JPH072392A - フィルムリールのロール外形巻固さ均一化方法および装置 - Google Patents

フィルムリールのロール外形巻固さ均一化方法および装置

Info

Publication number
JPH072392A
JPH072392A JP6101262A JP10126294A JPH072392A JP H072392 A JPH072392 A JP H072392A JP 6101262 A JP6101262 A JP 6101262A JP 10126294 A JP10126294 A JP 10126294A JP H072392 A JPH072392 A JP H072392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
chain
clip
sensor head
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6101262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544700B2 (ja
Inventor
Hartmut Michel
ハルトムート、ミハエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH072392A publication Critical patent/JPH072392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544700B2 publication Critical patent/JP3544700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/26Mechanisms for controlling contact pressure on winding-web package, e.g. for regulating the quantity of air between web layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/20Edge clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/022Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices
    • B65H23/028Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices by clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4143Performing winding process
    • B65H2301/41432Performing winding process special features of winding process
    • B65H2301/414322Performing winding process special features of winding process oscillated winding, i.e. oscillating the axis of the winding roller or material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/12Density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 縦方向に伸長されたプレフィルムに横方向伸
長を実施して最終フィルムを形成し、スリットダイのダ
イ間隙の幅の閉ループ制御によって生じた薄い点および
厚い点が重ならないように、フィルムリールを形成す
る。 【構成】 センサヘッド4,4はフイルムウエブ1の縦
方向に対して横方向に、モータ調節可能である。変位に
より、変位に比例しかつ、サーボ弁8を作動する信号が
発生する。サーボ弁8の信号は調節シリンダ10を作動
し、調節シリンダ10はチェーン通路デフレクタヘッド
6を調節し、それらをフイルム端に従って駆動する。チ
ェーン通路デフレクタヘッド6の調節により、クリップ
チェーン14の通路もまた調節され、掴み深さの変化を
もたらす。このことからフイルムウエブの振動運動が生
ずる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フイルムウエブのフレ
ーム送込み制御装置がフィルム端部に従って駆動される
フィルムリールのロール外形の巻固さを均一にする方法
に関し、またその装置にも関する。
【0002】
【従来の技術】スリットダイのダイ間隙を調節する閉ル
ープ制御技術が高度に進歩したにもかかわらず、押出さ
れたフィルムはいわゆるパーマネンスを有する。これら
のパーマネンスはフィルムの幅外形に亘って分布する薄
い点と厚い点が、長い期間つねにフィルムの幅の同じ点
に集まるために起こる。これらのパーマネンスはダイ間
隙を調節する上方ダイリップの調節ねじの数が決まって
いるためである。これらのパーマネンスは全体的にほぼ
25mmである前記調節ねじの間隔に起因するものであ
る。まずプレフィルムにおいて遭遇するパーマネンス
は、プレフィルムを縦方向および横方向に伸長して最終
フィルムを形成する間にも保持される。最終フィルムを
巻取ってフィルムリールを形成する間、フィルムリール
のこれらの薄い点および厚い点は重なってフィルムリー
ルのリール幅を横切り2方向に巻固さの変化を生ずる。
フィルムリールまたはフィルムロールの保管時間が比較
的長い場合には、これらの変化する巻固さ自体フィルム
に修正できない緊張を生じ、フィルムは使用不能にな
る。
【0003】これらのパーマネンスを回避するため、巻
