JPH0717948A - クロロメチルピリジンを製造する方法 - Google Patents

クロロメチルピリジンを製造する方法

Info

Publication number
JPH0717948A
JPH0717948A JP6165756A JP16575694A JPH0717948A JP H0717948 A JPH0717948 A JP H0717948A JP 6165756 A JP6165756 A JP 6165756A JP 16575694 A JP16575694 A JP 16575694A JP H0717948 A JPH0717948 A JP H0717948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloride
pyridine
aminomethylpyridine
formula
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6165756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3488930B2 (ja
Inventor
Helmut Clauss
ヘルムート・クラウス
Hans Lindel
ハンス・リンデル
Hans-Joachim Diehr
ハンス−ヨアヒム・デイール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0717948A publication Critical patent/JPH0717948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488930B2 publication Critical patent/JP3488930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/26Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、一般式(I) 【化1】 式中、nは数0、1、2または3を表し、そしてXはハ
ロゲンを表す、のクロロメチルピリジンを製造する方法
であって、一般式(II) 【化2】 式中、nは前述の意味を有し、そしてXはアミノまたは
ハロゲンを表す、のアミノメチルピリジンをニトロソ化
剤またはジアゾ化剤と、希釈剤の存在下にそして必要に
応じて塩化水素の存在下に−20℃〜+50℃の温度に
おいて反応させ、次いで普通の方法で仕上げることを特
徴とする新規な方法に関する。 【効果】 本発明の方法は、一般式(I)のクロロメチ
ルピリジンをすぐれた収率で生成する。本発明の方法に
より製造される式(I)のクロロメチルピリジンは、生
物学的に活性な化合物、例えば、殺昆虫剤の製造のため
の中間体として使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、クロロメチルピリジンの新規な
製造方法に関する。
【0002】クロロメチルピリジンはヒドロキシメチル
ピリジンと塩化チオニルとの反応により得ることができ
ることは知られている(参照、J.Heterocyc
l.Chem.16(1979)、333−337;ま
た、参照、欧州特許出願(EP−A)第373464
号)。
【0003】また、クロロメチルピリジンは、酸受容体
または遊離基形成剤の存在下にかつ不活性希釈剤の存在
下に、0℃〜100℃の温度において、メチルピリジン
を塩素化することによって得られることは知られている
(参照、欧州特許出願(EP−A)第260485号、
また、参照、欧州特許出願(EP−A)第458109
号)。
【0004】さらに、アルコキシメチルピリジンはまた
適当な塩素化剤との反応によりクロロメチルピリジンに
変換できることは知られている(参照、欧州特許出願
(EP−A)第393453号)。
【0005】今回、一般式(I)
【0006】
【化3】
【0007】式中、nは数0、1、2または3を表し、
そしてXはハロゲンを表す、のクロロメチルピリジン
は、一般式(II)
【0008】
【化4】
【0009】式中、nは前述の意味を有し、そしてXは
アミノまたはハロゲンを表す、のアミノメチルピリジン
をニトロソ化剤またはジアゾ化剤と、希釈剤の存在下に
そして必要に応じて塩化水素の存在下に−20℃〜+5
0℃の温度において反応させ、次いで普通の方法で仕上
げることによって、すぐれた収率で得られることが発見
された。
【0010】驚くべきことには、一般式(I)のクロロ
メチルピリジンは本発明の方法によりすぐれた収率で得
ることができる。
【0011】本発明の方法は、好ましくは、式中、nが
数0、1または2を表し、そしてXがフッ素、塩素また
は臭素を表す、式(I)の化合物に関する。
【0012】とくに、本発明の方法は、3−クロロメチ
ル−ピリジン、2−クロロ−5−クロロメチル−ピリジ
ンおよび2,3−ジクロロ−5−クロロメチル−ピリジ
ンに関する。
【0013】例えば、3−アミノメチル−ピリジンおよ
び塩化ニトロシルを出発物質として使用すると、本発明
による方法の反応の過程は次の反応式により例示するこ
とができる:
【0014】
【化5】
【0015】本発明の方法において出発物質として使用
するアミノメチルピリジンは、一般に、式(II)によ
り定義される。式(II)において、nは好ましくは式
(I)のクロロメチルピリジンの説明に関してnについ
て好ましいとして既に与えた意味を有し、そしてXは好
ましくはアミノ、フッ素、塩素または臭素を表す。
【0016】式(II)の出発物質の述べることのでき
る例は、次の通りである:3−アミノメチル−ピリジ
ン、2−クロロ−アミノメチル−ピリジン、2−アミノ
−5−アミノメチル−ピリジンおよび2,3−ジクロロ
−5−アミノメチル−ピリジン。
【0017】式(II)の出発物質は既知でありおよび
/またはそれ自体既知の方法により調製することができ
る(ドイツ国公開明細書3726993号およびWO9
2/13840号)。
【0018】式(I)のクロロメチルピリジンを製造す
る本発明の方法は、ニトロソ化剤またはジアゾ化剤を使
用して実施する。適当なニトロソ化剤またはジアゾ化剤
は、とくに、ニトロシル基(NO)として容易に切り放
すことができる成分を含有する化合物である。これら
は、好ましくは、塩化ニトロシル、硫酸ニトロシルおよ
び三酸化二窒素および、また、亜硝酸アルキル、例え
ば、亜硝酸メチル、亜硝酸エチル、亜硝酸プロピルおよ
び亜硝酸ブチルを包含する。本発明の方法のためのニト
ロソ化剤/ジアゾ化剤として使用するために、塩化ニト
ロシルはとくに好ましい。
【0019】本発明の方法は希釈剤の存在下に実施す
る。適当な希釈剤は、次の通りである:普通の有機溶
媒、例えば、(塩素化されていてもよい)炭化水素、例
えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シク
ロヘキサン、メチルシクロヘキサン、石油エーテル、ベ
ンジン、リグロイン、塩化メチレン、塩化エチレン、ク
ロロホルム、テトラクロロメタン、クロロベンゼンおよ
びo−ジクロロベンゼン、エーテル、例えば、ジエチル
エーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテ
ル、ジブチルエーテル、ジイソブチルエーテル、メチル
t−ブチルエーテル、エチレングリコールジメチルエー
テル、テトラヒドロフランおよびジオキサン、ケトン、
例えば、アセトン、ジエチルケトン、メチルイソプロピ
ルケトンおよびメチルイソプロピルケトン、エステル、
例えば、酢酸メチルおよび酢酸エチル、ニトリル、例え
ば、アセトニトリルおよびプロピオニトリル、アミド、
例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジエ
チルアセトアミド、N,N−ジプロピルアセトアミド、
N,N−ジブチルアセトアミド、N,N−ジシクロヘキ
シルアセトアミドおよびN,N−ジメチルアセトアミ
ド、さらにまたN−メチルピロリドン、テトラメチル尿
素、ジメチルスルホキシド、テトラメチルスルホン、液
状二酸化硫黄および水。
【0020】水および前述の有機溶媒の2相系は、実際
に水不混和性であるかぎり、また、希釈剤として使用す
ることができ、この場合において転相触媒は使用するこ
とが好ましい。述べることのできるこのような触媒の例
は、次の通りである:テトラオクチルアンモニウムブロ
ミド、テトラエチルアンモニウムクロライド、テトラオ
クチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニ
ウム水素サルフェート、メチルトリオクチルアンモニウ
ムクロライド、ヘキサデシル−トリメチルアンモニウム
クロライド、ヘキサデシル−トリメチルアンモニウムブ
ロミド、ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、
ベンジル−トリエチルアンモニウムクロライド、ベンジ
ル−トリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジル−
トリエチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジル−トリ
ブチルアンモニウムクロライド、ベンジル−トリブチル
ホスホニウムブロミド、テトラブチルホスホニウムクロ
ライド、トリブチル−ヘキサデシルホスホニウムブロミ
ド、ブチル−トリフェニルフェニルクロライド、エチル
−トリオクチルホスホニウムブロミド、テトラフェニル
フェニルブロミド。
【0021】本発明の方法における反応温度は実質的な
範囲内で変化することができる。この方法は一般に−2
0℃〜+50℃、好ましくは−10℃〜+40℃の温度
において実施する。
【0022】本発明の方法は一般に大気圧またはわずか
に増加したまたはわずかに低下した圧力において、一般
に0.1〜10バールにおいて実施する。
【0023】本発明の方法は、式(II)のアミノメチ
ル−ピリジンの1モル当たり、一般に1〜5モル、好ま
しくは2〜3モルのニトロソ化剤またはジアゾ化剤を使
用して実施する。
【0024】本発明の方法の好ましい態様において、式
(II)のアミノメチルピリジンを最初に前述の希釈剤
の1つの中に供給し、そして前述の希釈剤の1つ中のニ
トロソ化剤またはジアゾ化剤の溶液を撹拌しながら計量
して入れる。次いで反応混合物を反応が終わるまで撹拌
する;この混合物を次いで普通の方法で仕上げる。
【0025】本発明の方法のさらに好ましい態様におい
て、ニトロソ化剤またはジアゾ化剤を最初に前述の希釈
剤の1つのの中に、必要に応じて塩化水素の存在下に、
供給し、そして前述の希釈剤の1つ中のアミノメチルピ
リジンの溶液を撹拌しながら計量して入れる。次いで反
応混合物を反応が終わるまで撹拌する;この混合物を次
いで普通の方法で仕上げる。
【0026】仕上げは普通の方法により実施することが
できる。例えば、反応混合物を、必要に応じて濃縮した
後、水で希釈し、水酸化ナトリウム溶液または炭酸水素
ナトリウムで中和し、そして必要に応じて有機相を水と
実際に水不混和性の有機溶媒、例えば、塩化メチレンで
希釈する。震盪後、有機相を分離し、乾燥し、乾燥しそ
して濾過する。次いで有機溶媒を濾液から減圧下に蒸留
除去し、式(I)の生成物は油状残留物として得られ、
これをさらに普通の方法により精製することができる。
【0027】本発明の方法に従い製造すべき式(I)の
クロロメチルピリジンは、生物学的に活性な化合物、例
えば、殺昆虫剤の製造のための中間体として使用するこ
とができる(参照、欧州特許出願(EP−A)第163
855号および欧州特許出願(EP−A)第19206
0号)。
【0028】製造例
【0029】
【実施例1】
【0030】
【化6】
【0031】50mlの塩化メチレン中の9.2g(1
41ミリモル)の塩化ニトロシルの溶液を、200ml
の塩化メチレン中の10.0g(70ミリモル)の2−
クロロ−5−アミノメチル−ピリジンの溶液に、10℃
において撹拌しながら約90分かけて滴々添加する。次
いでこの混合物を20℃においてさらに2時間撹拌す
る。100mlの水を引き続いて添加し、そして炭酸水
素ナトリウムの添加によりpHを7にに調節する。次い
で有機相を分離し、そして水性相をさらに各回50ml
の塩化メチレンで2回抽出する。次いで溶媒を一緒にし
た有機相から水ポンプの減圧下に蒸留除去する。
【0032】残留物は、ガスクロマトグラフィーにより
分析に従うと、6.8g(理論値の60%)の2−クロ
ロ−5−クロロメチル−ピリジンおよび3.5g(理論
値の35%)の2−クロロ−5−ヒドロキシメチル−ピ
リジンを含有する。
【0033】副生物として得られた2−クロロ−5−ヒ
ドロキシメチル−ピリジンを含有する。
【0034】副生物として得られた2−クロロ−5−ヒ
ドロキシメチル−ピリジンは普通の方法により分離し、
そして既知の方法(参照、欧州特許出願(EP−A)第
373464号)により2−クロロ−5−クロロメチル
−ピリジンに変換することができる。
【0035】
【実施例2】
【0036】
【化7】
【0037】25mlのN,N−ジメチルホルムアミド
を20℃において塩化水素で飽和させる。この溶液をさ
らに200mlのN,N−ジメチルホルムアミドで希釈
しそして、−10℃に冷却した後、20mlの前以て冷
却した塩化ニトロシルを添加する。この混合物の温度を
0℃にさせそしてこの温度において、100mlのN,
N−ジメチルホルムアミド中の17.3g(122ミリ
モル)の2−アミノ−5−アミノメチル−ピリジンを滴
々添加する。次いで反応混合物を室温(20℃)させ、
そしてこの温度においてさらに1時間撹拌する。引き続
いて、それを水ポンプの減圧下に濃縮し、50mlの水
性0.2N水酸化ナトリウム溶液の添加により中和し、
そして150mlの塩化メチレンとともに震盪する。有
機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濾過す
る。溶媒を注意して水ポンプの減圧下に濾液から蒸留除
去する。
【0038】14gの油が得られ、これは、1H NM
Rスペクトルに従うと、85%の2−クロロ−5−クロ
ロメチル−ピリジン(理論値の60%)を含有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ヨアヒム・デイール ドイツ42329ブツペルタール・ヘーエ35

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 式中、 nは数0、1、2または3を表し、そしてXはハロゲン
    を表す、のクロロメチルピリジンを製造する方法であっ
    て、一般式(II) 【化2】 式中、 nは前述の意味を有し、そしてXはアミノまたはハロゲ
    ンを表す、のアミノメチルピリジンをニトロソ化剤また
    はジアゾ化剤と、希釈剤の存在下にそして必要に応じて
    塩化水素の存在下に−20℃〜+50℃の温度において
    反応させることを特徴とする方法。
JP16575694A 1993-07-02 1994-06-27 クロロメチルピリジンを製造する方法 Expired - Fee Related JP3488930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4322054A DE4322054A1 (de) 1993-07-02 1993-07-02 Verfahren zur Herstellung von Chlormethylpyridinen
DE4322054.1 1993-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717948A true JPH0717948A (ja) 1995-01-20
JP3488930B2 JP3488930B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=6491797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16575694A Expired - Fee Related JP3488930B2 (ja) 1993-07-02 1994-06-27 クロロメチルピリジンを製造する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5442072A (ja)
EP (1) EP0632025B1 (ja)
JP (1) JP3488930B2 (ja)
KR (1) KR100329100B1 (ja)
CN (1) CN1085662C (ja)
BR (1) BR9402614A (ja)
DE (2) DE4322054A1 (ja)
ES (1) ES2150960T3 (ja)
HU (1) HU213626B (ja)
TW (1) TW253884B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111831A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 日本曹達株式会社 ピリジン環含有化合物、及びハロゲン化ピコリン誘導体及びテトラゾリルオキシム誘導体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102603620B (zh) * 2012-01-13 2014-10-29 江苏中邦制药有限公司 一种氯甲基吡啶或其吡啶衍生物盐酸盐的合成方法
CN105622494B (zh) * 2015-10-15 2019-01-15 南京红太阳生物化学有限责任公司 一种2-氯-5-甲基吡啶的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111215A1 (de) * 1991-04-06 1992-10-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlorpyridinen
JP3078631B2 (ja) * 1991-12-26 2000-08-21 広栄化学工業株式会社 クロロメチルハロゲノピリジン類の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111831A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 日本曹達株式会社 ピリジン環含有化合物、及びハロゲン化ピコリン誘導体及びテトラゾリルオキシム誘導体の製造方法
EP2719687A1 (en) 2010-03-12 2014-04-16 Nippon Soda Co., Ltd. Process to make a bromopicoline derivative
EP2719688A1 (en) 2010-03-12 2014-04-16 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing tetrazolyloxime derivatives
EP2719686A1 (en) 2010-03-12 2014-04-16 Nippon Soda Co., Ltd. Process to halogenate a picoline derivative
US8841458B2 (en) 2010-03-12 2014-09-23 Nippon Soda Co., Ltd. Compound containing pyridine ring and method for producing halogenated picoline derivative and tetrazolyloxime derivative
US8962848B2 (en) 2010-03-12 2015-02-24 Nippon Soda Co., Ltd. Compound containing pyridine ring and method for producing halogenated picoline derivative and tetrazolyloxime derivative
US9000178B2 (en) 2010-03-12 2015-04-07 Nippon Soda Co., Ltd. Compound containing pyridine ring and method for producing halogenated picoline derivative and tetrazolyloxime derivative
US9012653B2 (en) 2010-03-12 2015-04-21 Nippon Soda Co., Ltd. Compound containing pyridine ring and method for producing halogenated picoline derivative and tetrazolyloxime derivative
US9018385B2 (en) 2010-03-12 2015-04-28 Nippon Soda Co., Ltd. Compound containing pyridine ring and method for producing halogenated picoline derivative and tetrazolyloxime derivative

Also Published As

Publication number Publication date
CN1085662C (zh) 2002-05-29
KR100329100B1 (ko) 2002-08-13
US5442072A (en) 1995-08-15
BR9402614A (pt) 1995-04-04
HUT67669A (en) 1995-04-28
JP3488930B2 (ja) 2004-01-19
DE4322054A1 (de) 1995-01-12
CN1098405A (zh) 1995-02-08
TW253884B (ja) 1995-08-11
EP0632025B1 (de) 2000-10-25
KR950003273A (ko) 1995-02-16
HU213626B (en) 1997-08-28
ES2150960T3 (es) 2000-12-16
DE59409558D1 (de) 2000-11-30
HU9401981D0 (en) 1994-09-28
EP0632025A1 (de) 1995-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007190B2 (ja) 2−クロロ−5−メチルピリジンの製造法
JPS6368565A (ja) 5−クロロメチルピリジンの製法
JP2806998B2 (ja) 置換された‐2‐クロロ‐ピリジン類の製造方法
JPH09176140A (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールの製造方法
JP3186886B2 (ja) 2−クロロ−5−メチル−ピリジンの製造方法
JP2505557B2 (ja) 2―クロロ―5―メチルピリジンの製造方法
JP3488930B2 (ja) クロロメチルピリジンを製造する方法
US7459563B2 (en) Process for the preparation of isonicotinic acid derivatives
JP3145822B2 (ja) 5−置換された2−クロロピリジン類の製造方法
US5502194A (en) Process for the preparation of 2-halogeno-pyridine derivatives
EP0973704B1 (en) Process for the manufacture of arylsulfonyl chloride
JP2003286262A (ja) 2−ハロゲンアルキルニコチン酸および2−ハロゲンアルキルニコチン酸誘導体を製造するための方法および中間生成物、およびこの種の化合物
HU205901B (en) Process for producing 2-chloro-5-metnyl-pyridine
JP3240201B2 (ja) クロロピラジン類の製造法
JPH08259538A (ja) 5−置換 2−クロロピリジンの製造法
JP3186897B2 (ja) 2−アミノ−5−メチル−ピリジンの製造方法
JPS6236366A (ja) 2−シアノアミノ−ピリミジン誘導体の製造方法
HUT67563A (en) Process for producing of 2-halogen-pyridine derivatives
JPH06298684A (ja) 新規な4−(2−置換)フェニルベンジルブロミド類の製造法
JPH07206821A (ja) α位に塩素原子を有するピリジン類の製造方法
JPH11140062A (ja) 2−置換5−ホルミルチアゾール類の製造方法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPH06122676A (ja) 5−ハロメチルチアゾリジン−2−オン及びその誘導体
JPH09309872A (ja) N−ベンゾイルヒダントイン酸類及びその製法
JP2000226371A (ja) 5−アミノ−2−ハロゲノピリジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees