JPH07256602A - 丸鋸盤 - Google Patents

丸鋸盤

Info

Publication number
JPH07256602A
JPH07256602A JP5371894A JP5371894A JPH07256602A JP H07256602 A JPH07256602 A JP H07256602A JP 5371894 A JP5371894 A JP 5371894A JP 5371894 A JP5371894 A JP 5371894A JP H07256602 A JPH07256602 A JP H07256602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
circular saw
support arm
main support
saw machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5371894A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Koichi Miyamoto
功一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP5371894A priority Critical patent/JPH07256602A/ja
Publication of JPH07256602A publication Critical patent/JPH07256602A/ja
Priority to US08/832,116 priority patent/US5791224A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 丸鋸盤の小型化、軽量化を図ることができる
ようにする。 【構成】 基台1には回転テーブル2が回転可能に設け
られている。この回転テーブル2には操作ハンドル3が
着脱可能に設けられている。基台1には定盤パイプ4が
揺動可能に設けられている。回転テーブル2のピボット
2aにはシャフト7を介して支持部材8が回転可能に設
けられ、支持部材8にはシャフト9を介して主支持リン
ク10および円盤リンク11が設けられている。主支持
リンク10にはシャフト12を介して支持アーム13が
設けられている。支持アーム13には回転軸14を介し
て丸鋸刃15が設けられている。円盤リンク11に突設
されたピン11aには揺動規制リンク16の一端が枢着
され、この揺動規制リンク16の他端は支持アーム13
のピン13aに枢着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、丸鋸盤に係り、特に丸
鋸刃の直径よりも長い切断長さの加工を行なうことがで
きる丸鋸盤に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、切断機として丸鋸刃を回転させ
て切断を行なう丸鋸盤が広く知られている。さらに、こ
の丸鋸盤の中には、丸鋸刃を水平に移動可能とし、切断
長さの長いものの加工も行なうことができるようスライ
ド式の丸鋸盤がある。このスライド式の丸鋸盤にあって
は、リンクを利用して丸鋸刃を水平移動させるようにし
た丸鋸盤が提案されている(特開平4−366601号
公報)。
【0003】図10は上記公報に記載された丸鋸盤を示
す図である。基台201に設けられたピボット204の
ヒンジ部205には揺動可能な主支持リンク206の一
端と、固定された固定リンク207の一端とが取付けら
れている。この主支持リンク206の他端側にはヒンジ
部208を介して支持アーム209の中央部が揺動可能
に設けられている。また、上記支持アーム209の図中
右端部には丸鋸刃211を覆う上部カバー212が設け
られており、この上部カバー212に回転軸213を介
して丸鋸刃211が設けられている。また、固定リンク
207の先端側にはヒンジ部210を介して主支持リン
ク206よりも短かい揺動規制リンク214が揺動可能
に設けられている。この揺動規制リンク214には長孔
214aが形成されており、この長孔214aには上記
支持アーム209の図1中左端側に設けられたピン20
9aが係合している。さらに、ヒンジ部205にはコイ
ルばね215が設けられており、主支持リンク206を
ヒンジ部205を中心として図中時計方向に付勢してい
る。ヒンジ部208にはコイルばね216が設けられて
おり、支持アーム209をヒンジ部208を中心として
図中反時計方向に付勢している。
【0004】しかして、被切削材203を回転テーブル
202上に載置する。そして、支持アーム209をヒン
ジ部208を中心としてコイルばね216の付勢力に抗
して回動させる。この支持アーム209の回動は、揺動
規制リンク214によって、支持アーム209の一端が
規制されるため、丸鋸刃211側の下限位置が決定さ
れ、所定以上の回動は規制されている。その後、ハンド
ルを作業者が持った状態で、ヒンジ部205を中心とし
て主支持リンク206を反時計方向に回動させる。これ
によって、丸鋸刃211は図中左方に移動し、被切削材
203の切断作業がなされる。ところで、この移動の際
不等辺四辺形のリンクも移動するので、ヒンジ部208
が円弧状に移動するが、支持アーム209の端部が主支
持リンク206よりも短かい揺動規制リンク214に枢
着されているので、丸鋸部の下限位置がほぼ水平とな
る。従って、支持アーム209を押圧させながら移動さ
せると、丸鋸部はほぼ水平に移動することになる。さら
に、コイルばね216の付勢力により、支持アーム20
9はヒンジ部208を中心として反時計方向に回動し、
主支持リンク206がコイルばね215の付勢力によ
り、ヒンジ部205を中心として時計方向に回動し、初
期の状態になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した特
開平4−366601号公報に記載されたものは、丸鋸
刃が水平移動する際、主支持リンクの揺動により、基台
の後方(図10中右方)に主支持リンクが大きく突出し
てしまう。また、丸鋸刃を水平移動させずに切断する際
にあっても、支持アームを揺動させるため、主支持リン
クは基台の後方に突出した状態にある。さらに、この支
持アームは中間部で主支持リンクに保持されているた
め、リンク機構の全体が基台の後方に突出した状態にあ
る。このため、上記公報記載のものでは、基台の後方へ
の突出量が大きくなるため、収納スペース、作業スペー
スが大きくなり、ひいては装置全体の大型化、重量化と
なるといった問題点がある。
【0006】本発明は上述のような問題点に鑑みてなさ
れたもであり、小型化、軽量化を図ることのできる丸鋸
盤を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、基台部と、こ
の基台部に第一枢着点を中心として一端が揺動可能に設
けられた主支持リンクと、上記基台部に枢着された円盤
リンクと、上記主支持リンクの他端側に形成された第二
枢着点を中心として揺動可能に枢着された支持アーム
と、この支持アームに回転軸を介して回転可能に設けら
れた丸鋸刃と、上記円盤リンクの第三枢着点と上記支持
アームの第四枢着点との間に架設された揺動規制リンク
とを備え、切断長さが短かい被加工材の切断は、上記支
持アームは上記主支持リンクに対して揺動規制され、上
記主支持リンクが上記基台部に対して上下に揺動するこ
とにより行ない、切断長さが長い被加工材の切断は、上
記支持アームは上記主支持リンクに対して前後に揺動さ
れるとともに、上記主支持リンクが上記基台部に対して
揺動することにより行なうこと;基台部と、主支持リン
クとの間には弾性部材が介在されており、上記弾性部材
は上記主支持リンクを切断作業終了位置から初期状態位
置へ戻す方向に付勢すること;基台部には被加工材を載
置する支持フレームが作用位置と収納位置との間で移動
可能に設けられ、この支持フレームは切断作業時に丸鋸
刃と接触しない範囲に設けられていること;基台部には
被加工材を載置する支持フレームが着脱可能に設けら
れ、この支持フレームは切断作業時に丸鋸刃と接触しな
い範囲に設けられていること;基台部に回転可能に設け
られた回転テーブルと、この回転テーブルに着脱可能に
設けられるとともに、この回転テーブルを回転させる操
作ハンドルとを備えていることを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1記載の丸鋸盤にあっては、被加工材の
切断長さが短かい場合には、丸鋸刃を備えた支持アーム
を主支持リンクに対して回転させずに、主支持リンクを
第一枢着点を中心として基台部に対して揺動させる。す
ると、丸鋸刃は被加工材に当接し、切断がなされる。被
加工材の切断長さが長い場合には、支持アームを手前に
引く。すると、この支持アームは主支持リンクに対して
第二枢着点を中心として揺動するとともに、主支持リン
クは第一枢着点を中心として揺動する。この状態で、丸
鋸刃を回転させ、支持アームを第二枢着点を中心として
回動せしめ、切断を行なう。そして、丸鋸刃が被加工材
に当たった状態を保持しつつ、丸鋸刃を後方にスライド
させ、被加工材を切断する。
【0009】請求項2記載の丸鋸盤にあっては、被加工
材の切断長さの短かい場合には、弾性部材の付勢力に抗
して主支持リンクを揺動させ、切断を行なう。切断終了
後は、主支持リンクは弾性部材の付勢力により初期状態
位置へ戻る。また、被加工材の切断長さが長い場合に
は、切断作業時における丸鋸刃の移動時にあっては、主
支持リンクが弾性部材の付勢力によって揺動されるため
に、丸鋸刃の移動操作を小さな力で行なうことができ
る。
【0010】請求項3記載の丸鋸盤にあっては、ある程
度の大きさの被加工材を切断しようとした場合には、支
持フレームを作用位置に位置せしめ、その支持フレーム
の上に被加工材を載置せしめ、切断を行なう。このと
き、丸鋸刃は支持フレームに接触することはないので、
基台を大きくするとはなく、切断長さが長い被加工材を
切断できる。支持フレームは丸鋸刃に接触することはな
い。また、切断作業が終了した時点では、支持フレーム
を収納位置に移動させることにより、収納スペースを小
さくすることができる。
【0011】請求項4記載の丸鋸盤にあっては、ある程
度の大きさの被加工材を切断しようとした場合には、支
持フレームを基台部に取付け、その支持フレームの上に
被加工材を載置せしめ、切断を行なう。このとき、支持
フレームは丸鋸刃に接触することはない。また、切断作
業が終了した時点では、支持フレームを基台部から取り
外すことにより、収納スペースを小さくすることができ
る。
【0012】請求項5記載の丸鋸盤にあっては、切断作
業を行なう際には操作ハンドルを回転テーブルに取付
け、回転テーブルの回転を容易に行なうことができるよ
うにする。また、切断作業を行なわない場合には、回転
テーブルから操作ハンドルを取り外すことにより、収納
スペースを小さくすることができる。また、回転テーブ
ルを大きくすることなく、マイターリーとして切断長さ
が長い被加工材を切断できる。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の一実施例
について説明する。図1は本発明における丸鋸盤の側面
図、図2は平面図である。図2中符号1は基台であり、
この基台1には回転テーブル2が回転可能に設けられて
いる。この回転テーブル2には、この回転テーブル2の
回転を行なうための操作ハンドル3が着脱可能に設けら
れている。図3はこの操作ハンドル3の取付部の拡大図
である。回転テーブル2の雌ねじ部2bに操作ハンドル
3の雄ねじ部3aが螺合している。また、回転テーブル
2には板ばね26がねじ27,27によって固定されて
いる。この板ばね26の適所には凸部26aが形成され
ており、基台1の外周に形成された複数個の凹部1a,
1a,……に係合することにより、回転テーブル2の回
転操作にクリック感を与えている。そして、回転テーブ
ル2の回転を位置固定する際には、操作ハンドル3を螺
進せしめ、板ばね26を基台1に押圧する。これによ
り、回転テーブル2の回転が位置固定される。また、基
台1には、図2において、直線l1 まわりに定盤パイプ
4が回動可能に設けられている。この定盤パイプ4の端
部には、図4に示すように、孔4aが穿設されており、
この孔4aにピン28が挿通されている。このピン28
は基台1をも貫通し、ばね29によって常時図中下方に
付勢され、このピン28が定盤パイプ4の孔に挿通され
ることにより、定盤パイプ4の直線l1 まわりの回転が
規制される。なお、この定盤パイプ4には、角度を異に
して孔(図示せず)が穿設されており、ピン28を選択
的に挿通させることにより、定盤パイプ4を携帯時に持
ち運びがてきる位置と、被加工材を載置するための位置
に変更ができるように構成されている。
【0014】一方、図1において定盤パイプ4には調整
フット5が高さ調節可能に設けられている。また、基台
1の図中左側面部には回転テーブル2のピボット2aが
配設されており、このピボット2aにはシャフト7を介
して支持部材8がシャフト7まわりに回転可能に設けら
れている。この支持部材8にはシャフト9を介して主支
持リンク10の一端部と、円盤リンク11の中央部とが
それぞれ回転可能に設けられている。上記主支持リンク
10の他端部にはシャフト12を介して支持アーム13
が回転可能に設けられている。この支持アーム13の適
所には回転軸14を介して丸鋸刃15が取付けられてい
る。また、円盤リンク11にはピン11aが突設され、
このピン11aには揺動規制リンク16の一端が枢着さ
れている。また、揺動規制リンク16の他端は支持アー
ム13に突設されたピン13aに枢着されている。ま
た、シャフト9にはコイルばね17が巻装されており、
主支持リンク10を図中反時計方向に付勢している。さ
らに、円盤リンク11には凹部11bが形成されてお
り、この凹部11b内に位置される突部8aが支持部材
8に形成されている。そして、円盤リンク11は、凹部
11bの端部が突部8aに当接することにより、回転が
規制されるように構成されている。また、主支持リンク
10の適所には当接ピン10aが突設されており、この
当接ピン10aに支持アーム13が当接することによ
り、支持アーム13のシャフト12中心の図中時計方向
回転が規制される。さらに、この主支持リンク10の適
所には当接部材10bが、やはり突設されており、この
当接部材10bに揺動規制リンク16が当接することに
より、支持アーム13のシャフト12まわりの図中反時
計方向の回転が規制される。
【0015】このように構成された丸鋸盤の作用につい
て説明する。まず、図4において、ピン28をばね29
の付勢力に抗して外方に(図4中上方)に引張り、ピン
28を定盤パイプ4の孔4aから引き抜く。この状態で
定盤パイプ4を直線l1 を中心として回動せしめ、図1
の状態まで定盤パイプ4を倒す。そして、調整フット5
の高さ調節を行ない、定盤パイプ4の上部が水平となる
ようにする。次に、図3において、操作ハンドル3の雄
ねじ部3aを回転テーブル2の雌ねじ部2bに螺合さ
せ、操作ハンドル3を取付ける。この操作ハンドル3を
把持して、回転テーブル2を基台1に対して回転させ、
所望の位置で位置決め固定する。そして、定盤パイプ4
および回転テーブル2上に長尺状の被加工材18を位置
決め載置する。そして、作業者は支持アーム13に設け
られた把持部13bを把持して、支持アーム13を図中
右方に移動せしめる。このとき、主支持リンク10がシ
ャフト9を中心として図中時計方向に回動するととも
に、支持アーム13はシャフト12を中心として図中反
時計方向に回動する。このとき、この支持アーム13の
シャフト12まわりの回転は、図5に示すように、当接
部材10bに揺動規制リンク16が当接するため、これ
以上支持アーム13はシャフト12まわりの回転が規制
された状態となる。さらに、支持アーム13の図中反時
計方向の回動が規制された状態で、主支持リンク10を
シャフト9を中心として時計方向に回動させる。この動
作中、揺動規制リンク16もまた移動することに伴な
い、円盤リンク11も回動し、凹部11bの端部が突部
8aに当接し、図6に示すように円盤リンク11のシャ
フト9まわりの図中時計方向の回転が規制され、丸鋸刃
15の下限位置が決定される。また、この動作中に被加
工材18の一部の切断がさなれる。次に、支持アーム1
3の把持部13bを把持した状態で、支持アーム13を
図6中左方に移動させる。すなわち、主支持リンク10
がシャフト9を中心として図中反時計方向に回動すると
ともに、支持アーム13もシャフト12を中心として図
中時計方向に回動する(図7)。このときは、コイルば
ね17の付勢力により、作業者は大きな力を必要とせず
に主支持リンク10の回動を行なうことができる。さら
に、丸鋸刃15を、図8に示すように、当接ピン10a
に支持アーム13が当接するまで、図中左方に移動させ
る。そして、この当接ピン10aと支持アーム13とが
当接した位置で切断作業が終了する。その後、主支持リ
ンク10をコイルばね17の付勢力により図中反時計方
向に回動させる。すると、支持アーム13もまた、シャ
フト9まわりに回転移動することとなり、揺動規制リン
ク16の一端を支持するピン13aの位置も移動する。
これに伴ない、円盤リンク11がシャフト9まわりに回
転し、凹部11bの端部が突部8aに当接し、初期状態
で保持される(図1)。
【0016】なお、この初期状態にあっては、主支持リ
ンク10はシャフト9の反時計方向への回動は以下の理
由により規制される。すなわち、主支持リンク10が反
時計方向に回動しようとすると、支持アーム13がシャ
フト12まわりに反時計方向に回動しようとする。しか
しながら、支持アーム13は揺動規制リンク16によっ
て回動が規制されている。そのため、支持アーム13が
移動できず、ひいては主支持リンク10もまた回動する
ことができない。
【0017】次に、図1において、切断長さの短かい被
切断材19の切断を行なう場合には、作業者は支持アー
ム13に設けられた把持部13bを把持して、支持アー
ム13を支持するシャフト12をシャフト9を中心とし
て、図中時計方向に回動させる。このとき、支持アーム
13は、主支持リンク10に対しては回動しないように
する。この状態で丸鋸刃15によって被切断材19の切
断を行なう。
【0018】また、切断作業終了後にあっては、図2に
おいてピン28を引き定盤パイプ4を直線l1 を中心と
して回動せしめる。さらに、操作ハンドル3のねじ部を
緩めて回転テーブル2から外す。図9はこの状態を示す
丸鋸盤の側面図である。このように、定盤パイプ4を揺
動させるようにしたので、回転テーブル2の大きさを小
さくすることができ、ひいては、収納時のスペースを小
さくすることができる。
【0019】また、図9に示すとおり、定盤パイプ4を
上部に移動し、ピン28を挿通することにより、定盤パ
イプ4は携帯時のハンドルとしての機能を得ることがで
きる。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のように切断長さの短かい
被加工材の切断を行なう場合には、支持アームは主支持
リンクに対して揺動規制しておいて、主支持リンクのみ
を揺動させ、切断長さの長い被加工材の切断を行なう場
合には、支持アームは主支持リンクに対して、主支持リ
ンクは基台部に対してそれぞれ揺動させるようにしたの
で、切断作業を容易にし、操作性を向上させることがで
きる。また、揺動規制リンクを主支持リンクと支持アー
ムとの間に架設したことに伴ない、主支持リンクが後方
に突出することがなく、装置の小形化を図ることができ
る。また、主支持リンクは弾性部材によって、初期状態
位置に戻す方向に付勢されているので、作業者が手を離
すことにより、常に丸鋸刃は初期状態位置に保持され
る。さらに、支持フレームを基台部に対して作用位置と
収納位置との間で移動可能、あるいは基台部に対して着
脱可能としたことにより、基台を大きくすることなく、
切断長さの長い被加工材を切断できる。また、切断作業
を行なわない場合には、支持フレーム分の収納スペース
を必要とせず、収納スペースの縮小化を図ることができ
る。また、回転テーブルの回転操作用の操作ハンドルを
着脱可能としたことにより、切断作業を行なわない場合
には、操作ハンドル分の収納スペースを必要とせず、収
納スペースの縮小化を図ることができる等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における丸鋸盤の側面図である。
【図2】本発明における丸鋸盤の平面図である。
【図3】本発明における丸鋸盤の拡大平面図である。
【図4】本発明における丸鋸盤の拡大平面図である。
【図5】本発明における丸鋸盤の要部側面図である。
【図6】本発明における丸鋸盤の側面図である。
【図7】本発明における丸鋸盤の側面図である。
【図8】本発明における丸鋸盤の側面図である。
【図9】本発明における丸鋸盤の側面図である。
【図10】従来の丸鋸盤の側面図である。
【符号の説明】
1…基台(基台部) 2…回転テーブル 3…操作ハンドル 4…定盤パイプ(支持フレーム) 8…支持部材(基台部) 9…シャフト(第一枢着点) 10…主支持リンク 11…円盤リンク 11a…ピン(第三枢着点) 12…シャフト(第二枢着点) 13…支持アーム 13a…ピン(第四枢着点) 14…回転軸 15…丸鋸刃 16…揺動規制リンク 17…コイルばね(弾性部材)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台部と、この基台部に第一枢着点を中
    心として一端が揺動可能に設けられた主支持リンクと、
    上記基台部に枢着された円盤リンクと、上記主支持リン
    クの他端側に形成された第二枢着点を中心として揺動可
    能に枢着された支持アームと、この支持アームに回転軸
    を介して回転可能に設けられた丸鋸刃と、上記円盤リン
    クの第三枢着点と上記支持アームの第四枢着点との間に
    架設された揺動規制リンクとを備え、切断長さが短かい
    被加工材の切断は、上記支持アームは上記主支持リンク
    に対して揺動規制され、上記主支持リンクが上記基台部
    に対して上下に揺動することにより行ない、切断長さが
    長い被加工材の切断は、上記支持アームは上記主支持リ
    ンクに対して前後に揺動されるとともに、上記主支持リ
    ンクが上記基台部に対して揺動することにより行なうこ
    とを特徴とする丸鋸盤。
  2. 【請求項2】 基台部と、主支持リンクとの間には弾性
    部材が介在されており、上記弾性部材は上記主支持リン
    クを切断作業終了位置から初期状態位置へ戻す方向に付
    勢することを特徴とする請求項1記載の丸鋸盤。
  3. 【請求項3】 基台部には被加工材を載置する支持フレ
    ームが作用位置と収納位置との間で移動可能に設けら
    れ、この支持フレームは切断作業時に丸鋸刃と接触しな
    い範囲に設けられていることを特徴とする請求項1又は
    請求項2のいずれかに記載の丸鋸盤。
  4. 【請求項4】 基台部には被加工材を載置する支持フレ
    ームが着脱可能に設けられ、この支持フレームは切断作
    業時に丸鋸刃と接触しない範囲に設けられていることを
    特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の丸
    鋸盤。
  5. 【請求項5】 基台部に回転可能に設けられた回転テー
    ブルと、この回転テーブルに着脱可能に設けられるとと
    もに、この回転テーブルを回転させる操作ハンドルとを
    備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項4記載
    の丸鋸盤。
JP5371894A 1994-03-24 1994-03-24 丸鋸盤 Pending JPH07256602A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5371894A JPH07256602A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 丸鋸盤
US08/832,116 US5791224A (en) 1994-03-24 1997-04-03 Circular sawing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5371894A JPH07256602A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 丸鋸盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07256602A true JPH07256602A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12950614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5371894A Pending JPH07256602A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 丸鋸盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07256602A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237545A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
JP2007237544A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
CN108555367A (zh) * 2018-03-15 2018-09-21 佛山市诺威科技有限公司 一种型材斜截面精确切割机及切割方法
CN111185967A (zh) * 2019-12-06 2020-05-22 江西宝顺实业有限公司 一种竹纤维板折弯辅助设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237545A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
JP2007237544A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Hitachi Koki Co Ltd 卓上切断機
JP4552873B2 (ja) * 2006-03-08 2010-09-29 日立工機株式会社 卓上切断機
US7845260B2 (en) 2006-03-08 2010-12-07 Hitachi Koki Co., Ltd. Miter saw
CN108555367A (zh) * 2018-03-15 2018-09-21 佛山市诺威科技有限公司 一种型材斜截面精确切割机及切割方法
CN111185967A (zh) * 2019-12-06 2020-05-22 江西宝顺实业有限公司 一种竹纤维板折弯辅助设备
CN111185967B (zh) * 2019-12-06 2021-10-29 浙江味老大工贸有限公司 一种竹纤维板折弯辅助设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791224A (en) Circular sawing machine
US20060042444A1 (en) Miter saw having two laser oscillators
JP4552873B2 (ja) 卓上切断機
JPH07136840A (ja)
JP2005279933A (ja) 卓上切断機
AU637245B2 (en) Circular saw unit
JPH07256602A (ja) 丸鋸盤
JPH07276302A (ja) 丸鋸盤
JP2009126059A (ja) バイス装置及び切断機
JP4847098B2 (ja) 切断機
JP5184017B2 (ja) 卓上丸鋸盤における回転テーブルの位置決め装置
JP2009107103A (ja) 切断機のカバー装置
JPH04201011A (ja) 卓上切断機の下限位置設定装置
JP5814137B2 (ja) 切断機
JPH1134002A (ja) 丸鋸盤の下限ストッパ装置
JPH11170202A (ja) スライド式卓上切断機
JPH07256603A (ja) 丸鋸盤
JP2860069B2 (ja) 回転工具
JP4692243B2 (ja) 卓上切断機
JP3530394B2 (ja) 糸鋸盤
JPH07276135A (ja) 丸鋸盤
JP4692827B2 (ja) 卓上切断機
JP3743840B2 (ja) 木工装置
JP6790914B2 (ja) 切断機
JP2889508B2 (ja) 回転工具