6307294A JPH07266721A JP H07266721 A JPH07266721 A JP H07266721A JP 6063072 A JP6063072 A JP 6063072A JP 6307294 A JP6307294 A JP 6307294A JP H07266721 A JPH07266721 A JP H07266721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
examples
dye
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6063072A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiori Ishida
美織 石田
Yukichi Murata
勇吉 村田
Kazumi Hasegawa
和美 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP6063072A priority Critical patent/JPH07266721A/ja
Publication of JPH07266721A publication Critical patent/JPH07266721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記一般式(I)で示される感熱転写用モノ
アゾ系色素及び基材上に結着剤と該モノアゾ系色素を含
む色材層を有する感熱転写シート。 【化1】 (式中、R1及R2はそれぞれ独立に水素原子、置換もし
くは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアルコ
キシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換もし
くは非置換のアルコキシカルボニル基、置換もしくは非
置換のアルキルスルホニル基またはアシルアミノ基を表
し、R3は水素原子または置換もしくは非置換のアルキ
ル基を表し、Xは炭素原子または窒素原子を表し、Yは
水素原子またはメチル基を表す。) 【効果】 本発明の感熱転写シートを用いた場合、低エ
ネルギ−で高い濃度の鮮明な黄色の記録物を得ることが
でき、更に得られた記録物は耐光性が良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱転写記録、特に色素
転写型感熱転写記録に使用される感熱転写用色素及びそ
れを用いた感熱転写記録用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】色素転写型感熱転写記録は、ベースフィ
ルム上に熱移行性の色素を含む色材層を有する感熱転写
シートと、色素受容層を表面に有する受像シートを重ね
合わせ、感熱転写シートを加熱するにより感熱転写シー
ト中の色素を受像シートに転写することにより記録を行
う記録方法である。本記録方法は加熱エネルギーの大き
さにより色素の転写量を制御し、階調表現ができるた
め、ビデオプリンター等フルカラー画像記録用に応用さ
れている。
【0003】色素転写型感熱転写記録においては、転写
シート及び転写シート用のインキ組成物に用いられる色
素は転写記録のスピード、記録物の画質、保存安定性等
に大きな影響を与えるので非常に重要であり、以下のよ
うな条件を満たすことが必要である。 熱記録ヘッドの作動条件で容易に昇華及び/または熱
拡散すること。 熱記録ヘッドの作動条件で熱分解しないこと。 色再現上、好ましい色相を有すること。 分子吸光係数が大きいこと。 熱、光、湿気、薬品等に対して安定であること。 合成が容易なこと。 インク化適性が優れていること。 安全性上問題のないこと。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はすべての特性
の優れた性能を有するモノアゾ系色素及びそれを使用し
た感熱転写シートを提供するものである。
【0005】
【発明を解決するための手段】本発明は前記請求項1に
記載された一般式(I)で示されるモノアゾ系色素及び
基材上に結着剤と該モノアゾ系色素を含む色材層を有す
ることよりなる感熱転写シートをその要旨とする。以下
本発明を詳細に説明する。
【0006】本発明に関わる前記一般式(I)で示され
るモノアゾ系色素は下記一般式(II)
【0007】
【化2】
【0008】(式中R1及びR2は前記一般式(I)と同
じ意味を表す)で示されるアニリン類を通常の方法に従
ってジアゾ化し、下記一般式(III)