取り中フィルムリールの巻取りコアを横に動かすこと、
すなわち、フィルムの幅の横方向に前後に動かすことが
公知である。この巻取りコアの横移動の機械および制御
はきわめて複雑である。
【0004】これらのパーマネンスを回避する他の方法
は縦方向に伸長されたプレフィルムを振動式に横方向伸
長フレームに導入し、薄い点および厚い点をフィルム移
動方向に対して横方向に振動させ、それらが特定の点に
集まることなくフィルムリールの幅を横切ってパーマネ
ンスを均一に分布させることである。縦方向に伸長され
たプレフィルムの横方向伸長フレームへの振動式導入は
種々の方法によって達成することができる。その一つは
ロールのターゲット運動、たとえは、横方向伸長フレー
ムの上流において、水平から変位させるのと同時にフレ
ーム送込み制御を停止することである。他の方法はプレ
フィルムの選択的トリミングを実施することであり、広
い端部条片は走行長さに従ってフィルムウエブの両側で
交互に切断され、トリミングされたプレフィルムの幅を
一定に保持することである。横方向トリミングによるフ
ィルム端部の変位はフレーム送込み制御に続いて実施さ
れれ、その結果プレフィルムの薄い点および厚い点の横
方向振動による変位が達成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は縦方向
に伸長されたプレフィルムに横方向伸長を実施して最終
フィルムを形成し、その巻取りはフィルムリール上の最
終フィルムの、スリットダイのダイ間隙の幅の閉ループ
制御によって生じた薄い点および厚い点が重ならないよ
うに、フィルムリールを形成することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は、クリップ
が、縦方向に伸長されたプレフィルムの横方向伸長用ク
リップチェーンとともに、横方向伸長の間にフィルム端
部を掴むためそれらの位置を調節されるような方法によ
って達成される。この方法により、フィルムウエブの端
部区域に対するクリップの掴み深さは両側において時間
の関数として制御される。
【0007】変型した方法として、二つのフィルム端部
がいずれの場合にもセンサヘッドによって感知され、二
つのセンサヘッドホルダにはモータ調節設定ねじが設け
られ、その調節は電子的に制御され、センサヘッドはチ
ェーン通路デフレクタヘッドに対して動かされる。セン
サヘッドはそれらのモータ式調節の間振動式に動かされ
るのが好ましい。
【0008】方法の別の変型は請求項5ないし7に記載
されている。
【0009】上記目的は、横方向伸長フレームおよびフ
イルムウエブのフレーム送込み制御装置を備え、横方向
伸長フレームの入口上流に縦方向に伸長されたプレフィ
ルムのフィルム端部を感知するセンサヘッドを備えたフ
ィルムリールのロール外形巻固さ均一化装置において、
各センサヘッドがチェーン通路デフレクタヘッドに対し
てフイルムウエブの横方向に調節可能な設定ねじを有
し、閉ループ制御装置が設定ねじを調節するため設けら
れるフィルムリールのロール外形の巻固さを均一にする
改良された装置を含んでいる。装置の別の改良として、
各センサヘッドはセンサヘッドの信号によって作動さ
れ、プレフィルムのフイルム端部の変位によって始動さ
れるサーボ弁に連結されている。別の変型は請求項10
ないし12に記載されている。
【0010】本発明は、チェーン通路デフレクタヘッド
に対してフレーム送込み制御装置のセンサヘッドのター
ゲット式相対的調節が、クリップチェーンにおけるチェ
ーンによるフィルムの掴み深さの制御をもたらす利点を
有する。この相対的調節が同じ方向の両センサヘッドに
従って、フィルムの移動方向の横方向に限定された時間
に実施され、すなわち一緒に右または左に調節されるた
め、この第1のものはチェーン通路デフレクタヘッドの
振動およびクリップチェーンの通路の変更およびクリッ
プチェーン通路の第1の固定スピンドル下流において、
フィルムの振動を生ずる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0012】図1はフィルムリールの幅の横方向に分布
した薄い点および厚い点を線図的に示す。これらの薄い
点および厚い点は決してフィルムリールの幅の横方向に
均一に分布することはなく、それらの位置はむしろスリ
ットダイのダイリップの調節ねじがどのように調節され
たかに、すなわち、それらがダイリップに張力を加える
かまたは圧縮力を加えるかにかかわる。厚い点はスリッ
トダイのダイリップの調節ねじが張力を加えるように設
定される点においてプレフィルムに形成され、一方、薄
い点は調節ねじがダイリップに圧力を加える位置に対応
する。プレフィルムの横方向伸長は、端部効果によって
フィルムの幅および長さ方向に均一な外形をもった最終
フィルムを得るように中心から起こるため、公知のよう
に、スリットダイの調節ねじは、押出されたプレフィル
ムが端部より中央において厚くなるように調節される。
【0013】図2はフィルムウエブ1のフィルム端部9
を制御するセンサヘッド4を示す。制御装置は横方向伸
長フレーム16(図3参照)の入口に設置され、端部効
果によってフィルムウエブ1を下記にさらに詳細に記載
するように振動させるようにチェーン通路デフレクタヘ
ッド6を調節するのに役立つ。
【0014】センサヘッド4はその中心をフィルムウエ
ブ1が移動する間隙3を有する。フィルムウエブ1を間
隙3の中心に保持するため、支持棒または支持ロールが
センサヘッドの上流に適宜設置される。またフィルムウ
エブ1のそのような案内は、フィルム端部が波状の場合
にセンサヘッド内のフィルムウエブが摩擦しかつしわに
なるのを回避するのに適している。またフィルムウエブ
が空気吹出し側と反対側に設置されたセンサヘッドのフ
ォークを僅かにこすることができるようにし、すなわ
ち、センサヘッド4はフィルムウエブ1を支持してフィ
ルムウエブ1がしわになるのを回避する。
【0015】間隙3内のフィルムウエブ1は吹出し空気
15の作用をうけ、吹出し空気15はフィルム端部を確
実に感知させる。フィルムウエブ1がその設定位置から
左または右に変位すると、吹出し空気15はセンサヘッ
ド4のセンサに設定点の位置からの変位に対して完全に
比例して入射し、またはまったく入射せず、センサヘッ
ド4がうけ入れた吹出し空気15に比例して、二つの連
結管2の一方および接続された管を通して空気信号をサ
ーボ弁8に伝達し、サーボ弁8が変位に比例する信号を
液圧管を通してチェーン通路デフレクタヘッド6を調節
する調節シリンダ10に伝達する。設定ねじ5はセンサ
ヘッドホルダ11を貫通し、水平に調節できるようにセ
ンサヘッド4に係合する。さらに、センサヘッド4は、
高さを変化できるように配置されたフィルムウエブが間
隙3を通過しうるように、垂直にも調節することができ
る。
【0016】図3を参照して、押出し後縦方向に伸長さ
れたプレフィルムであるフィルムウエブ1を横切る横方
向伸長フレーム16の送込み制御装置について、以下詳
細に説明する。送込み制御装置は二つのセンサ4,4、
ステッピングモータ12、12、閉ループ制御装置7,
7およびサーボ弁8,8を通してセンサヘッド4,4に
連結された調節シリンダ10,10を有する。フィルム
端部9,9は二つのセンサヘッド4,4によって感知さ
れる。各センサヘッド4は、センサヘッド4の設定ねじ
5を駆動するステッピングモータ12によってフィルム
ウエブ1の長手方向に対して横方向に調節される。ステ
ッピングモータ12,12は同期回転し、(図示しな
い)共通の閉ループ制御装置によりまたは閉ループ制御
装置7によって、いずれの場合にもそれらがセンサヘッ
ド4を時間の関数として左または右に特殊な距離変位さ
せるように制御される。作用において、センサヘッド
4,4は毎分1ないし2mmの速度に調節される。センサ
ヘッド4,4の調節の全長はほぼ15mmに達する。セン
サヘッド4,4はサーボ弁8,8に連結され、サーボ弁
8,8自体センサヘッド4,4の信号によって作動され
る。図2の説明において上に記載したように、センサヘ
ッド4,4の信号はフィルムウエブ1のフィルム端部
9,9の変位によって始動される。サーボ弁8はそれぞ
れ位置決めシリンダ10に連結され、位置決めシリンダ
10は付属するサーボ弁の信号によって作動される。位
置決めシリンダ10,10はチェーン通路デフレクタヘ
ッド6,6に連結され、デフレクタヘッド6,6はフィ
ルム端部9,9の変位を修正する。送込み制御装置はフ
ィルムウエブ1の運動に従って横方向伸長フレーム16
の入口においてチェーン通路デフレクタヘッド6,6を
駆動するのに役立つ。
【0017】図4から分かるように、クリップチェーン
14,14に取付けられたクリップ13の掴み深さはチ
ェーン通路デフレクタヘッド6,6に対して調節がなさ
れるとき変化し、その結果、チェーン通路デフレクタヘ
ッドの周りを案内されるクリップチェーン14,14の
通路も変化する。掴み深さaまたはbはそれぞれクリッ
プ13によって固く保持されたフィルムウエブの条片の
幅を意味するものと解される。これらの各条片はフィル
ム端部9および閉鎖したクリップの前端によって制限さ
れる。設定ねじ5,5を作動するとチェーン通路デフレ
クタヘッド6,6とセンサヘッド4,4との間に相対運
動が生ずる。チェーン通路デフレクタヘッド6,6を調
節するとクリップチェーン14,14の通路したがって
閉鎖したクリップ13の掴み深さの変化を生ずる。
【0018】設定ねじ5,5を調節するステッピングモ
ータ12,12ならびにセンサヘッド4,4の測定した
実際値を保有する電子的閉ループ制御装置7によって、
センサヘッド4,4は振動的に移動し、それによってそ
れらは一緒にフィルムウエブ1の長手方向に対して横方
向に左または右に変位する。右および左へのセンサヘッ
ド4,4の調節はそれぞれ、まず、チェーン通路デフレ
クタヘッド6,6の変位または振動を、ついで、クリッ
プ通路の第1固定スピンドル下流で、フィルムウエブ1
の振動を生ずる。
【0019】ステッピングモータを備えた設定ねじの代
わりに、スライドレール上で移動するセンサヘッドを設
けることもでき、その調節または振動は液圧または空気
シリンダによって実施される。
【0020】横方向伸長フレーム16に送込んだ後毎分
約1ないし2mmのフィルムウエブ1の振動によって、最
終フィルムの巻取中、個々のフィルム層の薄い点および
厚い点は互いに重なることがなく、むしろいずれの場合
にもフィルムリールの横方向に対して相対的に変位す
る。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、クリップが、長手方向
に伸長されたプレフィルムの横方向に伸長するクリップ
チェーンとともに、横方向伸長の間にフィルム端部を掴
むそれらの位置を調節されることにより、スリットダイ
のダイ間隙の幅の閉ループ制御によって生じた薄い点お
よび厚い点が重ならないように、フィルムリールを形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】薄い点および厚い点(パーマネンス)を有する
フィルムリールのロール外形を線図的に示す図。
【図2】横方向に調節する設定装置を備えたセンサヘッ
ドの側面図。
【図3】縦方向に伸長されたプレフィルムを横切る横方
向伸長フレームの送込み制御装置の線図的平面図。
【図4】クリップチェーンおよび二つの異なった掴み深
さに取付けられたクリップの断面図。
【符号の説明】
1 フィルムウエブ 3 間隙 4 センサヘッド 5 設定ねじ 6 チェーン通路デフレクタヘッド 7 閉ループ制御装置 8 サーボ弁 9 フィルム端部 10 位置決めシリンダ 11 センサヘッドホルダ 12 クリップチェーン 13 クリップ 14 クリップチェーン 16 横方向伸長フレーム

