JPH0726212A - 表面保護フィルム - Google Patents

表面保護フィルム

Info

Publication number
JPH0726212A
JPH0726212A JP17162793A JP17162793A JPH0726212A JP H0726212 A JPH0726212 A JP H0726212A JP 17162793 A JP17162793 A JP 17162793A JP 17162793 A JP17162793 A JP 17162793A JP H0726212 A JPH0726212 A JP H0726212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyolefin resin
block copolymer
titanium oxide
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17162793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Goto
昌彦 五藤
Junichi Shimaoka
淳一 島岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP17162793A priority Critical patent/JPH0726212A/ja
Publication of JPH0726212A publication Critical patent/JPH0726212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明で耐候性に優れ、簡単な工程で製造する
ことのできる表面保護フィルムを得る。 【構成】 平均粒径が100nm以下の酸化チタンを含
有したポリオレフィン系樹脂層(a)と、ポリオレフィ
ン系樹脂単独層(b)と、一般式A−B−Aで表される
ブロック共重合体及び/または一般式A−Bで表される
ブロック共重合体(但し、Aはスチレン系重合体ブロッ
ク、Bはブタジエン重合体ブロックを水素添加して得ら
れるオレフィン重合体ブロックを意味する)を酸変成し
た酸変成ブロック共重合体層(c)と、粘着剤層(d)
とを順次積層したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被覆塗装鋼板、金属
板、合成樹脂板、化粧合板等の表面に仮着し、塵の付着
や傷付きがないように、その表面を保護するのに使用す
る表面保護フィルムに関するものであり、さらに詳細に
は、耐候性に優れかつ透明な表面保護フィルムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】被覆塗装鋼板、金属板、合成樹脂板、化
粧合板等の表面が、加工時及び搬送時に傷つけられたり
汚れたりするのを防止するため、これらの表面に表面保
護フィルムを貼り付けている。表面保護フィルムは、熱
可塑性樹脂や紙等からなる基材層の片面に、粘着剤層を
形成した構造を有しており、適度の粘着性(仮着性)を
有するとともに、使用後に各種被着体の表面を粘着剤で
汚染することなく容易に剥がすことができるものでなけ
ればならない。
【0003】従来より、基材層に用いる熱可塑性樹脂と
しては、塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂(ポリエ
チレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等)が知られている。
被覆塗装鋼板及び金属板等は建材用途として使用される
ことが多く、施工現場では表面保護フィルムを貼りつけ
たまま屋外に長期間放置されることが多い。基材である
ポリオレフィン樹脂に紫外線吸収物質が添加されていな
い場合には、太陽光に含まれている紫外線によってポリ
オレフィン樹脂が劣化反応(架橋と分解)を起こす。光
の一部は、基材を透過して粘着剤層に到達する。
【0004】粘着剤は、このような紫外線を受けること
により劣化する。アクリル粘着剤は、比較的反応速度が
遅いが、イソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(B
R)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、天然
ゴム、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体(以
下、SBS)、スチレン−イソプレン−スチレン共重合
体(以下、SIS)等は、分子内に不飽和2重結合を有
するので、ポリエチレンやポリプロピレンよりも早く劣
化する。架橋反応よりも分解反応の方が早く起こるの
で、見かけの分子量が低下し、接着力が上昇する。場合
によっては、凝集破壊(糊残り)を生じる。
【0005】そこで、粘着剤及び基材に、ベンゾトリア
ゾール系、ベンゾフェノン系、サリチル酸エステル系等
の有機系紫外線吸収剤を添加する方法が知られている。
このような紫外線吸収剤は、光エネルギーを熱エネルギ
ーに変換する。また粘着剤や基材にヒンダードフェノー
ル等の光安定剤を添加する方法も知られている。光安定
剤は、発生したラジカルを不活性化する反応を起こすも
のである。このような紫外線吸収剤及び光安定剤の効果
は、反応が進むとともに、すなわち時間の経過とともに
徐々に低下するものである。
【0006】粘着剤のこのような劣化を防止するため、
粘着剤に紫外線を透過させないように、基材に酸化チタ
ン、炭酸カルシウム等の金属塩類を添加し、基材を不透
明にする方法が知られている(特開平4−153287
号公報等)。このような方法によれば、基材のポリオレ
フィンに約30重量%の酸化チタン、炭酸カルシウム等
の金属塩類が添加されて不透明になり、粘着剤層が1ケ
月間屋外に放置されても凝集破壊することなく、剥離で
きる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表面保
護フィルムを貼り付けたままの状態で、物品の傷や汚れ
等を確認する場合があり、このような場合に表面保護フ
ィルムの要求性能の1つとして表面保護フィルムが透明
であることが必要である。上述のように酸化チタン等を
添加しフィルムを不透明にする方法では、このような物
品の傷や汚れ等を確認することができないという問題が
あった。
【0008】本発明の目的は、このような従来の問題点
を解消し、透明で耐候性に優れ、かつ簡単な製造工程で
製造することのできる表面保護フィルムを提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の表面保護フィル
ムは、平均粒径が100nm以下の酸化チタンを含有し
たポリオレフィン系樹脂層(a)と、ポリオレフィン系
樹脂単独層(b)と、一般式A−B−Aで表されるブロ
ック共重合体及び/または一般式A−Bで表されるブロ
ック共重合体(但し、Aはスチレン系重合体ブロック、
Bはブタジエン重合体ブロックを水素添加して得られる
オレフィン重合体ブロックを意味する。)を酸変成した
酸変成ブロック共重合体層(c)と、粘着剤層(d)と
を順次積層したことを特徴としている。
【0010】以下、本発明について詳述する。ポリオレフィン系樹脂層(a)について 酸化チタンを含有したポリオレフィン系樹脂層に用いら
れるポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン(低
密度、中密度、高密度、直鎖低密度)、エチレン−αオ
レフィン共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重
合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−メチ
ルメタクリレート共重合体、エチレン−nブチルアクリ
レート共重合体、ポリプロピレン(ホモポリマー、ラン
ダムコポリマー、ブロックコポリマー)等が挙げられ
る。また、これらの混合物も好適に使用できる。特に、
ポリエチレン、ポリプロピレンを主成分とすることが好
ましい。
【0011】平均粒径が100nm以下の酸化チタンと
しては、例えば「MT−500HD」(商品名、テイカ
社製)、「UF07」(商品名、タイオキサイド社製)
が挙げられる。ここでいう平均粒径とは比表面積を測定
し、酸化チタンが球であると仮定して計算したものであ
る。平均粒径が100nm以下、特に50nm以下にな
ると表面活性が増加して酸化反応の触媒となったりする
ので表面処理剤が必要になる。表面処理剤としてラウリ
ン酸、シリカ、アルミナ、ジルコニア等が知られている
が、この中でも特にアルミナとジルコニアを併用するこ
とで耐候性は向上する。結晶構造はルチル形が好まし
い。平均粒径が100nmを超えると可視光を遮蔽して
しまうので不透明になってしまう。酸化チタンの濃度は
フィルムの厚さによって変わるが、粘着剤へ紫外線を透
過しないためには、厚さ50μmで0.5重量%以上、
100μmで0.25重量%以上が必要である。透明で
あるためには厚さ50μmで5重量%以下、100μm
で2.5重量%以下が必要である。
【0012】必要に応じて酸化防止剤等の安定剤を添加
してもよく、例えば「イルガノクス1010」(商品
名、チバガイギー社製)が熱劣化に対して効果がある。
さらに、適度の粘着性(仮着性)を有するとともに、使
用後に、各種被着体の表面を粘着剤で汚染することなく
容易に剥すことができなければならないという表面保護
フィルムの特性を充分に確保するためには、接着亢進を
抑える物質を添加することが好ましい。一例として、高
級アルキル基の導入されたポリエチレンイミンが挙げら
れる。
【0013】ポリオレフィン系樹脂と酸化チタンとの混
合方法は、特に限定されるものではないが、例えば、予
め所望の濃度よりも高濃度で混練しておき、これにポリ
オレフィン系樹脂を加えて所定の濃度に調整することが
一般的に行われる。
【0014】例えば、最終的に酸化チタンの濃度を1重
量%にする場合には、酸化チタン濃度が10重量%のマ
スターバッチを作製し、このマスターバッチにポリオレ
フィン系樹脂を混練することにより所望の1重量%に調
整する。
【0015】ポリオレフィン系樹脂単独層(b)につい
ポリオレフィン系樹脂としては、上記の酸化チタンを含
有したポリオレフィン系樹脂層に用いられるポリオレフ
ィン系樹脂を用いることができる。
【0016】酸変成ブロック共重合体層(c)について 本発明で用いられる酸変成ブロック共重合体は、一般式
A−B−Aで表されるブロック共重合体及び/または一
般式A−Bで表されるブロック共重合体(以下、「SE
BS」という)に、マレイン酸、フマル酸、または無水
マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸またはその誘導体を
付加したものである。SEBSと不飽和ジカルボン酸ま
たはその誘導体を押出機等において実質的にラジカルを
発生しないような溶融混合条件においてグラフト反応す
ることにより得られる。酸変成SEBSに用いられるS
EBS中のスチレン系重合体ブロックAとしては、平均
分子量が4000〜115000程度のものが好まし
く、さらには、8000〜60000程度のものがより
好ましい。そのガラス転移温度は20℃以上のものが好
ましい。また、ブタジエン重合体ブロックを水素添加し
て得られるオレフィン重合体ブロックBとしては、平均
分子量が20000〜450000程度のものが好まし
く、さらには50000〜300000程度のものがよ
り好ましい。そのガラス転移温度は−20℃以下のもの
が好ましい。上記A成分とB成分との好ましい重量比は
A/B=2/98〜50/50、さらに好ましくはA/
B=5/95〜30/70である。一般式A−B−Aブ
ロック共重合体と一般式A−Bブロック共重合体の重量
比は好ましくはA−B−A/A−B=100/0〜20
/80、さらに好ましくはA−B−A/A−B=100
/0〜50/50である。
【0017】粘着剤層(d)について 粘着剤は、一般的に用いられるものを用いることができ
るが、表面保護フィルム用の粘着剤として多用されてい
る、EVA、SIS、SBS、SEBS、アクリン酸エ
ステル共重合体等が特に好ましい。
【0018】本発明の表面保護フィルムを製造する方法
は、特に限定されるものではないが、酸化チタンを含有
したポリオレフィン系樹脂層(a)、ポリオレフィン系
樹脂単独層(b)、及び酸変成ブロック共重合体層
(c)は、共押出法により成形することが好ましい。ま
た、通常、押出成形できる材料を粘着剤の主成分とする
場合には、表面保護フィルムを一体的に共押出成形法に
より製造することが好ましい。共押出成形法は、工程が
簡単なこと、層間強度が得られること等において有利で
ある。
【0019】本発明の表面保護フィルムにおいて、酸化
チタンを含有したポリオレフィン系樹脂層(a)、ポリ
オレフィン系樹脂単独層(b)、及び酸変成ブロック共
重合体層(c)の厚みは、30〜100μmが好まし
い。また粘着剤層(d)の厚みは5〜20μmが好まし
い。
【0020】表面保護フィルムの品質に、フィッシュア
イの数がある。フィッシュアイの原因は、製造工程の途
中で入る“異物”及び“ゴミ”の他に、原料樹脂の未溶
融物、ゲル、劣化物(コゲ、炭化物)等がある。本発明
のように、ポリオレフィン系樹脂と酸化チタンとを混合
した混合物を原料として用いる場合には、混練不良や無
機物の2次凝集等もフィッシュアイの原因となる。従っ
て、本発明のように混合物を原料として用いる場合に
は、フィッシュアイの発生率が高くなる。表面保護フィ
ルムの場合、被着材に表面保護フィルムが貼り付けられ
たまま複数段に積み重ねられる場合があり、500t/
2 以上の加重が長時間かかることがある。このような
場合に、表面保護フィルムにフィッシュアイが存在する
と、被着材に打欠痕が残る。このような打欠痕の発生を
防止するため、酸化チタンを含有したポリオレフィン系
樹脂層(a)の上に、表面保護層として、さらにポリオ
レフィン系樹脂表面層を用いてもよい。このようなポリ
オレフィン系樹脂表面層を設けることにより、フィッシ
ュアイの発生率を減少させることができ、被着材に打欠
痕が残りにくくなるようにすることができる。このよう
なポリオレフィン樹脂表面層としては、ポリオレフィン
系樹脂単独層(b)と同様の材料を用いることができ、
ポリオレフィン系樹脂単独層(b)と同様に共押出法に
より成形することが好ましい。
【0021】
【作用】本発明の表面保護フィルムにおいては、粘着剤
の外側に酸化チタンを含有したポリオレフィン系樹脂層
(a)が設けられている。この酸化チタンを含有したポ
リオレフィン系樹脂層(a)は、照射された紫外線を散
乱させ、粘着剤層(d)に紫外線が進入するのを妨げ
る。このため、粘着剤層(d)における劣化を防止する
ことができ、接着力の上昇による凝集破壊(糊残り)等
を防止することができる。
【0022】また、本発明においては、酸化チタンを含
有したポリオレフィン系樹脂層(a)の下に、ポリオレ
フィン系樹脂単独層(b)が設けられているが、このポ
リオレフィン系樹脂単独層(b)も、酸化チタンを含有
したポリオレフィン系樹脂層(a)により紫外線が散乱
され、紫外線の入射が妨げられ、劣化反応が起こらず長
時間安定したフィルム物性を示すことができる。
【0023】本発明の表面保護フィルムにおいては、さ
らに、ポリオレフィン系樹脂単独層(b)と、粘着剤層
(d)の間に、酸変成ブロック共重合体層(c)が設け
られている。この酸変成ブロック共重合体層(c)は、
ポリオレフィン系樹脂単独層(b)と粘着剤層(d)と
の間の層間強度を高める。すなわち、粘着剤がEVA、
SIS、SBS、アクリル酸エステル共重合体等である
場合には、ポリエチレンやポリプロピレンとの層間強度
が充分でなく、従来は、ポリオレフィンフィルムにコロ
ナ処理等を施してその表面に極性基を設け、粘着剤との
層間強度を高める等の方法が用いられていた。酸変成ブ
ロック共重合体層(c)は、ポリオレフィンとの層間強
度が高く、極性が高いので、いわゆるアンカー剤として
働き、結果としてポリオレフィン系樹脂単独層(b)と
粘着剤層(d)との間の層間強度を高める。
【0024】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明を
さらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に
限定されるものではない。
【0025】〔配合材料〕 ・ポリオレフィン系樹脂:低密度ポリエチレン(商品名
「ミラソン12」密度=0.927g/cm3 、MI=
3.0、三井石油化学社製) ・酸化チタン:商品名「MT−500HD」、平均粒径
約30nm、アルミナ・ジルコニア処理、テイカ社製 ・酸変成ブロック共重合体:商品名「タフテックM19
43」、旭化成社製 ・粘着剤:アクリル酸エステル共重合体(ブチルアクリ
レート/エチルアクリレート/アクリル酸=89/10
/1、ゲル分率93%)実施例1 酸化チタンを含有したポリオレフィン系樹脂層(a)と
しては、低密度ポリエチレン「ミラソン12」95重量
%と、酸化チタン「MT−500HD」5重量%の混合
物を用いた。この混合は、2軸押出機で予備混練して、
酸化チタン含有量10重量%のマスターバッチを作製
し、このマスターバッチとポリエチレンとを1軸押出機
に投入して金型に供給した。
【0026】この実施例では、酸化チタンを含有したポ
リオレフィン系樹脂層(a)の外側に、さらにポリオレ
フィン系樹脂表面層を形成した。ポリオレフィン系樹脂
表面層の厚みが20μm、酸化チタンを含有したポリオ
レフィン系樹脂層(a)の厚みが10μm、ポリオレフ
ィン系樹脂単独層(b)の厚みが20μm、酸変成ブロ
ック共重合体層(c)の厚みが5μmとなるように共押
出法により積層し、さらに粘着剤層(d)の厚みが10
μmとなるように積層して、本発明に従う表面保護フィ
ルムを作製した。
【0027】得られた表面保護フィルムについて、SP
粘着力、耐候性試験後SP粘着力を測定し、その際の剥
離状態について観察した。その結果を表1に示す。な
お、測定方法は以下の通りである。 ・SP粘着力;JIS Z0237−8に準拠した。 ・耐候性試験後SP粘着力:SP板に貼り付けて、JI
S A1415に準拠した方法で耐候性試験を行った
後、粘着力を測定した。なお、試験機としては、サンシ
ャインスーパーロングライフウエザロメーターWEL−
SUN−TC型(スガ試験機社製)を用い、ブラックパ
ネル温度63±3℃、降雨サイクル120分中18分の
条件で行った。 ・剥離状態;耐候試験後にSP粘着力を測定した時の状
態を観察し、粘着剤がSP板に残るがどうかを観察し
た。
【0028】比較例1 実施例1において、表面層、酸化チタンを含有したポリ
オレフィン系樹脂層(a)及び酸変成ブロック共重合体
層(c)を除いた構成で、表面保護フィルムを作製し
た。なお、ポリオレフィン系樹脂単独層(b)の厚みが
50μm、粘着剤層(d)の厚みが10μmとした。実
施例1と同様にしてSP粘着力等を測定し、その結果を
表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】なお、表1において接着力の単位は、g/
25mmである。表1から明らかなように、本発明に従
う実施例の表面保護フィルムは、耐候性試験後において
も接着力が安定しており、糊残りせず剥離するのに対し
て、比較例の表面保護フィルムでは、耐候性試験後接着
力が増加し、また糊残りを生じた。また、実施例の表面
保護フィルムについて、フィッシュアイを目視で観察し
た結果、0.5mm以上のカウント数は1個/m2 未満
であった。
【0031】
【発明の効果】本発明に従えば、平均粒径が100nm
以下の酸化チタンを含有したポリオレフィン系樹脂層
(a)が設けられ、この酸化チタンを含有したポリオレ
フィン系樹脂層(a)により、照射された紫外線が散乱
され、粘着剤層(d)への紫外線の入射が防止される。
このため、粘着剤層(d)における劣化反応が防止さ
れ、接着力が変化することなく、耐候性に優れた表面保
護フィルムとすることができる。
【0032】また、本発明の表面保護フィルムでは、ポ
リオレフィン系樹脂単独層(b)と粘着剤層(d)の間
に酸変成ブロック共重合体層(c)が設けられており、
この酸変成ブロック共重合体層(c)よりポリオレフィ
ン系樹脂単独層(b)と粘着剤層(d)との層間強度が
高められている。このため、凝集破壊(糊残り)するこ
となく剥離することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/00 104 8413−4F 27/08 8413−4F 27/20 A 8413−4F 27/28 8413−4F 27/32 Z 8115−4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)平均粒径が100nm以下の酸化
    チタンを含有したポリオレフィン系樹脂層と、 (b)ポリオレフィン系樹脂単独層と、 (c)一般式A−B−Aで表されるブロック共重合体及
    び/または一般式A−Bで表されるブロック共重合体
    (但し、Aはスチレン系重合体ブロック、Bはブタジエ
    ン重合体ブロックを水素添加して得られるオレフィン重
    合体ブロックを意味する。)を酸変成した酸変成ブロッ
    ク共重合体層と、 (d)粘着剤層とを順次積層したことを特徴とする表面
    保護フィルム。
JP17162793A 1993-07-12 1993-07-12 表面保護フィルム Pending JPH0726212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17162793A JPH0726212A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 表面保護フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17162793A JPH0726212A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 表面保護フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726212A true JPH0726212A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15926692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17162793A Pending JPH0726212A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 表面保護フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726212A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005589A1 (fr) * 1999-07-14 2001-01-25 Nichiban Company Limited Feuille adhesive autocollante de protection de surface
JP2001288422A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ
WO2003076540A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Inpa Co., Ltd. Self-adhesive plastic sheet comprising two plastic film layers and method for the preparation thereof
JP2004231694A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Panac Co Ltd 柔軟性ポリマーを積層した自己粘着性フィルム
WO2006006265A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Panac Co., Ltd. 自己粘着性フィルム
JP2008087434A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 表面保護フィルム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005589A1 (fr) * 1999-07-14 2001-01-25 Nichiban Company Limited Feuille adhesive autocollante de protection de surface
US6872447B1 (en) * 1999-07-14 2005-03-29 Nichiban Company Limited Surface-protective pressure-sensitive adhesive sheet
JP2001288422A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ
WO2003076540A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Inpa Co., Ltd. Self-adhesive plastic sheet comprising two plastic film layers and method for the preparation thereof
JP2004231694A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Panac Co Ltd 柔軟性ポリマーを積層した自己粘着性フィルム
WO2006006265A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Panac Co., Ltd. 自己粘着性フィルム
JPWO2006006265A1 (ja) * 2004-07-14 2008-04-24 パナック株式会社 自己粘着性フィルム
US8071212B2 (en) 2004-07-14 2011-12-06 Panac Co., Ltd. Self-adhesive film
JP2008087434A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 表面保護フィルム
JP4743069B2 (ja) * 2006-10-05 2011-08-10 住友化学株式会社 表面保護フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2438128B1 (en) Stretch releasable pressure-sensitive adhesives
JP5883584B2 (ja) 粘着シート
TWI508859B (zh) 表面保護片材
EP2641951B1 (en) Surface protection sheet
KR20120139576A (ko) 점착 시트
JPH10298514A (ja) 表面保護フィルム
KR20080079613A (ko) 낮은 풀림력을 갖는 표면 보호 필름
JP2007238746A (ja) 塗膜保護用シート
JP5530090B2 (ja) 表面保護フィルム
EP2581424A1 (en) Adhesive sheet
JP2003327936A (ja) 表面保護シート
JPH0726212A (ja) 表面保護フィルム
JP5883583B2 (ja) 粘着シート
JP2974533B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2009057469A (ja) 表面保護フィルム
JP2962645B2 (ja) 表面保護フィルム
TW201311854A (zh) 黏著片材
JPH07276588A (ja) 積層フィルム
JPH09157598A (ja) 表面保護フィルム
WO2012036018A1 (ja) 表面保護フィルム
JPS61103975A (ja) 表面保護用接着フイルム
JP4381756B2 (ja) 光学樹脂シート用表面保護フィルム
JPH1143658A (ja) 表面保護フィルム
JPH11199839A (ja) 表面保護フィルム
JP2002226813A (ja) 粘着剤及び粘着シート