【0009】
【化3】
【0010】(式中X及びYは前記一般式(I)と同じ
意味を表す)で示されるフェノール類にカップリングし
て、下記一般式(IV)
【0011】
【化4】
【0012】(式中、R1、R2、X、Yは前記一般式
(I)と同じ意味を表す)で示されるアゾ化合物を得、
更にこのものを所望によりアルキル化剤で処理すること
によりアルキル化することができる。アルキル化剤とし
ては下記一般式(V)
【0013】
【化5】R3−Z (V) (式中、R3は前記一般式(I)と同じ意味を表し、Z
はハロゲン原子を表す)で表されるハロゲン化アルキル
が有利である。ハロゲン化アルキルを用いるアルキル化
は水または有機溶媒中、脱酸剤の存在下に(IV)式の化
合物と(V)式の化合物を加熱することにより行われ
る。有機溶媒としてはN,Nージメチルホルムアミド、
N−メチルピロリドン等が特に有利である。脱酸剤とし
ては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリ
ウム等が挙げられる。反応温度は通常50〜100℃が
適当である。
【0014】本発明に関わる前記一般式(I)で示され
る色素について具体的に説明する。一般式(I)におい
て、R1、R2で表されるアルキル基としては、C1〜C6
の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基で、具体的には、
メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル
基、n−ブチル基、i−ブチル基、n−ヘキシル基、等
が挙げられる。R1、R2で表される置換アルキル基とし
ては、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アリー
ルオキシ基、アリルオキシ基、アラルキルオキシ基、ア
リール基、シアノ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、ア
ルコキシカルボニル基、アリルオキシカルボニル基、ア
シルオキシ基等で置換されたC1〜C6の直鎖状又は分岐
鎖状のアルキル基が挙げられる。このような置換アルキ
ル基の具体例としては、次のようなものが挙げられる。
【0015】アルコキシ基で置換されたアルキル基とし
ては、メトキシメチル基、2−メトキシエチル基、2−
エトキシエチル基、2−n−プロポキシエチル基、2−
n−ブトキシエチル基、2−i−ブトキシエチル基、1
−メチル−2−メトキシエチル基、1−メチル−2−エ
トキシエチル基、3−メトキシブチル基、3−エトキシ
ブチル基、1−エチル−2−メトキシエチル基等が挙げ
られる。
【0016】アラルキルオキシ基で置換されたアルキル
基としては、ベンジルオキシメチル基、2−ベンジルオ
キシエチル基、1−メチル−2−ベンジルオキシエチル
基、1−エチル−2−ベンジルオキシエチル基等が挙げ
られる。アリルオキシ基で置換されたアルキル基として
は、アリルオキシメチル基、2−アリルオキシエチル
基、1−メチル−2−アリルオキシエチル基、1−エチ
ル−2−アリルオキシエチル基等が挙げられる。
【0017】アリールオキシ基で置換されたアルキル基
としては、フェノキシメチル基、2−フェノキシエチル
基等が挙げられる。アルコキシアルコキシ基で置換され
たアルキル基としては、メトキシメトキシメチル基、2
−メトキシエトキシメチル基、2−(2’−メトキシエ
トキシ)エチル基、2−(2’−エトキシエトキシ)エ
チル基、4−(2’−メトキシエトキシ)ブチル基等が
挙げられる。
【0018】シアノ基で置換されたアルキル基として
は、シアノメチル基、2−シアノエチル基等が、ヒドロ
キシ基で置換されたアルキル基としては、ヒドロキシメ
チル基、2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシ−n
−プロピル基、1−メチル−2−ヒドロキシエチル基等
が挙げられる。ハロゲン原子で置換されたアルキル基と
しては、クロロメチル基、2−クロロエチル基、2−ブ
ロモエチル基、等が挙げられる。
【0019】アルコキシカルボニル基、アリルオキシカ
ルボニル基で置換されたアルキル基としては、メトキシ
カルボニルメチル基、2−メトキシカルボニルエチル
基、2−エトキシカルボニルエチル基、エトキシカルボ
ニルメチル基、アリルオキシカルボニルメチル基、アリ
ルオキシカルボニルエチル基、n−ブトキシカルボニル
メチル基等が挙げられる。
【0020】アシルオキシ基で置換されたアルキル基と
しては、アセトキシメチル基、2−アセトキシエチル
