JPH07244619A - 仮想空間表示システム - Google Patents

仮想空間表示システム

Info

Publication number
JPH07244619A
JPH07244619A JP7004235A JP423595A JPH07244619A JP H07244619 A JPH07244619 A JP H07244619A JP 7004235 A JP7004235 A JP 7004235A JP 423595 A JP423595 A JP 423595A JP H07244619 A JPH07244619 A JP H07244619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
user
terminal
control device
communication path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7004235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3182736B2 (ja
Inventor
Shohei Sugawara
昌平 菅原
Machio Moriuchi
万知夫 森内
Yoshio Nagashima
美雄 永嶋
Hiroyuki Arita
浩之 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP00423595A priority Critical patent/JP3182736B2/ja
Priority to US08/509,091 priority patent/US5736982A/en
Priority to EP99112201A priority patent/EP0942396B1/en
Priority to DE69521369T priority patent/DE69521369T2/de
Priority to DE69525551T priority patent/DE69525551T2/de
Priority to CA002155254A priority patent/CA2155254C/en
Priority to EP95112163A priority patent/EP0696018B1/en
Priority to EP99112202A priority patent/EP0942397B1/en
Priority to DE69531009T priority patent/DE69531009T2/de
Publication of JPH07244619A publication Critical patent/JPH07244619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182736B2 publication Critical patent/JP3182736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仮想空間表示システムにおいて、任意のオブ
ジェクト同士が独自の通信路を獲得して直接通信できる
ようにする。 【構成】 仮想空間制御装置は回線制御部14と接続制
御装置15と接続制御テーブル16を備えている。接続
制御装置15は各利用者端末を象徴するオブジェクトに
対し、接続制御テーブル16の該当オブジェクト種別の
エントリを参照し、各々の条件が真になったとき、回線
制御部14に対し両者の間の通信路の設定を要求する。
回線制御部14は両端末から回線を経由して受信するデ
ータのうち、仮想空間データ以外のデータ、すなわち両
端末の音声入出力装置および撮影装置により入力した音
声データおよび映像データを、一方の端末から受信した
データを他方の端末へ相互に分配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワーク上に接続
された各利用者端末および該ネットワーク上で提供され
る、通信を用いたサービスを仮想空間内のあらかじめ定
めた位置に、あらかじめ定められた物体の3次元コンピ
ュータグラフィックス映像として表示する、仮想空間表
示を用いた通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の利用者が各端末からネットワーク
を通じて共通の仮想空間内に入りコミュニケーション、
共同作業を行うシステムとしては日本IBM(株)の多
人数遠隔実時間マルチメディア会議システム(情報処理
学会第47回(平成5年後期)全国大会2E−5)、ア
メリカ国防総省高等研究計画局(DARPA)のSIM
NET、富士通(株)がパソコン通信ネットワーク上で
サービスを提供している通信ゲーム「ハビッタト」、日
本電気(株)のネットワーク対応仮想現実感システム
(篠原「仮想作業空間における3次元形状操作」情報処
理学会九州シンポジウム、1991年12月)などがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来の仮想空
間表示システムでは、仮想空間はCADアプリケーショ
ンや戦闘シミュレーション、電子メールシステム、電子
会議システムなどの特定のアプリケーションのユーザイ
ンタフェースとして表示され、他のサービスを利用する
ためには通信相手の選択方法や通信内容の画面上での表
示形成が異なるため、該当アプリケーション内で提供さ
れている通信サービスのみが可能で、同一のユーザイン
タフェースで任意のサービスを選択し利用することはで
きなかった。
【0004】本発明の目的は、情報通信サービおよび利
用者間の通信サービスを統一したユーザインタフェース
のもとで提供する、仮想空間表示システムを提供するこ
とにある。
【0005】本発明の他の目的は、任意のオブジェクト
同士が独自の通信路を獲得して直接通信できる仮想空間
表示システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の、仮想空間表示
システムは、ネットワークに接続された各利用者端末お
よび該ネットワーク上で提供される、通信を用いたサー
ビスを仮想空間内のあらかじめ定められた位置に、あら
かじめ定められた物体の3次元コンピュータグラフィッ
クス映像として表示し、仮想空間表示機能を有する利用
者端末において、仮想空間表示として利用者が仮想空間
内に位置した場合に観察するであろう映像を生成、表示
し、利用者が端末の操作器を用いて仮想空間内の自己の
視点を移動することで仮想空間内の任意の位置から仮想
空間を観察する仮想空間表示システムにおいて、前記仮
想空間の表示機能を有する利用者端末において、他の利
用者が同じ仮想空間を観察中の場合に、当該他の利用者
の視点位置に当該他の利用者を表す3次元コンピュータ
グラフィック映像を表示する手段を取る。
【0007】請求項2の仮想空間表示システムは、複数
の利用者がそれぞれの仮想空間表示端末をセンタに設置
された仮想空間制御装置と通信回線を経由して接続し、
それぞれの端末上に、それぞれの利用者の指定する視点
位置から見た仮想空間の映像を表示し、前記仮想空間に
は、該仮想空間を利用している利用者を象徴するオブジ
ェクトや仮想空間上で提供されているサービスを象徴す
るオブジェクトが配置されている、仮想空間表示システ
ムにおいて、前記仮想空間制御装置は、各オブジェクト
間の相互関係があらかじめ定められた接続条件に合致し
たときに両オブジェクト間の通信路を設定する通信路設
定手段と、当該仮想空間上の複数オブジェクト間の通信
路を設定する場合に、各オブジェクトより前記仮想空間
制御装置に送信されるデータのうち、仮想空間データ以
外のデータを、当該通信路により接続された当該複数オ
ブジェクトに対して送信する送信手段を有する。
【0008】請求項3の仮想空間表示システムでは、前
記通信路設定手段は、通信路を設定する回線制御部と、
オブジェクトあるいはオブジェクト種別毎の接続条件を
規定した接続制御テーブルと、該接続制御テーブルの該
当オブジェクトあるいは該当オブジェクト種別のエント
リを参照し、両オブジェクト間の相互関係が接続条件に
合致したとき、前記回線制御部に対し両オブジェクト間
の通信路の設定を要求する接続制御装置を含む。
【0009】請求項4の仮想空間表示システムは、端末
で端末利用者の視点移動が発生したときには、端末から
移動メッセージを仮想空間制御装置に送出する手段と、
画面上のオブジェクトの選択が発生した場合は、選択メ
ッセージを仮想空間制御装置に送出する手段と、端末が
仮想空間制御装置から他の端末利用者からの前記移動メ
ッセージあるいは前記選択メッセージを受信したとき、
あるいは自端末の移動メッセージを受信したときには、
該移動メッセージあるいは該選択メッセージにより表示
映像を更新する手段を端末に有する。
【0010】
【作用】仮想空間表示システム利用者は自己の端末上に
表示される仮想空間の映像を用いて、ネットワーク上で
提供される任意のサービスをアクセスし、ネットワーク
上の任意の他の利用者と通信することができる。また、
2次元CGの替わりに3次元CGを用いることで通信対
象間の位置関係および接続状態の表示の自由度を保障
し、距離による遠近法により当座必要のない通信対象は
利用者にとって自然な形で縮小表示され、画面の有効利
用が図れる。
【0011】請求項2、3の仮想空間表示システムにお
いては、複数のオブジェクトの間で特定の接続条件が満
たされた時点で、交換機あるいは回線収容装置に対し該
当オブジェクト間を直接接続する通信路を設定するよう
要求し、当該通信路を設定し、さらに該当通信路を用い
て仮想空間データ(オブジェクトの位置、方向、状態な
どのデータ)以外のデータ(音声データ、映像データ)
を直接当該オブジェクト間に分配することによりオブジ
ェクト間の直接通信を実現する。
【0012】したがって、利用者が端末に表示された仮
想空間内の任意のオブジェクトと音声あるいは映像を用
いた会話を行おうとしたとき、画面上で相手の端末のオ
ブジェクトを指示することにより、両者の間の通信路が
設定され、両利用者同士が音声、映像などの手段で会話
を行うことができる。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0014】図1は本発明の第1の実施例の仮想空間表
示システムのブロック図、図2は仮想空間表示端末4−
1,4−2の構成図、図3は利用者3−1,3−2と仮
想空間10の関係を示す図、図4は仮想空間制御装置1
の構成図である。
【0015】図1に示すように、仮想空間制御装置1に
は通信回線2を経由して各利用者3−1,3−2の仮想
空間表示端末4−1,4−2が収容されている。各仮想
空間表示端末4−1,4−2は、図2に示すように、音
声入出力装置5と撮影装置6と表示装置7と映像合成装
置8と操作器9を持つ。図3(1)に示すように、利用
者3−1が自端末4−1のジョイスティックなどの操作
器9により仮想空間10内の自らの視点に対し位置11
−1から右方向の位置11−2に移動を指示すると、映
像合成装置8は視点位置11−1から見た仮想空間10
の映像13−1を表示装置7に表示していた(図3
(2))のが、移動指示にともない新しい視点位置11
−2から見た仮想空間10の映像13−2を生成してこ
れを表示装置7に表示する(図3(3))とともに、新
たな視点位置11−2を通信回線2を用いて仮想空間制
御装置1へと送信する。仮想空間10内の利用者3−1
を表すオブジェクト12−1は自らの視野映像13−1
では表示されない。本実施例では、他の利用者3−2を
表すオブジェクト12−2が視点位置11−2における
視野映像13−2に表示されている。仮想空間制御装置
1の回線制御部14は通信回線2を経由して各端末4−
1,4−2より受信した仮想空間データ、すなわち各々
の視点位置11−1,11−2の情報を全端末4−1,
4−2に対して折り返し送信するとともに、接続制御装
置15へ該当情報を送る。各端末4−1,4−2は受信
した視点位置情報を元に端末対応のオブジェクトに関し
てその位置を更新し、新たな仮想空間映像を生成し、表
示する。接続制御装置15は各利用者端末4−1,4−
2を象徴するオブジェクト12−1,12−2に対し、
接続制御テーブル16の該当オブジェクト種別(該当オ
ブジェクトでもよい)のエントリを参照し、各々の条件
が真になったとき、回線制御部14に対し両者の間の通
信路の設定を要求する。本実施例では、オブジェクト1
2−1,12−2の各々の仮想空間10内での座標を
(x1,y1)、(x2,y2)とすると、距離 2
(x1−x2)2 +(y1−y2)2 <400となった
とき条件が真となる。また、オブジェクト12−1が利
用者端末ではなく、サービスAを示すシンボルの場合
は、同様に距離2 <100、かつベクトル(x2−x
1,y2−y1)=A、オブジェクト12−1の視線方
向を示すベクトルをB、正面方向の定義値(真に正面の
方向から許容されるずれの範囲)をφとすると、(AB
/|A|・|B|)>cosφが成立するとき条件は真
となる。回線制御部14は端末4−1および4−2から
回線2を経由して受信するデータのうち、仮想空間デー
タ以外のデータ、すなわち端末4−1,4−2の音声入
出力装置5および撮影装置6により入力した音声データ
および映像データを、端末4−1から受信したデータは
端末4−2へ、端末4−2から受信したデータは端末4
−1へ相互に分配する。端末4−1は回線制御部14を
経由して得られた端末4−2からの音声データを音声入
出力装置5より出力し、端末4−2からの映像データを
映像合成装置8により現在表示中の仮想空間映像と合成
して表示装置7へ出力する。端末4−2は同様にして端
末4−1からの音声データおよび映像データを出力す
る。ここで、回線制御部14と接続制御装置15と接続
制御テーブル16は通信路設定手段を構成し、回線制御
部は送信手段を構成している。
【0016】なお、本実施例では端末同士を接続する場
合を説明したが、端末と各種サービスを提供するサービ
ス提供ノードを接続する場合も全く同様である。
【0017】また、本実施例では端末同士の音声通信お
よび映像通信を接続する場合を説明したが、データ通信
を行う場合も全く同様である。
【0018】図5は本発明の第2の実施例の仮想空間表
示システムの構成図である。
【0019】本仮想空間表示システムは仮想空間制御装
置21と通信網22と情報提供サービス制御装置23と
利用者端末24−1,24−2で構成されている。ここ
で、情報提供サービス制御装置23は既存のデータベー
スサーバ装置である。
【0020】利用者端末24−1,24−2は、利用者
の視点移動が発生した場合は移動メッセージを、画面上
のオブジェクトの選択が発生した場合は選択メッセージ
を通信網22を介して仮想空間制御装置21に送信す
る。仮想空間制御装置21はこれらのメッセージのう
ち、各利用者端末において当該オブジェクトの状態ある
いは表示の変更を伴うべき情報に関して、これを通信網
22を介して各利用者端末24−1,24−2に送信す
る。
【0021】図6(1),(2)は各利用者端末24−
1,24−2が仮想空間制御装置21に送信する移動メ
ッセージ、選択メッセージの構成図である。
【0022】移動メッセージはオブジェクト識別子25
−1と、メッセージ識別子25−2と、空間識別子25
−3と、座標値25−4と、視線方向25−5と、状態
フラグ25−6からなる。オブジェクト識別子25−1
は当該メッセージを送信したオブジェクトを表すあらか
じめ定められた番号である。通常は利用者端末24−
1,24−2を表す番号である。仮想空間内のオブジェ
クトは、利用者端末上で利用者の操作の便宜上表示する
オブジェクトを除くと、全て一意に定まったオブジェク
ト識別子を持つ。メッセージ識別子25−2は移動メッ
セージを表すあらかじめ定められた番号である。空間識
別子25−3は当該オブジェクトが現在置かれている仮
想空間を表すあらかじめ定められた番号である。座標値
25−4および視線方向25−5はそれぞれ当該オブジ
ェクトの仮想空間内での位置座標値および視線方向値で
ある。状態フラグ25−6は当該オブジェクトの状態
(移動中、通信中、選択中、アイドル)を示す値であ
る。ここで、選択中は選択メッセージで使われ、ボタン
値が入る。ボタン値とは入力装置(マウスやジョイステ
ィック)についているボタンのどのボタンが押されてい
るかを示す値である。「アイドル」とは利用者が操作を
休止している状態である。選択メッセージはオブジェク
ト識別子25−1と、メッセージ識別子25−2と、空
間識別子25−3と、座標値25−4と、視線方向25
−5と、状態フラグ25−6と、目的オブジェクト識別
子25−7からなる。目的オブジェクト識別子25−7
は利用者が利用者端末上で指定した、操作対象となる仮
想空間内のオブジェクトのオブジェクト識別子である。
【0023】図7は利用者端末24−1,24−2の構
成図である。利用者端末24−1,24−2は表示装置
26−1と、ネットワークインタフェース装置26−2
と、操作器26−3と、端末制御装置26−4からな
る。端末制御装置26−4は、利用者による操作器26
−3の操作およびネットワークインタフェ−ス装置26
−2によりネットワークから受信したメッセージに伴う
オブジェクトおよび仮想空間の状態変化を元に表示映像
を生成し、これを表示装置26−1に供給し、さらに端
末内で操作器操作により発生したオブジェクトの状態変
化および仮想空間の状態変化に伴うメッセージを生成
し、これをネットワークインタフェ−ス装置26−2に
供給する。表示装置26−1は当該表示映像を表示し、
ネットワークインタフェ−ス装置26−2は当該メッセ
ージをネットワークに送信する。
【0024】図8は端末制御装置26−4の構成図であ
る。端末制御装置26−4は、表示装置26−1に表示
するCG映像を生成し、表示装置26−1に出力する映
像生成装置27−1と、操作器26−3からの入力を受
信し、座標値、ボタン値への変換処理を行う入力処理装
置27−2と、ネットワークとの送受信処理を行う通信
インタフェ−ス27−3と、表示データおよびイメージ
データ、ソフトウエアおよび利用者データ、システム定
義データを収容するファイル装置27−4と、メモリ上
に置かれるオブジェクト管理テーブル27−5と、バス
27−6からなる。
【0025】図9はオブジェクト管理テーブル27−5
の構成図である。オブジェクト管理テーブル27−5は
変更フラグ28−1と、自らの視点を含む各オブジェク
トに対して生成されるオブジェクト識別子28−2と、
状態フラグ28−3と、座標値28−4と、視線方向2
8−5と、メモリ上に存在するオブジェクト定義データ
28−7へのポインタ28−6からなる。オブジェクト
識別子28−2、状態フラグ28−3、座標値28−
4、視線方向28−5はそれぞれ移動メッセージ、選択
メッセージのオブジェクト識別子25−1、状態フラグ
25−6、座標値25−4、視線方向25−5と同じで
ある。
【0026】次に、本実施例の動作を説明する。各利用
者端末24−1,24−2の映像生成装置27−1は利
用者端末24−1,24−2に表示する仮想空間内の各
オブジェクトに関し、オブジェクト管理テーブル27−
5の当該エントリを生成する。自らの視点の移動が発生
した場合および表示中のオブジェクトに関する移動メッ
セージを通信インタフェース27−3より受信した場
合、オブジェクト管理テーブル27−5のオブジェクト
位置座標28−4を更新し、変更フラグ28−1を変更
有りに設定する。映像生成装置27−1はオブジェクト
管理テーブル27−5の変更フラグ28−1が設定され
ている場合、オブジェクト管理テーブル27−5の設定
しにしたがい表示映像を生成・表示する。利用者が画面
上の他の利用者や情報通信サービスを表す映像を指示す
ることで、該当する他の利用者あるいは該当するサービ
スを提供するサーバ装置に対する通信路を獲得し、相互
の通信を実現できることは関連特許出願である特開平6
−33302、特願平5−129162、特願平6−2
563において示した通りである。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、下記の
ような効果がある。
【0028】(1)請求項1,4の発明は、利用者端末
における通信サービスのユーザインタフェースとして、
3次元CGによる仮想空間表示を利用することにより、
情報通信サービスおよび利用者間の通信サービスを統一
したユーザインタフェースのもとで提供できる。
【0029】(2)請求項2,3の発明は、複数のオブ
ジェクトの間で特定の接続条件が満たされた時点で、交
換機あるいは回線収容装置に対し当該オブジェクト間を
直接接続する通信路を設定するよう要求し、当該通信路
を設定し、さらに当該通信路を用いて仮想空間データ以
外のデータを直接該当オブジェクト間に分配することに
より、オブジェクト間の直接通信が実現され、あたかも
直接相手に対して発呼したかのように通信を行うことが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の仮想空間表示システム
のブロック図である。
【図2】仮想空間表示装置4−1,4−2の構成図であ
る。
【図3】利用者3−1,3−2と仮想空間10の関係を
示す図である。
【図4】仮想空間制御装置1の構成図である。
【図5】本発明の第2の実施例の仮想空間表示システム
の構成図である。
【図6】移動メッセージと選択メッセージの構成図であ
る。
【図7】利用者端末24−1,24−2の構成図であ
る。
【図8】端末制御装置26−4の構成図である。
【図9】オブジェクト管理テーブル27−5の構成図で
ある。
【符号の説明】
1 仮想空間制御装置 2 通信回線 3−1,3−2 利用者 4−1,4−2 仮想空間表示端末 5 音声入出力装置 6 撮影装置 7 表示装置 8 映像合成装置 9 操作器 10 仮想空間 11−1 最初の視点位置 11−2 新しい視点位置 12−1 仮想空間10の利用者3−1を表すオブジ
ェクト 12−2 仮想空間10の利用者3−2を表すオブジ
ェクト 13−1 利用者3−1の視野映像 13−2 利用者3−2の視野映像 14 回線制御部 15 接続制御装置 16 接続制御テーブル 21 仮想空間制御装置 22 通信網 23 情報提供サービス制御装置 24−1,24−2 利用者端末 25−1 オブジェクト識別子 25−2 メッセージ識別子 25−3 空間識別子 25−4 座標値 25−5 視線方向 25−6 状態フラグ 25−7 目的オブジェクト識別子 26−1 表示装置 26−2 ネットワークインタフェース装置 26−3 操作器 26−4 端末制御装置 27−1 映像生成装置 27−2 入力処理装置 27−3 通信インタフェース 27−4 ファイル装置 27−5 オブジェクト管理テーブル 27−6 バス 28−1 変更フラグ 28−2 オブジェクト識別子 28−3 状態フラグ 28−4 座標値 28−5 視線方向 28−6 ポインタ 28−7 オブジェクト定義データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有田 浩之 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続された各利用者端末
    および該ネットワーク上で提供される、通信を用いたサ
    ービスを仮想空間内のあらかじめ定められた位置に、あ
    らかじめ定められた物体の3次元コンピュータグラフィ
    ックス映像として表示し、前記仮想空間表示機能を有す
    る利用者端末において、仮想空間表示として利用者が仮
    想空間内に位置した場合に観察するであろう映像を生
    成、表示し、利用者が端末の操作器を用いて仮想空間内
    の自己の視点を移動することで仮想空間内の任意の位置
    から仮想空間を観察する仮想空間表示システムにおい
    て、 前記仮想空間の表示機能を有する利用者端末において、
    他の利用者が同じ仮想空間を観察中の場合に、当該他の
    利用者の視点位置に当該他の利用者を表す3次元コンピ
    ュータグラフィックス映像を表示する手段を有する、仮
    想空間表示システム。
  2. 【請求項2】 複数の利用者がそれぞれの仮想空間表示
    端末をセンタに設置された仮想空間制御装置と通信回線
    を経由して接続し、それぞれの端末上に、それぞれの利
    用者の指定する視点位置から見た仮想空間の映像を表示
    し、前記仮想空間には、該仮想空間を利用している利用
    者を象徴するオブジェクトや仮想空間上で提供されてい
    るサービスを象徴するオブジェクトが配置されている、
    仮想空間表示システムにおいて、前記仮想空間制御装置
    は、各オブジェクト間の相互関係があらかじめ定められ
    た接続条件に合致したときに両オブジェクト間の通信路
