JPH07246682A - 多層中空プラスチック容器 - Google Patents

多層中空プラスチック容器

Info

Publication number
JPH07246682A
JPH07246682A JP6068077A JP6807794A JPH07246682A JP H07246682 A JPH07246682 A JP H07246682A JP 6068077 A JP6068077 A JP 6068077A JP 6807794 A JP6807794 A JP 6807794A JP H07246682 A JPH07246682 A JP H07246682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
container
hollow plastic
plastic container
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6068077A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tomita
敏明 冨田
Junji Yoshii
詢二 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Kureha Plastics Co Ltd
Original Assignee
Kureha Corp
Kureha Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp, Kureha Plastics Co Ltd filed Critical Kureha Corp
Priority to JP6068077A priority Critical patent/JPH07246682A/ja
Publication of JPH07246682A publication Critical patent/JPH07246682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクイズ性とガスバリヤー性とを備えた多層
中空プラスチック容器であって、透明性に優れ、内容物
の色味を損なうことがなく、しかも高温充填が可能な容
器を提供すること。 【構成】 (A)曲げ弾性率が4500kg/cm2
下であって、かつ、融点が150〜163℃の範囲内に
あるポリプロピレン系熱可塑性エラストマーからなる外
層、(B)ガスバリヤー性樹脂からなる芯層、及び
(A)該ポリプロピレン系熱可塑性エラストマーまたは
(C)ポリオレフィン系樹脂からなる内層の少なくとも
3層を有する多層中空プラスチック容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクイズ性(圧潰性)
とガスバリヤー性とを備えた多層中空プラスチック容器
に関し、さらに詳しくは、透明性及び耐熱性に優れ、か
つ、スクイズ性が良好な多層中空プラスチック容器に関
する。本発明の多層中空プラスチック容器は、外観上、
内容物の色味を損なうことがなく、しかも高温充填が可
能なため、トマトケチャップやマヨネーズなどを充填す
る容器として好適である。
【0002】
【従来の技術】従来から、トマトケチャップなどの容器
として、内容物を絞り出すことができるプラスチック製
のスクイズボトル(squeeze bottle)が
使用されている。このようなボトルとしては、例えば、
外層と内層に低密度ポリエチレン(LDPE)、芯層に
エチレン・ビニルアルコール共重合体(EVOH)を配
置したLDPE/EVOH/LDPEの層構成の多層中
空プラスチック容器が汎用されている。芯層のEVOH
は、酸素ガスバリヤー性を付与するために使用されてい
る。各層間は、必要に応じて接着性樹脂層により接合さ
れている。また、コスト低減のために、前記各層以外に
も、成形工程等で発生するスクラップ樹脂からなるリグ
ラインド層を中間層として配置することも行われてい
る。容器の成形は、一般に、多層共押出ブロー成形によ
って行われている。
【0003】このような内外層にLDPE層を配置した
多層中空プラスチック容器は、軟質でスクイズ性に優れ
ているため、内容物を容易に絞り出すことができる。と
ころが、LDPE層は、蛍光乳白色を呈しているため、
容器内に充填した内容物の色味を損なうという問題があ
る。特に、容器内にトマトケチャップを詰めた場合、L
DPE層を介して、該トマトケチャップが黒みがかった
紫茶色を呈して見えるため、トマトケチャップ本来の鮮
紅色が損なわれ、消費者の購買意欲をそぐという問題が
ある。また、LDPEは、耐熱性が充分ではないため、
ケチャップ等を容器内に高温で充填すると、容器が変形
するという欠点も有している。
【0004】LDPEの代わりに、少量のエチレンとの
ランダムコポリマーであるポリプロピレン系樹脂(P
P)を用いたPP/EVOH/PPの層構成を有する多
層中空プラスチック容器も知られている。PP層は、光
沢及び透明性が良好であり、蛍光乳白色を呈することも
ないため、内容物の色味を損なうことはない。しかし、
内外層にPPを配置した容器は、スクイズ性に劣るた
め、使い勝手が悪いという問題がある。即ち、LDPE
の曲げ弾性率は、一般に約1000〜3000kg/c
2の範囲内にあり、この材料を内外層に用いた多層中
空プラスチック容器は、軟質でスクイズ性に優れている
ため、容器の外側から手で圧潰すると、容易にトマトケ
チャップ等を絞り出して分取することができる。これに
対して、PPの曲げ弾性率は、約5000〜16000
kg/cm2と比較的大きいため、この材料を内外層に
用いた多層中空プラスチック容器は、LDPEを内外層
に用いた容器と比較して、硬く、スクイズ性が大幅に低
下する。
【0005】また、外層あるいは内外層に、ポリカーボ
ネート(PC)樹脂やポリエステル(PET)樹脂を用
い、芯層にEVOHを配した多層中空プラスチック容器
が提案されている。PC樹脂やPET樹脂は、透明性が
良好で、蛍光発色を呈することもないため、これらの樹
脂を用いた多層中空プラスチック容器は、外観上、トマ
トケチャップ本来の新鮮な鮮紅色を損なうことはない。
しかし、PC樹脂の曲げ弾性率は、25000kg/c
2程度で、PET樹脂のそれは、23000kg/c
2程度と、いずれも非常に大きいため、多層容器にし
た場合、容器が硬く、スクイズ性が損なわれるという問
題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スク
イズ性とガスバリヤー性とを備えた多層中空プラスチッ
ク容器であって、透明性に優れ、内容物の色味を損なう
ことがなく、しかも高温充填が可能な容器を提供するこ
とにある。本発明者らは、前記従来技術の有する問題点
を克服するために鋭意研究した結果、ポリオレフィン系
樹脂からなる内外層と、ガスバリヤー性樹脂からなる芯
層とを備えた3層以上の層構成を有する多層中空プラス
チック容器において、少なくとも外層のポリオレフィン
系樹脂として、曲げ弾性率が低く、かつ、融点が高いポ
リプロピレン系熱可塑性エラストマー(TPO)を使用
することにより、前記目的を達成できることを見いだし
た。本発明の多層中空プラスチック容器は、ガスバリヤ
ー性を備え、スクイズ性が良好で、かつ、従来のLDP
E層の持つ蛍光乳白色に起因する内容物の色味を損なう
問題点が解決され、しかも高温充填が可能である。本発
明は、これらの知見に基づいて完成するに至ったもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、(A)曲げ弾性率が4500kg/cm2以下であ
って、かつ、融点が150〜163℃の範囲内にあるポ
リプロピレン系熱可塑性エラストマーからなる外層、
(B)ガスバリヤー性樹脂からなる芯層、及び(A)該
ポリプロピレン系熱可塑性エラストマーまたは(C)ポ
リオレフィン系樹脂からなる内層の少なくとも3層を有
する多層中空プラスチック容器が提供される。
【0008】以下、本発明について詳述する。本発明で
使用するポリプロピレン系熱可塑性エラストマーとは、
JIS K−7203に従って測定した曲げ弾性率が4
500kg/cm2以下、好ましくは4000kg/c
2以下、より好ましくは2000〜4000kg/c
2の低弾性率の軟質材料である。曲げ弾性率が450
0kg/cm2を越えると、スクイズ性が低下する。ま
た、このポリプロピレン系熱可塑性エラストマーは、融
点が150〜163℃の範囲内にあり、好ましくは15
5〜162℃である。融点が低いと、高温充填性が低下
する。さらに、このポリプロピレン系熱可塑性エラスト
マーは、密度(JIS K−7112)が0.88〜
0.90g/cm3程度と、比較的小さい。このような
ポリプロピレン系熱可塑性エラストマーは、オレフィン
重合技術の進歩により、ポリプロピレン系ポリマーのミ
クロ構造を制御することにより得られたものである。こ
のような特性を有するポリプロピレン系熱可塑性エラス
トマーとしては、例えば、出光石油化学(株)製のオレ
フィン系軟質材料であるTPO B−600シリーズを
挙げることができる。
【0009】芯層に使用するガスバリヤー性樹脂として
は、エチレン含有量が20〜50モル%、好ましくは2
8〜43モル%で、ケン化度が90%以上、好ましくは
96%以上のEVOHが好ましい。ナイロンMXD6な
どのポリアミド、あるいはポリアミドとEVOHとの混
合物なども使用することができる。ポリプロピレン系熱
可塑性エラストマーは、外層または内外層に配置する。
この中で、内外層への配置が好適であるが、外層にのみ
配置する場合には、内層として、例えば、少量(2〜8
重量%程度)のエチレン含有量のエチレン−プロピレン
・ランダム共重合体などの透明性に優れたポリオレフィ
ン系樹脂を使用することが効果的である。
【0010】内外層と芯層との間の接合のために、接着
性樹脂からなる層を配置することができる。接着性樹脂
としては、例えば、無水マレイン酸、無水イタコン酸、
アクリル酸、メタクリル酸などのエチレン性不飽和カル
ボン酸またはその無水物でグラフト変性された酸変性ポ
リオレフィン、あるいはコポリエステル、コポリアミド
等が挙げられる。また、内層と芯層との間、あるいは外
層と芯層との間に、いわゆるリグラインド層を設けても
よい。リグラインド層は、本発明の多層中空プラスチッ
ク容器の製造工程で発生するスクラップ樹脂を材料とす
るものなどがあり、コスト低減に役立つ。
【0011】本発明の多層中空プラスチック容器の典型
的な層構成としては、 外層/接着樹脂層/芯層/接着樹脂層/内層、 外層/接着樹脂層/芯層/接着樹脂層/リグラインド
層/内層、 外層/リグラインド層/接着樹脂層/芯層/接着樹脂
層/内層、及び 外層/リグラインド層/接着樹脂層/芯層/接着樹脂
層/リグラインド層/内層 等が挙げられる。
【0012】これらの中でも、外層と内層の両層に、前
記ポリプロピレン系熱可塑性エラストマーからなる層を
配置した層構成のものが、色味とスクイズ性の観点から
特に好ましい。各層の厚みは、容器の使用目的等に応じ
て適宜定めることができるが、通常、全層の厚みを基準
として、外層が10〜50%で、芯層が2〜15%の厚
み割合とすることが好ましい。本発明の多層中空プラス
チック容器は、複数の押出機を用いて、各層に用いる樹
脂材料を溶融押出して多層パリソンとし、これを中空成
形する多層共押出ブロー成形法により製造することがで
きる。
【0013】
【実施例】以下、本発明について、実施例及び比較例を
挙げて具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例
のみに限定されるものではない。
【0014】[比較例1]複数の押出機を使用して、以
下の層構成のパリソンを押出し、ダイレクトブロー方式
のロータリー成形機により、容積が500mlの多層中
空プラスチック容器(多層ブロー容器)を成形した。 (1)層構成 外層側より:LDPE/接着性樹脂/EVOH/接着性
樹脂/リグラインド/LDPE (2)各層の厚み(μm) 外層側より:163/2.5/20/2.5/70/1
62 (計420μm) (3)容器の目付け(重量)は、18.4gであった。 (4)使用樹脂 LDPE:密度=0.921g/cm3、MFR=
0.8(JIS K−6760)、融点=113℃、曲
げ弾性率=1900kg/cm2 接着性樹脂:酸変性ポリエチレン〔三井石油化学
(株)製アドマー、密度=0.92g/cm3、融点=
110℃〕 EVOH:(株)クラレ製エバールEP−F(エチレ
ン含有量=32モル%、ケン化度=99%、融点=18
3℃) リグラインド:内外層(LDPE)、接着性樹脂層、
芯層(EVOH)からなるトリミング屑等の粉砕品
【0015】[実施例1]比較例1の層構成において、
内外層のLDPEに替えてポリプロピレン系熱可塑性エ
ラストマー〔出光石油化学(株)製TPO B−600
を用い、また、接着性樹脂としてポリプロピレン樹脂用
の酸変性PP〔三井石油化学(株)製アドマー〕を用い
て、比較例1と同様にして多層ブロー容器を作成した。
ボトル容器の目付け(重量)は、18.0gであった。 外層と内層:ポリプロピレン系熱可塑性エラストマー
〔出光石油化学(株)製TPO B−600、曲げ弾性
率=3600kg/cm2、融点=158℃、密度=
0.89g/cm3、MFR=1.0(JIS K−6
758)〕 接着性樹脂:酸変性ポリプロピレン〔三井石油化学
(株)製アドマー、密度=0.89g/cm3、融点=
135℃〕 リグラインド:内外層(ポリプロピレン系熱可塑性エ
ラストマー)、接着性樹脂層、芯層(EVOH)からな
る溶融物の粉砕品
【0016】[実施例2]実施例1の層構成において、
外層のみに前記のポリプロピレン系熱可塑性エラストマ
ーを使用し、内層の樹脂材料をエチレン−プロピレン・
ランダム共重合体〔密度=0.92g/cm3、融点=
132℃、MFR=1.4(JIS K−6758)、
曲げ弾性率=7000kg/cm2〕に替えたこと以外
は、実施例1と同様にして多層ブロー容器を作成した。
【0017】[実施例3]前記ポリプロピレン系熱可塑
性エラストマー(TPO)を内外層に配置し、リグライ
ンド層を使用しなかったこと以外は実施例1と同様にし
て、次の層構成の多層ブロー容器を作成した。 層構成:外層側よりTPO/接着性樹脂/EVOH/接
着性樹脂/TPO 層厚み:197/2.5/20/2.5/198 (計
420μm)
【0018】[比較例2]硬質多層ブロー容器の例とし
て、下記の層構成の容積500mlの多層ブロー容器を
比較例1と同様にして成形した。 (1)層構成 外層側より:PC/接着性樹脂/EVOH/接着性樹脂
/PP (2)各層の厚み(μm) 43/3/20/3/351(計420μm) (3)容器の目付け(重量)は、20.2gであった。 (4)使用樹脂 PC:ポリカーボネート樹脂〔出光石油化学(株)製
タフロンA、曲げ弾性率=25000kg/cm2〕 接着性樹脂:酸変性ポリプロピレン〔三井石油化学
(株)製アドマー〕 EVOH:(株)クラレ製エバールEP−F PP:エチレン−プロピレン・ランダム共重合体〔密
度=0.92g/cm3、融点=132℃、MFR=
1.4(JIS K−6758)、曲げ弾性率=700
0kg/cm2〕 これら実施例及び比較例で作成した多層ブロー容器の特
性を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】物性測定方法は、以下のとおりである。 (1)ケチャップ充填品の目視による観察:成形した多
層ブロー容器に市販のトマトケチャップを充填し、外側
から目視により内容物の色味を観察し、次の基準で評価
した。 ○:蛍光発色がなく、ケチャップ本来の色味が損なわれ
ていない、 ×:蛍光発色を呈し、黒みがかった紫茶色に見える。
【0021】(2)スクイズ性:ケチャップ充填容器か
らの内容物の取り出し易さを、実際に手で操作して、次
の基準で評価した。 ○:取り出し易い、 △:取り出しがやや困難、 ×:取り出し難い。
【0022】(3)高温充填性:成形した多層ブロー容
器に市販のトマトケチャップを80℃で充填して、容器
の変形の度合を観察し、次の基準で評価した。 ○:80℃の高温充填でも容器の変形などの問題がな
い、 ×:80℃の高温充填で容器の変形が見られる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、スクイズ性とガスバリ
ヤー性とを備えた多層中空プラスチック容器であって、
透明性に優れ、内容物の色味を損なうことがなく、しか
も高温充填が可能な容器が提供される。したがって、本
発明の容器を使用すると、トマトケチャップ等の内容物
が本来の新鮮な色を呈するため、消費者の購買意欲をそ
そる効果がある。また、本発明の容器は、スクイズ性が
良好であり、内容物の絞り出しが容易である。さらに、
本発明の容器は、高温充填が可能であるため、高温殺菌
や充填の迅速化に役立つ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)曲げ弾性率が4500kg/cm
    2以下であって、かつ、融点が150〜163℃の範囲
    内にあるポリプロピレン系熱可塑性エラストマーからな
    る外層、(B)ガスバリヤー性樹脂からなる芯層、及び
    (A)該ポリプロピレン系熱可塑性エラストマーまたは
    (C)ポリオレフィン系樹脂からなる内層の少なくとも
    3層を有する多層中空プラスチック容器。
  2. 【請求項2】 (A)ポリプロピレン系熱可塑性エラス
    トマーが、0.88〜0.90g/cm3の範囲内の密
    度を有するものである請求項1記載の多層中空プラスチ
    ック容器。
JP6068077A 1994-03-11 1994-03-11 多層中空プラスチック容器 Pending JPH07246682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068077A JPH07246682A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 多層中空プラスチック容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068077A JPH07246682A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 多層中空プラスチック容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07246682A true JPH07246682A (ja) 1995-09-26

Family

ID=13363350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6068077A Pending JPH07246682A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 多層中空プラスチック容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07246682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01501299A (ja) プラスチツク製複合障壁構造体
US6214476B1 (en) Adhesive resin compositions, laminates, production method thereof and oriented films
CN102971144B (zh) 易剥离性薄膜、模内成型用标签、带标签的树脂成型品、壁纸、不干胶标签以及带标签的容器
USRE34537E (en) Plastic composite barrier structures
NL2019329B1 (en) Multilayer laminate film assembly and standing pouch
CN102020056A (zh) 多层共挤可降低漏包率的液体包装膜
WO2003099558A1 (fr) Contenant realise en resine dure moulee thermoresistante
JP2023036850A (ja) スクイズ容器
JP4811236B2 (ja) 食品包装用フィルム
US6355336B1 (en) Multi-layer packaging film
US5039565A (en) Plastic composite barrier structures
JPH0986570A (ja) 油性食品用容器
US5017436A (en) Clear thermoplastic polymer composite material
JPH09110028A (ja) 多層剥離ボトル
JPH02215529A (ja) 表面光沢性に優れた多層プラスチック容器
JP2000190438A (ja) 多層プラスチック容器
JPH07246682A (ja) 多層中空プラスチック容器
JP2000128112A (ja) 軟質多層フィルム
JP6864497B2 (ja) 接着性樹脂組成物及びマスターバッチ、並びに、これらを用いた積層フィルム、延伸フィルム、及び多層成形体
JPH01139347A (ja) 紋り出しチューブ容器
JPWO2019230929A1 (ja) エチレン・ビニルアルコール共重合体を含む多層プラスチック容器
JPH0732554A (ja) 多層中空プラスチック容器
JPH07195635A (ja) 多層構造体およびその製造方法
JP2003231224A (ja) 積層シート及びその製造方法
JPH0679842A (ja) 易焼却多層プラスチック構造物