基、ベンゾイルオキシメチル基、2−ベンゾイルオキシ
エチル基、3−アセトキシ−n−プロピル基等が挙げら
れる。アリール基で置換されたアルキル基としては、ベ
ンジル基、p−クロロベンジル基、2−フェニルエチル
基等が挙げられる。
【0021】R1及びR2で表されるアルコキシ基として
は、C1〜C6の直鎖状または分岐鎖状のアルコキシ基
で、具体的にはメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキ
シ基、n−ブトキシ基、i−ブトキシ基、n−ヘキシル
オキシ基等が挙げられる。R1及びR2で表される置換ア
ルコキシ基としては、アルコキシ基、アリール基、シア
ノ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アルコキシカルボ
ニル基、アリルオキシカルボニル基、アシルオキシ基、
アリールオキシ基、アリルオキシ基、アラルキルオキシ
基等で置換されたC1〜C6の直鎖状または分岐鎖状のア
ルコキシ基が挙げられる。このような置換アルコキシ基
の具体例としては、次のようなものが挙げられる。
【0022】アルコキシ基で置換されたアルコキシ基と
しては、メトキシメトキシ基、2−メトキシエトキシ
基、2−エトキシエトキシ基、2−n−プロポキシエト
キシ基、2−n−ブトキシエトキシ基、2−i−ブトキ
シエトキシ基、1−メチル−2−メトキシエトキシ基、
1−メチル−2−エトキシエトキシ基、3−メトキシブ
トキシ基、3−エトキシブトキシ基等が挙げられる。
【0023】アラルキルオキシ基で置換されたアルコキ
シ基としては、ベンジルオキシメトキシ基、2−ベンジ
ルオキシエトキシ基、1−メチル−2−ベンジルオキシ
エトキシ基、1−エチル−2−ベンジルオキシエトキシ
基等が挙げられる。アリルオキシ基で置換されたアルコ
キシ基としては、アリルオキシメトキシ基、2−アリル
オキシエトキシ基、1−メチル−2−アリルオキシエト
キシ基等が挙げられる。
【0024】アリールオキシ基で置換されたアルコキシ
基としては、フェノキシメトキシ基、2−フェノキシエ
トキシ基等が挙げられる。シアノ基で置換されたアルコ
キシ基としては、シアノメトキシ基、2−シアノエトキ
シ基等が、ヒドロキシ基で置換されたアルコキシ基とし
ては、ヒドロキシメトキシ基、2−ヒドロキシエトキシ
基、3−ヒドロキシ−n−プロポキシ基、1−メチル−
2−ヒドロキシエトキシ基等が挙げられる。ハロゲン原
子で置換されたアルコキシ基としては、クロロメトキシ
基、2−クロロエトキシ基、2−ブロモエトキシ基、等
が挙げられる。
【0025】アルコキシカルボニル基、アリルオキシカ
ルボニル基で置換されたアルコキシ基としては、メトキ
シカルボニルメトキシ基、2−メトキシカルボニルエト
キシ基、2−エトキシカルボニルエトキシ基、エトキシ
カルボニルメトキシ基、アリルオキシカルボニルメトキ
シ基、アリルオキシカルボニルエトキシ基、n−ブトキ
シカルボニルメトキシ基等が挙げられる。
【0026】アシルオキシ基で置換されたアルコキシ基
としては、アセトキシメトキシ基、2−アセトキシエト
キシ基、ベンゾイルオキシメトキシ基、2−ベンゾイル
オキシエトキシ基、3−アセトキシ−n−プロポキシ基
等が挙げられる。アリール基で置換されたアルコキシ基
としては、ベンジルオキシ基、p−クロロベンジルオキ
シ基、2−フェニルエトキシ基等が挙げられる。
【0027】R1及びR2で表されるハロゲン原子として
は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる。R1
びR2で表されるアルコキシカルボニル基としては、C1
〜C6の直鎖状又は分岐鎖状のアルコキシカルボニル基
で、具体的にはメトキシカルボニル基、エトキシカルボ
ニル基、n−プロポキシカルボニル基、i−プロポキシ
カルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、i−ブトキ
シカルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基等が
挙げられる。
【0028】R1及びR2で表される置換アルコキシカル
ボニル基としてはアルコキシ基、アリール基、シアノ
基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アシルオキシ基、ア
リールオキシ基、アリルオキシ基、アラルキルオキシ基
等で置換されたC1〜C6の直鎖状または分岐鎖状のアル
コキシカルボニル基が挙げられる。このような置換アル
コキシカルボニル基の具体例としては、次のようなもの
が挙げられる。
【0029】アルコキシ基で置換されたアルコキシカル
ボニル基としては、メトキシメトキシカルボニル基、2
−メトキシエトキシカルボニル基、2−エトキシエトキ
シカルボニル基、2−n−プロポキシエトキシカルボニ
ル基、2−n−ブトキシエトキシカルボニル基、2−i
−ブトキシエトキシカルボニル基、1−メチル−2−メ
トキシエトキシカルボニル基、1−メチル−2−エトキ
シエトキシカルボニル基、3ーメトキシブトキシカルボ
ニル基、3−エトキシブトキシカルボニル基等が挙げら
れる。
【0030】アラルキルオキシ基で置換されたアルコキ
シカルボニル基としては、ベンジルオキシメトキシカル
ボニル基、2−ベンジルオキシエトキシカルボニル基、
1−メチル−2−ベンジルオキシエトキシカルボニル
基、1−エチル−2−ベンジルオキシエトキシカルボニ
ル基等が挙げられる。アリルオキシ基で置換されたアル
コキシカルボニル基としては、アリルオキシメトキシカ
ルボニル基、2−アリルオキシエトキシカルボニル基、
1−メチル−2−アリルオキシエトキシカルボニル基等
が挙げられる。
【0031】アリールオキシ基で置換されたアルコキシ
カルボニル基としては、フェノキシメトキシカルボニル
基、2−フェノキシエトキシカルボニル基等が挙げられ
る。シアノ基で置換されたアルコキシカルボニル基とし
ては、シアノメトキシカルボニル基、2ーシアノエトキ
シカルボニル基等が、ヒドロキシ基で置換されたアルコ
キシカルボニル基としては、ヒドロキシメトキシカルボ
ニル基、2−ヒドロキシエトキシカルボニル基、3−ヒ
ドロキシ−n−プロポキシカルボニル基、1−メチル−
2−ヒドロキシエトキシカルボニル基等が挙げられる。
ハロゲン原子で置換されたアルコキシカルボニル基とし
ては、クロロメトキシカルボニル基、2−クロロエトキ
シカルボニル基、2−ブロモエトキシカルボニル基、等
が挙げられる。
【0032】アシルオキシ基で置換されたアルコキシカ
ルボニル基としては、アセトキシメトキシカルボニル
基、2−アセトキシエトキシカルボニル基、ベンゾイル
オキシメトキシカルボニル基、2−ベンゾイルオキシエ
トキシカルボニル基、3−アセトキシ−n−プロポキシ
カルボニル基等が挙げられる。アリール基で置換された
アルコキシカルボニル基としては、ベンジルオキシカル
ボニル基、p−クロロベンジルオキシカルボニル基、2
−フェニルエトキシカルボニル基等が挙げられる。
【0033】R1及びR2で表されるアルキルスルホニル
基としては、C1〜C6の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル
スルホニル基で、具体的にはメチルスルホニル基、エチ
ルスルホニル基、n−プロピルスルホニル基、i−プロ
ピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル基、i−ブチ
ルスルホニル基、n−ヘキシルスルホニル基等が挙げら
れる。
【0034】R1及びR2で表される置換アルキルスルホ
ニル基としてはアルコキシ基、アリール基、シアノ基、
ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アシルオキシ基、アリー
ルオキシ基、アリルオキシ基、アラルキルオキシ基等で
置換されたC1〜C6の直鎖状または分岐鎖状のアルキル
スルホニル基が挙げられる。このような置換アルキルス
ルホニル基の具体例としては、次のようなものが挙げら
れる。
【0035】アルコキシ基で置換されたアルキルスルホ
ニル基としては、メトキシメチルスルホニル基、2−メ
トキシエチルスルホニル基、2−エトキシエチルスルホ
ニル基、2−n−プロポキシエチルスルホニル基、2−
n−ブトキシエチルスルホニル基、2−i−ブトキシエ
チルスルホニル基、1−メチル−2−メトキシエチルス
ルホニル基、1−メチル−2−エトキシエチルスルホニ
ル基、3−メトキシブチルスルホニル基、3−エトキシ
ブチルスルホニル基等が挙げられる。
【0036】アラルキルオキシ基で置換されたアルキル
スルホニル基としては、ベンジルオキシメチルスルホニ
ル基、2−ベンジルオキシエチルスルホニル基、1−メ
チル−2−ベンジルオキシエチルスルホニル基、1−エ
チル−2−ベンジルオキシエチルスルホニル基等が挙げ
られる。アリルオキシ基で置換されたアルキルスルホニ
ル基としては、アリルオキシメチルスルホニル基、2−
アリルオキシエチルスルホニル基、1−メチル−2−ア
リルオキシエチルスルホニル基等が挙げられる。
【0037】アリールオキシ基で置換されたアルキルス
ルホニル基としては、フェノキシメチルスルホニル基、