    を設定する通信路設定手段と、当該仮想空間上の複数オ
    ブジェクト間の通信路を設定する場合に、各オブジェク
    トより前記仮想空間制御装置に送信されるデータのう
    ち、仮想空間データ以外のデータを、当該通信路により
    接続された当該複数オブジェクトに対して送信する送信
    手段を有することを特徴とする仮想空間表示システム。
  3. 【請求項3】 前記通信路設定手段は、通信路を設定す
    る回線制御部と、オブジェクトあるいはオブジェクト種
    別毎の接続条件を規定した接続制御テーブルと、該接続
    制御テーブルの該当オブジェクトあるいは該当オブジェ
    クト種別のエントリを参照し、両オブジェクト間の相互
    関係が接続条件に合致したとき、前記回線制御部に対し
    両オブジェクト間の通信路の設定を要求する接続制御装
    置を含む請求項3記載の仮想空間表示システム。
  4. 【請求項4】 ネットワークに接続された各利用者端末
    および該ネットワーク上で提供される、通信を用いたサ
    ービスを仮想空間内のあらかじめ定められた位置に、あ
    らかじめ定められた物体の3次元コンピュータグラフィ
    ックス映像として表示し、前記仮想空間表示機能を有す
    る利用者端末において、仮想空間表示として利用者が仮
    想空間内に位置した場合に観察するであろう映像を生
    成、表示し、利用者が端末の操作器を用いて仮想空間内
    の自己の視点を移動することで仮想空間内の任意の位置
    から仮想空間を観察する仮想空間表示システムにおい
    て、 端末で端末利用者の視点移動が発生したときには、端末
    から移動メッセージを仮想空間制御装置に送出する手段
    と、画面上のオブジェクトの選択が発生した場合は、選
    択メッセージを仮想空間制御装置に送出する手段と、端
    末が仮想空間制御装置から他の端末利用者からの前記移
    動メッセージあるいは前記選択メッセージを受信したと
    き、あるいは自端末の移動メッセージを受信したときに
    は、該移動メッセージあるいは該選択メッセージにより
    表示映像を更新する手段を端末に有することを特徴とす
    る仮想空間表示システム。
JP00423595A 1994-01-14 1995-01-13 仮想空間表示システム Expired - Lifetime JP3182736B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00423595A JP3182736B2 (ja) 1994-01-14 1995-01-13 仮想空間表示システム
US08/509,091 US5736982A (en) 1994-08-03 1995-08-01 Virtual space apparatus with avatars and speech
DE69521369T DE69521369T2 (de) 1994-08-03 1995-08-02 Anzeigeverfahren für einen gemeinsamen virtuellen Raum und Vorrichtung unter Verwendung dieses Verfahrens
DE69525551T DE69525551T2 (de) 1994-08-03 1995-08-02 Anzeigeverfahren fur einen gemeinsamen virtuellen Raum und Vorrichtung unter Verwendung dieses Verfahrens
EP99112201A EP0942396B1 (en) 1994-08-03 1995-08-02 Shared virtual space display method and apparatus using said method
CA002155254A CA2155254C (en) 1994-08-03 1995-08-02 Virtual space display method and virtual space sharing apparatus using the same
EP95112163A EP0696018B1 (en) 1994-08-03 1995-08-02 Shared virtual space display method and apparatus using said method
EP99112202A EP0942397B1 (en) 1994-08-03 1995-08-02 Shared virtual space display method and apparatus using said method
DE69531009T DE69531009T2 (de) 1994-08-03 1995-08-02 Anzeigeverfahren für einen gemeinsamen virtuellen Raum und Vorrichtung unter Verwendung dieses Verfahrens

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-2563 1994-01-14
JP256394 1994-01-14
JP00423595A JP3182736B2 (ja) 1994-01-14 1995-01-13 仮想空間表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07244619A true JPH07244619A (ja) 1995-09-19
JP3182736B2 JP3182736B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=26335967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00423595A Expired - Lifetime JP3182736B2 (ja) 1994-01-14 1995-01-13 仮想空間表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182736B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057678A1 (fr) * 2000-02-02 2001-08-09 Nextech Corporation Procede de traitement destine a un systeme de reseau et un tel systeme
JP2005311974A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Yamaha Corp 音像定位端末
JP2007048005A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Nomura Research Institute Ltd 転送制御プログラム、送受信制御プログラム及びイベント情報送受信システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113941A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Sony Corp 送受信装置
JPH0695997A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Toshiba Corp ヒューマンインターフェイスシステム
JPH06121311A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Casio Comput Co Ltd 仮想現実空間供用システム
JPH06236432A (ja) * 1991-12-02 1994-08-23 Texas Instr Inc <Ti> 仮想現実システムおよび仮想現実像の仮想現実世界生成方法
JPH07509466A (ja) * 1992-07-28 1995-10-19 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ペンタフルオロジメチルエーテルを含む冷媒組成物
JPH09503082A (ja) * 1993-09-23 1997-03-25 ヴァーチュアル ユニヴァース コーポレイション 仮想現実回路網

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113941A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Sony Corp 送受信装置
JPH06236432A (ja) * 1991-12-02 1994-08-23 Texas Instr Inc <Ti> 仮想現実システムおよび仮想現実像の仮想現実世界生成方法
JPH07509466A (ja) * 1992-07-28 1995-10-19 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ペンタフルオロジメチルエーテルを含む冷媒組成物
JPH0695997A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Toshiba Corp ヒューマンインターフェイスシステム
JPH06121311A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Casio Comput Co Ltd 仮想現実空間供用システム
JPH09503082A (ja) * 1993-09-23 1997-03-25 ヴァーチュアル ユニヴァース コーポレイション 仮想現実回路網

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057678A1 (fr) * 2000-02-02 2001-08-09 Nextech Corporation Procede de traitement destine a un systeme de reseau et un tel systeme
JP2005311974A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Yamaha Corp 音像定位端末
JP2007048005A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Nomura Research Institute Ltd 転送制御プログラム、送受信制御プログラム及びイベント情報送受信システム
JP4643386B2 (ja) * 2005-08-09 2011-03-02 株式会社野村総合研究所 転送制御プログラム、送受信制御プログラム及びイベント情報送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3182736B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694167B2 (ja) パーソナル会議方法及びシステム
US5999208A (en) System for implementing multiple simultaneous meetings in a virtual reality mixed media meeting room
US4987492A (en) User interface control for communication system
EP1209932A2 (en) System, mobile terminal and method of sharing information in a wireless telecommunications network
JPH07240747A (ja) 会議システム制御方法、会議装置及び会議システム
CN112312226B (zh) 连麦方法、***、装置、电子设备及存储介质
JP3660198B2 (ja) 3次元共有仮想空間表示方法、3次元共有仮想空間通信システム及び方法、仮想会議システム、並びにそのための利用者端末プログラムを記録した記録媒体
US5784570A (en) Server for applying a recipient filter and compressing the input data stream based upon a set of at least one characteristics in a multiuser interactive virtual environment
JP3036162B2 (ja) 仮想空間共有方法及び仮想空間共有サーバ
Rantzau et al. Collaborative and interactive visualization in a distributed high performance software environment
JP2815928B2 (ja) 共用画面制御方式
EP1038396B1 (en) Conference facility
JPH07244619A (ja) 仮想空間表示システム
Fernando et al. Audio narrowcasting and privacy for multipresent avatars on workstations and mobile phones
JP3494451B2 (ja) 会議画面表示制御方法および電子会議システム
JP2001076179A (ja) 3次元仮想空間共有マルチユーザーシステム
Noma et al. Multi-point virtual space teleconferencing system
JP3257459B2 (ja) 共有仮想空間簡易2次元インタフェース実現方法及びそのインタフェースを持つクライアントシステム、並びに、そのインタフェースプログラムを格納した記憶媒体
JP3082887B2 (ja) マルチユーザ仮想空間システムにおけるオブジェクト間通信方法
JP2947108B2 (ja) 協同作業インタフェース制御装置
JP2000244487A (ja) 多人数参加型仮想空間コミュニケーションシステム
JP3407294B2 (ja) 3次元仮想空間通信サービスシステムおよびセンタ装置
JP2000152204A (ja) 会議映像表示方法および会議映像表示システム
JP3019291B2 (ja) 仮想空間共有装置
Cohen et al. Duplex narrowcasting operations for multipresent groupware avatars on mobile devices

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term