JPH07209025A - 測長システム - Google Patents

測長システム

Info

Publication number
JPH07209025A
JPH07209025A JP6297114A JP29711494A JPH07209025A JP H07209025 A JPH07209025 A JP H07209025A JP 6297114 A JP6297114 A JP 6297114A JP 29711494 A JP29711494 A JP 29711494A JP H07209025 A JPH07209025 A JP H07209025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
control track
scanning
measuring system
length measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6297114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3086608B2 (ja
Inventor
Alfons Ernst
アルフォンス・エルンスト
Guenther Nelle
ギュンター・ネレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPH07209025A publication Critical patent/JPH07209025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086608B2 publication Critical patent/JP3086608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造部品点数が少なくても、確実に動作し、
測定距離全体にわたり絶対位置を使用できる測長システ
ムを提供する。 【構成】 多数の目盛部分片1.1,1.2から成る目盛板
1と、目盛部分片1.1,1.2の高分解能増分目盛2を走
査する走査ユニットとを備え、走査ユニットが目盛板1
の二つの目盛部分片1.1,1.2の間の隙間の幅より広く
維持された間隔の二つのグループの走査素子を有し、増
分目盛2の傍に平行に少なくとも一つの制御トラック1
4を設け、この制御トラック14が他の走査素子により
走査され、この他の走査素子の出力信号に応じて、一方
のグループの走査素子から他方の走査素子への切換ある
いはその逆が行われ、制御トラック14により目盛板1
の測定全長にわたり絶対位置を導き、この絶対位置に応
じて走査素子のグループの切換を行い、その場合、この
制御トラック14の測定ステップが増分目盛2の測定ス
テップより大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多数の目盛部分片か
ら成る目盛板と、目盛部分片の高分解能増分目盛を走査
する走査ユニットとを備え、その場合、走査ユニットが
目盛板の二つの目盛部分片の間の隙間の幅より広く維持
された間隔の二つのグループの走査素子を有し、増分目
盛の傍に平行に少なくとも一つの制御トラックを設け、
この制御トラックを他の走査素子で走査し、この他の走
査素子の出力信号に応じて、一方のグループの走査素子
から他方の走査素子への切換あるいはその逆が行われる
測長システムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の測長システムは、ドイツ特許第
OS 17 73 460 号明細書およびドイツ特許第 OS 27 30
715 号明細書により既に周知である。これ等の測長シス
テムでは、目盛板の目盛部分片の増分目盛を走査するた
め、測定方向に間隔をおいて配置された二つの走査装置
が使用されている。ドイツ特許第 OS 17 73 460 号明細
書によれば、増分目盛の傍に前記走査装置を交互に切り
換える切換カムあるいは切換クランクが装着されてい
る。切換カムあるいは切換クランクの長さは、目盛板の
二つの目盛部分片の当接位置に達する前に、そこまで動
作していた走査装置の動作が止まり、同時に隣の目盛目
盛部分片にある他方の走査装置が動作するように選択さ
れる。こうして目盛板の当接個所に関する経費のかかる
調節を省くことができる。何故なら、二つの走査装置を
交互に切り換えることにより、目盛板の目盛部分片が当
接個所で走査されないからである。
【0003】この発明の前提となるドイツ特許第 OS 27
30 715 号明細書では、目盛板の各目盛部分片に対して
増分目盛の傍に制御トラックが付けてある。目盛板の各
目盛部分片の走査トラックは、各目盛部分片の一方の端
部から黒色で始まり、つまり非光透過性に形成され、他
方の端部で光透過性の窓となって終わる。
【0004】これ等の周知の測長システムには、測定距
離全体にわたる測定が行われ、絶対位置の決定が不可能
であると言う難点がある。この難点を排除するため、ド
イツ特許第 OS 39 28 592 号明細書による測長システム
では、切換位置は測長システムの外部に配設された外部
検出器によって決定される。この検出器は全測定範囲に
わたるぜったい位置を検出する。しかし、この測定シス
テムには、増分測長システムの外に、他の絶対測定シス
テムが必要であると言う難点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の主要な課題
は、構造部品点数が少なくても、確実に動作し、測定距
離全体にわたり絶対位置を使用できる、冒頭に述べた種
類の測長システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、冒頭に述べた種類の測長システムにあって、制
御トラック4,9,14により目盛板1の測定全長にわ
たる絶対位置Pを導き、この絶対位置Pに応じて走査素
子3.1,3.2のグループの切換を行い、その場合、この
制御トラック4,9,14の測定ステップが増分目盛2
の測定ステップより大きいことによって解決されてい
る。
【0007】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0008】
【実施例】この発明を図面に模式的に示す実施例に基づ
きより詳しく説明する。図1のように、測長システム
は、測定方向に順次配置されたガラス製の多数の目盛部
分片1.1, 1.2で形成された目盛板1で構成されてい
る。目盛部分片1.1, 1.2は図示していない、ドイツ特
許第 OS 27 30 715 号明細書により周知のケースの中に
固定されている。目盛部分片1.1, 1.2に付けた高分解
能の増分目盛2の走査は、ドイツ特許第 OS 27 30 715
号明細書に詳しく説明するように、走査ユニット3を用
いて行われる。この増分目盛2は一連の光透過領域と非
光透過領域で構成され、両方の領域を測定方向Xに間隔
を置いたグループの走査素子3.1,3.2で走査する。こ
の間隔は二つの目盛板の目盛部分片1.1, 1.2の化の可
能な間隔範囲より大きい。
【0009】光源3.3と集光レンズ3.4で発生する平行
光束は、目盛2と各走査板3.5と3.6の4つの走査領域
を通過し、そこから個々の走査領域に付属する走査素子
3.1,3.2に到達する。目盛部分片1.1, 1.2が走査ユ
ニット3に対して移動すると、二つのグループの走査素
子3.1,3.2にそれぞれ4つの正弦波の位相のずれた走
査信号が発生する。
【0010】増分目盛2に加えて、目盛部分片1.1,
1.2上には符号4の形にした制御トラックが付けてあ
る。このトラックは他の走査素子3.7で走査される。こ
のコードは一ステップコード、例えばグレーコードであ
ると有利である。絶対位置を表すこの走査素子3.7の出
力信号Pに応じて、増分目盛2の走査素子3.1,3.2の
一方のグループから他方のブループに切り換えることが
行われる。この発明によれば、絶対位置情報Pが切換装
置5に導入される。この切換装置5は絶対位置情報Pに
応じて切換開閉器6を駆動する。切換開閉器6は増分目
盛2の走査信号を走査素子の一方のグループ3.1から他
方のグループ3.2に交互に切り換えて計数器7に導入す
る。その場合、切換位置を切換装置5の記憶器に保管す
る。
【0011】符号4は全ての目盛部分片1.1,1.2の全
測定距離にわたり絶対位置Pを決める。その結果、この
絶対位置Pは評価ユニット中で計数値を管理するために
も利用できる。
【0012】絶対符号4の測定ステップが増分目盛2の
測定ステップより大きく、二つの目盛部分片1.1,1.2
の隙間が絶対符号4の測定ステップより小さいと特に有
利である。
【0013】符号4は、図1によれば、増分目盛2の横
に並列に制御トラックとして配置されている。この制御
トラック4は、周知の方法で符号語が形成される多数の
個別トラックで構成されている。この制御トラック4
は、例えばドイツ特許第 OS 3909 767 号明細書で周知
にように、擬似ランダム符号の形をした符号(チェーン
コードとも称される)も有する。
【0014】全測定距離にわたる絶対位置Pは、図2の
ように微細な増分目盛2の横に平行に配置された図示し
ない基準マークを有する粗い増分目盛9によっても導か
れる。粗い目盛9と基準信号の走査信号は計数器に導入
され、この計数値が全測定距離にわたる絶対位置Pを表
す。この場合、目盛部分片1.1,1.2は、両者の間に上
記粗い目盛9の分解能の半分(測定ステップ、計数ステ
ップ)の隙間が生じるように組み込まれるべきである。
微細目盛2は例えば 8μm の目盛周期を有し、粗い目盛
9は 2 mm の周期を有する。各周期から4つの計数ステ
ップ(周知の目盛の4分割)が導かれる場合、隙間は最
大 0.25 mmとなる。
【0015】図1と図2の測長システムでは、制御トラ
ック4,9の走査素子3.7が丁度隙間のところで動作す
る場合、つまり二つの目盛部分片1.1,1.2の間に来る
と、一義的な絶対値を求めることができない。誤まった
機能を避けるため、制御トラック4,9に平行に、他の
管理トラックを設け、この管理トラックの特性が二つの
目盛部分片1.1,1.2の全範囲で隙間の特性とは異なっ
ていることが可能である。この管理トラックを、例えば
乳白色に形成するが、隙間は透明である。
【0016】この種の管理トラックを避けるため、他の
実施例では、制御トラックに対して通しのホルダー10
を使用する。このホルダー10を増分目盛2の傍の目盛
部分片1.1,1.2,1.3の上に載置し、貼り付けないし
は自由に緊張させるが、ケース11内に貼り付けたり、
ケースの中にある溝12に入れる。この独立したホルダ
ー10は、少なくとも全ての目盛部分片1.1,1.2,
1.3にわたる全測長範囲に相当する測定全長を有する。
【0017】図3によれば、制御トラックのホルダーは
可撓性のあるスチールベルト10である。このベルトは
増分目盛2の傍の目盛部分片1.1,1.2,1.3に貼り付
けてある。このホルダー10には、容易に作製でき、ガ
ラスあるいはガラス性セラミックスの目盛部分片1.1,
1.2,1.3の目盛2に比べて粗い増分目盛9が設けてあ
る。
【0018】ホルダー10に1トラックコード14を付
けると特に有利である。この構成を図4に示す。この1
トラックコード14は、擬似ランダムコードとしても知
られているが、測定方向に間隔を置いて配置された多数
の走査素子により走査される。走査信号から、測定全長
にわたり異なり、それ故に絶対位置Pを表す符号語が形
成される。この絶対位置Pに応じて、微細増分目盛2の
走査素子のグループの切換が行われる。これに関して
は、再びドイツ特許第 OS 27 30 715 号明細書、ドイツ
特許第 OS 17 73 460 号明細書およびドイツ特許第 OS
39 28 592 号明細書を参照されたい。
【0019】図5には封止された測長システムが示して
ある。目盛部分片1.1,1.2,1.3はケース11の中に
固定されている。1トラック・チェーンコード14を有
するスチールベルト10はケース11の溝12に入れて
ある。従って、微細な増分目盛2と符号14はケース1
1の中に保護された装備されているため、コンパクトな
構造が保証される。
【0020】通しのホルダー上の符号は、図示していな
いが、周知の多トラックコードであってもよい。全ての
実施例では、増分目盛2が多数の高分解能コードトラッ
クの構成要素である。これ等のトラックには切換可能な
二つのグループの走査素子3.1と3.2が付属している。
【0021】図示した実施例では、微細な増分目盛2と
制御トラック4,9,14を光電走査し、微細目盛2は
好ましくは位相格子目盛である。この場合、両方のトラ
ック2;4,9,14を光透過法あるいは光反射法で走
査することができる。図3と図4に示す実施例の場合、
微細増分目盛2を透過光で、また可撓性のホルダー10
上の制御トラック14,9を反射光で走査すると有利で
ある。微細増分目盛と制御トラックを異なった物理原理
で走査することもできる。例えば微細目盛を光電的に、
また制御トラックを磁気的に走査してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の利点
は、コンパクトに形成された測長システムにより、絶対
位置を十分正確に設定でき、切換位置を正確に確認でき
る点にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】二つの目盛部分片で構成された目盛板を有する
測長システムの模式斜視図である。
【図2】微細な増分目盛と他の粗い増分目盛を有する他
の二つの目盛部分片の平面図である。
【図3】可撓性のコードホルダーを有する多数の目盛部
分片の平面図である。
【図4】他の可撓性のコードホルダーを有する多数の目
盛部分片の平面図である。
【図5】ケース内にある多数の目盛部分片を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 目盛板 1.1,1.2,1.3 目盛部分片 2 増分目盛 3.1,3.2,3.7 走査素子 3.3 光源 3.4 集光レンズ 3.5,3.6 走査板 4 符号(コード) 5 切換装置 6 切換開閉器 7 計数器 8 評価ユニット 9 粗い増分目盛 10 スチールベルト(ホル
ダー) 11 ケース 12 溝 14 1トラックコード P 絶対位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルフォンス・エルンスト ドイツ連邦共和国、83301 トラウンロイ ト、トラウンリング、62 (72)発明者 ギュンター・ネレ ドイツ連邦共和国、83346 ベルゲン、ア イヒエンヴエーク、12

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の目盛部分片(1.1,1.2)から成
    る目盛板(1)と、目盛部分片(1.1,1.2)の高分解
    能増分目盛(2)を走査する走査ユニットとを備え、そ
    の場合、走査ユニットが目盛板(1)の二つの目盛部分
    片(1.1,1.2)の間の隙間の幅より広く維持された間
    隔の二つのグループの走査素子(3.1,3.2)を有し、
    増分目盛(2)の傍に平行に少なくとも一つの制御トラ
    ック(4,9,14)を設け、この制御トラック(4,
    9,14)を他の走査素子(3.7)で走査し、この他の
    走査素子(3.7)の出力信号に応じて、一方のグループ
    の走査素子(3.1)から他方の走査素子(3.2)への切
    換あるいはその逆が行われる測長システムにおいて、制
    御トラック(4,9,14)により目盛板(1)の測定
    全長にわたり絶対位置(P)を導き、この絶対位置
    (P)に応じて走査素子(3.1,3.2)のグループの切
    換を行い、その場合、この制御トラック(4,9,1
    4)の測定ステップが増分目盛(2)の測定ステップよ
    り大きいことを特徴とする測長システム。
  2. 【請求項2】 各目盛部分片(1.1,1.2)の上には、
    多トラックコード(4)の形をした制御トラックが付け
    てあることを特徴とする請求項1に記載の測長システ
    ム。
  3. 【請求項3】 各目盛部分片(1.1,1.2)の上には、
    1トラックのチェーンコードの形をした制御トラックが
    付けてあることを特徴とする請求項1に記載の測長シス
    テム。
  4. 【請求項4】 各目盛部分片(1.1,1.2)の上には、
    粗い増分目盛(9)の形をした制御トラックが付けてあ
    り、二つの目盛部分片(1.1,1.2)の間の隙間は前記
    粗い目盛(9)の測定ステップより小さいことを特徴と
    する請求項1に記載の測長システム。
  5. 【請求項5】 制御トラック(9,14)は独立したホ
    ルダー(10)の上に取り付けてあり、このホルダー
    (10)は少なくとも全ての目盛部分片(1.1,1.2,
    1.3)にわたる測定全長に相当する長さを有することを
    特徴とする請求項1に記載の測長システム。
  6. 【請求項6】 ホルダー(10)は可撓性のあるスチー
    ルベルトであることを特徴とする請求項5に記載の測長
    システム。
  7. 【請求項7】 目盛部分片(1.1,1.2,1.3)はガラ
    スで形成され、ケース(11)の中に固定されていて、
    スチールベルト(10)はケース(11)の溝(12)
    に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の測
    長システム。
  8. 【請求項8】 制御トラックは多トラックコードである
    ことを特徴とする請求項5〜7の何れか1項に記載の測
    長システム。
  9. 【請求項9】 制御トラックは1トラックのチェーンコ
    ードであることを特徴とする請求項5〜7の何れか1項
    に記載の測長システム。
  10. 【請求項10】 制御トラックは増分目盛(9)である
    ことを特徴とする請求項5〜7の何れか1項に記載の測
    長システム。
JP06297114A 1993-12-08 1994-11-30 測長システム Expired - Fee Related JP3086608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93119731A EP0662603B1 (de) 1993-12-08 1993-12-08 Längenmesssystem
DE93119731:3 1993-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07209025A true JPH07209025A (ja) 1995-08-11
JP3086608B2 JP3086608B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=8213470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06297114A Expired - Fee Related JP3086608B2 (ja) 1993-12-08 1994-11-30 測長システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5553390A (ja)
EP (1) EP0662603B1 (ja)
JP (1) JP3086608B2 (ja)
DE (2) DE59305801D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347544A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc 位置合わせ手段、それを有する露光装置及びデバイス製造方法
JP2009011335A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 体脂肪測定装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19507613C2 (de) * 1995-03-04 1997-01-23 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
DE19621015C2 (de) * 1996-05-24 1999-07-08 Braun Paul W Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung von bewegten Maschinenteilen
JP3999274B2 (ja) * 1996-10-16 2007-10-31 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 光学位置測定装置
DE19830925A1 (de) 1997-08-07 1999-02-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtasteinheit für eine optische Positionsmeßeinrichtung
DE19821558B4 (de) * 1997-08-08 2007-09-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Maßstab und Verfahren zur Herstellung eines Maßstabes sowie Positionsmeßeinrichtung
DE29802933U1 (de) * 1998-02-19 1998-04-16 Della Torre Alfred Ing Positioniersystem
US6175109B1 (en) 1998-12-16 2001-01-16 Renco Encoders, Inc. Encoder for providing incremental and absolute position data
US6327791B1 (en) 1999-06-09 2001-12-11 The Government Of The United States As Represented By The Secretary Of Commerce Chain code position detector
DE19939643B4 (de) * 1999-08-18 2005-10-13 Trimble Jena Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Positionsbestimmung zwischen zwei relativ zueinander beweglichen Teilen
ATE448466T1 (de) 1999-09-16 2009-11-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur positionsbestimmung und ermittlung von führungsfehlern
DE19962278A1 (de) 1999-12-23 2001-08-02 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE10230471B4 (de) * 2001-04-05 2014-05-22 Anton Rodi Messsystem zur Absolutwerterfassung von Winkeln oder Wegen
DE10117193B4 (de) * 2001-04-05 2013-04-04 Anton Rodi Messsystem zur Absolutwerterfassung von Winkeln oder Wegen
DE10300918B4 (de) * 2003-01-13 2014-11-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen der Relativbewegung zweier relativ zueinander bewegbarer Maschinenteile
DE10312045B4 (de) * 2003-03-18 2014-07-31 Anton Rodi Messsystem zur Absolutwerterfassung von Winkeln und Wegen
DE10316251B4 (de) * 2003-03-18 2015-09-10 Anton Rodi Absolutmesssystem zur Bestimmung von Winkeln oder Wegen
US7432497B2 (en) * 2005-09-29 2008-10-07 Mitutoyo Corporation Absolute linear encoder
DE102010056521A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Eisenmann Ag Fördersystem zum Transport von Gegenständen sowie Fahrwagen und Verfahren zum Betreiben desselben
ES2701307T3 (es) * 2016-06-07 2019-02-21 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Medida materializada así como dispositivo de medición de posición
DE102016224012A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Positionsmesseinrichtung
WO2023227486A1 (de) * 2022-05-21 2023-11-30 Flux Gmbh Mehrspuranordnung für linear- und winkelmesssysteme

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE293190C (ja) *
DE1773460A1 (de) * 1968-05-17 1971-09-23 Heidenhain Johannes Dr Anordnung zum Bestimmen der Relativlage zweier Teile
BE795559A (fr) * 1972-02-16 1973-06-18 Bizerba Werke Kraut Kg Wilh Systeme de mesure de distance additionnelle a protection contre les erreurs
DE2730715C2 (de) * 1974-07-26 1991-08-29 Heinz 5121 Ostermiething Rieder Einrichtung zur Längenmessung
DE2732909C3 (de) * 1977-07-21 1979-11-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Inkrementales Lagemeflsystem
DE2732954C2 (de) * 1977-07-21 1979-07-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Inkrementales Lagemeßsystem
DE2758525B1 (de) * 1977-12-28 1979-06-28 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Messeinrichtung mit codierter Unterteilung
DE3007311C2 (de) * 1980-02-27 1985-11-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Digitales lichtelektrisches Längen- oder Winkelmeßsystem
DE3144334C2 (de) * 1981-11-07 1985-06-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Wegmeßeinrichtung mit Referenzmarken
DE3308813C2 (de) * 1983-03-12 1985-02-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Meßeinrichtung
DE3308814C2 (de) * 1983-03-12 1985-02-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Meßeinrichtung
DE3311204A1 (de) * 1983-03-26 1984-10-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Inkrementale laengen- oder winkelmesseinrichtung
DE3337653A1 (de) * 1983-10-17 1985-05-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zur signaluebertragung und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
AT396631B (de) * 1984-07-06 1993-10-25 Rsf Elektronik Gmbh Inkrementales messsystem
DE3427411A1 (de) * 1984-07-25 1986-02-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Messeinrichtung
SE460928B (sv) * 1986-10-13 1989-12-04 Johansson Ab C E Absolutmaetande skalsystem
JPH01240820A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Tokyo Keiki Co Ltd 位置情報発生装置および該装置用符号配列体
JP2648181B2 (ja) * 1988-08-31 1997-08-27 オ−クマ株式会社 リニアエンコーダ
AT395071B (de) * 1989-02-09 1992-09-10 Rieder & Schwaiger Sentop Inkrementales messsystem
DE3914739A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Inkrementale positionsmesseinrichtung mit referenzmarken
AT394446B (de) * 1990-10-11 1992-03-25 Rsf Elektronik Gmbh Inkrementales laengenmesssystem

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347544A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc 位置合わせ手段、それを有する露光装置及びデバイス製造方法
JP4590213B2 (ja) * 2004-06-03 2010-12-01 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP2009011335A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 体脂肪測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0662603B1 (de) 1997-03-12
DE59305801D1 (de) 1997-04-17
JP3086608B2 (ja) 2000-09-11
US5553390A (en) 1996-09-10
DE4438156A1 (de) 1995-06-14
EP0662603A1 (de) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07209025A (ja) 測長システム
US5539993A (en) Location scale and optical reading sensor for reading the location scale
US5279044A (en) Measuring device for determining an absolute position of a movable element and scale graduation element suitable for use in such a measuring device
US5576537A (en) Photoelectric position measuring system using gratings having specified dimensions to suppress harmonics
JP4503822B2 (ja) 位置測定装置
EP0042179B1 (en) Encoder
EP0770850B1 (en) Displacement information detection apparatus
US4421980A (en) Position encoder with closed-ring diode array
JPS6310483Y2 (ja)
US4384204A (en) Absolute encoder
US4158509A (en) Instrument for measuring lengths
US4459750A (en) Reference mark selection arrangement for measuring instrument
JP3059916B2 (ja) 位置測定装置
US5120132A (en) Position measuring apparatus utilizing two-beam interferences to create phase displaced signals
US20070018086A1 (en) Optical Encoder
US7421800B2 (en) Scale reading apparatus
JP2004534247A (ja) 位置測定装置
US4999623A (en) Position measuring apparatus with reference marks
US6031224A (en) Position measuring system
US4645925A (en) Reference mark coding system
US7469839B2 (en) Reflective optical encoder
US4459751A (en) Selection element housing for incremental measuring apparatus
US3285123A (en) Scale reading apparatus
US7552873B2 (en) Transmissive optical encoder
US6822219B1 (en) Timing device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees