JPH07194540A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JPH07194540A
JPH07194540A JP5351753A JP35175393A JPH07194540A JP H07194540 A JPH07194540 A JP H07194540A JP 5351753 A JP5351753 A JP 5351753A JP 35175393 A JP35175393 A JP 35175393A JP H07194540 A JPH07194540 A JP H07194540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optometry
lens
subjective
eye
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5351753A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Koyama
年洋 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP5351753A priority Critical patent/JPH07194540A/ja
Publication of JPH07194540A publication Critical patent/JPH07194540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、省スペース化,低価格化及び検眼
処理の能率向上を図ることができる検眼装置を提供す
る。 【構成】 本発明は、検眼情報を表示する表示手段9を
有する検眼装置1であって、前記表示手段9は、被検眼
Eの検眼を行う検眼手段の表示部と、レンズLの光学特
性を測定するレンズメータ6の表示部とを兼ねる構成と
したものである。この構成により、表示手段9の共通化
によるハードウェア,ソフトウェアの簡略化及び装置の
低コスト化を図れるとともに検眼情報やレンズLの光学
特性の情報を同一の画面により視認でき検眼能率の向上
も図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、検眼装置に関し、より
詳しくは、省スペース化及び検眼能率の向上を図った検
眼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の省スペース化を図った検眼装置と
して、検眼テーブルに対して、複数のミラー等を用い3
m乃至5mの検眼距離を確保した視力表呈示手段を組み
込むとともに、前記検眼テーブル上に自覚式検眼手段,
他覚式検眼手段を所定の配置で取り付けたものが知られ
ている。
【0003】このような検眼装置の場合、占有面積が1
坪程度となり、視力表装置を検眼テーブルの3m乃至5
m前方に配置する従前の検眼装置に比べ占有面積を1/
3程度に縮減することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た検眼装置の場合、3m乃至5mの検眼距離を確保する
必要性からこの検眼装置の検眼テーブル自体の寸法が相
当大きくなってしまうとともに、複数のミラー等を含む
光学系の構成が複雑で装置コストの増大を招くという問
題があった。
【0005】また、上述した検眼装置の場合、レンズの
測定機能は無く、被検者が着用していた眼鏡レンズの光
学特性の測定に際してはこの検眼装置と別の位置のレン
ズメータまで足を運ばなければならず、被検眼の検眼と
レンズの測定とを個別的に行うことになり極めて煩雑で
あった。
【0006】さらに、上述した検眼装置の場合、自覚式
検眼手段,他覚式検眼手段を各々個別に構成して検眼テ
ーブルに組み込んでいるため、配線系統等のハードウェ
アや制御プログラム等のソフトウェアにおいて共通化で
きる要素を含むにもかかわらずこれらが個別的となり、
被検眼に対する検眼処理操作の複雑化を招くという問題
があった。
【0007】そこで、本発明は、全体構成の簡略化によ
り一段の省スペース化と低価格化を図れるとともに、被
検眼に対する検眼とレンズの測定とを並行してかつ効率
よく行うことができ、検眼処理の能率向上を図ることが
できる検眼装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
自覚式検眼用の検眼情報を表示する表示手段を有する検
眼装置であって、前記表示手段は、被検眼の検眼を行う
検眼手段の表示部と、レンズの光学特性を測定するレン
ズメータの表示部とを兼ねる構成としたものである。
【0009】請求項2記載の発明は、前記表示手段を、
前記検眼手段,レンズメータをともに組み込んだ筐体の
側壁に配置したものである。
【0010】請求項3記載の発明は、前記検眼手段は、
視標の投影光束を凹面鏡を用いて平行光束に変換する光
学系を含む自覚式検眼手段又は前記自覚式検眼手段と他
覚式検眼手段との組み合わせのうちから選ぶ構成とし
た。
【0011】請求項4記載の発明は、前記検眼手段を構
成する自覚式検眼手段,他覚式検眼手段と、前記レンズ
メータとを、共通の制御手段の時分割制御により動作さ
せるようにしたものである。
【0012】
【作用】上述した構成の各発明の作用を以下に説明す
る。
【0013】請求項1記載の検眼装置によれば、表示手
段により、被検眼の自覚式又は他覚式の検眼を行う検眼
手段の表示部と、レンズの光学特性を測定するレンズメ
ータの表示部とを兼用させ、検眼手段による自覚式検眼
用の検眼情報やレンズメータによるレンズの光学特性の
情報を同一の画面上に同時又は選択的に表示するように
したので、表示手段の共通化によるハードウェア,ソフ
トウェアの簡略化及び装置の低コスト化を図れるととも
に検眼情報やレンズの光学特性の情報を同一の画面によ
り視認でき検眼能率の向上も図れる。
【0014】請求項2記載の検眼装置によれば、前記表
示手段を、前記検眼手段,レンズメータをともに組み込
んだ筐体の側壁に配置したので、検眼手段にて検眼を行
っている被検者の近傍でこの表示手段を視認でき、被検
者との対話や被検者に表示手段を視認させること等が容
易となり、検眼能率の向上も図れる。
【0015】請求項3記載の検眼装置によれば、前記検
眼手段は、視標の投影光束を凹面鏡を用いて平行光束に
変換する光学系を含む自覚式検眼手段,他覚式検眼手段
又は前記自覚式検眼手段と他覚式検眼手段との組み合わ
せのうちから選ぶ構成としたので、特に、視標の投影光
束を凹面鏡を用いて平行光束に変換する光学系を含む自
覚式検眼手段を含む構成とすることにより、従来装置に
比べ小型の筐体を用いて自覚式検眼の検眼距離を確保で
き、装置全体の省スペース化を図れる。
【0016】請求項4記載の検眼装置によれば、前記検
眼手段を構成する自覚式検眼手段,他覚式検眼手段と、
前記レンズメータとを共通の制御手段の時分割制御によ
り動作させるようにしたので、配線系統等のハードウェ
アや制御プログラム等のソフトウェアの共通化要素が増
加し、ハードウェア,ソフトウェアの簡略化及び装置の
低コスト化を図れるとともに、被検眼に対する検眼処理
時間の短縮化をも図れる。
【0017】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
【0018】図1乃至図3に示す検眼装置1は、ロック
付きキャスタ3を具備した架台2上に配置した箱型状で
平面形状が5角形を呈する筐体4を具備している。
【0019】この筐体4における被検者Mと対峙する被
検者面4aには図5にも示すように四角形状の覗き窓5
が開口され、この覗き窓5の下側には被検者M用の顎受
け台11を配置している。この顎受け台11は、被検者
面4aに対して挿脱可能となっている。
【0020】また、被検者面4aに隣接する検者面4b
には、各種レンズの光学特性を測定するレンズメータ6
と、プリンタ7と、フロッピィディスクドライブ8と、
液晶ディスプレイ又はCRTディスプレイのような表示
手段9とを組み込んでいる。
【0021】さらに、検者面4bの下部から側方に検者
用テーブル10を突設し、この検者用テーブル10の上
面をコンサルティングスペースとして活用するようにな
っている。この検者用テーブル10上には入力手段とし
てのマウス12が配置され、また、検者用テーブル10
の被検者面4a側の端部には被検者Mが操作する被検者
用スイッチ13を設けている。
【0022】前記筐体4には、フォロプターのような自
覚式検眼手段15と、オートレフラクトメータのような
他覚式検眼手段16とを組み込んでいる。
【0023】自覚式検眼手段15は、図1乃至図3に示
すように、筐体4内に配置した視標投影手段17と、前
記被検者面4aの外側に前記覗き窓5に臨む状態に配置
した検眼ユニット18と、この検眼ユニット18を支持
するとともに図3,図4に示すように、この検眼ユニッ
ト18を前記覗き窓5に臨む位置と被検者面4aの前記
覗き窓5から退避した位置とに亘って変位させる検眼ユ
ニット変位部19と、検眼ユニット18の筐体4側に配
置した移動可能な雲霧用レンズ20と、この雲霧用レン
ズ20を検眼ユニット18を駆動する図4に示す雲霧用
レンズ変位部21とを具備している。
【0024】前記検眼ユニット18には、図3に示すよ
うに、被検眼E用の検眼窓18a,18bが設けられ、
被検者Mは前記顎受け台11に自己の顎を載せ、検眼窓
18a,18bに被検眼Eを対峙させて検眼ユニット1
8を介して前記筐体4内を覗くようになっている。
【0025】また、前記視標投影手段17は、図1,図
2に示すように、前記筐体4内の上部に配置した各種視
標の視標光束を下方に向けて照射する視標投影光源部3
1と、前記筐体4内の下部において視標投影光源部31
と対向配置した視標光束を平行光束として上方に反射す
る凹面鏡32と、視標投影光源部31と凹面鏡32との
中間位置において45度の傾斜状態に配置したハーフミ
ラー(又は赤外反射、可視光反射又は一部反射のダイク
ロックミラー)33とを具備し、このハーフミラー33
により視標投影光源部31からの視標光束を透過するす
るとともに、凹面鏡32からの平行光束を前記検眼ユニ
ット18の検眼窓18a,18bに向けて反射するよう
になっている。前記視標投影光源部31と凹面鏡32と
の配置を水へとしても良い。
【0026】前記他覚式検眼手段16は、前記筐体4内
のハーフミラー33の図1において左側に配置され、近
赤外光を前記ハーフミラー33を経て前記覗き窓18に
臨む被検眼Eの眼底に照射し、眼底からの反射光束をハ
ーフミラー33を経て入射し被検眼Eの他覚測定を行う
ようになっている。
【0027】さらに、図2に示すように、前記筐体4の
検者面4bと隣り合う隣接面4c側には、トライアルレ
ンズユニット25と、被検者M用の掛枠を収納した掛枠
ユニット26とを配置している。
【0028】図4は検眼装置1の制御系を示すものであ
り、前記自覚式検眼手段15,他覚式検眼手段16,レ
ンズメータ6,表示手段9,プリンタ7,フロッピィデ
ィスクドライブ8の動作を時分割でかつ高速で制御する
CPU40と、この検眼装置1の全体の動作を制御する
制御プログラムを格納したプログラムメモリ41とから
なる制御手段42を具備し、前記CPU40に自覚式検
眼手段15の各要素を接続するとともに、前記マウス1
2,被検者用スイッチ13を接続している。
【0029】尚、図1中45は制御ボックスである。
【0030】次に、前記検眼装置1の動作を説明する。
【0031】まず、前記検眼装置1により被検者Mの被
検眼Eの他覚測定及び被検者Mが着用していた眼鏡のレ
ンズLの測定を並行して行う場合について図5乃至図7
及び図9を参照して説明する。
【0032】被検眼Eの他覚測定を行うに際しては、前
記CPU40の制御の基に検眼ユニット変位部19を駆
動し検眼ユニット18を図5に示すように前記覗き窓5
の側方に退避させるとともに、前記雲霧用レンズ変位部
21を駆動し雲霧用レンズ20も前記覗き窓5の側方に
退避させる。尚、図5中、18aは額当である。
【0033】この状態で、図6に示すように、被検者M
の顎を前記顎受け台11上に載せ、被検者Mの被検眼E
を覗き窓5に臨ませて他覚式検眼手段16に対峙させ
る。
【0034】そして、前記CPU40の制御の基に他覚
式検眼手段16を動作させ、近赤外光を前記ハーフミラ
ー33を経て前記覗き窓18に臨む被検眼Eの眼底に照
射し、眼底からの反射光束をハーフミラー33を経て入
射して被検眼Eの他覚測定を行う。
【0035】このとき、他覚式検眼手段16の動作と並
行して被検者Mが着用していた眼鏡を前記レンズメータ
6にセットし、そのレンズLの光学特性を測定する。
【0036】この結果、前記CPU40の制御の基に他
覚式検眼手段16の測定結果と、レンズメータ6の測定
結果とが図9に示すように前記筐体4の検者面4bに配
置した前記表示手段9の画面に併せて表示されることに
なり、検者は被検者Mの近くで他覚式検眼手段16によ
る検眼情報やレンズメータ6によるレンズLの光学特性
の情報を同一の画面により視認でき、被検者Mに対する
検眼能率の向上を図ることができる。
【0037】また、この検眼装置1によれば、他覚式検
眼手段16とレンズメータ6との表示部を前記表示手段
9により共通化させたので、ハードウェア,ソフトウェ
アが簡略化し、この検眼装置1の低コスト化をも図れ
る。
【0038】尚、上述した他覚式検眼手段16による他
覚測定は、被検眼Eの他覚式検眼手段16に対するアラ
イメントの精度を余り厳格に要求されない場合は、図7
に示すように、前記顎受け台11を筐体4から取り外し
て行うこともできる。
【0039】また、他覚式検眼手段16による他覚測定
は、前記検眼ユニット18を覗き窓5に臨ませたまま、
この検眼ユニット18の検眼窓18a,18bに臨む検
眼レンズを無くした状態で行うことも可能である。さら
に検眼レンズを入れたままとし、その度数を加味した測
定結果としても良い。
【0040】次に、前記検眼装置1により被検者Mの被
検眼Eの自覚測定及び被検者Mが着用していた眼鏡のレ
ンズLの測定を並行して行う場合について図8及び図1
0を参照して説明する。
【0041】この場合には、図8に示すように、被検者
Mの顎を前記顎受け台11上に載せ、被検者Mの被検眼
Eを覗き窓5に臨ませるとともに、前記CPU40の制
御の基に、視標投影手段17を動作させ、視標投影光源
部31からの視標光束をハーフミラー33を経て凹面鏡
32に照射し、凹面鏡32で反射し平行光束となった視
標光束を前記検眼ユニット18の検眼ユニット18の検
眼窓18a,18bに入射する。
【0042】これにより、被検眼Eは視標投影光源部3
1からの視標光束を視認でき、自覚式検眼を実行するこ
とができる。
【0043】このとき、自覚式検眼の動作と並行して被
検者Mが着用していた眼鏡を前記レンズメータ6にセッ
トし、そのレンズLの光学特性を測定する。
【0044】この結果、前記CPU40の制御の基に検
眼ユニット19を用いた自覚式の測定結果と、レンズメ
ータ6の測定結果とが図10に示すように前記筐体4の
検者面4bに配置した前記表示手段9の画面に併せて表
示されることになり、検者は被検者Mの近くで自覚式の
検眼情報やレンズメータ6によるレンズLの光学特性の
情報を同一の画面により視認でき、被検者Mに対する検
眼能率の向上を図ることができる。
【0045】また、このような自覚式検眼の動作の際
に、前記被検者用スイッチ13を被検者Mに操作させ、
被検者Mの視認状態の情報を併せて表示手段9に表示さ
せることで、表示手段9を介した検者と被検者Mとの対
話方式を実現することもできる。
【0046】さらに、前記表示手段9の表示態様として
は、図11に示すように、他覚式,自覚式の両検眼情報
と、レンズメータ6の測定結果とを表示手段9の画面に
併せて表示したり、図12に示すように、他覚式,自覚
式の両検眼情報だけを表示手段9の画面に併せて表示し
たりすることも可能である。
【0047】このよう動作を行う自覚式検眼手段15、
特に、凹面鏡32を用いた視標投影手段17を採用する
ことにより、従来装置に比べ小型の筐体4を用いて自覚
式検眼の検眼距離を確保でき、装置全体の省スペース化
を図れる。
【0048】また、本実施例の検眼装置1によれば、自
覚式検眼手段15,他覚式検眼手段16と、前記レンズ
メータ6とを、共通の制御手段42による時分割制御に
より動作させるようにしたので、配線系統等のハードウ
ェアや制御プログラム等のソフトウェアの共通化要素が
増加し、ハードウェア,ソフトウェアの簡略化及び装置
の低コスト化を図れるとともに、被検眼Eに対する検眼
処理時間の短縮化をも図ることもできる。
【0049】さらに、前記表示手段9の表示態様として
は、図13に示すように、他覚式,自覚式の両検眼情報
と、レンズメータ6の測定結果と、被検チャートの表示
と、使用しているレンズの情報と、左右両眼のマスクの
状態とを画面に併せて表示してもよい。
【0050】前記検眼装置1の他例を図14を参照して
説明する。同図に示す検眼装置1Aは、ハーフミラー3
3を回動可能とするとともに、その奥方に、前記他覚式
検眼手段16,深い視力計ユニット51とを交互に前記
被検眼Eに対峙させるようにしたものである。
【0051】図15はに示す検眼装置1Bは、前記検眼
ユニット18に対して眼前ミラー52を介してモータ5
4により回転駆動されるロータリー式の回転近用視標板
55を配置した検眼装置1Bを示す。
【0052】図16は、光源61からの光をモータ62
により回転駆動されるロータリー式のチャート板62,
モータ63により回転駆動されるマスク板64、倍率レ
ンズ65を介して被検眼Eに導くようにした検眼装置1
Cを示すものである。
【0053】この検眼装置1Cの場合、図17,図18
に示すように、被検眼Eは、チャート板62による視力
チャート像71、マスク板64による例えばグレア用マ
スク像72を視認することになる。
【0054】グレア用マスク81は、図19乃至図21
に示すように、グレア用マスク用の光源部に対する明る
さ(図20,図21に斜線を付して示す)をフィルタに
より調整するものである。
【0055】尚、検眼テストのうち、近用テストは、自
覚式検眼にて、遠用の完全矯正後、近用テストを行なう
が、自覚式検眼器の前部に近用変換レンズを設け、前述
の雲霧用レンズとロータリー式に交換可能にしてもよ
い。又視標は近用変換レンズによって遠用視標と共用で
きるが、新たに別の視標を設け、眼前ミラー等により、
視標を見ることができるようにしてもよいし、又は直接
自覚式検眼器の近点位置に着脱できるようにしてもよ
い。又これらの操作は全て画面上にてマウスにより可能
である(当然軸湊動作も含まれる)。
【0056】また、三桿法は、自覚式検眼にて、完全矯
正後、深視力検査を行なうことができる。自覚式検眼終
了後、操作部により深視力検査モードを選択すると眼前
ミラー,他覚式検眼器が収納され、深視力測定器と入れ
替わる。検査の進行は自覚式検眼と同様に検者はマウス
の操作により、被検者は被検者用スイッチにより答える
ことができる。又深視力測定器としては、三桿法形式に
よるものが一般的と考えられ、測定距離(2.5mが標
準)も必要とされるが、その調整は、眼前レンズ等を用
いて行われる。深視力測定は三桿法形式に限られない。
【0057】さらさに、グレアテストは、自覚式検眼に
て、完全矯正後、白内障等の疾患による、視標コントラ
スト及び逆光線等の影響で視力低下があるかどうかを確
認する検査を行なうことができる。グレア用の視標は視
標投影光源部内に配置されたチャート板,マスク板,光
源,倍率レンズにより組合せ設定される。
【0058】また、グレア用光源は通常の視標用光源よ
りも明るく設定され、一般視力検査用の視標には調整用
フィルターがかけられていて、規定の光量が得られるよ
うになっている。又グレア用マスク板の各グレアマスク
には光量を数種類に変えられるよう、フィルターが入っ
たものが用意されている。一般視力検査用にはグレア光
用穴のない丸穴を使用する。一般視力検査用に用いるフ
ィルターはチャート板側に設けるか、マスク板側に設け
るかは任意である。
【0059】本発明は、上述した実施例の他、その要旨
の範囲内で種々の変形が可能である。
【0060】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、上述した
構成としたので、以下の効果を奏する。
【0061】請求項1記載の発明によれば、表示手段の
共通化によるハードウェア,ソフトウェアの簡略化及び
装置の低コスト化を図れるとともに検眼情報やレンズの
光学特性の情報を同一の画面により視認でき検眼能率の
向上も図ることが可能な検眼装置を提供することができ
る。
【0062】請求項2記載の発明によれば、表示手段
を、前記検眼手段,レンズメータをともに組み込んだ筐
体の側壁に配置することにより、検眼手段にて検眼を行
っている被検者の近傍でこの表示手段を視認でき、被検
者との対話や被検者に表示手段を視認させること等が容
易となり、検眼能率の向上を図ることが可能な検眼装置
を提供することができる。
【0063】請求項3記載の発明によれば、従来装置に
比べ小型の筐体を用いて自覚式検眼の検眼距離を確保で
き、装置全体の省スペース化を図ることが可能な検眼装
置を提供することができる。
【0064】請求項4記載の発明によれば、自覚式検眼
手段,他覚式検眼手段と、前記レンズメータとを、共通
の制御手段の時分割制御により動作させるようにしたの
で、ハードウェア,ソフトウェアの簡略化及び装置の低
コスト化を図れるとともに、被検眼に対する検眼処理時
間の短縮化をも図ることが可能な検眼装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の検眼装置の実施例を示す概略断面図
【図2】本発明の検眼装置の実施例を示す概略平面図
【図3】本発明の検眼装置の実施例を示す概略正面図
【図4】本発明の検眼装置の実施例の制御系を示すブロ
ック図
【図5】本発明の検眼装置の実施例における検眼ユニッ
トの移動状態を示す正面図
【図6】本発明の検眼装置の実施例における他覚式測定
を示す説明図
【図7】本発明の検眼装置の実施例における他覚式測定
の他例を示す説明図
【図8】本発明の検眼装置の実施例における自覚式測定
を示す説明図
【図9】本発明の検眼装置の実施例における表示手段の
表示例を示す説明図
【図10】本発明の検眼装置の実施例における表示手段
の表示例を示す説明図
【図11】本発明の検眼装置の実施例における表示手段
の表示例を示す説明図
【図12】本発明の検眼装置の実施例における表示手段
の表示例を示す説明図
【図13】本発明の検眼装置の実施例における表示手段
の表示例を示す説明図
【図14】本発明の検眼装置の他の実施例を示す概略図
【図15】本発明の検眼装置の他の実施例を示す概略図
【図16】本発明の検眼装置の他の実施例を示す概略図
【図17】図17に示す実施例装置による被検眼の視認
状態を示す概略図
【図18】図17に示す実施例装置による被検眼の視認
状態を示す概略図
【図19】グレア用のマスクを示す説明図
【図20】グレア用のマスクを示す説明図
【図21】グレア用のマスクを示す説明図
【符号の説明】 1 検眼装置 4 筐体 6 レンズメータ 9 表示手段 15 自覚式検眼手段 16 他覚式検眼手段 18 検眼ユニット 32 凹面鏡 40 CPU 42 制御手段 E 被検眼 L レンズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自覚式検眼用の検眼情報を表示する表示
    手段を有する検眼装置であって、前記表示手段は、被検
    眼の検眼を行う検眼手段の表示部と、レンズの光学特性
    を測定するレンズメータの表示部とを兼ねることを特徴
    とする検眼装置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は、前記検眼手段,レンズ
    メータをともに組み込んだ筐体の側壁に配置したもので
    ある請求項1記載の検眼装置。
  3. 【請求項3】 前記検眼手段は、視標の投影光束を凹面
    鏡を用いて平行光束に変換する光学系を含む自覚式検眼
    手段又は前記自覚式検眼手段と他覚式検眼手段との組み
    合わせのうちから選ばれるものである請求項1又は2記
    載の検眼装置。
  4. 【請求項4】 前記検眼手段を構成する自覚式検眼手
    段,他覚式検眼手段及び前記レンズメータは、共通の制
    御手段の時分割制御により動作するものである請求項1
    乃至3記載の検眼装置。
JP5351753A 1993-12-30 1993-12-30 検眼装置 Pending JPH07194540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351753A JPH07194540A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351753A JPH07194540A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 検眼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07194540A true JPH07194540A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18419372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351753A Pending JPH07194540A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07194540A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041571A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Kabushiki Kaisha Topcon Dispositif d'optometrie
JP5382838B1 (ja) * 2013-06-28 2014-01-08 兵治 立道 白内障簡易判定システム
JP2014028070A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nidek Co Ltd 検眼装置
JP2014128314A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nidek Co Ltd 顔支持装置、レフラクター、視標呈示ユニット
CN105686794A (zh) * 2016-04-11 2016-06-22 深圳创迹呈祥科技有限公司 一种智能自助眼镜验光装置
CN111616674A (zh) * 2017-06-15 2020-09-04 尼德克株式会社 自觉式验光装置
US11534061B2 (en) * 2018-09-28 2022-12-27 Nidek Co., Ltd. Subjective optometry apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041571A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Kabushiki Kaisha Topcon Dispositif d'optometrie
KR100729889B1 (ko) * 2001-11-13 2007-06-18 가부시키가이샤 탑콘 검안장치
US7275823B2 (en) 2001-11-13 2007-10-02 Kabushiki Kaisha Topcon Optometric device
CN100349541C (zh) * 2001-11-13 2007-11-21 株式会社拓普康 视力检查装置
JP2014028070A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nidek Co Ltd 検眼装置
JP2014128314A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nidek Co Ltd 顔支持装置、レフラクター、視標呈示ユニット
JP5382838B1 (ja) * 2013-06-28 2014-01-08 兵治 立道 白内障簡易判定システム
CN105686794A (zh) * 2016-04-11 2016-06-22 深圳创迹呈祥科技有限公司 一种智能自助眼镜验光装置
CN111616674A (zh) * 2017-06-15 2020-09-04 尼德克株式会社 自觉式验光装置
US11471043B2 (en) * 2017-06-15 2022-10-18 Nidek Co., Ltd. Subjective optometry apparatus
CN111616674B (zh) * 2017-06-15 2024-03-08 尼德克株式会社 自觉式验光装置
US11534061B2 (en) * 2018-09-28 2022-12-27 Nidek Co., Ltd. Subjective optometry apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100679147B1 (ko) 검안장치 및 검안차트
US9149185B2 (en) Functional vision tester
US11911103B2 (en) Personalized patient interface for ophthalmic devices
JP3892390B2 (ja) 検眼装置
JP2004057741A (ja) 検眼装置
US6244713B1 (en) Optometric chart presenting apparatus
JPH0852113A (ja) 視機能検査装置
JPH07194540A (ja) 検眼装置
JP2003093344A (ja) 検眼装置
US20230255473A1 (en) Integrated apparatus for visual function testing and method thereof
JPH0871041A (ja) 視力検査装置
JP3580928B2 (ja) 眼科装置
JPH06197866A (ja) 検眼装置
JP7249097B2 (ja) 眼科装置及び検眼システム
JPH07194539A (ja) 検眼装置
JPH08168466A (ja) 検眼装置
JP4795017B2 (ja) 眼鏡レンズ評価装置
JPH0910175A (ja) 検眼装置
JP3784189B2 (ja) 眼科検査装置
JPS62133930A (ja) 視力計
JP2001327468A (ja) 検眼装置
JPH0429374B2 (ja)
JPH04347126A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2002315723A (ja) 連続度数可変レンズを用いた自覚式検眼装置
JPH0910176A (ja) 検眼装置