JPH07215498A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07215498A
JPH07215498A JP6009739A JP973994A JPH07215498A JP H07215498 A JPH07215498 A JP H07215498A JP 6009739 A JP6009739 A JP 6009739A JP 973994 A JP973994 A JP 973994A JP H07215498 A JPH07215498 A JP H07215498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
image forming
roller
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6009739A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Shiratori
達哉 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6009739A priority Critical patent/JPH07215498A/ja
Publication of JPH07215498A publication Critical patent/JPH07215498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分離給送後におけるシートに対する搬送負荷
を軽減すると共に次のシートの過搬送を防止し、シート
の分離・搬送性能を向上させた画像形成装置を提供す
る。 【構成】 図示しないサイズ検知センサー及びレジスト
前センサー20の検知信号に基づいてシートPの後端が給
送ローラ9及び分離パッド10のニップ領域を通過し、次
のシートPが給送ローラ9及び分離パッド10のニップ領
域にできるだけ近づいた時点を予測し、前記給送ローラ
9の駆動を停止するように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機,プリンター等
の画像形成装置に係り、特に積載された複数枚のカット
シートを分離給送する分離・給送手段を有する画像形成
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置、特に電子写真複写
機においては、再生紙の普及に伴いより給紙性能の優れ
た方式を採用する傾向にある。この再生紙は紙の腰或い
は裁断状態に不均一なものがあり、従来複写機に多く用
いられていた爪分離方式では給紙不良や重送が発生して
しまうため、給紙ローラと該給紙ローラに押圧する板状
のコルク入りのウレタンゴム等を用いた分離パッドによ
って紙を1枚ずつに分離するデュプロ方式の給紙装置を
用いた複写機が広く普及している。
【0003】図4に複写機に装備された給送装置の一例
を示す。給紙カセット51内に設けられた中板52上には転
写紙53が積載されており、中板52は裏面側より加圧バネ
等の図示しない加圧手段により矢印A方向に上方に付勢
されており、転写紙53の上面は給紙ローラ54に接触して
いる。また上記給紙ローラ54には、分離パッド55が圧接
している。この分離パッド55は、スプリング55aによっ
て矢印C方向に付勢されて給紙ローラ54を押圧してい
る。
【0004】上記給紙ローラ54が矢印B方向に回転する
と、転写紙53は給紙ローラ54と分離パッド55との接触領
域に進入し、分離パット55により最上側の転写紙53とそ
れ以下の転写紙53が分離される。例えば、仮にこの領域
に2枚の転写紙53が進入した場合には、1枚目(上側)
の転写紙53は給送ローラ54に給送され、2枚目(下側)
の転写紙53は分離パッド55によって堰き止められる。2
枚目の転写紙53は1枚目の転写紙53との摩擦力によって
下流側に搬送されようとするが、分離パッド55との摩擦
力の方が大きいため堰き止められ、1枚目の転写紙53の
みが分離給送されて行く。
【0005】上記給紙ローラ54は転写紙53の分離を行な
った後、該転写紙53が図4の一点鎖線で示す状態になる
まで駆動されて転写紙53を搬送しようとするが、転写紙
53の後端53aが図4に示すように中板52の先端と分離パ
ッド55との間に位置したときに、給紙ローラ54の駆動が
断たれる。仮にこれ以上駆動力がかかり給紙ローラ54が
回転を続けると、2枚目以降の転写紙53が給紙されてし
まい、この状態で給紙カセット51を引き出そうとすると
紙の先端が装置本体フレームと接触して破れたりする可
能性が高くなる。
【0006】また転写紙53には以下に述べるようにレジ
ストローラ56が一定速度で転写紙53を搬送しようとする
のを妨げる力が働く。 (1)分離パッド55が転写紙53と接触し、この2つの部
材の摩擦力によって搬送方向と逆方向の力を受ける。 (2)レジストローラ56と分離パッド55との間で転写紙
53の引っ張り合いが生じて、転写紙53がUターンガイド
57に押し付けられ、該転写紙53とUターンガイド57との
摩擦力が転写紙53の搬送を妨げる方向に作用する。 (3)給紙ローラ54は中板52側より矢印A方向に押圧さ
れており、給紙ローラ54を矢印B方向に回転させるのに
大きなトルクを必要となる。このトルクに抗して転写紙
53は給紙ローラ54によって搬送されなければならない。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】上述したように、
転写紙53には3つの大きな力が作用するので、レジスト
ローラ56の搬送速度が変動することで、感光ドラム58の
周速と転写紙53の搬送速度が異なり、ドラム58上のトナ
ー像がぶれて転写紙53に転写される『転写ずれ』が生ず
る。
【0008】この原因として最も画像形成に対して大き
く影響するのは、(3)に示す項目である。上記給紙装
置においては、給紙カセット51内の中板52が給紙ローラ
54に常時加圧しており、更に中板52は様々な種類及び様
々なサイズの転写紙53をある一定以上の加圧力、例えば
700 g程度の加圧力で給紙ローラ54に加圧する。上記給
紙ローラ54が駆動されている状態では、給紙ローラ54は
この加圧力に抗して転写紙53を搬送するため問題は生じ
ないが、一端駆動が断たれると、レジストローラ56のみ
で転写紙53を搬送しなければならない。この場合レジス
トローラ56のローラ対の加圧力を非常に大きくしなけれ
ばならず、場合によってはレジストローラ56の負荷トル
クが大きくなりすぎて電磁クラッチ等ではレジストロー
ラ56の回転が制御できなくなるおそれがあった。
【0009】また給紙ローラ54の駆動を遮断せずに必要
以上に長く回転させ、例えば給紙ローラ54と分離パッド
55とのニップから転写紙53の後端53aが抜け切るまで給
紙ローラ54を回転させるようなシーケンスをとると、次
の転写紙53が上記ニップより大きく飛び出してしまう状
態になる。この状態で給紙カセット51を引き出そうとす
ると次の転写紙53の先端が装置本体フレームと接触して
破損するおそれがあった。
【0010】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、分離給送後におけるシートに対する搬送負荷を軽
減すると共に次のシートの過搬送を防止し、シートの分
離・搬送性能を向上させた画像形成装置を提供するもの
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決し、以下に述べる実施例に適用される代表的な手段
は、シートを積載収納するためのシート積載手段と、前
記シート積載手段に積載されたシートを給送する給送手
段と、前記給送手段より送り出されたシートを1枚ずつ
分離する分離手段と、前記分離手段により分離・給送さ
れたシート端の通過を検知するシート端検知手段と、前
記シート積載手段に積載されたシートサイズを検知する
ためのサイズ検知手段と、前記給送手段より給送された
シートに画像情報に応じて像を形成するための画像形成
手段と、前記シート端検知手段及びサイズ検知手段の検
知信号に応じて前記給送手段の駆動の停止時期を制御す
る制御手段と、を有することを特徴とする。
【0012】
【作用】上記手段によれば、制御手段は、サイズ検知手
段及びシート端検知手段の検知信号に基づいてシート後
端が分離手段を通過するタイミングを予測し、前記給送
手段の駆動を停止するように制御する。
【0013】
【実施例】次に前記手段を適用した本発明の一実施例に
係る画像形成装置について説明する。本実施例は、画像
形成装置の一例として複写機を用いて説明する。図1は
シート給送装置の動作シーケンスを示す説明図、図2は
複写機の概略構成を示す断面図である。
【0014】(全体構成)
【0015】先ず図2を参照して複写機の概略構成につ
いて説明する。図2において、1は原稿を載置するため
の原稿台ガラスであって、複写する原稿を載置するもの
である。2は露光装置であって,上記原稿台ガラス1上
に載置された原稿に光照射しながら矢印D方向に移動し
て原稿面全体を走査するものである。
【0016】上記露光装置2によって原稿を照射するこ
とによって得られた反射光は、第1ミラー群3a、ズー
ムレンズ4、更には第2ミラー群3bを介して感光ドラ
ム5上に結像され、静電潜像が形成される。
【0017】上記感光ドラム5は周囲に画像形成に寄与
する複数のプロセス手段を装備したプロセスカートリッ
ジ6内に設けられており、上記感光ドラム5の周囲には
帯電手段6a、現像手段6b、クリーニング手段6c等
が配設されている。上記感光ドラム5に形成された静電
潜像は現像手段によって現像されて顕画像化される。
【0018】7は記録紙等のシートPを積載収納するシ
ート積載手段であるカセットであり、装置本体底部に着
脱可能に装備されている。このカセット7内には中板7
aが回動可能に設けられており、裏面側に設けられた図
示しない加圧手段によって中板7aを押し上げ、該中板
7a上に積載されたシートPを給送手段である給送ロー
ラ9に圧接させて、両者間に摩擦力が発生するように構
成されている。また10は分離手段である分離パッドであ
り、押圧バネ10aによって押圧されて上記給送ローラ9
に圧接している。
【0019】上記給送ローラ9が回転すると、最上側の
シートPより給送され、給送ローラ9と分離パッド10と
の間を通過する際に、1枚ずつ分離給送される。そし
て、給送ローラ9と反転ガイド11との間に形成される反
転搬送路を搬送され、次いでレジスト前ガイド12を通過
して一時的に停止しているレジストローラ対13に導かれ
る。レジストローラ対13は、前記感光ドラム5に形成さ
れた現像像と同期取りを行って、シートPを転写部に搬
送する。
【0020】14は転写ローラであって、前記感光ドラム
5に圧接している。この転写ローラ14は前記プロセスカ
ートリッジ6と共にシートPに対して像を形成する画像
形成手段を構成している。即ち、上記レジストローラ対
13によって搬送されたシートPは、上記感光ドラム5及
び転写ローラ14間を通過する際に感光ドラム5上に形成
された現像像が転写される。画像転写後のシートPは、
搬送装置15によって搬送され、定着器16を通過する際に
熱及び圧力が印加されて転写画像が定着される。そし
て、画像定着後のシートPは、排出ローラ対17によって
排出トレイ18に搬送・排出される。
【0021】(シート搬送動作シーケンスの説明)
【0022】次に図1を参照して図示しないコントロー
ラ(制御手段)によるシート搬送動作シーケンスについ
て説明する。レジストローラ対13の直前にはシート端検
知手段としてのセンサーレバー19及びレジスト前センサ
ー20が設けられている。上記センサーレバー19はシート
Pが通過すると回動してレジスト前センサー20をON/
OFFさせるものである。またカセット7内には、図示
しない箇所に該カセット7内に積載収納されたシートP
のサイズを装置本体に知らしめるためのサイズ検知手段
としてのサイズ検知センサーが設けられている。
【0023】また図1において、L1 はレジストローラ
対13から給送ローラ9と分離パッド10のニップから下流
側までのシート搬送路長を示す。L2 はレジスト前レン
サー20からレジストローラ対13のニップまでのシート搬
送路長を示す。L3 はレジストローラ対13のニップ部よ
り下流側に搬送されたシート搬送路長を示す。
【0024】シートPは給送ローラ9によって送り出さ
れて停止しているレジストローラ対13のニップに先端が
突き当たるとループP′を形成し、給送直後に生ずる斜
行が補正される。この時ループ量(シートPを余計に送
り込む量)L4 は以下のように表される。L1 の領域に
存在するシートPの長さをL5 とすると、L4 =L5
1 となる。更にサイズ検知センサーからの出力によっ
て図示しないコントローラが検知するシート長のデータ
をP1 、レジストローラ対13にくわえこまれたシートP
が該レジストローラ対13の駆動開始により下流側に搬送
されて行くレジストローラ対13のON時間をt1 、レジ
ストローラ対13のシート搬送速度をV1とする。上記条
件下に動作シーケンスを説明する。
【0025】カセット7から給送されたシートPは、給
送ローラ9及び分離パッド10の協働作用により1枚のみ
が分離され、該給送ローラ9の回転によって下流側に送
りだされ、シートPがセンサーレバー19を回転させると
レジスト前センサー20をONさせる。この時点から、
(L2 +L4 )/V1 時間給送ローラ9が回転すること
によって、シートPは先端部が停止しているレジストロ
ーラ対13のニップに突き当たってループP′を形成す
る。この状態で給送ローラ9の駆動は一端停止する。
【0026】次に露光装置2によって原稿を走査する光
学系とのタイミングをとってレジストローラ対13は回転
を開始し始め、 L3 =t1 11 =L3 +L1 +L4 =t1 1 +L1 +L5 −L1 となる。そして、t1 時間レジストローラ対13が回転し
た後、給送ローラ9の回転は停止される。このt1 時間
はコントローラにより予め計算されており、図1に示す
ように給送されたシートPの後端が、給送ローラ9と分
離パッド10とのニップ領域より下流側に外れた状態とな
っている。また次に給送されるシートPの先端をできる
だけ給送ローラ9と分離パッド10とのニップ領域に近づ
けた状態となっている。
【0027】従って、分離給送後におけるシートに対す
る搬送負荷を軽減し、レジストローラ対13を駆動して画
像形成部にシートPを搬送する際に、従来のように、給
送ローラと分離パッドとのニップに後端を挟持されるこ
とはないので、レジストローラ対13の搬送力不足のた
め、転写ずれや画像の乱れが生ずるのを防止し、高画像
品位を維持することができる。また、給送ローラ9の駆
動停止時に次のシートPを給送ローラ9と分離パッド10
とのニップに加え込ませて重送することも防止できる。
【0028】〔他の実施例〕
【0029】次に前記画像形成装置の他例について図3
を参照して説明する。尚、複写機の概略構成は同一であ
