JPH07258991A - 多層の紙ウエブを形成する製紙機械 - Google Patents

多層の紙ウエブを形成する製紙機械

Info

Publication number
JPH07258991A
JPH07258991A JP7031722A JP3172295A JPH07258991A JP H07258991 A JPH07258991 A JP H07258991A JP 7031722 A JP7031722 A JP 7031722A JP 3172295 A JP3172295 A JP 3172295A JP H07258991 A JPH07258991 A JP H07258991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheave
paper
web
section
dewatering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7031722A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Grossmann
グロースマン ウド
Dieter Egelhof
エゲルホフ ディーター
Albrecht Meinecke
マインネッケ アルブレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JM Voith GmbH
Original Assignee
JM Voith GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JM Voith GmbH filed Critical JM Voith GmbH
Publication of JPH07258991A publication Critical patent/JPH07258991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper
    • D21F9/003Complete machines for making continuous webs of paper of the twin-wire type
    • D21F9/006Complete machines for making continuous webs of paper of the twin-wire type paper or board consisting of two or more layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/02Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines of the Fourdrinier type
    • D21F11/04Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines of the Fourdrinier type paper or board consisting on two or more layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper
    • D21F9/003Complete machines for making continuous webs of paper of the twin-wire type

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は多層のウエブ状紙を形成する製紙機
械に関し、各層には原料溜まりとサンドイッチ状に配置
された2つのワイヤループと、それぞれに対応する脱水
部材からなるウエブを形成するユニットが設けられてい
る。少なくとも外側の層のウエブを形成するユニット
が、第1の下方のワイヤループ内の湾曲され、吸引され
る脱水部材からなるそれぞれ第1のセクションと、対向
する脱水バーを有する第2のセクションとを有し、上側
の脱水バーは固定であって、下側の脱水バーは弾性的に
押圧可能に形成されており、上側及び下側の脱水バーは
ワイヤ走行方向で互いに変位して配置されており、少な
くとも上側のバーは吸引されるように形成されており、
一方側に少なくとも1つの吸引されるワイヤ分離部材を
有する第3のセクションを有し、ウエブを形成するユニ
ットが、紙ウエブの内側ないし外側にそれぞれ同一の脱
水部材が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は多層の紙ウエブを形成す
る製紙機械、特に多数のダブルシーブフォーマを有する
製紙機械に関するものである。
【従来の技術】同様な製紙機械は米国特許第4、83
0、709号から公知である。この公報においては、2
つのダブルシーブフォーマを用いて多層の紙ウエブを形
成する製紙機械が記載されている。記載された実施例の
特性はまず、3つのシーブループを用いて2つのダブル
シーブ区間が形成されており、その場合に中央のシーブ
ループは2つのシーブ区間によって案内されているとい
う事実である。他の実施例には前方へ延びる長い下方の
シーブを有する第1のダブルシーブフォーマが示されて
おり、この長い下方のシーブ上に第2のダブルシーブフ
ォーマによって形成された紙ウエブが第2のダブルシー
ブフォーマの下方シーブによって載置される。
【発明が解決しようとする課題】この実施例の目的は、
紙重量と抄紙速度におけるできるだけ高いウエブ域幅を
形成するツインフォーマを提供することである。その場
合の欠点は、紙ウエブに対する重要な要請、すなわち形
成された多層の紙ウエブの両方の表面が脱水部材の構造
配置によってできるだけ均一な特性を有するということ
が満たされないことである。本発明の課題は、両方の外
側にできるだけ均一な紙特性を有する多層の紙を形成す
る少なくとも2つのダブルシーブフォーマを有する製紙
機械を提供することである。
【課題を解決するための手段】この課題は、多層の紙ウ
エブを形成する製紙機械であって、各層に、原料溜まり
と、サンドイッチ状に配置された2つのシーブループ
と、シーブループのそれぞれに対する脱水部材とからな
るウエブを形成するユニットが設けられている製紙機械
において、少なくとも外側の層のウエブを形成するユニ
ットが、第1の下方のシーブループ内の、湾曲されかつ
吸引される脱水部材からなるそれぞれ第1のセクション
と、対向する脱水バーを有する第2のセクションとを有
し、脱水バーが上方に固定され、下側の脱水バーは弾性
的に押圧可能に形成されており、上側と下側の脱水バー
がシーブ走行方向において互いに変位して配置されてお
り、少なくとも上側のバーが吸引されるように形成され
ており、一方側に少なくとも1つの吸引されるシーブ分
離部材を有する第3のセクションを有し、ウエブ形成ユ
ニットは、紙ウエブのそれぞれ内側ないし外側に対して
同一の脱水部材が設けられるように配置されていること
によって解決される。
【作用】本発明によれば紙ウエブを形成するために、そ
れぞれ外側の紙層を形成する少なくとも2つのダブルシ
ーブフォーマが利用され、その場合にダブルシーブフォ
ーマの脱水部材に関する構成は、紙ウエブの外側と内側
がそれぞれ同一の特性を有するように形成されている。
このことは、形成される紙ウエブが「鏡像のように等し
く」処理されることによって達成される。すなわちダブ
ルシーブフォーマは、例えば形成される紙ウエブのそれ
ぞれ外側が第1の湾曲された脱水部材並びにそれに続く
弾性的に押圧される脱水バーと接触し、形成される紙層
の最終的なウエブにおいて内側になる側はダブルシーブ
フォーマの固定の脱水部材に接触するように構成されて
いる。
【作用】この構成によってきわめて均一な紙特性が形成
され、その場合に脱水バーの適当な形状と脱水バーの適
当な配置によって、例えばそれぞれ必要に応じて充填材
料及び/または微細材料成分を外側に向けて多くなるよ
うに移動させることが可能になる。例えばそれによって
微細材料成分が紙の外側へ向かって移動され、それによ
って2層のウエブの互いに接する内側に多数の繊維が出
て来ることによって、形成される2つの層の互いの付着
が改良される。それによって層の互いの「噛み合い」が
改良され、それによってクーチ後に両層の良好な付着が
得られる。本発明の考えによる他の利点は、使用される
ダブルシーブフォーマはフォーメーションが少なくとも
同等あるいはそれより良い場合、及びシート特性が少な
くとも同等あるいはしばしばそれよりよい場合、例えば
面重量プロフィールの定数が良好で強度値のばらつきが
少ない場合に、ハイブリッドフォーマに較べて同時にエ
ネルギー削減ももたらされることである。
【実施例】図面を用いて本発明を説明する。図1は下方
の紙層のための第1のダブルシーブフォーマUFと上方
の紙層のための第2のダブルシーブフォーマOFからな
るツインギャップフォーマを例示している。2つのダブ
ルシーブフォーマはその脱水部材の配置に関して(紙走
行方向について)等しく配置されており、走行方向は互
いに反対に向けられている。この配置によって最終的に
紙層のそれぞれ等しい特性を有する側が一緒になるよう
に案内され、紙層のそれぞれ他の等しい特性を有する側
が最終的な紙ウエブの外側を形成する。個々のダブルシ
ーブフォーマ自体は次のように形成されている。すなわ
ち、それぞれのダブルシーブフォーマには上方及び下方
のシーブU1とU2ないしO1とO2が設けられ、これ
らは適当な数の方向転換ローラを介してサークルになっ
て案内されているので、原料溜まりU3ないしO3から
放出される原料懸濁液は上方シーブと下方シーブの間で
サンドイッチ状に挟み込まれる。下方シーブU2ないし
O2は本実施例においては吸引ローラを介して案内され
ており、吸引ローラ内で脱水の第1の部分が行われる。
これがダブルシーブフォーマのセクションIに相当す
る。ダブルシーブフォーマのそれに続くセクションIIは
吸引ケースU5ないしO5内の弾性的に押圧可能な多数
のバーから形成されており、吸引ケースは下方シーブU
2ないしO2の内部、すなわちブレストローラU4ない
しO4と同一のシーブループ内部に配置されている。弾
性的なバーに対向してそれぞれ他の吸引ケースU6ない
しO6が配置されており、その中に多数の固定の脱水バ
ーが配置され、かつこの吸引ケースはそれぞれ上方シー
ブのシーブループ内にある。セクションIIに続いてセク
ションIIIが設けられており、その中では図示の実施例
においては他の固定の脱水部材U7またはO7が下方シ
ーブのシーブループ内に配置されている。それに続いて
セクションIII内にはさらにシーブ分離部材U8ないし
O8が設けられており、このシーブ分離部材は上方シー
ブを上に紙ウエブを載せた下方シーブから分離すること
を支援する。図示の実施例においては、その後上方のダ
ブルシーブフォーマの下方シーブO2は方向転換ローラ
を介して下方へ方向転換され下方のダブルシーブローマ
の下方シーブU2はさらにまっすぐに走行するので、シ
ーブO2上の紙層はシーブU2上の紙層と接触し、その
後シーブO2は他のフラット吸引装置U9によって支持
され、その間に結合された紙層から分離されて、案内ロ
ーラを介して上方のダブルシーブフォーマへ再び案内さ
れる。シーブバンドU2は今では一緒に案内されている
2つの紙層をさらにプレスパートの取り出し箇所へ案内
し、その後多数の方向転換ローラを介して第1のブレス
トローラU4へ戻るように案内される。図2は図1と同
様の実施例を示すものであるが、ここでは図1の分離吸
引装置O8が省かれており、その場合に上方シーブO1
はすでに持ち上げられ、シーブO2はその上にあるウエ
ブと共にまだ成形ローラFに巻き付いていることによっ
て、滑らかな成形ローラFにおいて上方シーブO2のよ
り確実な分離が行われる。図示の実施例においては締付
けローラS及び調節ローラRがシーブ平面の下方に配置
されており、それによって特に効果的により小さい組立
高さが実現される。図3は図2と同様の状況を示すもの
であるが、特にコンパクトに組み立てられている。これ
は、上方に位置するダブルシーブフォーマOFの下方の
シーブO2が下方に位置するダブルシーブフォーマUF
の上方のシーブU1と同一であることによって達成され
る。それによってこの中央のシーブU1、O2が多層の
ウエブを取り出し箇所まで案内し、それによって屋内に
組立技術的に好ましく配置することが可能になる。本発
明の別の観点では、少なくとも2つのウエブ形成ユニッ
トを有する製紙機械を示すことができ、この製紙機械
は、少なくとも一方の外側においてできるだけ高い品質
要求を満たす多層の紙を形成し、この場合に、低品質の
他方の層を有する高品質の繊維材科ウエブ層の外側が脱
水圧縮されることは無視できる。それ故に、繊維材科ウ
エブを形成するために、それぞれの外側の繊維原料ウエ
ブ層を製造するための少なくとも2つのウエブ形成ユニ
ットが活用され、この場合、両方の外側の層のうち一方
が、既に図1ないし図3において記載され、かつ例えば
ドイツ連邦共和国特許公開第3927597号明細書に
より公知であるようなダブルシーブフォーマを介して製
造される。このようなダブルシーブフォーマの構成は、
供給される懸濁液量の変化に対しても、及び繊維原料懸
濁液の脱水状態の変化に対しても影響を受けない。構成
に関する品質向上が高いにもかかわらず、充填材及び微
細材料の滞留のための比較的良い値が得られるが、これ
に対して、例えば従来技術としてドイツ連邦共和国特許
公開第3927597号明細書において十分に評価され
ている別の従来のダブルシーブフォーマにおいては、構
成の改良によって滞留の著しい減少、すなわち形成後の
繊維原料ウエブ内の充填材及び微細材料含有量が著しく
減少することが繰り返し測定されている。 このような
構成によって、微細材料ウエブにおける3つの品質要
求、すなわち良い構成、充填材及び微細材料の高い含有
量、及び両面性の差が小さいことが同時に満たされる。
このことは、詳しくは、今や織維原料ウエブ層の両側に
おいても充填材及び微細材料の含有量が比較的高く、均
一に存在することを意味する。外側の少なくとも第2の
低品質の層は、ハイブリッドフォーマを介して、あるい
は従来のダブルシーブフォーマを介して製造される。少
なくとも2つの層から成る繊維材科ウエブは、両方の層
の脱水圧縮によって製造される。外側の層を製造するた
めに、ドイツ連邦共和国特許公開第3927597号明
細書に相応して構成されたダブルシーブフォーマの使用
に基づき、このダブルシーブフォーマ内に生じる繊繊材
科ウエブ層のどちらの側が、例えば前脱水部を介して作
業する別のウエブ形成ユニットによって脱水圧縮される
かは無視できる。どんな場合にも、片側の高品質の繊維
原料ウエブが製造される。本発明の特徴は、さらに、両
方のウエブ形成ユニットにおける個々のシーブ水案内に
ある。このシーブ水案内に基づいて、脱水時に生じるシ
ーブ水を、繊維原料懸濁液の合成における付加的な、コ
ストのかかる浄水及び消極的な流入なしにウエブ形成ユ
ニットに再び供給することができる。本発明の構成は、
ウエブ形成ユニットへ別のダブルシーブフォーマーを設
ける必要がないので、片側の高品質の繊維材科ウエブの
製造の他に、規定の使用用件に適合させる際に僅かな費
用しか要しないことにおいて優れている。さらに、脱水
時に若干のウエブ形成ユニットにおいて生じるシーブ水
は、幾つかの層の品質を損なうことなしに、ユニットの
原料溜まりに再び供給される。2つのウエブ形成ユニッ
トから成るこのような組み合わせは、図4及び図5にお
いて記載されている。図4及び5は、2層の紙ウエブを
形成するためのダブルシーブフォーマを有する1本の長
いシーブフォーマの2つの他の関連した異なる構成を示
す。同一の部材には先の実施例と同じ符号をつけてい
る。図において、2つのフォーマUF又は2つのウエブ
形成ユニットOFは、それぞれが脱水したシーブ水を再
び供給する回路U10、O10を有する。シーブ水は、
ウエブ形成ユニットの脱水路より回収されてそれぞれ対
応するウエブ形成ユニットの原料溜まりに戻り、供給さ
れる仕組みになっている。図4では、下方の1本のワイ
ヤフォーマーにおいて、バーを有する吸引ボックスU5
又はU6除いており、一方図5では、上方の1本のワイ
ヤフォーマにおいて、バーを有する吸引ボックスO5又
はO6を除いた構成となっている。いずれの場合におい
ても、バーを有する吸入ボックスは、ダブルワイヤフォ
ーマである2つのワイヤフォーマの一方のみに存在す
る。図4又は図5において、上方ワイヤフォーマOF上
のウエブ層は、図1と同一の方法によって、下方のワイ
ヤ又は下方のフォーマーに運ばれる。
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の構成によってきわめて均一な紙特性が形成され、その
場合に脱水バーの適当な形状と脱水バーの適当な配置に
よって、例えばそれぞれ必要に応じて充填材料及び/ま
たは微細材料成分を外側に向けて多くなるように移動さ
せることが可能になり、例えばそれによって微細材料成
分が紙の外側へ向かって移動され、それによって2層の
ウエブの互いに接する内側に多数の繊維が出て来ること
によって、形成される2つの層の互いの付着が改良され
るので、それによって層の互いの「噛み合い」が改良さ
れてクーチ後に両層の良好な付着が得られる。また、使
用されるダブルシーブフォーマはフォーメーションが少
なくとも同等あるいはそれより良い場合、及びシート特
性が少なくとも同等あるいはしばしばそれよりよい場
合、例えば面重量プロフィールの定数が良好で強度値の
ばらつきが少ない場合に、ハイブリッドフォーマに較べ
て同時にエネルギー削減ももたらされる。従って、本発
明によれば、紙重量と抄紙速度におけるできるだけ高い
ウエブ域幅を形成するツインフォーマを提供することが
できる。また、両方の外側にできるだけ均一な紙特性を
有する多層の紙を形成する少なくとも2つのダブルシー
ブフォーマを有する製紙機械を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】下方の紙層のための第1のダブルシーブフォー
マUFと上方の紙層のための第2のダブルシーブフォー
マOFからなるツインギャップフォーマを示す説明図で
ある。
【図2】図1と同様の実施例を示す説明図ものである
が、ここでは図1の分離吸引装置U8が省かれている。
【図3】図2と同様の状況を示す説明図であるが、特に
コンパクトに組み立てられている。
【図4】ロングシーブと2層の紙を形成するダブルシー
ブとの組合せの例を示す説明図である。
【図5】ロングシーブと2層の紙を形成するダブルシー
ブとの組合せの例を示す説明図である。
【符号の説明】
UF、OF ダブルシーブフォーマ、 U1、U2、O1、02 シーブ、 U3、03 原料溜まり、 U4、O4 ブレストローラ、 U5、O5、U6、06 吸引ケース、 U7、O7 脱水部材、 U8、O8 シーブ分離部材、 U9 フラット吸引装置、 F 成形ローラ、 R 調整ローラ、 S 締め付けローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウド グロースマン ドイツ連邦共和国 89522 ハイデンハイ ム テオドール−シェファー−シュトラッ セ 2 (72)発明者 ディーター エゲルホフ ドイツ連邦共和国 89520 ハイデンハイ ム ルーカス−クラナッハ−シュトラッセ 15 (72)発明者 アルブレヒト マインネッケ ドイツ連邦共和国 89520 ハイデンハイ ム ハンス−ホルバイン−シュトラッセ 39

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層の紙ウエブを形成する製紙機械であ
    って、 1.1 各層に、 1.1.1 原料溜まりと、 1.1.2 サンドイッチ状に配置された2つのシーブ
    ループと、 1.1.3 シーブループのそれぞれに対する脱水部材
    と、 からなるウエブを形成するユニットが設けられている製
    紙機械において、 1.2 少なくとも外側の層のウエブを形成するユニッ
    トが、 1.2.1 第1の下方のシーブループ内の、湾曲され
    かつ吸引される脱水部材からなるそれぞれ第1のセクシ
    ョン(I)と、 1.2.2 対向する脱水バーを有する第2のセクショ
    ン(II)と、を有し、その場合に、 1.2.2.1 脱水バーが上側上に固定され、 1.2.2.2 下側の脱水バーは弾性的に押圧可能に
    形成されており、 1.2.2.3 上側と下側の脱水バーがシーブ走行方
    向において互いに変位して配置されており、 1.2.2.4 少なくとも上側のバーが吸引されるよ
    うに形成されており、 1.2.3 一方側に少なくとも1つの吸引されるシー
    ブ分離部材を有する第3のセクション(III)を有し、 1.3 ウエブ形成ユニットは、紙ウエブのそれぞれ内
    側ないし外側に対して同一の脱水部材が設けられるよう
    に配置されていることを特徴とする多層の紙ウエブを形
    成する製紙機械。
  2. 【請求項2】 セクション(I)の湾曲された脱水部材
    が吸引されるブレストローラとして形成されていること
    を特徴とする請求項1に記載の多層の紙ウエブを形成す
    る製紙機械。
  3. 【請求項3】 セクション(III)内に他の平坦な脱水
    部材が設けられていることを特徴とする請求項1または
    2に記載の多層の紙ウエブを形成する製紙機械。
JP7031722A 1994-01-27 1995-01-27 多層の紙ウエブを形成する製紙機械 Pending JPH07258991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4402273A DE4402273C2 (de) 1994-01-27 1994-01-27 Papiermaschine zur Herstellung mehrlagiger Papierbahnen
DE4402273-5 1994-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07258991A true JPH07258991A (ja) 1995-10-09

Family

ID=6508750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031722A Pending JPH07258991A (ja) 1994-01-27 1995-01-27 多層の紙ウエブを形成する製紙機械

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5607555A (ja)
EP (1) EP0665330B1 (ja)
JP (1) JPH07258991A (ja)
CN (1) CN1119688A (ja)
AT (1) ATE191024T1 (ja)
CA (2) CA2141279A1 (ja)
DE (2) DE4402273C2 (ja)
FI (1) FI113194B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528990A (ja) * 1999-12-15 2003-09-30 メトソ ペーパー インコーポレイテッド 多層紙または板紙のウエブを抄造する抄紙装置と抄紙方法
WO2019180790A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 コアレックス信栄株式会社 ペーパーロール製造装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4328024A1 (de) * 1993-08-20 1995-02-23 Voith Gmbh J M Doppelsieb-Blattbildner
DE4402273C2 (de) * 1994-01-27 1995-11-23 Voith Gmbh J M Papiermaschine zur Herstellung mehrlagiger Papierbahnen
DE4402274C2 (de) * 1994-01-27 1995-04-06 Voith Gmbh J M Doppelsiebpartie
DE19509522C2 (de) * 1995-03-20 1999-03-11 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Naßpartie einer Papiermaschine
DE19530983B4 (de) * 1995-08-23 2006-04-27 Voith Paper Patent Gmbh Vorrichtung zum Herstellen eines mehrlagigen Papiers oder Kartons
DE19651493A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-18 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Siebpartie und Verfahren zum Formen einer mehrlagigen Faserstoffbahn
US6702926B1 (en) 1996-12-11 2004-03-09 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Process for forming a multi-ply fiber web
SE510341C2 (sv) 1997-08-19 1999-05-17 Sca Research Ab Metod och anordning för formning av en flerskiktsbana
US6190506B1 (en) * 1998-10-29 2001-02-20 Voith Sulzer Papiertechnik Patent Gmbh Paper making apparatus having pressurized chamber
FI104002B (fi) 1998-10-29 1999-10-29 Valmet Corp Monikerrosrainaus yksinkertaista perusmassasysteemiä käyttäen
DE19920438A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Voith Sulzer Papiertech Patent Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer mehrlagigen Faserstoffbahn
DE19949354A1 (de) * 1999-10-13 2001-04-19 Voith Paper Patent Gmbh Mehrlagengapformer
FI107745B (fi) * 1999-12-13 2001-09-28 Metso Paper Inc Monikerrosrainain
SE516329C2 (sv) * 1999-12-15 2001-12-17 Metso Paper Karlstad Ab Arrangemang och förfarande för formning av en flerskiktad pappers- eller kartongbana
US6932886B2 (en) * 2000-03-30 2005-08-23 Voith Paper Patent Gmbh Multi-ply fibrous plasterboard web
DE10015827A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-11 Voith Paper Patent Gmbh Maschine zur Herstellung einer mehrlagigen Faserstoffbahn
DE10122047A1 (de) * 2001-05-07 2002-11-14 Voith Paper Patent Gmbh Blattbildungsvorrichtung und -verfahren
DE10232125A1 (de) * 2002-07-16 2004-02-05 Voith Paper Patent Gmbh Siebpartie zur Herstellung einer mehrlagigen Faserstoffbahn
WO2004041299A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Institut Pasteur Dc-sign blockers and their use for preventing or treating viral infections.
US7524402B2 (en) * 2003-12-22 2009-04-28 Astenjohnson, Inc. Gap type forming section for a two fabric paper making machine
BR0318664A (pt) * 2003-12-22 2006-11-28 Astenjohnson Inc seção de formação tipo hìbrida para uma máquina de fabricar papel
FI116688B (fi) * 2004-02-13 2006-01-31 Metso Paper Inc Monikerrosrainan muodostusosa
FI116628B (fi) * 2004-02-13 2006-01-13 Metso Paper Inc Monikerrosrainan muodostusosa
FI20075851L (fi) * 2007-11-28 2009-05-29 Metso Paper Inc Muodostusosa
US8357220B2 (en) * 2008-11-07 2013-01-22 Hollingsworth & Vose Company Multi-phase filter medium
DE102011083308A1 (de) 2011-09-23 2013-03-28 Voith Patent Gmbh Blattbildungsvorrichtung für eine Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn aus wenigstens einer Faserstoffsuspension
US8753751B1 (en) * 2013-01-31 2014-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent tissue
CN111315929B (zh) * 2017-09-01 2022-05-31 斯道拉恩索公司 制备纸板的方法、纸板和瓦楞纸板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2488700A (en) * 1945-05-17 1949-11-22 Riegel Paper Corp Apparatus for paper manufacture
JPS547884B2 (ja) * 1973-03-12 1979-04-11
US4153504A (en) * 1977-01-31 1979-05-08 Beloit Corporation Twin-wire fibrous web former and method
SE428811B (sv) * 1981-12-03 1983-07-25 Karlstad Mekaniska Ab Forfarande och anordning for framstellning av en flerskiktad pappersbana
GB8710428D0 (en) * 1987-05-01 1987-06-03 Beloit Corp Multi-ply web forming apparatus
US5389206A (en) * 1989-08-22 1995-02-14 J. M. Voith Gmbh Twin wire former
DE3927597A1 (de) * 1989-08-22 1991-02-28 Voith Gmbh J M Doppelsieb-former
DE4005420C2 (de) * 1990-02-21 1995-06-08 Voith Gmbh J M Doppelsiebformer
DE4019884A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-09 Voith Gmbh J M Leiste zur nachgiebigen stuetzung eines siebbandes
DE4031038C2 (de) * 1990-10-01 1997-01-23 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Vorrichtung zum Herstellen eines mehrlagigen Papiers oder Kartons
DE4141607C2 (de) * 1991-12-17 1996-04-25 Voith Gmbh J M Doppelsiebformer
WO1994004749A1 (en) * 1992-08-19 1994-03-03 Beloit Technologies, Inc. A multi-ply web forming apparatus
JPH06280185A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 S K Eng Kk 抄紙装置および多層紙形成装置
DE4402273C2 (de) * 1994-01-27 1995-11-23 Voith Gmbh J M Papiermaschine zur Herstellung mehrlagiger Papierbahnen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528990A (ja) * 1999-12-15 2003-09-30 メトソ ペーパー インコーポレイテッド 多層紙または板紙のウエブを抄造する抄紙装置と抄紙方法
WO2019180790A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 コアレックス信栄株式会社 ペーパーロール製造装置
US11155964B2 (en) 2018-03-19 2021-10-26 Corelex Shin-Ei Co., Ltd. Paper roll production apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FI113194B (fi) 2004-03-15
DE4402273A1 (de) 1994-06-16
US5607555A (en) 1997-03-04
FI950336A0 (fi) 1995-01-26
ATE191024T1 (de) 2000-04-15
US5635033A (en) 1997-06-03
EP0665330A1 (de) 1995-08-02
CN1119688A (zh) 1996-04-03
DE59409232D1 (de) 2000-04-27
CA2141279A1 (en) 1995-07-28
CA2141278A1 (en) 1995-07-28
DE4402273C2 (de) 1995-11-23
EP0665330B1 (de) 2000-03-22
FI950336A (fi) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07258991A (ja) 多層の紙ウエブを形成する製紙機械
JP3672319B2 (ja) 紙製造業者の形成される布及びこの布を使用して紙を製造するためのプロセス
EP0397430B1 (en) Web forming method and apparatus
JPH0849184A (ja) 抄紙用ファブリック
CA1168493A (en) Twin-wire papermaking machine
CN1117100A (zh) 双筛网部
EP0636745B1 (en) Multi-layer paper sheet forming system
FI80918B (fi) Dubbelviraformningsdel ved pappersmaskin.
US6254728B1 (en) Method and machine for manufacturing a fibrous pulp web
US6530398B1 (en) Multi-layer paper machine wire with weft binding yarns
US20020060003A1 (en) Machine for the manufacture of a fibrous plasterboard web
WO2016083171A1 (de) Vorrichtung zur herstellung einer faserstoffbahn
AU778169B2 (en) Arrangement and method for forming a multilayered paper or paperboard web
FI75383B (fi) Foerfarande foer framstaellning av flerskiktskartong.
WO2013041341A1 (de) Blattbildungsvorrichtung für eine maschine zur herstellung einer faserstoffbahn aus wenigstens zwei faserstoffsuspensionen
EP0304098A1 (en) Former for forming a paper web
EP0072188A2 (en) Web forming machine
US7008511B2 (en) Wire section
DE2645763A1 (de) Verfahren zur herstellung von bahnen mittels dem nassen herstellverfahren, vorzugsweise mehrlagige wie papier, karton oder pappe und maschinenanordnungen dazu
JP3272483B2 (ja) 紙層形成装置
EP1388608A2 (de) Siebpartie zur Herstellung einer mehrlagigen Faserstoffbahn
WO2016083173A1 (de) Vorrichtung zur herstellung einer faserstoffbahn
DE102012204593A1 (de) Siebwasserauffanganlage
JPH06313286A (ja) 抄紙機のツインワイヤフォーマ
EP1452642A1 (de) Vorrichtung zur Herstellung einer Faserstoffbahn