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フイルムウエブのフレーム送込み制御装置
    がフィルム端部に従って駆動される、フィルムリールの
    ロール外形巻固さ均一化方法において、クリップが、長
    手方向に伸長されたプレフィルムの横方向に伸長するク
    リップチェーンとともに、横方向伸長の間にフィルム端
    部を掴む位置が調節される、フィルムリールのロール外
    形巻固さ均一化方法。
  2. 【請求項2】フイルムウエブの端部区域のクリップの掴
    み深さが両側において時間の関数として制御される請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】二つのフィルム端部がそれぞれの場合にセ
    ンサヘッドによって感知され、センサヘッドホルダに電
    子的に調節制御されるモータ調節設定ねじが設けられ、
    センサヘッドがチェーン通路デフレクタヘッドに対して
    動かされる請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】センサヘッドがそれらのモータ調節の間振
    動式に動かされる請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】チェーン通路デフレクタヘッドの振動的変
    位によって、クリップの掴み深さが変化され、チェーン
    通路の固定第1スピンドルの下流で、フイルムウエブが
    振動する請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】センサヘッドがチェーン通路デフレクタヘ
    ッドに対して1ないし2mm/分の速度に調節される請求
    項3に記載の方法。
  7. 【請求項7】センサヘッドの調節の全長が15mmに達す
    る請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】横方向伸長フレームおよびフイルムウエブ
    のフレーム送込み制御装置を備え、横方向伸長フレーム
    の入口上流に縦方向に伸長されたプレフィルムのフィル
    ム端部を感知するセンサヘッドを備えたフィルムリール
    のロール外形巻固さ均一化装置において、各センサヘッ
    ド(4,4)がチェーン通路デフレクタヘッド(6,
    6)に対してフイルムウエブ(1)の横方向に調節可能
    な設定ねじ(5)を有し、閉ループ制御装置(7)が設
    定ねじ(5,5)を調節するため設けられるフィルムリ
    ールのロール外形巻固さ均一化装置。
  9. 【請求項9】各センサヘッド(4,4)が、センサヘッ
    ド(4)の信号によって作動されフイルムウエブ(1)
    のフイルム端部(9,9)の変位によって始動されるサ
    ーボ弁(8,8)に連結されている請求項8に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】二つの各サーボ弁(8)が、それぞれの
    場合、位置決めシリンダ(10)に連結され、サーボ弁
    の信号が位置決めシリンダを作動し、位置決めシリンダ
    (10,10)がフィルム端部(9,9)の変位に応じ
    てチェーン通路デフレクタヘッド(6,6)を再調節す
    る請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】個々の設定ねじ(5)がセンサヘッドホ
    ルダ(11)貫通し、個々の設定ねじ(5)の調節が、
    設定ねじに連結されかつ閉ループ制御装置(7)によっ
    て作動されるステッピングモータ(12)によって実施
    される請求項8に記載の装置。
  12. 【請求項12】クリップチェーン(12,12)が、ク
    リップ(13)とともに、チェーン通路デフレクタヘッ
    ド(6,6)の周りに案内され、チェーン通路デフレク
    タヘッド(6,6)の調整がフイルムウエブ(1)の移
    動方向の横方向にクリップチェーン(14,14)を調
    節しかつクリップ(13)の掴み深さを変化する請求項
    10に記載の装置。
JP10126294A 1993-05-17 1994-05-16 フィルムリールのロール外形巻固さ均一化方法および装置 Expired - Fee Related JP3544700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4316383.1 1993-05-17
DE4316383A DE4316383A1 (de) 1993-05-17 1993-05-17 Verfahren und Vorrichtung zur Vergleichmäßigung der Wickelhärten eines Rollenprofils eines Folienwickels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072392A true JPH072392A (ja) 1995-01-06
JP3544700B2 JP3544700B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=6488239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10126294A Expired - Fee Related JP3544700B2 (ja) 1993-05-17 1994-05-16 フィルムリールのロール外形巻固さ均一化方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5497957A (ja)
EP (1) EP0625473B1 (ja)
