JPH07214572A - 熱硬化性材用の連続硬化炉及び硬化方法 - Google Patents

熱硬化性材用の連続硬化炉及び硬化方法

Info

Publication number
JPH07214572A
JPH07214572A JP7026235A JP2623595A JPH07214572A JP H07214572 A JPH07214572 A JP H07214572A JP 7026235 A JP7026235 A JP 7026235A JP 2623595 A JP2623595 A JP 2623595A JP H07214572 A JPH07214572 A JP H07214572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
hot air
air oven
uhf
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7026235A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerard Mesnel
メスネル ジェラード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Standard Products Co
Original Assignee
Standard Products Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standard Products Co filed Critical Standard Products Co
Publication of JPH07214572A publication Critical patent/JPH07214572A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/10Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation for articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/06Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam for articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/001Profiled members, e.g. beams, sections
    • B29L2031/003Profiled members, e.g. beams, sections having a profiled transverse cross-section

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱硬化性押出し成形品用の連続硬化炉に、製
品品質を支配する諸要因に適合させ得るUHF処理部を
設ける。 【構成】 炉長さ方向に沿って押出し成形品14を搬送
するコンベア手段16を内部に有する温風炉18内に1
個又は複数個のUHFモジュール24,26を、コンベ
ア手段に沿い選択的に移動させて位置を変更できるよう
に配置して設けた。硬化処理は成形品に対し、対流熱と
UHFマイクロ波エネルギーとを選択的に加えることに
より実施される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ち密セルラーラバー
或はスポンジゴム及び一般の熱硬化性材のようなエラス
トマー材用の連続押出し及び硬化ラインに、関するもの
である。特にこの発明は選択的に位置変更可能な少なく
とも1個のUHFマイクロ波モジュールを装備した、連
続押出し及び熱空気硬化ラインに、関する。
【0002】
【発明の背景】押出し成形された密封用帯片、ガスケッ
ト、グラスラン溝形成材等の合成ゴム製品は普通、未硬
化ないし未加硫のゴムを所望の横断面形状を有する押出
し品へと押出し成形し、押出し成形品を加熱し硬化する
まで高温に維持して、製造される。高温に維持すること
は、製造ライン中の温風炉を用いて行われる。製造ライ
ンのなかには架橋用、つまりポリマー押出し品硬化用の
初期の熱を供給するためのUHFマイクロ波予加熱器を
利用しているものもある。UHF予加熱器をまた、バロ
ティニー類(ballotinies)のような他のタ
イプの硬化媒体と組合せて使用することも公知である。
この場合にはUHF予加熱器を、製造ラインの前方又は
予定した特定区画中に配置できる。
【0003】目標とする製品がち密なゴム製品又はセル
ラーラバー製品である場合には、熱空気と組合せたUH
F予加熱器の通常の使用法は、当該製品を成功裏に製造
するのに極めて不適当である。UHF予加熱器が低温で
低効率のものであることからして、製品を硬化させるの
に温風炉中で比較的高い温度を利用することが要求され
る。このように比較的高い温度を利用すると製品から滑
剤が駆逐され、また少量の熱空気しか循環させ得ないこ
とからして温風炉を非効率的な方法で利用する結果とな
る。UHFエネルギーは押出し物の外面部よりも内部に
対し有効に加えられるものであり、同エネルギーによる
熱が製造工程で余りに早く加えられると望ましくない結
果が生じ得る。例えば製品がセルラーラバーである場
合、製造ライン中でUHFを余りに早期に用いると過剰
で早過ぎる発泡が生じ、押出し物のゆがみ、気泡の崩壊
或は過剰の連続気泡の生成といった問題を伴なうことに
なる。製造ライン中でUHFを余りに遅く用いると、U
HF工程の効率が低くなる。またUHFの最適出力は、
当該処理の開始時に架橋されておらず延性に富んでいる
押出し物に対し加えられる場合には、満足の行く結果が
達成されるようには利用されない。
【0004】したがって発泡を誘発するため及び/又は
架橋を促進するためにUHFの利用は有益であるかもし
れないが、実際上での困難点の1つに、種々の調合の製
品を加硫する硬化ラインを用いる場合に工程を、厄介な
諸条件とつり合せるといった問題がある。UHFの熱力
学的作用、電界によって偏極されるプラズマを形成する
炭素原子のイオン化現象、及び押出し物が硬化せしめら
れるまで継続する架橋現象の影響等の複雑な要因が、考
慮に入れられなければならない。この発明はこれらの要
因を考慮に入れることを可能とし、目標とする結果を得
るために諸要因をつり合せるための技術を、提供するも
のである。
【0005】
【発明の要約】この発明は熱硬化性の押出し成形品用の
連続硬化炉を提供するものであり、この連続硬化炉は直
線状の熱空気硬化炉を備え、該硬化炉は炉長さ方向に沿
って選択的に直線状に移動させ得る少なくとも1個、好
ましくは複数個、の極超短波(UHF)モジュールを含
む。この発明はまた熱硬化性材を硬化する方法に係り、
この方法は押出し成形品に対し対流熱と極超短波(UH
F)エネルギーとを加えるものとされ、極超短波エネル
ギーは押出し成形品の移動ラインに沿って熱空気と直列
的に加えられ、また押出し成形品の移動方向に沿い選択
的且つ可変の位置で加えられる。極超短波ユニットない
しモジュールはラインに沿い選択的に、モジュールから
放出される出力が、発泡及び架橋作用を最適化する点で
加えられるよう同調可能であるように、位置変更でき
る。したがって極超短波エネルギーを、該エネルギーに
対し発泡剤の活性が最もよく応動するライン上の位置で
加えることができる。この発明によれば製品品質の改善
のための向上したプロセス制御、一定した品質のための
品質管理、不良品の減少、そしてそれによる経済性の改
善が達成される。極超短波エネルギーを加える目標とす
る1又は複数の位置は選択的にフィードバック機構で、
そして押出し成形品の温度、形状、及び/又は寸法等の
パラメータに応じて、決定される。
【0006】この発明の他の特徴と長所は、添付図面を
参照して行う以下の説明から明瞭に理解できる。
【0007】
【実施例】図1にはこの発明に従ってライン中に位置変
更可能なUHF(極超短波)モジールを備えている硬化
用ライン炉を、その全体を符号10で指して示してあ
る。図1でみてラインは左側から右側にかけて進行し、
押出成形機12が押出し成形品14をコンベアベルト1
6上へ供給し、ベルト16が押出し成形品14を温風炉
18中に搬送する。
【0008】押出成形機12は選択された熱硬化性押出
し物を得るのに適した、どのような型式のものであって
もよい。普通の市販されている各種押出成形機が周知で
あり、この発明で用いる押出成形機は、本工程に適し望
ましい押出し物を得るのに適合している限り、特定のも
のである必要はない。
【0009】コンベアベルト16は、駆動ローラ20及
び遊動ローラ22によって支持されている普通の無端ベ
ルトである。このコンベアベルト16は押出し成形品1
4を押出成形機12の下流側へ、硬化炉10内を通過さ
せて搬送する。炉10は、当業界で硬化炉として普通に
用いられているような温風対流炉18を含む。硬化炉1
0はまた、選択的に直線状に可動である1対のUHF
(極超短波)モジュール24,26を含む。適当である
温風炉18とUHFモジール24,26自体は、本技術
分野で普通のものであり市場で入手可能である。
【0010】UHFモジュール24,26は炉10内で
選択的に位置決めされる。各UHFモジュール24,2
6は独立して、図1でみて左右にベルト16に沿い直線
状に移動させ得る。モジュール24は硬化炉10内にお
いて符号28,30で示す帯域内で動かすことができ、
モジュール26は硬化炉10内において符号32,34
で示す帯域内で動かすことができる。
【0011】この発明の方法に従って例えば、押出成形
機12は図2に示す初期の未硬化横断面形状を有する熱
硬化性押出し成形品14を押出す。押出し成形品14は
押出し後直ちに炉10の温風炉18中へと搬送され、そ
こで当初、第1の目標温度を有することになる。押出し
成形品14は次に、UHFモジュール24からのマイク
ロ波エネルギーと接触せしめられる。モジュール24は
コンベアベルト16に沿い直線的に、セルラーラバーの
気泡36(図3)の生成を促進しつつち密ゴムの寸法を
安定化するように、選択的に位置決めされる。モジュー
ル24を出た押出し成形品14は温風炉18の内部で熱
空気中を通過して、そこで押出し成形品の表皮38がさ
らに硬化される。今や部分的に硬化している押出し成形
品14は次にモジュール26中を通過して、そこで成形
品の内部にUHFエネルギーがさらに加えられる。モジ
ュール26はコンベアベルト16に沿い直線的に、架橋
過程を促進することとなるように、選択的に位置決めさ
れる。最終製品は図3に示す通り、セルラー発泡管部4
0とち密ゴム基部42とを有するものとなる。
【0012】当業者であれば理解できる通り、特定の用
途及び製品に対し望ましいように1個又は複数個のUH
Fモジュールを選択して、使用することができる。また
本発明は広範な種類の熱硬化性材製品に対し、適応させ
て実施できる。したがって特許請求の範囲に特定した発
明の範囲内で実施例に修正及び変更を加えて本発明を実
施できることが、理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従った硬化炉の好ましい実施例を用
いたラインを示す、若干模式的な縦断面図である。
【図2】図1の2−2線に沿って切断してみた、押出し
成形品の横断面である。
【図3】図1の3−3線に沿って切断してみた、押出し
成形品の横断面図である。
【符号の説明】
10 硬化炉 12 押出成形機 14 押出し成形品 16 コンベアベルト 18 温風炉 24,26 UHFモジュール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長い温風炉であって、この温風炉の長
    さ方向に沿い該温風炉内を通過させて押出し成形品を搬
    送するためのコンベア装置を内部に有する温風炉、及び
    上記温風炉の内部に設けられた少なくとも1個の極超短
    波モジュールであって、上記コンベア装置の長さ方向に
    沿って選択的に位置を変更可能としてある極超短波モジ
    ュール、を備えた連続硬化炉。
  2. 【請求項2】 前記コンベア装置の長さ方向に沿って選
    択的に位置を変更可能としてあり該コンベア装置に沿っ
    て直列的に配置してある複数個の極超短波モジュール
    を、備えた請求項1の連続硬化炉。
  3. 【請求項3】 1対の前記極超短波モジュールを備えた
    請求項2の連続硬化炉。
  4. 【請求項4】 熱硬化性材を硬化させる方法であって、
    未硬化の熱硬化性材を押出し成形し、 押出し成形品をコンベア装置により、温風炉内を通過さ
    せて搬送し、 押出し成形品に対し対流熱を加え、 押出し成形品に対し極超短波のマイクロ波エネルギーを
    加え、 押出し成形品に対しさらに対流熱を加える、工程から成
    り、極超短波のマイクロ波エネルギーを加える点を、上
    記コンベア装置の長さ方向でみて選択的に位置決めする
    方法。
  5. 【請求項5】 押出し成形品に対し、さらに極超短波の
    マイクロ波エネルギーを加える工程を含む請求項4の方
    法。
  6. 【請求項6】 極超短波のマイクロ波エネルギーを加え
    る工程を、目標パラメータを最適化するように極超短波
    モジュールを選択的に位置決めして実施する請求項4の
    方法。
JP7026235A 1994-01-21 1995-01-19 熱硬化性材用の連続硬化炉及び硬化方法 Ceased JPH07214572A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/184,474 1994-01-21
US08/184,474 US5495680A (en) 1994-01-21 1994-01-21 Curing line oven with variable in-line UHF module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07214572A true JPH07214572A (ja) 1995-08-15

Family

ID=22677027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7026235A Ceased JPH07214572A (ja) 1994-01-21 1995-01-19 熱硬化性材用の連続硬化炉及び硬化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5495680A (ja)
EP (1) EP0665091A3 (ja)
JP (1) JPH07214572A (ja)
CA (1) CA2139216A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2015012396A (es) 2013-03-14 2016-02-03 Arkema Inc Metodos para la reticulacion de composiciones polimeras en presencia de oxigeno atmosferico.
CN110587874A (zh) * 2019-09-26 2019-12-20 贵州贵航汽车零部件股份有限公司 一种异形汽车密封条辅助硫化定型方法及装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3596367A (en) * 1969-07-25 1971-08-03 Phillips Petroleum Co Process and apparatus for drying, cooling, and conveying extrudate
DE1959804A1 (de) * 1969-11-28 1971-06-09 Hermann Berstorff Maschb Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Vulkanisieren von Gummiprofilen
FR2348811A1 (fr) * 1976-04-21 1977-11-18 Saint Gobain Procede et dispositif a chauffage haute frequence pour la fabrication de profiles
US4405850A (en) * 1978-10-06 1983-09-20 Raytheon Company Combination microwave heating apparatus
DE2846610A1 (de) * 1978-10-26 1980-05-08 Troester Maschf Paul Vorrichtung zum erwaermen von kautschukerzeugnissen mit uhf-energie
FR2410803A1 (fr) * 1979-03-16 1979-06-29 Cim Lambda Dispositif pour le traitement thermique ou thermochimique, en continu, d'objets, par emission de micro-ondes
US4352854A (en) * 1980-03-28 1982-10-05 Phillips Petroleum Company Molded sponge-like thermoplastic elastomer articles having thin, dense skins and a process for their production
US4459249A (en) * 1982-01-22 1984-07-10 Inoue Mtp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a foamed protective and decorative molding for an automobile
US4391765A (en) * 1982-06-25 1983-07-05 Dow Corning Corporation Microwave cured silicone elastomeric foam
US4499036A (en) * 1982-09-20 1985-02-12 W. R. Grace & Co. Microwave curing of latex-based compositions
AT387542B (de) * 1983-02-11 1989-02-10 Isovolta Verfahren zum herstellen von phenol-aldehydharz- schaumstoffkoerpern
JPS59155027A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Toyoda Gosei Co Ltd 連続加硫用マイクロ波加熱装置
US4496827A (en) * 1983-04-25 1985-01-29 Proctor-Silex, Inc. Enhanced heat and mass transfer apparatus
US4512942A (en) * 1983-06-13 1985-04-23 B. F. Goodrich Company Method and apparatus for vulcanizing hose
US4548771A (en) * 1984-01-30 1985-10-22 Battelle Memorial Institute Ultrasonic vulcanization
GB8430010D0 (en) * 1984-11-28 1985-01-09 Apsley Metals Ltd Mould
JPH064252B2 (ja) * 1985-06-17 1994-01-19 株式会社明治ゴム化成 ホースの連続加硫方法
US4640020A (en) * 1985-11-27 1987-02-03 Mcdonnell Douglas Corporation Zoned microwave drying apparatus and process
EP0329338A3 (en) * 1988-02-16 1990-08-01 Alcan International Limited Process and apparatus for heating bodies at high temperature and pressure utilizing microwave energy
US4822537A (en) * 1988-06-20 1989-04-18 Ethyl Corporation Production of foamed polymer structures
US4980384A (en) * 1988-09-05 1990-12-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Foamable silicone rubber composition and method for curing the same
DE3842305A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von styrolpolymerisat-schaumstoffpartikeln
JPH0620749B2 (ja) * 1989-09-27 1994-03-23 鬼怒川ゴム工業株式会社 ゴムの連続加硫装置
SE465740B (sv) * 1990-03-08 1991-10-21 Gisip Innovations Ab Saett foer torkning av limfogar
US5051586A (en) * 1990-04-18 1991-09-24 Sabreen Scott R Corona charging of plastic and apparatus therefor
US5166484A (en) * 1990-10-05 1992-11-24 Astex/Gerling Laboratories, Inc. Microwave system and method for curing rubber

Also Published As

Publication number Publication date
US5495680A (en) 1996-03-05
EP0665091A2 (en) 1995-08-02
CA2139216A1 (en) 1995-07-22
EP0665091A3 (en) 1996-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210206042A1 (en) Continuous Polymeric Liner Production Methods for Conformable Pressure Vessels
US20060244174A1 (en) Advanced method and apparatus for cost-effectively and continuously producing expanded thermoformable honeycomb materials
US2294555A (en) Method and apparatus for forming thermoplastic strips
CN105583988A (zh) 塑料加工***及加工方法
CA2618071C (en) Apparatus and process for drying plastic material for a machine used to produce plastic containers
JPH07214572A (ja) 熱硬化性材用の連続硬化炉及び硬化方法
EP0420632B1 (en) Apparatus for continuously vulcanizing rubber molding
US4435345A (en) Process for the production of a continuous sheet of foamed synthetic, thermoplastic polymer by extrusion
CN110920026B (zh) 提高p型橡胶型材生产效率的挤出模具及其生产方法
KR100704466B1 (ko) 고무 웨더스트립 연속 압출 가황 설비
KR102165609B1 (ko) Pet 발포시트 제조방법
JP2003525769A (ja) ゴム混合物を処理するための押出機
JPS5782035A (en) Continuous vulcanizing device for extruded rubber material with metal core
KR100317392B1 (ko) 가교결합된발포제품의제조방법및장치
US3299468A (en) Material treating process and apparatus
JPH0298411A (ja) 未加硫ゴム押出成形品の連続加硫装置
JPH0485336A (ja) スポンジゴム連続加硫方法
KR20050120259A (ko) 타이어 반제품인 압출물의 급냉장치
CN219618437U (zh) 一种具有横向拉伸结构的pps薄膜生产线
KR20130094189A (ko) 글래스 시트 성형 방법
JP2000000872A (ja) 架橋性発泡体の製造装置
JP2673601B2 (ja) 2層よりなるスポンジゴムの製造方法
JPH0768658A (ja) 円筒状スポンジの製造方法
CN1456426A (zh) 一种橡胶密封条线外二次循环硫化方法
JPH02235719A (ja) 発泡ゴム成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040727