JPH07252424A - 塩素化ビオラントロンもしくはイソビオラントロンの製法 - Google Patents

塩素化ビオラントロンもしくはイソビオラントロンの製法

Info

Publication number
JPH07252424A
JPH07252424A JP7022124A JP2212495A JPH07252424A JP H07252424 A JPH07252424 A JP H07252424A JP 7022124 A JP7022124 A JP 7022124A JP 2212495 A JP2212495 A JP 2212495A JP H07252424 A JPH07252424 A JP H07252424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
violanthrone
chlorinated
iso
acid
isoviolanthrone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7022124A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Bergmann
ベルクマン ウド
Gerhard Schaefer
シェーファー ゲルハルト
Heinrich Kowarsch
コヴァルシュ ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH07252424A publication Critical patent/JPH07252424A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B3/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more carbocyclic rings
    • C09B3/22Dibenzanthrones; Isodibenzanthrones
    • C09B3/30Preparation from starting materials already containing the dibenzanthrone or isodibenzanthrone nucleus
    • C09B3/32Preparation from starting materials already containing the dibenzanthrone or isodibenzanthrone nucleus by halogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い収量および純度で得られる、環境を汚染
せずかつ経済的な塩素化ビオラントロンもしくはイソビ
オラントロンの製法。 【構成】 ビオラントロンもしくはイソビオラントロン
を希釈剤の存在下で塩素と反応させ、この場合、脂肪族
カルボン酸及び/又は脂肪族ハロゲン化カルボン酸を希
釈剤として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビオラントロンもしく
はイソビオラントロンを希釈剤の存在下で塩素と反応さ
せることによる、塩素化ビオラントロンもしくはイソビ
オラントロンの新規の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】式:
【0003】
【化1】
【0004】で示される塩素化ビオラントロン(Ia)
およびイソビオラントロン(Ib)は、青から紫の色相
の範囲内の重要なバット染料である(Ia:C.I.バ
ット・ブルー18(n=3)、C.I.バット・ブルー
22(n=4);Ib:C.I.バット・バイオレット
1(m=2))。
【0005】このバット染料の一般的に公知の方法の場
合には、塩素化は、ニトロベンゼン中で行なわれる(ド
イツ連邦共和国特許出願公開第177574号明細書お
よび同第465988号明細書)。しかしながら、この
ことによって望ましくない副生成物がしばしば形成され
る。さらに、ニトロベンゼンの使用は、健康を損なう作
用のために、特別な安全基準および生成物からの完全な
除去が要求される。
【0006】さらに、溶融無水フタル酸中での塩素化
が、米国特許第1842694号明細書に記載されてい
る。この反応の場合には、反応混合物の後処理の際の無
水フタル酸の回収には問題があり、それというのも、フ
タレートが生成され、従って該フタレートを酸性化およ
び閉環によって変換して無水物に戻さなければならない
からである。
【0007】最後に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第
177574号明細書には同様に、氷酢酸中でのビオラ
ントロンの臭素化が開示されているが、しかし反応条件
は記載されていない。言及されている塩素化反応は、し
かしながら、常にニトロベンゼン中で実施されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高純
度塩素化ビオラントロンおよびイソビオラントロンを良
好な収量および純度で、経済的かつ環境を汚染せずに製
造する方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題が、ビオラント
ロンもしくはイソビオラントロンを希釈剤の存在下で塩
素と反応させ、この場合、この目的のために脂肪族カル
ボン酸及び/又は脂肪族ハロゲン化カルボン酸を希釈剤
として使用する、塩素化ビオラントロンもしくはイソビ
オラントロンの製法によって解決されることが見出され
た。
【0010】
【作用】脂肪族カルボン酸中の炭素原子数は、原理的に
は重要ではないが、しかし、反応温度で液体である脂肪
族カルボン酸は、有利である。
【0011】従ってC2〜C5−カルボン酸、特にC2
3−カルボン酸、殊に酢酸は、有利である。
【0012】適当なカルボン酸の例は、さらにプロピオ
ン酸、モノクロロ酢酸、ジクロロ酢酸およびトリクロロ
酢酸ならびにこれらの混合物である。
【0013】通常、ハロゲン化されていない酸は、ハロ
ゲン化酸より有利であり、それというのも、ハロゲン化
されていない酸は取扱いがより容易であるからである
が、しかし、ハロゲン化酸、特に塩素誘導体は、使用す
ることもできる。
【0014】これに関しては、使用される酸、特に酢酸
が実質的に無水であることが有利であると判明してい
る。しかしながら、通常、10重量%までの水含量は、
不利な作用は有していない。
【0015】無水酸、例えば氷酢酸を使用することは、
特に有利である。
【0016】希釈剤として作用しているカルボン酸が反
応条件下で無視できる程度に塩素化され、かつ行なわれ
た反応の後に実質的に変化しないことは、驚くべきこと
である(これについては、Ullmanns Encyklopaedie der
Technischen Chemie、第4版、第9巻、395頁(1
975)を参照のこと)。
【0017】通常、カルボン酸4〜15kg、有利に8
〜12kgが塩素化生成物1kgにつき使用される。
【0018】いくつかの場合には、特により高度に塩素
化された生成物(n又はm>3)が製造される場合に
は、ハロゲン化触媒が存在することが推奨される。
【0019】適当な薬剤は、上記目的のために常用され
る薬剤であり、例えば鉄粉末、鉄化合物、特に無水鉄
(III)化合物、例えば塩化鉄(III)、ならびに
ヨウ素である。
【0020】ハロゲン化触媒の量は、ビオラントロンも
しくはイソビオラントロンの重量の有利に約0.5〜1
0%である。
【0021】塩素の必要量は、要求される塩素化度、即
ち、ビオラントロンもしくはイソビオラントロン分子中
に組み入れられる塩素原子の平均数に依存する。通常、
組み入れるべき塩素原子1個につき塩素(Cl2)1〜
4モル、有利に2〜3モルが使用され、それぞれの場
合、ビオラントロンもしくはイソビオラントロン1モル
を基礎とする。
【0022】適当な反応温度は、通常、40〜160
℃、特に40〜140℃、殊に90〜120℃である。
【0023】反応は、通常、大気圧下で実施することこ
とができるが、該反応は、わずかに高められた圧力下
で、通常約5バールまでで実施することもできる。
【0024】本発明による塩素化は、連続的に実施する
こともできるし、回分的に実施することもできる。
【0025】本発明による製法は、有利に次のとおりで
ある:即ち、希釈剤は、先ず液体の形で導入され(室温
又は高められた温度で、例えばクロロ酢酸については約
60℃で)、かつ撹拌しながら、ビオラントロンもしく
はイソビオラントロンおよび場合によってはハロゲン化
触媒が添加され、かつ所望の温度に加熱した後に塩素の
添加が開始される。この場合、反応混合物の表面下に塩
素流を導入することは、推奨される。
【0026】通常4〜18時間を要する塩素の導入が終
了した後に反応は、通常、さらにこの反応温度で3時間
まで撹拌されることによって終了する。
【0027】反応混合物は、常法で、有利にわずかに冷
却した後に、濾過し、上記希釈剤および熱水で洗浄し、
かつ引き続き乾燥することによって塩素化生成物へと仕
上げることができる。
【0028】本発明による方法は、塩素化ビオラントロ
ンおよびイソビオラントロンを高い純度および良好な収
量で製造することに使用することができ、かつより高度
に塩素化された生成物さえも問題なく得ることができ
る。もう1つの利点は、製法の経済性である。希釈剤、
特に酢酸は、容易に蒸留によって再生することができ、
かつ従って製法に返送することができるが、しかし容易
に生物分解することもでき、その結果、費用のかかる廃
水処理は不要である。
【0029】
【実施例】ビオラントロン(Ia)もしくはイソビオラ
ントロン(Ib)x g(100%計算)、希釈剤D
a g、水b gおよびハロゲン化触媒C c gの混
合物を撹拌しながらT℃に加熱した(例8の場合には希
釈剤を、他の成分の導入前に60℃に加熱した)。
【0030】さらに塩素y gを混合物にt1時間にわ
たって導通した。
【0031】引き続き、t2時間およびT℃で撹拌しか
つ約70℃に冷却した後に、生成物を濾過によって取り
出し、先ず氷酢酸で洗浄しかつさらに熱水で洗浄し、か
つ引き続き、乾燥させた。
【0032】上記試験のさらなる詳細および該試験の結
果は、次表にまとめられている。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインリッヒ コヴァルシュ ドイツ連邦共和国 オーベルデルディンゲ ン キュルンバッヒャー シュトラーセ 34

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビオラントロンもしくはイソビオラント
    ロンを希釈剤の存在下で塩素と反応させることによって
    塩素化ビオラントロンもしくはイソビオラントロンを製
    造する方法において、この目的のために脂肪族カルボン
    酸及び/又は脂肪族ハロゲン化カルボン酸を希釈剤とし
    て使用することを特徴とする、塩素化ビオラントロンも
    しくはイソビオラントロンの製法。
JP7022124A 1994-02-12 1995-02-09 塩素化ビオラントロンもしくはイソビオラントロンの製法 Withdrawn JPH07252424A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4404587 1994-02-12
DE4404587.5 1994-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07252424A true JPH07252424A (ja) 1995-10-03

Family

ID=6510161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7022124A Withdrawn JPH07252424A (ja) 1994-02-12 1995-02-09 塩素化ビオラントロンもしくはイソビオラントロンの製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5554774A (ja)
JP (1) JPH07252424A (ja)
CN (1) CN1071777C (ja)
CH (1) CH688377A5 (ja)
FR (1) FR2716203B1 (ja)
GB (1) GB2286404B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524360A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト ネービー色及びブラック色混合物、その製造及びヒドロキシル含有材料を染色するためのその使用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8129190B2 (en) * 2006-11-17 2012-03-06 Applied Nanotech Holdings, Inc. Tagged petroleum products and methods of detecting same
CN102660130B (zh) * 2012-04-19 2014-05-07 徐州开达精细化工有限公司 生产还原直接黑bcn原染料的方法
US9181652B2 (en) 2013-07-02 2015-11-10 Phillip Harrison Bedding product having different colors for hem and body
CN108047017B (zh) * 2017-12-22 2021-04-20 江苏嘉利精细化工有限公司 一种异紫蒽酮二氯化物的制备方法
CN112778789B (zh) 2021-01-06 2021-11-12 贺潇寒 一种氯化蓝蒽酮、紫蒽酮或异紫蒽酮的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE177574C (ja) *
US837775A (en) * 1906-05-18 1906-12-04 Basf Ag Halogenated dye and process of making same.
DE465988C (de) * 1925-12-08 1928-09-27 Chemische Ind Ges Verfahren zur Herstellung von Kuepenfarbstoffen der Dibenzanthronreihe
US1842694A (en) * 1930-04-24 1932-01-26 Ici Ltd Manufacture of halogenated dyes and halogenated intermediated for dyes
DE4014172A1 (de) * 1990-05-02 1991-11-07 Basf Ag Verfahren zur halogenierung von polycyclischen verbindungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524360A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト ネービー色及びブラック色混合物、その製造及びヒドロキシル含有材料を染色するためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
GB2286404A (en) 1995-08-16
US5554774A (en) 1996-09-10
CN1071777C (zh) 2001-09-26
FR2716203A1 (fr) 1995-08-18
GB2286404B (en) 1997-12-03
FR2716203B1 (fr) 1997-09-12
CN1111663A (zh) 1995-11-15
CH688377A5 (de) 1997-08-29
GB9502718D0 (en) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6396183A (ja) オキシジフタル酸無水物の製造方法
JPH07252424A (ja) 塩素化ビオラントロンもしくはイソビオラントロンの製法
JP4012568B2 (ja) ハロ置換芳香族酸の製造方法
KR960007079B1 (ko) 할로겐화 이미드의 제조방법
JPS63316753A (ja) 7個より多い炭素原子を有するカルボン酸ハロゲニドの製法
JPH0393762A (ja) 4‐ハロゲノ‐2‐アルコキシイミノ‐3‐オキソ脂肪酸の製造方法
US3163659A (en) Process for the manufacture of 4, 5-dichloro- and 4, 5-dibromo-naphthalene-1, 8-dicarboxylic acids and their anhydrides
JPH0645760B2 (ja) 濃色のポリハロゲン化銅フタロシアニンの製法
US5380871A (en) Preparation of halogenated indigo
JPH11236346A (ja) 3−クロロ−4− フルオロベンゾイルクロリドの製造方法
JP2629071B2 (ja) ポリハロゲン化フタロシアニンの製造方法
JPH0529386B2 (ja)
JPS62101660A (ja) ポリハロゲン化銅フタロシアニンの製造方法
JPS6115848B2 (ja)
KR950004889B1 (ko) 1,3,6,8-데트라브로모피렌의 제조방법
US4139543A (en) Manufacture of 2-amino-3-bromoanthraquinone
JPH01151565A (ja) 6‐クロルイサト酸無水物の製法
US1832211A (en) Halogenation products of 4'-amino ortho benzoyl benzoic acid and process of making same
JP2524756B2 (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法
JPH0366651A (ja) 1‐アミノ‐2‐カルボキシアントラキノンの製法
JPS61145136A (ja) モノハロゲノハイドロキノンの製造方法
JPH04227764A (ja) 多環式建染染料又はその多環式前駆物質のハロゲン化法
CN108164414A (zh) 高纯度2-(苯甲酰基)苯甲酰氯的合成方法
JPS6011022B2 (ja) 1−(3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ)フエニル−2−(n−メチル)アミノ−エタノ−ルの塩酸塩の製造法
JPS62101659A (ja) 銅フタロシアニンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507