JP (1) JP3544700B2 (ja)
KR (1) KR100304078B1 (ja)
CA (1) CA2123635A1 (ja)
DE (2) DE4316383A1 (ja)
ES (1) ES2155838T3 (ja)
TW (1) TW274077B (ja)
ZA (1) ZA943341B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451784B1 (ko) * 1997-05-29 2004-11-16 데이진 가부시키가이샤 열가소성수지필름의필름롤
JP2014104639A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Japan Steel Works Ltd:The 延伸装置のクリップチェーン走行速度の制御方法
WO2017135113A1 (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 住友電装株式会社 金属布材加工装置、金属布材搬送装置、金属布材加工方法及び金属布材搬送方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19613562A1 (de) * 1996-04-04 1997-10-09 Hoechst Trespaphan Gmbh Spannkluppe mit Rollenlagerung
US6354531B1 (en) 1998-02-19 2002-03-12 Metso, Paper, Inc. Apparatus and method for continuously reeling a web material
FI107908B (fi) * 1998-11-04 2001-10-31 Metso Paper Inc Menetelmä ja laitteisto rullan rakenteen hallitsemiseksi
DE202006011722U1 (de) * 2006-07-31 2006-10-05 Brückner Trockentechnik GmbH & Co. KG Mittel zum Changieren einer Warenbahn
CN103008188B (zh) * 2012-12-27 2015-07-15 英凯模金属网有限公司 一种纠偏装置以及应用该纠偏装置的喷涂装置
CN112406326A (zh) * 2020-11-17 2021-02-26 范彬彬 一种薄膜打印及烘干装置的使用方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1504242B2 (de) * 1963-08-21 1971-01-28 Farbwerke Hoechst AG, vorm Meister Lucius & Brumng, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum gleichzeitigen Recken in Langs und Querrichtung von erwärmten Folienbahnen aus thermoplastischen Kunst stoffen
US3427684A (en) * 1967-01-26 1969-02-18 Exxon Research Engineering Co Biaxial stretching machine
US3673647A (en) * 1971-01-07 1972-07-04 Mount Hope Machinery Ltd Sheet guiding and opening apparatus
US3881229A (en) * 1974-06-03 1975-05-06 Grace W R & Co Chain mountable gripper
US4173313A (en) * 1975-09-11 1979-11-06 Rogers J W Metal web handling method, apparatus and coil construct
JPS5524719A (en) * 1978-08-10 1980-02-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Coiler
DE3203452C2 (de) * 1982-02-02 1986-02-13 Erhardt & Leimer Kg, 8900 Augsburg Bahnlaufregelvorrichtung
DE3305893A1 (de) * 1983-02-19 1984-08-30 Erhardt & Leimer Kg, 8900 Augsburg Spannvorrichtung
JPS60197554A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Toray Ind Inc フイルムの巻取方法
DE3516086A1 (de) * 1985-05-04 1986-11-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Vorrichtung zum einfuehren einer folienbahn in kluppenfuehrungen einer folienreck- und -fixiermaschine
SU1368238A1 (ru) * 1986-07-25 1988-01-23 Проектно-конструкторское бюро по проектированию оборудования для производства пластических масс и синтетических смол Устройство дл отклонени движущегос ленточного материала в поперечном направлении