るので、同一部材には同一番号を付して説明を援用し、
以下特徴点を中心に説明する。
【0030】前記実施例は、給送ローラ9の駆動を該給
送ローラ9と分離パッド10とのニップ領域をシートPの
後端が通過したらできるだけ早いタイミングで停止させ
るものであった。これは次のシートPの過搬送を防止す
るために必要であるが、カセット7に収納されたシート
Pが最後の1枚である場合には、次のシートPがないこ
とから問題とならない。従って、非常に微妙なタイミン
グを狙って給送ローラ9の駆動を停止する必要がなくな
る。
【0031】そこで本実施例は、図3に示すように、カ
セット7内のシートPの残量を検知する残量検知手段と
しての残量検知センサー21aとセンサーレバー21bを装
備し、最後のシートPが給送されることによって中板7
aに設けられた切欠7bにセンサーレバー21bが落ち込
むことによって残量検知センサー21aが遮断され、シー
トPが無くなったことを示す信号がコントローラに伝達
されると、該コントローラは前記実施例に示すシーケン
スより抜け出て給送ローラ9を停止するタイミングを若
干量遅らせて、最後のシートPの後端が給送ローラ9と
分離パッド10とのニップ領域を確実に通過した時点にお
いて該給送ローラ9の駆動を停止させる。
【0032】本実施例によれば、カセット7内の最後の
シートPを給送ローラ9と分離パッド10とのニップ領域
を通過するまで確実に搬送することで、搬送負荷を軽減
し、レジストローラ対13の搬送力不足のため、転写ずれ
や画像の乱れが生ずるのを防止することができる。
【0033】尚、前記各実施例では、給送ローラ9に圧
接する分離パッド10とからなる摩擦分離方式の分離手段
を用いたが、前記給送ローラ9の下流側に配置されたシ
ートを送る方向に回転する分離ローラと、該分離ローラ
に圧接するように設けられシートを戻す方向に回転する
逆転ローラとからなる所謂リタードローラ方式の分離手
段を用いることも可能である。また前記各実施例は、複
写機を用いて説明したが、画像形成装置はこれに限定さ
れるものではなく、ファクシミリ装置,プリンター等の
他の装置であっても良い。
【0034】
【発明の効果】本発明は前述したように、制御手段は、
給送手段により送り出されたシートの後端が分離手段よ
り下流側に外れた状態で、かつ次に給送されるシートの
先端をできるだけ分離に近づけた状態で前記給送手段の
駆動停止時期を制御することにより、分離給送後におけ
るシートに対する搬送負荷を軽減し、シートを画像形成
手段に搬送する際に、画像の乱れが生ずるのを防止し、
高画像品位を維持することができる。また、前記給送手
段の駆動停止時に次のシートを過搬送して重送すること
も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複写機のシート搬送動作シーケンスを示す説明
図である。
【図2】複写機の概略構成を示す断面図である。
【図3】他例に係るシート残量検知手段の構成を示す説
明図である。
【図4】従来の複写機の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1…原稿ガラス台 2…露光装置 3a…第1ミラー群 3b…第2ミラー群 4…ズームレンズ 5…感光ドラム 6…プロセスカートリッジ 7…カセット 9…給送ローラ 10…分離パッド 10a…押圧バネ 11…反転ガイド 12…レジスト前ガイド 13…レジストローラ対 14…転写ローラ 15…搬送装置 16…定着器 17…排出ローラ対 18…排出トレイ 19,21b…センサーレバー 20…レジスト前センサー 21a…残量検知センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 518 21/14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを積載収納するためのシート積載
    手段と、 前記シート積載手段に積載されたシートを給送する給送
    手段と、 前記給送手段より送り出されたシートを1枚ずつ分離す
    る分離手段と、 前記分離手段により分離・給送されたシート端の通過を
    検知するシート端検知手段と、 前記シート積載手段に積載されたシートサイズを検知す
    るためのサイズ検知手段と、 前記給送手段より給送されたシートに画像情報に応じて
    像を形成するための画像形成手段と、 前記シート端検知手段及びサイズ検知手段の検知信号に
    応じて前記給送手段の駆動の停止時期を制御する制御手
    段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記給送手段により給
    送されるシートの後端が、前記分離手段を通過し終わっ
    た時点で、前記給送手段の駆動を停止するように制御す
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記シート積載手段は、積載収納したシ
    ートの残量を検知する残量検知手段を装備し、前記制御
    手段は前記残量検知手段の検知信号に応じて前記給送手
    段の駆動の停止時期を制御することを特徴とする請求項
    1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記シート積載手段に
    積載収納された最後のシートが給送されたことを前記残
    量検知手段が検知することによって、通常より給送手段
    の駆動停止時期を遅らせるように制御することを特徴と
    する請求項3記載の画像形成装置。
JP6009739A 1994-01-31 1994-01-31 画像形成装置 Pending JPH07215498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009739A JPH07215498A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009739A JPH07215498A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07215498A true JPH07215498A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11728689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6009739A Pending JPH07215498A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07215498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099403A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kyocera Mita Corp 給紙装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099403A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kyocera Mita Corp 給紙装置
JP4657874B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-23 京セラミタ株式会社 給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208193B2 (ja) 画像形成装置のシート給送方法とそのシート給送方法を実施するシート給送装置
JP4480355B2 (ja) シート給送装置,画像形成装置
US20060051145A1 (en) Sheet transport apparatus and image forming apparatus
JP2004331357A (ja) 用紙搬送装置及びその用紙搬送装置を具備する画像形成装置
US11905138B2 (en) Sheet conveyance device and image forming apparatus equipped with sheet conveyance device
US8042806B2 (en) Image forming apparatus
JP6214354B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH07157147A (ja) 用紙搬送装置
JP2009083988A (ja) シート給送装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2924203B2 (ja) シート材搬送装置
JP4306934B2 (ja) 画像形成装置
JPH07215498A (ja) 画像形成装置
JP3911968B2 (ja) シート供給装置
JP3284204B2 (ja) シートスイッチバック装置及び画像形成装置
JP2000153967A (ja) 画像形成装置
JP3911872B2 (ja) 画像形成装置
JP7237505B2 (ja) シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2006298515A (ja) 給紙装置、これを用いた画像形成装置
JPH02231340A (ja) 記録紙の搬送装置
JP2001302019A (ja) 自動原稿給紙装置及び自動原稿給紙装置を備えた画像形成装置
JP2000132002A (ja) 画像形成装置
JP2002308475A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH07160065A (ja) 画像形成装置
JP2021042054A (ja) 原稿給送装置及び画像読取装置
JPH09226956A (ja) 用紙供給装置及び画像形成装置