2−フェノキシエチルスルホニル基等が挙げられる。シ
アノ基で置換されたアルキルスルホニル基としては、シ
アノメチルスルホニル基、2−シアノエチルスルホニル
基等が、ヒドロキシ基で置換されたアルキルスルホニル
基としては、ヒドロキシメチルスルホニル基、2−ヒド
ロキシエチルスルホニル基、3−ヒドロキシ−n−プロ
ピルスルホニル基、1−メチル−2−ヒドロキシエチル
スルホニル基等が挙げられる。ハロゲン原子で置換され
たアルキルスルホニル基としては、クロロメチルスルホ
ニル基、2−クロロエチルスルホニル基、2−ブロモエ
チルスルホニル基、等が挙げられる。
【0038】アシルオキシ基で置換されたアルキルスル
ホニル基としては、アセトキシメチルスルホニル基、2
−アセトキシエチルスルホニル基、ベンゾイルオキシメ
チルスルホニル基、2−ベンゾイルオキシエチルスルホ
ニル基、3−アセトキシ−n−プロピルスルホニル基等
が挙げられる。アリール基で置換されたアルキルスルホ
ニル基としては、ベンジルスルホニル基、p−クロロベ
ンジルスルホニル基、2−フェニルエチルスルホニル基
等が挙げられる。
【0039】R1及びR2で表されるアシルアミノ基とし
てはC1〜C4のアルキルカルボニル基、ベンゾイルアミ
ノ基等が挙げられる。R3で表されるアルキル基として
は、C1〜C12の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基
で、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル
基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、n
−ヘキシル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル
基、n−デシル基、n−ドデシル基等が挙げられる。
【0040】R3で表される置換アルキル基としては、
アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、アリールオキ
シ基、アリルオキシ基、アラルキルオキシ基、アリール
基、シアノ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アルコキ
シカルボニル基、アリルオキシカルボニル基、アシルオ
キシ基等で置換されたC1〜C8の直鎖状又は分岐鎖状の
アルキル基が挙げられる。このような置換アルキル基の
具体例としては、次のようなものが挙げられる。
【0041】アルコキシ基で置換されたアルキル基とし
ては、メトキシメチル基、2−メトキシエチル基、2−
エトキシエチル基、2−n−プロポキシエチル基、2−
n−ブトキシエチル基、2−i−ブトキシエチル基、1
−メチル−2−メトキシエチル基、1−メチル−2−エ
トキシエチル基、3−メトキシブチル基、3−エトキシ
ブチル基、1−エチル−2−メトキシエチル基等が挙げ
られる。
【0042】アラルキルオキシ基で置換されたアルキル
基としては、ベンジルオキシメチル基、2−ベンジルオ
キシエチル基、1−メチル−2−ベンジルオキシエチル
基、1−エチル−2−ベンジルオキシエチル基等が挙げ
られる。アリルオキシ基で置換されたアルキル基として
は、アリルオキシメチル基、2−アリルオキシエチル
基、1−メチル−2−アリルオキシエチル基、1−エチ
ル−2−アリルオキシエチル基等が挙げられる。
【0043】アリールオキシ基で置換されたアルキル基
としては、フェノキシメチル基、2−フェノキシエチル
基等が挙げられる。アルコキシアルコキシ基で置換され
たアルキル基としては、メトキシメトキシメチル基、2
−メトキシエトキシメチル基、2−(2’−メトキシエ
トキシ)エチル基、2−(2’−エトキシエトキシ)エ
チル基、4−(2’−メトキシエトキシ)ブチル基等が
挙げられる。
【0044】シアノ基で置換されたアルキル基として
は、シアノメチル基、2−シアノエチル基等が、ヒドロ
キシ基で置換されたアルキル基としては、ヒドロキシメ
チル基、2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシ−n
−プロピル基、1−メチル−2−ヒドロキシエチル基等
が挙げられる。ハロゲン原子で置換されたアルキル基と
しては、クロロメチル基、2−クロロエチル基、2−ブ
ロモエチル基、等が挙げられる。
【0045】アルコキシカルボニル基、アリルオキシカ
ルボニル基で置換されたアルキル基としては、メトキシ
カルボニルメチル基、2−メトキシカルボニルエチル
基、2−エトキシカルボニルエチル基、エトキシカルボ
ニルメチル基、アリルオキシカルボニルメチル基、2−
アリルオキシカルボニルエチル基、n−ブトキシカルボ
ニルメチル基等が挙げられる。
【0046】アシルオキシ基で置換されたアルキル基と
しては、アセトキシメチル基、2−アセトキシエチル
基、ベンゾイルオキシメチル基、2−ベンゾイルオキシ
エチル基、3−アセトキシ−n−プロピル基等が挙げら
れる。アリール基で置換されたアルキル基としては、ベ
ンジル基、p−クロロベンジル基、2−フェニルエチル
基等が挙げられる。
【0047】OR3基は、通常、オルト位またはパラ位
である。前記一般式(I)で表される色素の具体例のい
くつかを第1表に示す。表中の数字は置換位置を表す。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】本発明の感熱転写シートに上記の色素を用
いて色材層を形成する場合、その方法は特に限定され
ず、通常、色素を結着剤とともに媒体中に溶解あるいは
微粒子状に分散させることによりインクを調製し、該イ
ンクを基材としてのベースフィルムに塗布、乾燥するこ
とにより実施することができる。インクの調製のための
結着剤としては、セルロース系、アクリル酸系、澱粉
系、エポキシ系等の水溶性樹脂及びアクリル樹脂、メタ
クリル樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリス
ルホン、ポリエーテルスルホン、ポリビニルブチラー
ル、エチルセルロース、アセチルセルロース、ポリエス
テル、AS樹脂、フェノキシ樹脂等の有機溶剤に可溶性
の樹脂を挙げることができる。
【0051】インク調製のための媒体としては水の他
に、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピ
ルアルコール、イソブチルアルコール等のアルコール
類、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のセロソル
ブ類、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族
類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シ
クロヘキサノン等のケトン類、塩化メチレン、クロロホ
ルム、トリクロロエチレン等の塩素系溶剤、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、N−メチルピロリドン等の有機溶剤を
挙げることができる。
【0052】上記のインク中には上記の成分の他に必要
に応じて有機、無機の非昇華性微粒子、分散剤、帯電防
止剤、消泡剤、酸化防止剤、粘度調製剤等を添加するこ
とができる。転写シート作成のためのインクを塗布する
ベースフィルムとしては、コンデンサー紙、グラシン紙
のような薄葉紙、ポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リアミド、ポリイミド、ポリアラミドのような耐熱性の
良好なプラスチックのフィルムが適しているが、それら
の厚さとしては3〜50μmの範囲を挙げることができ
る。
【0053】上記のベースフィルムのうちポリエチレン
テレフタレートフィルムが機械的強度、耐溶剤性、経済
性等を考慮すると特に有利である。しかし、場合によっ
てはポリエチレンテレフタレートフィルムは必ずしも耐
熱性が充分でなく、サーマルヘッドの走行性が不十分で
あるので色材層の反対面に潤滑剤、滑性の高い耐熱性微
粒子等を含む耐熱性樹脂の層を設けることにより、サー
マルヘッドの走行性を改良したものを用いることができ
る。
【0054】インクをベースフィルムに塗布する方法と
しては、グラビアコーター、リバースロールコーター、
ロッドコーター、エアドクタコーター等を使用して実施
することができ、インクの塗布層の厚さは乾燥後0.1
〜5μmの範囲となるように塗布すれば良い。更に、本
発明の感熱転写シートは加熱手段としてサーマルヘッド
のみならず赤外線、レーザー光等も利用することができ
る。又、ベースフィルムそのものに電気を流すことによ
って発熱する通電発熱フィルムを用いて、通電型染料転
写シートとして用いることができる。
【0055】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、かかる実施例は本発明を限定するものではない。 実施例1 a)色素の合成 アニリン9.3g(0.1モル)を塩酸水溶液300m
l中に仕込み、0〜5℃で亜硝酸ナトリウム6.6g
(0.1モル)の水溶液を滴下し、同温度で2時間攪拌
してジアゾ化を行った。8−ヒドロキシキノリン14.
5g(0.1モル)を水85ml、水酸化ナトリウム
4.3g、酢酸ナトリウム8.6gの混合液に溶解し、
この中に上で得たジアゾ液を水酸化ナトリウム水溶液で
pH8.5〜9.5に調整しながら0〜5℃で滴下し、
同温度で2時間攪拌した。反応終了後、水2500ml
加え、析出した結晶を濾過、水洗、乾燥し、橙色結晶を
21.1gを得た。
【0056】上で得た橙色結晶12.5g(0.05モ
ル)をN−メチルピロリドン100ml中に仕込み、炭
酸ナトリウム8.0gと臭化ブチル8.2gを加え、6
0〜70℃で6時間攪拌した。反応終了後、水650g
を加え析出した結晶を濾過、水洗、乾燥した。得られた
結晶をメチルアルコール100mlで懸濁洗浄すること
により精製し、赤色結晶9.6gを得た。
【0057】このもののマススペクトルは親イオンピー
クが305で第1表のNo.1の構造式の分子量と一致
した。また、アセトン中の吸収極大波長は380nmで
あった。融点は70.4℃であった。 b)インクの調製
【0058】
【表3】 色素 6重量部 酢酸セルロース 10重量部 (製品名:L−30;ダイセル化学株式会社製品) メチルエチルケトン 80重量部 ─────────────────────────────────── 合計 96重量部 上記組成の混合物をペイントコンディショナーで10分
間処理し、インクの調製を行った。
【0059】c)感熱転写シートの作成 上記のインクをワイヤバーを用いて背面が耐熱滑性処理
されたポリエチレンテレフタレートフィルム(6μm
厚)上に塗布、乾燥し(乾燥膜厚約1μm)、感熱転写
シートを得た。なお、ポリエチレンテレフタレートフィ
ルムの耐熱滑性処理は、ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムに下記式
【0060】
【化6】
【0061】で表される繰り返し構造単位を有するポリ
カーボネート樹脂8重量部、リン酸エステル系界面活性
剤(製品名:プライサーフA−208B;第一工業製薬
株式会社製品)1重量部、トルエン91重量部からなる
液を塗布、乾燥(乾燥膜厚約1μm)することにより行
った。 d)受像体の作製 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂(製品名:VYH
D;ユニオンカーバイド製品)10重量部、アミノ変性
シリコーン(製品名:KF−393;信越化学工業株式
会社製品)0.5重量部、メチルエチルケトン15重量
部、キシレン15重量部からなる液を合成紙(製品名:
ユポFPG150;王子油化株式会社製品)にワイヤー
バーで塗布、乾燥し(乾燥膜厚約5μm)、更にオーブ
ン中で80℃で30分間処理することにより作製した。
【0062】e)転写記録 上記の感熱転写シートのインク塗布面を受像体と重ね、
サーマルヘッドを用いて下記条件で記録し、第2表に示
す色調の色濃度の優れた記録物を得た。
【0063】
【表4】記録条件 主走査、副走査の記録密度 : 6ドット/mm 記録電力 : 0.21W/ドット 通電時間 : 10ミリ秒 色濃度はマクベス社製デンシトメーターTR−927型
を用いて測定した。
【0064】f)耐光性試験 得られた記録物(記録濃度約1.0のもの)の耐光性試
験をキセノンランプフェードメーター(スガ試験機株式
会社製造)を用いて実施し(ブラックパネル温度:63
±2℃)、80時間照射後の記録物の変退色の程度(△
E(L*a*b*))を第2表に示した。 実施例2〜12 実施例1で用いた色素の代わりに後記第2表に示す色素
を用い、実施例1と同様の方法により色素の合成、イン
クの調製、転写シートの作製、受像体の作製及び転写記
録、耐光性試験を行い第2表に示す結果を得た。
【0065】
【表5】
【0066】実施例13 実施例1で用いたインクの代わりに下記方法で調製した
インクを用いて、実施例1と同様の方法により転写シー
トを作製、受像体の作製及び転写記録、耐光性試験を行
った結果、鮮明なイエローで均一な色濃度の記録を得る
ことができた。また得られた記録の耐光性及び転写シー
トの暗所保存安定性はいずれも良好であった。 インクの調製
【0067】
【表6】 実施例1と同一の色素 6g AS樹脂(製品名:デンカAS−S;電気化学工業(株)製品) 10g トルエン 70g シクロヘキサノン 10g ──────────────────────────────────── 合計 96g
【0068】
【発明の効果】本発明の感熱転写シートを用いた場合、
低エネルギーで高い濃度の鮮明な黄色の記録物を得るこ
とができ、更に得られた記録物の耐光性が良好である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 (式中、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子、置換も
    しくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアル
    コキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換も
    しくは非置換のアルコキシカルボニル基、置換もしくは
    非置換のアルキルスルホニル基またはアシルアミノ基を
    表し、R3は水素原子または置換もしくは非置換のアル
    キル基を表し、Xは炭素原子または窒素原子を表し、Y
    は水素原子またはメチル基を表す)で示される感熱転写
    用モノアゾ系色素。
  2. 【請求項2】 基材上に請求項1に記載の一般式(I)
    で示されるモノアゾ系色素、樹脂よりなる結着剤を含む
    色材層を有することを特徴とする感熱転写シート。
JP6063072A 1994-03-31 1994-03-31 感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート Pending JPH07266721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063072A JPH07266721A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063072A JPH07266721A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266721A true JPH07266721A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13218783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063072A Pending JPH07266721A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07266721A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412248B2 (ja) 感熱転写用ジスアゾ系色素及び感熱転写シート
JP3324267B2 (ja) 感熱転写用ジスアゾ系色素及び感熱転写シート
JP3353489B2 (ja) 感熱転写用ピラゾールジスアゾ系色素及び感熱転写シート
US5877301A (en) Benzothiazole azo dye and thermal transfer sheet employing it
JP3635933B2 (ja) 感熱転写用ピリドンアゾ系色素、及びそれを用いた感熱転写用シート並びに感熱転写用インク
JPH07266721A (ja) 感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート
JP3264084B2 (ja) 感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート
JP3324626B2 (ja) 感熱転写用ジスアゾ系色素及び感熱転写シート
JP3620073B2 (ja) チアジアゾールアゾ系化合物、感熱転写記録用色素及び感熱転写記録用シート
JPH07276828A (ja) 感熱転写用モノアゾ系色素及び感熱転写シート
JP3661550B2 (ja) 感熱転写用アントラキノン系色素及びそれを用いた感熱転写用シート、並びに感熱転写用インク
JP4022928B2 (ja) ジシアノイミダゾールアゾ系化合物、感熱転写記録用色素及び感熱転写シート
JP3669170B2 (ja) 感熱転写用ジスアゾ系色素、感熱転写用シート及び感熱転写用インク
JPH08108640A (ja) 感熱転写記録用ピリドンジスアゾ系色素及び感熱転写記録用シート
EP1013718B1 (en) Disazo dye for thermal transfer recording, and thermal transfer sheet and ink for thermal transfer recording, employing it
JP3367199B2 (ja) 感熱転写シート
JPH09100417A (ja) 感熱転写用インドアニリン系色素及びそれを用いた感熱転写シート
JP3353445B2 (ja) 感熱転写シート
JPH06145543A (ja) ピラゾールアゾ色素及び感熱転写シート
JP3661552B2 (ja) 感熱転写用アントラキノン系色素、及びそれを用いた感熱転写用シート並びに感熱転写用インク
JP3911993B2 (ja) 感熱転写用キノフタロン系色素及びそれを用いた感熱転写用シート並びに感熱転写用インク
JP3797770B2 (ja) 感熱転写用ベンゾチアゾールアゾ系色素及びそれを用いた感熱転写記録用シート
JP3368660B2 (ja) 感熱転写シート
JP3218738B2 (ja) イミダゾールアゾ色素及び感熱転写シート
JP3163799B2 (ja) ピロールアゾ色素及び感熱転写シート