DE3702836A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-11 Brueckner Trockentechnik Gmbh Spannmaschine fuer fortlaufend transportierte, breitgefuehrte warenbahnen
JPH0356750A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Ntn Corp 直線駆動装置
JPH07102399B2 (ja) * 1990-03-12 1995-11-08 石川島播磨重工業株式会社 帯板のサイドガイド方法及びサイドガイド装置
JP2756022B2 (ja) * 1990-06-22 1998-05-25 川崎製鉄株式会社 コイラーサイドガイドの制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451784B1 (ko) * 1997-05-29 2004-11-16 데이진 가부시키가이샤 열가소성수지필름의필름롤
JP2014104639A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Japan Steel Works Ltd:The 延伸装置のクリップチェーン走行速度の制御方法
WO2017135113A1 (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 住友電装株式会社 金属布材加工装置、金属布材搬送装置、金属布材加工方法及び金属布材搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5497957A (en) 1996-03-12
ES2155838T3 (es) 2001-06-01
EP0625473A2 (de) 1994-11-23
ZA943341B (en) 1995-01-16
DE4316383A1 (de) 1994-11-24
TW274077B (ja) 1996-04-11
EP0625473B1 (de) 2001-01-31
DE59409646D1 (de) 2001-03-08
CA2123635A1 (en) 1994-11-18
JP3544700B2 (ja) 2004-07-21
KR100304078B1 (ko) 2001-12-28
EP0625473A3 (de) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979308A (en) Flat embossing machine with a foil loop store
US3536273A (en) Method of and apparatus for winding a web of plastic film
KR940010444B1 (ko) 연속주조 스트립의 압연장치와 압연방법
IE50032B1 (en) Reclosable bags,apparatus and method
JPH072392A (ja) フィルムリールのロール外形巻固さ均一化方法および装置
US6461459B1 (en) Method and apparatus for forming tire reinforcing layer
JPH11266850A (ja) 挿入物を備えているシガレットを製造するための方法およびこの方法を実施するための装置
JP2678245B2 (ja) 薄膜材料をレーザ照射により浮動切断する装置
JP7128292B2 (ja) ウエブ案内装置
CZ283805B6 (cs) Způsob nanášení pogumovaného pásu textilní tkaniny na nanášecí buben pro pneumatiky a zařízení k jeho provádění
JPH0329705B2 (ja)
JP2003026359A (ja) ウェブを処理するための改良された方法と装置
US5727366A (en) Registration control
US6013212A (en) Gauge distribution in tubular plastic film with edge control
US4700598A (en) Method for working on woven fabric wound on a supply roll
US3801036A (en) Production of thermoplastic films
GB1559115A (en) Apparatus for processing plastics material
US6826888B2 (en) Form-fill-seal machine
US20200207048A1 (en) Method and Apparatus for Making Bags with Hem Seals
JPH06329308A (ja) フィルム巻取装置
US20090266484A1 (en) Method for the Serial Application of Labels on a Tape
JPS6325933B2 (ja)
EP0442662A2 (en) Method and apparatus for producing continuous band expandable and collapsible shielding material
JPS63262360A (ja) センタ−駆動巻取型スリツタ−
JP3236046B2 (ja) ゴムストリップの巻付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees