JPH07186306A - 穴明け位置を維持する製袋装置及び方法 - Google Patents

穴明け位置を維持する製袋装置及び方法

Info

Publication number
JPH07186306A
JPH07186306A JP6288640A JP28864094A JPH07186306A JP H07186306 A JPH07186306 A JP H07186306A JP 6288640 A JP6288640 A JP 6288640A JP 28864094 A JP28864094 A JP 28864094A JP H07186306 A JPH07186306 A JP H07186306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perforator
seal
alignment mark
pulses
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6288640A
Other languages
English (en)
Inventor
Danford C Anderson
ダンフォード・シー・アンダーソン
Peter J Hatchell
ピーター・ジェイ・ハッチェル
Emiel Lambrecht
エミエル・ランブレック
Smedt Eric De
エリック・デ・スメッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JPH07186306A publication Critical patent/JPH07186306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/046Sensing longitudinal register of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/08Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with revolving, e.g. cylinder, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/02Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for applying adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/003Flexible containers made from webs starting from tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/006Controlling; Regulating; Measuring; Safety measures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B70/022Holders for feeding or positioning sheets or webs
    • B31B70/024Rotating holders, e.g. star wheels, drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B70/10Feeding or positioning webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/645Making seals transversally to the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • B31B70/649Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure using tools mounted on a drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession
    • B31B70/946Delivering singly or in succession the bags being interconnected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷マークが規則的な間隔に設けられた連続
フィルムFからプラスチック袋を製造する装置10であ
って、フィルムFに対して横方向に規則的に離間した間
隔でシールを行う少なくとも1つのシールバー30と、
フィルムに対して横方向に規則的に離間した間隔で穴明
けを行う回転自在なパーホレータ刃80を備えたパーホ
レータ74とを有する装置において、各印刷マークと各
シール位置との所望の間隔を自動的に維持する。 【構成】 各印刷マークと各穴明け位置を追跡してこれ
らの位置の差を所望の差と比較した後、各印刷マークと
各穴明け位置との差が所望の差に等しくなるまでパーホ
レータ刃の角位置を調整する装置26、130、13
6、140、150、166、200を設け、この装置
により各印刷マークと各シール位置との所望の間隔を自
動的に維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は連続ウェブ材からプラス
チック製の袋等を製造する機械に関し、特に、半径方向
に調節可能なシーリングドラムと、シーリングドラムに
よってウェブに施されたシールとウェブの位置合わせマ
ークとの間の所望距離を維持するためシーリングドラム
を調節する装置とを備えた袋等製造機械に関する。更に
詳しく言えば、本発明は、ウェブから個々の袋が切り離
せるようにウェブに対して穴明けを行う装置と、シール
と穴明け位置との間の所望の間隔を自動的に維持する装
置とを有する機械に関する。
【0002】
【従来の技術】既存の製袋機械においては、チューブ状
のプラスチックをロール状に巻いた供給源から連続フィ
ルムが繰り出されてシーリングドラムブランケット部へ
給送され、個々の袋に画成するためこのステーションに
おいてフィルムに対してシールがなされる。フィルムは
次に手提げ部形成パンチングステーション、折畳みボー
ド部と言った種々のその他のステーションに給送されて
フィルムに対する処理が行われる。最終的に、フィルム
はパーホレータへ給送され、パーホレータによってフィ
ルム給送方向に対して横方向に穴明けが施されて個々の
袋はフィルムから切り離し可能となる。穴明けはシール
に近い位置に施される。穴明け位置とシール位置との間
の距離は「スカート」と呼ばれ、このスカートは使用材
料を節約するためできる限り最小限にされる。また、給
送方向に対して横方向に口が開き、2つのシールが近接
して設けられるツインシールタイプの袋の製造において
は、穴明け(パーホレーション;ミシン目形成)は2つ
の近接するシール間に施され、このミシン目が各袋の1
側を形成するようになる。このタイプの袋製造において
は袋材料の無駄をなくすために近接シール間の距離は最
少にされるので、穴明けが必ず2つのシール間になされ
るように注意を払う必要がある。
【0003】実際の多くの製袋機械において、印刷マー
クが個々の袋に現れることが望まれる。このような場合
に、フィルムの供給源には、袋の所望サイズに相当する
間隔でマークが印刷された連続チューブ状材料のロール
が備えられている。また、個々の袋の同じ位置に印刷マ
ークが現れることが望まれる。この要望は、各袋の印刷
マーク位置からシール位置までの距離を固定維持するこ
とによって通常満たされる。しかし、チューブ状フィル
ムに印刷されるマークの位置は、製造時のある種の要素
やチューブへの印刷により変化することがあり、シール
と印刷マークとの間の固定距離を維持することは困難で
あることが多い。
【0004】シールと印刷マークとの間の固定距離を維
持するためにシール位置を自動的に変更する装置がUS
特許公報第 4,934,993号に開示されており、この装置に
おけるシーリングドラムのフィルムとの接触面は多数の
スラットと1又は2以上のシールバーを備える。ドラム
の直径は、ドラム内に設けられかつ一連のギヤ及びチェ
ーンを介して、前記スラット及びシールバーの端部を支
持する複数のねじ付きロッドに連結されたモータに応答
して変化されるようになっている。第1の検出器はフィ
ルム上に規則的な間隔で現れる位置合せマークを検出
し、第2の検出器はシーリングドラムの1回転を表す信
号を生成する。CPUが次にこれらの信号と所定の条件
との関係を比較して、更に、必要であればシーリングド
ラムモータを駆動させシーリングドラムの直径を変え
て、所望の一定条件が達成されかつ維持されるまでシー
ルと印刷マークとの関係を変化させる。
【0005】しかし、上記US特許その他の先行技術の
製袋機械においては、パーホレータはシーリングドラム
によって駆動され、パーホレータによる穴明けのシール
位置に対する位置はシーリングドラムの直径に依存す
る。このように、シールと穴明けとの間の距離を手動で
初期設定しながら、シールと印刷マークとの所望の関係
を維持するためシーリングドラムの直径を自動的に変化
させることによりシール位置と穴明け位置との間の距離
を変更することになる。従来技術の製袋機械において
は、オペレータは、シールと穴明けとの間の距離に変化
が生じたときには手動でパーホレータを調節してこの距
離を適正距離に維持する必要があった。例えば、上記U
S特許はこれを行うため手で操作する装置を用いること
を開示する。しかしながら、印刷マークに対してシール
位置を自動的に調整することはシール位置を繰り返して
変更する結果に終わるため、パーホレータを手動で調節
することは現実的ではない。パーホレータを連続して調
整することを避けるため、穴明け位置とシール位置との
間の距離は、一般的に、シール位置の変化を吸収するに
十分な大きさに選択される。しかし、一般的な製袋にお
いては袋が大量に製造されるので、スカートのサイズが
大きければそれだけ材料の無駄が多くなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主目的は、シ
ール位置の変化や製袋機械の速度の変化とは無関係に穴
明け位置とシール位置との間の距離を一定の最少限度に
維持するためシーリングドラムの直径の変化に応答して
パーホレータを自動的に調節する手段を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】本発明に
よれば、本目的やその他の目的及び効果は、シーリング
ドラムとパーホレータ刃との位置の差を表す信号に応答
してパーホレータの角位置をデジタル制御する装置を備
えた製袋機械を提供することによって達成される。これ
は、シーリングドラムの位置を表す信号を発生させる装
置と、パーホレータの位置を表す信号を発生させる装置
と、これらの位置信号の差を、シール位置と穴明け位置
との間の所望の差であってオペレータによって与えられ
る値と比較する装置と、位置信号の差が前記所望の差と
等しくなるようにパーホレータの角位置を変化させるた
めにパーホレータの回転速度を自動的に調節する装置と
を備えることによって達成される。位置信号を与える装
置は複数の電気的な近接スイッチであることが好まし
く、このうちの1つはシーリングドラムの各回転を追跡
するために使用され、もう1つはパーホレータ刃の各回
転を追跡するために使用される。パーホレータ刃の角位
置を調整する装置は、パーホレータ駆動プーリとパーホ
レータシャフトとの間に設けられた差動装置に連結され
て作動する同期モータを含んでなる。主駆動モータの出
力軸に連結されたエンコーダは連続パルス列を発生さ
せ、このパルス列に対してシーリングドラムスイッチ信
号とパーホレータスイッチ信号は参照される。CPUは
各ドラムスイッチ信号と次のパーホレータスイッチ信号
との間においてエンコーダによって生成されたパルスの
数を記録する。袋製造実行時の初期テスト段階におい
て、オペレータは各シール位置とこれに隣接する穴明き
位置との距離が所望の距離となっているかを決定する。
もし所望の距離でないならば、オペレータはCPUに適
宜コマンドを入力し、CPUは同期モータを作動させパ
ーホレータの回転速度を増減して、実際に生成された所
望のパルス数が再度一旦所望のパルス数に等しくなるま
でパーホレータ刃の角位置を変化させる。このようにし
て、本発明の製袋機械はシール位置と穴明け位置との間
隔を効果的に追跡し、かつ、必要ならば、その間隔を所
望の最小値に維持するためにパーホレータを自動的に調
節する。
【0008】本発明の別の実施例においては、パーホレ
ータ刃の角位置は、フィルムに施された位置合わせマー
ク位置とパーホレータ刃の位置との差を示す信号に応答
して制御される。これは、位置合わせマークの位置を表
す信号を発生させる装置を備えることによって達成され
る。そのような信号発生装置は、位置合わせマークが印
刷マークであるときは、フォトスキャナとすることがで
きる。この実施例において、CPUは各フォトスキャナ
信号と次のパーホレータスイッチ信号との間においてエ
ンコーダによって生成されたパルスの数を記録する。そ
の後オペレータは、上述したように、処理を進め、CP
Uが同期モータを駆動させて、フォトスキャナ信号とパ
ーホレータスイッチ信号との間に実際に生成されたパル
スの数が所望のパルス数に等しくなるまでパーホレータ
刃の角位置を変化させる。位置合わせマーク位置に対す
るシール位置が記録されるので、穴明け位置と位置合わ
せマーク位置との間の間隔を維持することで穴明け位置
とシール位置との間の所望の間隔を効果的に維持するこ
とができ、望ましい結果を得る。
【0009】本発明の別の実施例においては、パーホレ
ータはサーボモータによって駆動され、該サーボモータ
の位置及び速度はシーリングドラムの軸に連結されたエ
ンコーダの出力に基づいてCPUによって制御される。
サーボモータの角位置、従って、パーホレータ刃の角位
置は、エラー信号に応答することによりCPUによって
調節される。エラー信号は、パーホレータスイッチと位
置合わせマーク検出器からの信号との間に発生するパル
ス数と、パーホレータスイッチと位置合わせマーク検出
器との間の実際の距離に関係するパルス数との差であ
る。シールバーは、シール位置に近接する所定の位置に
おいてフィルムに位置合わせマークを付するために適し
ている。このように、CPUは、サーボモータを調整
し、製袋装置を通過する各袋に対してパーホレータ刃を
位置合わせマーク位置に位置決めする。
【0010】本発明の上記及びその他の目的及び作用効
果は、添付の図面と以下の詳細な説明によって明らかに
なる。
【0011】
【実施例】図1において、本発明を組み込んだ製袋機械
を番号10で示す。この機械10は従来のものと同じ構
成要素を含んでいるので、本発明を詳細に説明する前
に、これらの構成要素について簡単に説明する。
【0012】連続フィルム材Fは、ベルト16を介して
モータ14によって駆動される一対の繰り出しニップロ
ーラ12によって製袋装置10に引き込まれる。フィル
ムFは、袋又は同等品の製造に適したプラスチックその
他適宜材料のものであり、製造する袋のタイプに応じて
シート状、あるいは筒をつぶした偏平状態で大きなロー
ラや押出成形機のような従来技術の供給装置から製袋装
置10に供給される。更に、フィルムFは、製造する個
々の袋のサイズに相当する間隔でマークが印刷されてい
る。フィルムFはローラ12を通過した後、アイドラロ
ーラ20とダンサローラ22とを有するアイドラダンサ
ローラ部18を通過する。このアイドラダンサローラ部
18は、従来技術を用いてフィルムFのテンションと速
度とを制御する。アイドラダンサローラ部18を通過し
た後、フィルムFはガイドローラ24上を通ってシーリ
ングドラムブランケット部26へ引き込まれ、この位置
においてフィルムFが横方向にヒートシールされる結
果、個々の袋が成形される。
【0013】後に更に詳しく説明するが、シーリングド
ラム28には1又は2以上のシールバー30が設けら
れ、これらのシールバーは製造する袋の所望長さに応じ
て選択されて作動する。更に、後に説明するが、シーリ
ングドラム28のシーリングドラム28の直径は、袋長
さの設定範囲を増大するため及びフィルムF上に印刷さ
れたマークから所定距離離れた位置においてフィルムF
をシールするために最少及び最大限度の間で調整され
る。シーリングブランケット32はシリコーンコーティ
ングのナイロン又はその他適宜耐熱材から作られてお
り、製袋機械10のフレームに回転自在に連結された複
数の固定ブランケットローラ34とアーム38で支持す
る少なくとも1つのブランケットローラ36上を走行す
るように設けられている。アーム38は、ピストン40
を作動させることにより、軸回りに回転してシーリング
ドラム28の直径がどのようであれシーリングブランケ
ット32をシーリングドラム28に対して押し付ける。
シーリングブランケット32は、固定ブランケットロー
ラ34の1つに掛回されたベルト44を介して主駆動モ
ータ42によって回転駆動される。シーリングブランケ
ット32とシーリングドラム28との間の接触力によ
り、シーリングブランケット32は連続してシーリング
ドラム28を駆動し、これによりフィルムFをシーリン
グドラムブランケット部26を介して引き込む。従来技
術において公知であるように、主駆動モータ42の速度
とモータ14の速度は、フィルムFの送りに支障を来す
ことがないように互いに依存している。フィルムFは、
シーリングドラムブランケット部26を通過した後、冷
却ローラ46を通過し、このローラ46によってヒート
シール部が冷却される。その後、フィルムFは、必要と
あれば、折畳みボード部48に給送されて所望の最終製
品に関するパラメータに依存して1回又は2回以上幅方
向に折り畳まれる。フィルムFは、次に、ニップローラ
50と52の間に引き込まれ、ローラ50と58及びロ
ーラ52と60にそれぞれ掛回されたガイドコード54
と56との間をそれらのコードに添って給送される。ニ
ップローラ52は可変速装置61によって駆動される。
なお、この可変速装置61は、固定ブランケットローラ
34と、プーリ68、70、72、73に設けた一連の
中間ベルト62、64、66とを介してモータ42によ
って間接的に駆動される。フィルムFは、ニップローラ
50、52及びガイドコード54、56によってパーホ
レータ(孔明け機)74の方へ搬送され、この位置にお
いて個々の袋がフィルムから分離されるようにフィルム
に対して横方向に孔明け加工が施される。パーホレータ
74は、固定上ブロック78に取り付けた上カッティン
グバー76と、回転自在な下ブロック82に付設した上
カッティングバー、即ちパーホレータ刃(穴明け刃)8
0とを備える。孔明け用下ブロック82は孔明け刃80
と共に、孔明け駆動プーリ85に掛回されたベルト84
を介してシーリングドラム28によって駆動される。な
お、孔明け駆動プーリ85は、後に説明にするように、
パーホレータブロック82に連結された差動装置の入力
軸に設けられている。故に、パーホレータ74とシーリ
ングドラム28は同期する。
【0014】先に説明したように、シーリングドラム2
8の直径は、種々の長さに袋を製造可能にするため、か
つ、フィルムFに施すシールをフィルムF上の印刷マー
クに対して所定の位置関係に維持するために、シールバ
ー30の位置をフィルムFに対して変えるように調整可
能である。シーリングドラム28の直径はシールバー3
0がフィルムFの印刷マークと同期するように一般的な
初期設定とされるが、フィルムFの印刷の偏差やその他
のファクタによって、シール位置の印刷マークからのず
れが生じる。この問題を改善するため、シーリングドラ
ム28はシールバー30を戻して印刷マークに同期させ
るような自動調整が可能である。
【0015】図2及び図3において、シーリングドラム
28は、製袋機械10のフレームに支持されたベアリン
グ部88、88によって回転自在に支承された軸86に
設けられている。軸86の端部に付設したギヤ90によ
ってギヤ90Aが駆動され、順次、タイミングベルトプ
ーリ91、このプーリ91に掛回したベルト84が駆動
され、ベルト84によって前記パーホレータ74は駆動
される。シーリングドラム28の面には、離間した多数
のスラット92とシールバー30とが設けられている。
スラット92とシールバー30はそれぞれ剛体の長方形
部材94、96から構成されており、実質的にシーリン
グドラム28の幅だけ延伸している。各スラット92の
外面98は僅かながら湾曲しており、かつ、フィルムF
とシーリングドラム28との間の摩擦を増大させるため
に適当なゴム質材料が被せられている。各シールバー3
0も同様に外面は適当なゴム質材料が被せられている
が、更に、外面に長手方向に延伸する開口100を備
え、この開口を通って加熱要素102が突出している。
各加熱要素102は、シールバー30の長さ分延伸し、
フィルムFがシールバー30とシーリングブランケット
32との間を通過する際にフィルムFを横方向にシール
して製造する袋の所望長さに依存して選択的に作動され
る。スラット92とシールバー30の両端はねじ付きカ
ラー104を備え、これらのカラーは対応するねじ付き
ロッド106と螺合している。ねじ付きロッド106は
その両端でシーリングドラム28の両側壁110に固定
された横材108によって回動自在に支承されている。
シーリングドラム28の直径の調整はこれらのねじ付き
ロッド106を回転することによって行われる。即ち、
シーリングドラム28内における軸86の太径部114
内に設けた双方向モータ112の回転方向を適宜選択的
することによりシーリングドラム28の直径を大きくし
たり小さくすることが可能である。双方向モータ112
の出力軸はギヤ116、117を介してギヤ118に接
続されている。ギヤ118は、軸86に連結された複数
のベヤリング部122内で回動自在に設けられたシャフ
ト120に固定されている。シャフト120の両端にそ
れぞれ設けられたピニオンギヤ124は被動皿ギヤ(内
歯車)126の内歯と歯合する。皿ギヤ126の外歯
は、ねじ付きロッド106の内端に付設したベベルギヤ
128と歯合する。従って、モータ112を駆動すれば
シャフト120が回転し、ギヤ124、126、128
を介して更にねじ付きロッド106が回転する。カラー
104がロッド106と螺合しているので、ロッド10
6が回転すればスラット92とシールバー30はモータ
112の回転方向により軸86に接近し又は離反する。
更に、シャフト120をロッド106に連結するギヤ装
置がシーリングドラム28の両側において同一であり、
かつ、各皿ギヤ126がシーリングドラム28の対応す
る側部のすべてのねじ付きロッドと均等に係合するた
め、シャフト92とシールバー30の端部が同時に前進
し、スラット92とシールバー30は常に軸86と平行
に維持される。
【0016】図1に戻って、本発明の製袋機械は、ま
た、コンソール130内に収納された中央処理装置(C
PU)を備える。コンソール130は、CRTのような
表示装置132及びキーパッドのようなデータ入力装置
134を備える。CPUは表示装置132とキーパッド
134に接続されており、また、後に説明するように製
袋機械10の種々の作動を制御する。キーパッド134
はオペレータが種々のデータと、特定の製袋運転を行う
ための運転パラメータとを入力するために用いられ、一
方表示装置132はこのデータと、製造運転状態を表示
するために用いられる。コンソール130は、また、C
PUに接続された記憶装置を備える。この記憶装置には
以前の製造運転や標準的な製造運転に関する情報が記憶
されている。
【0017】製袋機械10は信号を発生させる多数の装
置を備え、この信号によりCPUが製袋機械10の運転
を制御することが可能となる。レゾルバ(resolver)やエ
ンコーダのような位置基準信号発生装置136をモータ
42の出力軸に設け、この基準信号発生装置をライン1
38を介してCPUに接続している。エンコーダ136
は、フィルムFを分割するための移動量を表すデジタル
パルス列を与える。以下の説明から明白となるように、
このパルス列は、他のどの信号が参照されるかという基
準を与える。シーリングドラムブランケット部26の上
流に位置する位置合わせマーク検出器140は、フィル
ムFを走査してフィルム上の位置合せマークを検出した
ときにライン142を介してCPUに信号を送出する。
位置合わせマークはフィルムFに切欠きあるいは孔を設
けることにより形成することができ、あるいはフィルム
Fに印刷マークを付することにより形成することができ
る。印刷マークは、製造される袋の所定長さに相当する
規則的な間隔でフィルム上に印刷された特別なマーク、
あるいはフィルム上に同様に印刷された物の部分とする
ことができる。更に、位置合わせマークが切欠き、ある
いは孔であるとき、位置合わせマーク検出器140はス
パークギャップ検出器その他同様な切欠き、孔検出器と
することができる。しかし、好ましくは、位置合わせマ
ークは印刷マークであり、位置合わせマーク検出装置1
40はフォトスキャナあるいはフォトアイタイプの装置
であって、所定周波数の反射光あるいは伝達光に応答し
て信号を発生する装置である。ドラム近接スイッチ14
4は、シーリングドラム28の上方に配設されており、
シーリングドラム28の周囲に設けたドラムフラッグ1
46と協働してシーリングドラム28が1回転するたび
にライン148を介してCPUに信号を送出する。ドラ
ム近接スイッチ144は標準的な電気近接スイッチであ
り、金属性のドラムフラッグ146がその近くを通過す
るたびに作動するものである。同様な近接スイッチ15
0は、パーホレータ74の回転自在下ブロック82のシ
ャフト152の上方に配設され、パーホレータフラッグ
154と協働して作動しパーホレータ74の下カッティ
ングバー80が1回転するたびにライン156を介して
CPUへ信号を送出する。
【0018】図4において、本発明によれば、製袋機械
10は入力及び出力シャフト160、162を有する差
動装置158を備える。差動装置158の入力シャフト
160に前記パーホレータ駆動プーリ85が取り付けら
れ、一方出力シャフト162は下パーホレータブロック
82のシャフト152に連結されている。同期モータ1
66の出力軸164は、入力軸160と出力軸162と
の間において既知の方法でもって差動装置158に連結
され、作動されたときには、入力軸160に対する出力
軸162の回転を変化させる。同期モータ166に代え
て、ステップモータ又はサーボモータを用いることもで
きる。通常の運転下では、出力軸160は入力軸162
と同一の速度で回転する。しかし、モータ166が駆動
されると、出力軸162は、同期モータ166の出力軸
164の回転方向により入力軸160よりも速く、ある
いは遅く回転する。リード線168によってモータ16
6はCPUに電気接続され、後に説明するように、CP
Uによってその作動及び回転方向は制御される。
【0019】製袋機械10の運転中に、エンコーダ13
6は連続パルス列を生成し、CPUはこのパルス列に対
してフィルム上の印刷マーク間の距離、シーリングバー
30の位置、及びパーホレータ74のカッティングバー
80の位置に関する読み取りを行う。CPUは、次に、
これらの読取り値をオペラータが入力したパラメータに
対して比較しシーリングドラムモータ112及び同期モ
ータ166に対して制御信号を発生して印刷マークとシ
ール位置との距離及びシール位置と孔明け位置との距離
を調整する。
【0020】一般的に、フィルムFに印刷されたマーク
が1つ必ず各袋に現れるようにしなければならないの
で、連続した印刷マーク間の距離は連続するシール位置
の間の距離に等しくなければならない。CPUは連続す
る位置合わせマーク間の距離及び連続するシール間の距
離を最初に決定し、また必要とあらば、シーリングドラ
ム28を調整してこれらの距離を等しく調整する。フィ
ルムFが製袋機械10を通過するとき、位置合わせ信号
検出器140はその下を位置合わせマークが通過するた
びに信号を発生する。位置合わせ信号検出器140によ
って生成された信号はCPUに送られ、CPUはエンコ
ーダ136によって生成されたパルスをカウントしはじ
める。位置合わせ信号検出器140によって生成された
信号の間のパルス数をトラッキング(追跡)すること
で、CPUはフィルム上の位置合わせマーク間距離を決
定することができる。同時に、ドラム近接スイッチ14
4は、その下をドラムフラッグ146が通過するたびに
CPUに対して信号を送る。CPUは、スイッチ144
によって生成された連続信号間のパルス数を記録してシ
ーリングドラム28の周長を決定する。使用するシール
バー30の数によるものである、CPUはシールバー3
0どうしの相対位置、即ち、フィルムFに施すシール間
隔を決定する。例えば、シールバー30が1つ作動され
るならば、スイッチ144からの信号間のパルス数はシ
ール間隔に相当する。しかし、多数のシールバー30が
用いられるときは、シール間隔は、パルス数をシールバ
ー30の数で割った数に相当する。作動させるシールバ
ーの数は、オペラータがCPUに入力した袋製造長さに
従いCPUによって自動的に決定される。CPUは次
に、位置合わせマーク検出器140から送出された信号
間においてエンコーダ136によって生成されたパルス
数を記録し、かつ、このパルス数を作動シールバー30
間の距離に相当するパルス数と比較する。これらの2つ
の数が異なるならば、CPUは次にシーリングドラムモ
ータ112を作動させて、印刷マーク間のパルス数が作
動シールバー30間のパルス数に等しくなるまでシーリ
ングドラム28の直径を前述した方法で調節する。例え
ば、作動シールバー30間の距離がフィルム上に現れる
位置合わせマーク間の距離よりも小さいならば、CPU
は、シーリングドラム28の直径を大きくする方向にモ
ータ112を回転駆動させる。作動シールバー30間の
距離が位置合わせマーク間の距離よりも大きいときに
は、CPUは、シーリングドラム28の直径を小さくす
る方向にモータ112を回転駆動させる。
【0021】位置合わせマーク間の距離がシール間距離
と等しくなったならば、製袋機械10のオペレータは、
各位置合わせマークとこのマークに近接し製造される袋
に施されたシール位置との距離を観察する。この距離が
所望の距離と異なるときには、オペレータは、位置合わ
せマーク位置と隣接シール位置との間の実際の距離と、
位置合わせマークの位置と隣接シール位置との間の所望
距離との差に相当する値をCPUに入力する。CPUは
次に、シーリングドラム28の直径を所定量だけ増大又
は減少させるようにモータ112を駆動して、所定の回
転数だけシーリングドラム28が回転した後に各印刷マ
ークと近接シールとの距離が所望の距離となるようにす
る。その後、CPUはモータ112を駆動して、連続す
るシール間距離が連続する位置合わせマーク間距離に等
しかった以前の状態となるようにシーリングドラム28
の直径を元に戻す。この位置において、印刷マークはシ
ールと同期し、即ち、各印刷マークと近接シールとの間
の実際の距離が所望の距離に等しくなる。印刷マークが
シールと同期したならば、CPUは、フォトスキャナ1
40とドラム近接スイッチ144とによって順次生成さ
れた信号間におけるエンコーダ136によって生成され
たパルス数を記録しかつその追跡を続ける。印刷マーク
に対応してシールが「移動」していることを示しながら
その様なパルスの数が変化したならば、その様なパルス
の数が、印刷マークとシールとが同期したときにCPU
に記録されたパルス数に等しくなるまで、CPUはモー
タ112を駆動させてシーリングドラム28の直径、即
ちシールバー30の位置を変化させる。このように、C
PUはシール位置と位置合わせマーク位置との間の所望
の距離をシーリングドラム28の直径を調節することに
より自動的に維持する。
【0022】シール位置と孔明け位置との間の距離を一
定の最小値に維持するために、本発明装置は、作動シー
ルバー30に関連してパーホレータブロック82の回転
速度を変化させることでパーホレータ刃80の角位置を
自動的に調整する。これを行うため、CPUはドラム近
接スイッチ144とパーホレータ近接スイッチ150に
よって順次生成された信号間におけるエンコーダ136
によって生成されたパルスの数を記録し追跡しつづけ
る。プーリ85の直径は、各シールに対して相当する孔
明けがなされるように選択される。故に、シーリングド
ラム28の直径は変化しないと仮定すれば、ドラムスイ
ッチ144とパーホレータスイッチ150から送出され
る信号間のパルス数は一定であるという仮定が最初のテ
ストによる製造運転の際になされる。この最初のテスト
による製造運転の際に、オペレータは、スカート長さ、
即ち、穴明け位置とそれに近接するシール位置との距離
を観察する。
【0023】スカート長さが大きすぎれば、オペレータ
はコンソール130に適当なコマンドを入力し、CPU
は、パーホレータブロック82のパーホレータ駆動プー
リ85に対する回転速度を遅くするように同期モータ1
66を逆方向に回転駆動する。この結果、穴明け位置は
シール位置に近づくように「移動」する。
【0024】スカート長さが小さすぎれば、オペレータ
はコンソール130に適当なコマンドを入力し、CPU
は、パーホレータブロック82のパーホレータ駆動プー
リ85に対する回転速度を増大するように同期モータ1
66を回転駆動し、この結果、穴明け位置はシール位置
に遠ざかるように「移動」する。
【0025】穴明け位置がシール位置に対する所望の位
置になったならば、オペレータは更に別のコマンドを与
えるので、CPUは同期モータ166に動作を停止させ
る信号を送る。CPUは、同時に、ドラムスイッチ14
4とパーホレータスイッチ150によってこの時点で順
次生成された信号間におけるエンコーダ136によって
生成されたパルスの数を登録する。この数は所望のスカ
ート長さに相当する。CPUはその後、製造のため連続
する各袋に対してドラムスイッチ144とパーホレータ
スイッチ150から送出される信号間のパルスの数を追
跡し、この数を所望のスカート長さに相当する数と比較
する。
【0026】この2つの数が異なる場合には、CPU
は、同期モータ166を駆動してその数が再度等しくな
るまでブロック82の回転速度を増減する。例えば、ド
ラムスイッチ144とパーホレータスイッチ150とか
ら送出された信号間のパルス数が所望のスカート長さに
相当するパルス数よりも大きく、スカート長さが小さい
ことを示す場合には、CPUはモータ166に信号を送
り前進方向に回転させることによりパーホレータプーリ
85に対するパーホレータブロック82の回転速度を増
加させる。従って穴明け位置がシール位置から遠ざかる
ように「移動」してドラムスイッチ144とパーホレー
タスイッチ150から送出される信号間のパルス数は減
少することとなる。パルス数が一旦所望のスカート長さ
に相当するパルス数に一致したならば、CPUはモータ
166を停止する。ドラムスイッチ144とパーホレー
タスイッチ150との間のパルス数を継続して追跡し、
この数を所望のスカート長さに相当するパルス数と比較
し、かつ、この2つの数が異なるときには同期モータ1
66を駆動することにより、CPUは所望の最少スカー
ト長さを自動的に維持することが可能となる。このよう
に、オペレータが製造の初期テスト段階において所望ス
カート長さに関する適当な情報を与えたならば、CPU
は、シール位置と印刷マーク位置との間の適当な距離を
維持するためにシーリングドラム28に対して行った調
整から生じるシール位置の変化にかかわらず、残りの製
袋動作においてもそのスカート長さを維持することがで
きる。その結果、スカート長さは最少化され、材料の浪
費部分が減少され、オペレータは常時監視する必要もな
く、かつ、製袋中にパーホレータの調節を行う必要もな
い。
【0027】本発明の別の実施例においては、シール位
置と穴明け位置との間の距離は、フィルムF上に現れる
印刷マークの位置に関連してパーホレータ(穴明け)刃
80の角位置を自動的に調整することによって維持され
る。これを行うために、製袋機械10は、位置合わせマ
ーク検出器140と同様な位置合わせマーク検出器20
0であってニップローラ50、52の上流に位置しライ
ン202(図1)を介してCPUに接続された位置合わ
せマーク検出器200を備える。位置合わせマーク検出
器200は、好ましくは、フォトスキャナであり、フィ
ルムF上に印刷された各位置合わせマークが検出器のレ
ンジ内を通過するたびに信号を生成する。CPUは、位
置合わせマーク検出器200及びパーホレータ近接スイ
ッチ150によって順次生成された信号間においてエン
コーダ136によって生成されたパルスの数を記録し継
続して追跡する。先の実施例に関連して説明したよう
に、製造実施に関する初期テスト段階の際に、オペレー
タは、穴明け位置がシール位置又は位置合わせマーク位
置のいずれか一方に対して所望の位置になるまでコンソ
ール130に適当なコマンドを入力する。これが行われ
ると、CPUは、位置合わせマーク検出器200及びパ
ーホレータ近接スイッチ150によってこの時点におい
て順次生成された信号間におけるエンコーダ136によ
って生成されたパルスの数を記録する。この数は位置合
わせマークと穴明け位置との間の所望の距離に相当し、
また、この相当所望距離は所望スカート長さを示す。C
PUは、その後、連続的に製造される各袋に関して位置
合わせマーク検出器200及びパーホレータ近接スイッ
チ150から送出された信号間における前記パルス数を
継続して追跡し、この数を印刷マーク位置と穴明け位置
との間の所望の距離に相当する数と比較する。2つの数
が相違するならば、CPUは同期モータ166を駆動し
て、その数が再び等しくなるまでブロック82の回転速
度を増減する。位置合わせマーク検出器200及びパー
ホレータスイッチ150との間のパルス数を継続して追
跡し、この数を印刷マーク位置と穴明け位置との間の所
望距離に相当するパルス数と比較し、かつ、この2つの
数が相違するときには同期モータ166を駆動すること
により、CPUは所望の最少スカート長さを自動的に維
持することが可能となる。このように、一旦オペレータ
が製袋実施における初期テスト段階のときに所望のスカ
ート長さに関する適当な情報を与えることにより、CP
Uは、シール位置と印刷マーク位置との間の適当な距離
を維持するためにシーリングドラム28に対して行った
調整から生じるシール位置の変化にかかわらず、残りの
製袋動作においてもそのスカート長さを維持することが
できる。
【0028】本発明の別の実施例においては、位置合わ
せマーク検出器200をなくし、位置合わせマーク検出
器140の出力が、上述したように、位置合わせマーク
と穴明け位置との間の所望距離を維持するベースとして
パーホレータスイッチ150から送出される信号に関連
して用いられる。
【0029】図5に示す本発明の更に別の実施例におい
ては、下パーホレータブロック82は、先の実施例にお
けるシーリングドラムのシャフト86による駆動とは異
なり、ベルト84を介してモータ166によって駆動さ
れる。モータ166は、サーボモータであることが好ま
しい。更に、先の実施例において説明した作動装置15
8は取り除かれている。代わりに、パーホレータ刃80
の精確な位置決めは、エンコーダ204を有するサーボ
モータ166によって直接制御される。シーリングドラ
ム28のシャフト86に設けたエンコーダ206は位置
パルスを与え、CPUがこの位置パルスを用いて、公知
の方法によってサーボモータ166の位置を制御する。
更に、サーボモータ166と、従ってパーホレータ刃8
0とがシャフト86の回転に対する所定の比率、即ち、
1つのシールバー30が作動される場合は1対1、2つ
のシールバー30が作動される場合は2対1といった比
率で駆動される。
【0030】この実施例においては、製袋装置10の1
サイクル−1サイクルは1つの袋が製袋装置10を通過
するサイクルであり、サーボモータ166のシャフトの
1回転、従ってパーホレータブロック82の1回転に相
当する−の間に1つのエラー信号が発生する。CPUは
個のエラー信号を用いて製袋装置10の各サイクルの間
にサーボーモータ166のサイクル長を調整し、各孔明
けの位置決めを位置合わせマークに対応するフィルム位
置に精確に行なう。この実施例において、エンコーダ2
04は位置基準信号発生装置として働き、CPUはスイ
ッチ150と位置合わせマーク検出器からの信号間のパ
ルス数を記録する。CPUは、この数を、孔明けオフセ
ットとして参照されスイッチ150と検出器200との
実際の距離に関係するパルス数と比較する。孔明けオフ
セットは、スイッチ150と検出器200との距離を所
定の袋長さで除し、次にこの値にサーボモータの166
のサイクル長を掛けることによってパルスとして計算さ
れる。スイッチ150と検出器200との距離及び所望
の袋長さはオペレータによってキーパッドから入力さ
れ、一方サーボモータ166のサイクル長は製袋装置1
0による袋製造中にコンソール130の記憶装置に記憶
される。エラーは、そして、孔明けオフセットとスイッ
チ150及び検出器200からの信号間のパルス数との
差である。パルスで表わされるこのエラーは、サーボモ
ータ166のサイクル長に用いられて、フィルムFに施
される孔明けと検出器200によって検出される位置合
わせマークとの差が所定の固定値となるようにサーボモ
ータ166のサイクル長を一時的に変化させてサーボモ
ータの回転を早くあるいは遅くする。このように、製袋
装置10の各サイクルに対してパーホレータ74の精確
な位置決めがなされ、各袋の望まれる正しい位置に孔明
けがなされる。故に、スカート長さは最小限に押さえら
れ、1つの袋の製造に必要なフィルムFの量を減らすこ
とが可能となる。
【0031】しかしながら、もしもエラーが非常に大き
いものであれば、サーボモータ166は現在のサイクル
においてパーホレータ74を適正位置に位置決めするこ
とができない。これは、サーボモータ166における固
有の制限及び製袋装置10の他の局面に起因するもので
ある。このように、エラーが事前に選択された最大値−
これは任意のサーボシステムによって決定された最大距
離、例えば4センチメートルに相当するパルス数−であ
るよりも大きい場合は、CPUは現在のサイクル及びそ
の後のサイクルにおいてエラーが最大値よりも小さくな
るまで該最大値をサーボモータのサイクル長さに使用す
る。
【0032】この実施例においては、位置合わせマーク
検出器200によって検出する位置合わせマークは、シ
ール位置に極めて近接してはいるがそこから一定距離だ
け隔ててフィルムFに付することが好ましい。このこと
は、第6図において言及するように、シールバー30に
適宜変更を行なってフィルムFに位置合わせマークを与
えることによって達成される。位置合わせマークが印刷
マークであるときは、位置合わせマーク検出器200は
フォトセンサとし、また、好ましい位置合わせマーク
は、シールバー30に設けた加熱刃208によって公知
の方法でフィルムFに形成される切欠きとすることがで
きる。刃208は、好ましくはその長さが2センチメー
トルであり、シールバー30の一端から縦方向に延伸
し、公知の方法で作動されてフィルムFの縁を溶かして
切欠きを形成するように構成されている。ツインシール
を行なう場合は、図6に示すように、加熱要素102は
2つのシールピークを有し、刃208は両ピーク間に設
けられている。
【0033】この好ましい実施例においては、位置合わ
せマークはフィルムFの孔明けが行われる位置に精確に
与えられる。従って、エラーはパーホレータ刃80と位
置合わせマークの位置の差を表わす。エラーが0のと
き、刃80はフィルムFの位置合わせマークを叩く。エ
ラーが0以外のときでも、刃80がフィルムFの位置合
わせマークを叩くように該エラーはサーボモータ166
のサイクル長に用いられる。製袋装置10の初期運転の
際にオペレータが孔明けが位置合わせマークからずれた
位置に施されたことを観測したならば、位置合わせマー
クのところに孔明けが直接なされるようにスイッチ15
0と検出器200との間の距離に対して補正値を入力す
ることができる。故に、この実施例によって、製袋装置
10の各サイクルにおいてシールに対して精確な位置に
孔明けを行なうことができる。
【0034】本発明に関し好ましい実施例に関連して説
明したが、当業者であれば、本発明の請求の範囲から逸
脱するものでない構造的詳細を変えた多数の変形例も可
能であることが認識される。従って、ここに記載された
特許請求の範囲はそう言った同等な変形例を含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する製袋装置の概略説明図。
【図2】本発明に用いられるシーリングドラムの正面
図。
【図3】図2の3−3矢視断面図。
【図4】本発明のパーホレータの略部分斜視図。
【図5】本発明の別の実施例を取り入れた製袋装置の概
略説明図。
【図6】図3に示すシーリングドラムの1実施例の部分
断面図。
【符号の説明】
F 連続フィルム材 10 製袋機械 12 繰り出しニップローラ 14 モータ 18 アイドラダンサローラ部 26 シーリングブランケット部 28 シーリングドラム 30 シールバー 42 主駆動モータ 61 可変速装置 74 パーホレータ 78 固定上ブロック 80 パーホレータ刃(穴明け刃、下カッティングバ
ー) 82 下ブロック(パーホレータブロック) 85 穴明け駆動プーリ 92 スラット 112 シーリングドラムモータ 130 コンソール 132 表示装置 134 キーパッド 136 位置基準信号発生装置(エンコーダ等) 140 フォトスキャナ 150 パーホレータスイッチ 158 差動装置 166 同期モータ 200 フォトスキャナ
フロントページの続き (72)発明者 ピーター・ジェイ・ハッチェル アメリカ合衆国、ウィスコンシン州 54229、ニュー・フランケン、プラシッ ド・ウェイ 4923 (72)発明者 エミエル・ランブレック ベルギー国、アールスト、ジーズジェム 9308、アールスト 21、ステインベク・オ ーピー (72)発明者 エリック・デ・スメッド ベルギー国、1890 オプウィーク、カルケ ストラート 92

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続フィルム材料からプラスチック袋を
    製造する装置であって、前記フィルムに対して横方向に
    規則的に離間した間隔でシールを行う少なくとも1つの
    シールバーと、前記フィルムに対して横方向に規則的に
    離間した間隔で穴明けを行う回転自在なパーホレータ刃
    を備えたパーホレータとを有する装置において、 前記フィルム材料に対して規則的に離間した間隔で位置
    合わせマークを与える装置と、 前記各位置合わせマークの位置を表す信号を生成する装
    置と、 前記各穴明けの位置を表す信号を生成する装置と、 位置基準信号を生成する装置であって、前記位置基準信
    号に対して前記各位置合わせマーク信号が前記各穴明け
    信号と比較される装置と、 前記各位置合わせマーク位置と前記各穴明け位置との間
    の所望距離を表す信号を与える装置と、 前記各位置合わせマーク信号と前記各穴明け信号との位
    置差を、前記各位置合わせマーク位置と前記各穴明け位
    置との間の前記所望距離と比較する装置と、 前記比較装置に応答して、前記各位置合わせマーク信号
    と前記各穴明け信号との前記位置差が前記各位置合わせ
    マーク位置と前記各穴明け位置との間の所望の距離より
    大きく又は小さいときに前記パーホレータ刃の位置を調
    節する装置とを、含んでなる製袋装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の製袋装置であって、前記パー
    ホレータ刃の位置を調節する装置はサーボモータを含ん
    でなる製袋装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の製袋装置であって、前記位置
    基準信号生成装置はエンコーダを含んでなる装置。
  4. 【請求項4】 連続フィルム材料からプラスチック袋を
    製造する方法であって、 前記フィルム材料に対して横方向に規則的に離間してシ
    ールを行うステップと、 前記横方向シールから所定距離隔てた規則的に離間した
    間隔で前記フィルム材料に対して位置合わせマークを与
    えるステップと、 前記フィルム材料に対して規則的に離間した間隔で横方
    向にパーホレーションを設けるステップと、 前記位置合わせマークと前記パーホレーションとの間の
    所定の距離を維持するステップとを、含んでなる袋製造
    方法。
JP6288640A 1993-11-12 1994-10-31 穴明け位置を維持する製袋装置及び方法 Pending JPH07186306A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/151,439 US5447486A (en) 1992-11-25 1993-11-12 Maintaining perforation phasing
US08/151,439 1993-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186306A true JPH07186306A (ja) 1995-07-25

Family

ID=22538772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6288640A Pending JPH07186306A (ja) 1993-11-12 1994-10-31 穴明け位置を維持する製袋装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5447486A (ja)
JP (1) JPH07186306A (ja)
AU (1) AU7776894A (ja)
BR (1) BR9404428A (ja)
CA (1) CA2135228A1 (ja)
DE (1) DE4440309A1 (ja)
ES (1) ES2110892B1 (ja)
FR (1) FR2712231A1 (ja)
GB (1) GB2283837A (ja)
IT (1) ITMI942288A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310399A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Totani Corp 製袋機

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861078A (en) * 1993-08-12 1999-01-19 Cmd Corporation Method and apparatus for detecting a seal on a plastic bag
DE19530025A1 (de) * 1995-08-16 1997-02-20 Ostma Maschinenbau Gmbh Anlage für die Herstellung von Verpackungszuschnitten durch rotatives Stanzen, insbesondere für eine "Just in time"-Produktion
US5830117A (en) * 1995-09-05 1998-11-03 Fmc Corporation Torque control for continuous motion bag machine
AU1699997A (en) * 1996-02-02 1997-08-22 Fmc Corporation Blanket sealing bag machine
US5795280A (en) * 1996-03-20 1998-08-18 Stone Container Corporation Apparatus for the registration of printed matter during the manufacture of bags
EP0835748A1 (fr) 1996-10-08 1998-04-15 Fabriques De Tabac Reunies S.A. Procédé de dispositif de préparation d'une ébauche d'emballage, et cartouche de cigarettes
US6117058A (en) * 1997-06-13 2000-09-12 Cmd Corporation Bag making machine
DE19805124C2 (de) * 1998-02-09 1999-12-02 Windmoeller & Hoelscher Schweißzylinder
DE19825080B4 (de) * 1998-06-04 2004-03-11 Indag Gesellschaft für Industriebedarf mbH & Co. Betriebs KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Folienbeuteln
US6106448A (en) * 1998-08-04 2000-08-22 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Package material processing machine
FR2792301B1 (fr) * 1999-04-19 2001-06-08 Prot Decoration Conditionnemen Installation de traitement de pieces telles que des etiquettes ou des manchons pour l'habillage de bouteilles
US6561962B1 (en) * 2000-03-10 2003-05-13 Converting Systems, Inc. Line plastic bag machine
US6824638B1 (en) * 2000-07-27 2004-11-30 3M Innovative Properties Company Graphic image film registration systems and methods
US6792807B2 (en) 2001-04-23 2004-09-21 Cmd Corporation Method and apparatus for sensing a seal on a film
ITTO20011043A1 (it) * 2001-11-02 2003-05-02 Tetra Laval Holdings E Finance Materiale di confezionamento in foglio per il confezionamento di prodotti alimentari versabili.
US7658610B2 (en) 2003-02-26 2010-02-09 Align Technology, Inc. Systems and methods for fabricating a dental template with a 3-D object placement
US7658053B2 (en) * 2004-06-02 2010-02-09 Ferag Ag Method and device for packaging flat articles
US20060084559A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Paul Selle Rotary bag machine
MX2008009071A (es) * 2006-01-13 2009-05-13 Cmd Corp Metodo y aparato para fabricar bolsas.
US8029428B2 (en) * 2006-01-13 2011-10-04 Cmd Corporation Method and apparatus for making skirtless seals
US10279557B2 (en) 2006-01-13 2019-05-07 Cmd Corporation Method and apparatus for making skirtless seals
US7445590B2 (en) * 2006-01-13 2008-11-04 Cmd Corporation Method and apparatus for making bags
US20070179036A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 Cmd Corporation Method And Apparatus For A Bag Machine
US20070293382A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Cmd Corporation Method and Apparatus for Making Bags
US7699765B2 (en) * 2008-04-02 2010-04-20 Reynolds Consumer Products, Inc. Method of making a bag using a vision system arrangement
US9505504B2 (en) 2011-02-18 2016-11-29 Pouch Pac Innovations, Llc Apparatus for the two stage filling of flexible pouches
US9925734B2 (en) 2011-04-20 2018-03-27 Cmd Corporation Method and apparatus for making bags
US9944037B2 (en) * 2011-05-12 2018-04-17 Pouch Pac Innovations, Llc Apparatus for simultaneously separating a plurality of pouches, transferring the pouches and method of same
FR2979328B1 (fr) 2011-08-31 2014-05-16 Martin Dispositif pour traiter un element en plaque, unite de traitement et machine de fabrication d'emballage
GB201222438D0 (en) * 2012-12-13 2013-01-23 British American Tobacco Co Apparatus for processing a moving web of material
FR3042436B1 (fr) * 2015-10-16 2017-11-17 Holweg Group Procede et machine pour fabriquer un sac comportant des poignees

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2030599C3 (de) * 1970-06-22 1975-02-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Herstellen von Beuteln aus heißsiegel- oder schweißbarem Verpackungsmaterial
US3820429A (en) * 1972-12-20 1974-06-28 Brown & Williamson Tobacco Preprinted cigarette paper registration control
GB1493245A (en) * 1975-07-24 1977-11-30 White J Registration of material processed through a machine
IT1108201B (it) * 1978-12-22 1985-12-02 Gd Spa Dispositivo di alimentazione registrazione e taglio in spezzoni di un nastro continuo
CH636320A5 (it) * 1978-12-22 1983-05-31 Gd Spa Dispositivo di alimentazione, registrazione e taglio in spezzoni di un nastro continuo.
DE3041050C2 (de) * 1980-10-31 1983-10-13 PKL Papier- und Kunststoff-Werke Linnich GmbH, 4000 Düsseldorf Verfahren zur Herstellung von kunststoffbeschichteten Flüssigkeitsverpackungen
US4384500A (en) * 1980-11-20 1983-05-24 Owens-Illinois, Inc. Registration control for a label cutoff apparatus
DE3230816C2 (de) * 1982-08-19 1985-06-20 Elwaplastic Maschinenbau GmbH, 5163 Langerwehe Verfahren zur vollelektronischen Steuerung einer Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung beutelförmiger Behältnisse o.dgl. aus thermoplastischem Bahnmaterial
DE3521351A1 (de) * 1984-11-10 1986-12-18 LEMO M. Lehmacher & Sohn GmbH Maschinenfabrik, 5216 Niederkassel Vorrichtung zum anbringen von querschweissnaehten an einer schrittweise bewegten kunststoffolienbahn
CH665999A5 (fr) * 1986-03-17 1988-06-30 Bobst Sa Procede et dispositif pour commander le reglage des organes d'une machine pour les arts graphiques et le cartonnage.
US4934993A (en) * 1988-05-15 1990-06-19 Custom Machinery Design, Inc. Bag making apparatus with automatic compensation system
US5000725A (en) * 1988-11-07 1991-03-19 Fmc Corporation Bi-directional registration of servo indexed webs
US5094656A (en) * 1988-11-10 1992-03-10 Fmc Corporation Servo drive bag machine
DE4139698A1 (de) * 1991-12-02 1993-06-03 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum anbringen von querschweissnaehten und quertrennschnitten bzw. querperforationslinien an schlauchbahnen
US5292299A (en) * 1992-11-25 1994-03-08 Fmc Corporation Maintaining perforation phasing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310399A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Totani Corp 製袋機

Also Published As

Publication number Publication date
GB2283837A (en) 1995-05-17
GB9422014D0 (en) 1994-12-21
ITMI942288A0 (it) 1994-11-11
DE4440309A1 (de) 1995-05-18
AU7776894A (en) 1995-05-18
ES2110892A2 (es) 1998-02-16
ES2110892B1 (es) 1999-03-16
BR9404428A (pt) 1995-06-20
ITMI942288A1 (it) 1995-05-12
FR2712231A1 (fr) 1995-05-19
US5447486A (en) 1995-09-05
CA2135228A1 (en) 1995-05-13
ES2110892R (ja) 1998-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565842B2 (ja) 穴明け位置を維持する製袋装置及び方法
JPH07186306A (ja) 穴明け位置を維持する製袋装置及び方法
US5417638A (en) Method and apparatus for maintaining proper perforation phasing
CA2129381C (en) Method and apparatus for registration of a seal
US5241884A (en) Apparatus for changing the length of envelope blanks cut from a continuous web
US5765460A (en) Paper cutter for variable format
US6393809B2 (en) Servo-controlled pouch making apparatus
US4934993A (en) Bag making apparatus with automatic compensation system
EP1302306B1 (en) Bag making machine
EP2177347B1 (en) Rotary bag machine
US5861078A (en) Method and apparatus for detecting a seal on a plastic bag
US5795280A (en) Apparatus for the registration of printed matter during the manufacture of bags
US4333790A (en) Rotary bag sealing and perforating machine
AU728066B2 (en) Bag-making apparatus having automated positioning of attachments
JP2705854B2 (ja) 頻度変更装置、巻返し装置、長さ変更方法および数変更方法
US6021629A (en) Registration system for sealed tray packaging machine
US7114444B2 (en) Apparatus and method for providing registered printing on separate continuous webs of paperboard material for forming into multiple box blanks
AU639935B2 (en) Plastic film bag manufacturing and methods, and plastic film bags produced thereby
US5727366A (en) Registration control
JPH0366208B2 (ja)
JP2001001418A (ja) 製袋装置
JP4846129B2 (ja) 充填包装機及びその駆動方法
CA2173931C (en) Method and apparatus for registration of a seal and perforation on a plastic bag
JPS63281911A (ja) 包装機における駆動制御方法及び装置
GB2221422A (en) Bag making machine