JPH071724A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH071724A
JPH071724A JP4303299A JP30329992A JPH071724A JP H071724 A JPH071724 A JP H071724A JP 4303299 A JP4303299 A JP 4303299A JP 30329992 A JP30329992 A JP 30329992A JP H071724 A JPH071724 A JP H071724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
recording apparatus
recording medium
jet recording
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4303299A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Koyaizu
清 小▲柳▼津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4303299A priority Critical patent/JPH071724A/ja
Publication of JPH071724A publication Critical patent/JPH071724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印写に先だって、段ボール等の記録媒体の表
面を清浄にする。 【構成】 ノズル302からインク粒子を噴射して、段
ボール202の表面に文字や画像を印写するインクジェ
ット記録装置であって、印写に先だって、上記段ボール
202の表面を清浄にするクリーニング部20を備えて
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ノズルからインク粒
子を噴射して、記録媒体の表面に文字や画像を印写する
インクジェット記録装置に関し、特に、表面清浄性に乏
しい段ボール等に印写する際に適用して、好適なインク
ジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインクジェット記録装置
として、特開昭56−151572号公報記載のインク
ジェット印写装置、特開昭56−157588号公報記
載のマルチノズル・インクジェット記録装置等が提案さ
れている。図10は、従来のマルチノズル・インクジェ
ット記録装置の構成を概略的に示し、この図において、
符号1は複数のノズル2,2,…を等間隔に穿設してなる
インクジェットヘッド(以下、単にヘッドという)、
3,3,…は各ノズル2,2,…に対応してそれぞれ設けら
れた荷電電極、4,4,…は検出電極、5a,5b,5a,
5b,…は偏向電極、6,6,…はインク粒子を捕獲回収
するためのガター、7はガター6,6,…を互いに連通さ
せるガター連通管、8はガター連通管7の一端に設けら
れたインク排出口、9はプラテンローラ10に巻装され
た記録紙、11はインクを貯留するインクタンク、12
は加圧インクをヘッド1に供給する加圧ポンプである。
【0003】また、13はヘッド1に取り付けられたピ
エゾ圧電振動子14を高周波励振させるための励振回
路、15は各荷電電極3,3,…に文字画像信号に応じた
荷電信号を送出するための荷電制御回路、16は検出回
路、17は偏向電極5a,5b,5a,5b,…に高電圧を
印加する高圧電源である。偏向電極5a,5bは、例え
ば、一方の電極板5bが高圧電源17の高圧側端子に接
続され、他方の電極板5aがアース側端子に接続され、
電極板5a,5b間に一様な電界を形成する。
【0004】上記構成において、加圧ポンプ12を駆動
して、ヘッド1の各ノズル2,2,…からインク18,1
8,…を噴出させると共に、圧電振動子14によりイン
ク18,18,…に振動を与えると、1秒間当たり、圧電
振動子14の振動数に等しい個数のインク粒子19,1
9,…が形成される。インク粒子19,19,…は、ま
ず、荷電電極3,3,…を通過する際に文字画像信号に基
づいて選択的に荷電され、荷電インク粒子19a,19
a,…と無荷電インク粒子19b,19b,…とに分かれ
る。荷電インク粒子19a,19a,…は、偏向電極5
a,5bによって荷電量に応じた偏向作用を受けて、記
録紙9の所定の位置に付着する。
【0005】一方、無荷電インク粒子19b,19b,…
は、偏向せずに直進してガター6,6,…に捕獲され、再
使用のために、ガター連通管7及びインク排出口8を経
由してインクタンク11に回収される。このようにし
て、文字画像パターンPが記録紙9の表面に印写され
る。なお、上記検出電極4,4,…は、インク粒子19
a,19a,…の荷電量を検出するための電極であり、各
検出電極4,4,…によって検出された信号は、検出回路
16に送出され、検出回路16において、インク粒子1
9a,19a,…が所定の荷電量を与えられたか否かが検
出される。
【0006】ところで、近年、商品の内容を表示し、宣
伝するために、包装容器としての段ボール箱に、文字図
形記号等からなる商標や、商品の一般名称、産地、品
質、効能、数量、製造年月日等を、モノクロ印刷あるい
はカラー印刷することが広く行われている。従来、段ボ
ール箱への印刷は、凸版輪転機やグラビア輪転機等を用
いて、原版の凸部や凹部等に付けられたインクを箱にす
る前の平板状段ボール(以下、単に段ボールという)に
転写することによって行われている。しかしながら、上
記従来の輪転機(版胴)印刷にあっては、段ボールへの
印刷模様を僅かに変更する場合でも、原版(カラー印刷
の場合には、3枚乃至4枚必要)を作り直さねばなら
ず、その都度、多大の原版製作費用と労力とを要してい
た。このため、上記従来の輪転機印刷に代えて、原版を
必要とせず、非接触のインクジェット記録装置を用い
て、印写を行いたいとの要望がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、OA機
器の一環として開発された上記従来のインクジェット記
録装置を、そのまま大型にして、段ボールの印写装置と
して利用するには無理があり、いくつかの解決しなけれ
ばならない問題が存在する。
【0008】第1に、段ボールは、最大横幅2,200
mm、最大縦長3,000mm、段の高さ3〜17mm
もあって、紙面が広く厚みもあるので、プラテンローラ
に巻装することができない。
【0009】第2に、箱になる前の段ボールは、オフィ
スで扱う事務用紙と異なり、工場で取り扱うことが多い
ため、紙面の清浄性については厳格には管理されていな
い。段ボールには、スリッターやカッター(回転刃)等
で縦横に断裁して枚葉紙にする際にできる紙粉(粉末状
の切りくず、繊維片等)が付着したままとなっている。
これに加えて、段ボールは、包装紙に包まれて取引運搬
がなされないため、表面やこばには塵埃が多量に付いて
おり、段ボールを動かせば、埃が舞い上がるのが通常で
ある。しかして、このように埃にまみれ、かつ、辺り一
面に埃をまき散らす段ボールに対して、インクジェット
記録を行うのは不適当である。何故なら、塵埃は、偏向
電極や荷電電極やノズル等靜電界が発生している所に付
着し易く、この結果、ノズルに目詰まりを起こさせた
り、インク粒子の飛行経路を狂わせてしまうからであ
る。また、空気中を浮遊する塵はインク粒子の飛行を妨
げ、段ボールに付着している塵は、インクが紙面に付着
することを遮るので、印写品質が著しく損なわれること
になるからである。
【0010】第3に、段ボールは、ライナー(表裏の
紙)と中芯(段の付いている紙)を接着剤で貼り合わせ
たものであるので、事務用紙、特に、インクジェット専
用紙に較べて、インクの染み込みが悪く、このため、付
着インクの乾きが遅いという問題がある。
【0011】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、表面清浄性に乏しく、インクの乾きが比較的遅
い段ボール等の記録媒体に対して、高品質記録を行うこ
とができるインクジェット記録装置を提供することを目
的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載のインクジェット記録装置は、印写に
先だって、上記記録媒体の表面を清浄にするクリーニン
グ手段を備えてなることを特徴としている。
【0013】また、請求項2記載のインクジェット記録
装置は、印写に先立って、上記記録媒体の表面を清浄に
するクリーニング手段と、上記記録媒体の印写された表
面を乾燥させる乾燥手段とを備えてなることを特徴とし
ている。
【0014】また、請求項3記載のインクジェット記録
装置は、文字画像信号に基づいてインク粒子の荷電量を
制御することにより、インク粒子を偏向走査させて印写
を行う荷電量制御型インクジェット記録装置であること
を特徴としている。
【0015】また、請求項4記載のインクジェット記録
装置は、上記クリーニング手段として、記録媒体に清浄
空気を吹き付ける清浄空気噴出装置を備えてなるもので
あることを特徴としている。
【0016】また、請求項5記載のインクジェット記録
装置は、上記清浄空気噴出装置に加えて、含塵空気を吸
引して塵埃を電気的クーロン力によって捕集する集塵装
置を備えてなることを特徴としている。
【0017】また、請求項6記載のインクジェット記録
装置は、上記クリーニング手段が、上記記録媒体の表面
に付着する塵埃を粘着除去する粘着部材を有してなるこ
とを特徴としている。
【0018】また、請求項7記載のインクジェット記録
装置は、上記クリーニング手段が、上記記録媒体の表面
に付着する塵埃を吸着除去する吸着部材を有してなるこ
とを特徴としている。
【0019】また、請求項8記載のインクジェット記録
装置は、上記吸着部材が、恒久的に電気分極を保持する
電石部材であることを特徴としている。
【0020】また、請求項9記載のインクジェット記録
装置は、上記クリーニング手段が、上記記録媒体の表面
に付着する塵埃を吸引除去する塵埃吸引装置を備えてな
ることを特徴としている。
【0021】また、請求項10記載のインクジェット記
録装置は、上記クリーニング手段が、上記記録媒体の表
面に振動エネルギを付与する超音波振動装置その他の振
動装置を備えてなることを特徴としている。
【0022】また、請求項11記載のインクジェット記
録装置は、上記乾燥手段が、赤外線ランプを備えてなる
ことを特徴としている。
【0023】また、請求項12記載のインクジェット記
録装置は、横寸法2m及び縦寸法3mの平板状記録媒体
を載置することができる記録台を備えてなることを特徴
としている。
【0024】また、請求項13記載のインクジェット記
録装置は、ノズルからインク粒子を噴射して、上記記録
媒体の表面に文字や画像を印写するインクジェット印写
部を、清浄空気が流れるクリーンハウジング内に設置す
るようにしたことを特徴としている。
【0025】
【作用】上記構成によれば、印写に先だち、クリーニン
グ手段によって、記録媒体の表面が清浄化されるので、
塵埃にまみれる段ボール等の記録媒体に対しても高品位
記録を達成することができる。また、ノズルや荷電電極
等の汚れが緩和されるので、インクジェット記録装置自
身の故障率が著しく軽減される。特に、インクジェット
印写部を、清浄空気が流れるクリーンハウジング内に設
置するようにすれば、一段と装置故障率の軽減化を図る
ことができる。また、印写後は、乾燥手段によって、記
録媒体の印写面が強制的に乾燥されるので、印写作業効
率の向上を図ることができる。
【0026】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。まず、装置の全体構成について概説す
る。図1は、この発明の一実施例である段ボール印写用
インクジェット記録装置の全体構成を示すブロック図で
ある。同図に示すように、この例のインクジェット記録
装置は、装置の前段部に設けられ、段ボール表面に付着
している紙粉その他の塵(以下、単に塵という)を印写
に先だって除去するためのクリーニング部20と、ノズ
ルからインク粒子を噴射して、清浄になった段ボール表
面に文字や画像を印写するインクジェット印写部30
と、装置の終段部に設けられ、印写直後の段ボール表面
を強制乾燥させる乾燥部40とから概略構成されてい
る。
【0027】次に、装置各部について詳述する。図2は
クリーニング部20の構成を概略的に示す横断面図、ま
た、図3は同斜視図である。これらの図において、符号
201は最大横寸法2,200mm、最大縦寸法3,00
0mmの段ボール202を載置して搬送するための搬送
ベルト、203,203,…は搬送ベルトに駆動力を伝達
する駆動ローラ、204はバキュームクリーナ、205
は気流室、206は空気噴射器、207は電気集塵機、
208は粘着ローラ、及び209は電石ローラである。
【0028】上記バキュームクリーナ204は、塵を真
空吸引する装置であり、長さが段ボール202の横幅程
度ある横断面ホーン状の吸引部204aを有している。
この吸引部204aは、クリーニング部20の前段に設
けられ、段ボール202の搬送方向と直交する方向に沿
って、かつ、段ボール202の表面に近接ないしは接触
する状態で対向配置されている。
【0029】上記空気噴射器206は、圧縮空気210
を吹き付けることによって段ボール202表面の塵を吹
き飛ばす装置であり、長さが段ボール202の横幅程度
あるスロット状の噴射口206aを有している。この空
気噴射器206は、気流室205の天井部に取り付けら
れ、噴射口206aが段ボール202の搬送方向と直交
する方向に沿って、かつ、段ボール202の表面に近接
する状態で、段ボール202の流れの上流側に向けて傾
斜して配置されている。なお、この例においては、圧縮
空気210は空気ボンベ206bから供給される。
【0030】上記電気集塵機207は、気流室205の
天井部に取り付けられた吸引部207aを通して含塵空
気を吸引し、コロナ放電によって吸引した塵に荷電を与
え、クーロン力によって塵を補集する装置である。
【0031】上記気流室205は、空気噴射器206か
ら噴射される圧縮空気210の流路を制限ないしは形成
するための箱体であり、バキュームクリーナ204の後
段に設けられている。気流室205は、空気噴射器20
6が取り付けられ、圧縮空気210が噴射される噴射室
205aと、電気集塵機207が取り付けられ、含塵圧
縮空気が吸引される吸引室205bと、両者205a,
205bを連結する連結部205cとから構成されてい
る。なお、噴射室205aは、段ボール202の流れの
下流側に配置され、吸引室205bは、上流側に配置さ
れる。上記連結部205cは、高速流を得易いように天
井高さが低く形成されている。
【0032】上記粘着ローラ208は、例えばブチルゴ
ムその他の粘着部材が表面に巻装されてなる回転ローラ
であり、空気噴射器206の後段(気流室205の外
側)に設けられている。粘着ローラ208は、段ボール
202表面に依然付着している塵を粘着除去するため
に、段ボール202の横幅方向に沿って、段ボールに接
触し得る状態に配設される。
【0033】また、上記電石ローラ209は、電石不織
布(例えば、トレミクロン(東レ株式会社の登録商
標))が表面に巻装されてなる回転ローラであり、粘着
ローラ208の後段に設けられている。電石ローラ20
9は、段ボール202表面に依然付着している塵を吸着
除去するために、段ボール202の横幅方向に沿って、
段ボールに接触し得る状態に配設される。ここで、電石
とは、外部電界が存在しない状態でも恒久的に電気分極
を保持し、周囲に対して電界を形成する物質のことであ
る。
【0034】図4は、インクジェット印写部30の概略
構成を示す部分斜視図である。同図において、符号30
1,301,…はヘッドであり、アルミ又はステンレスに
よって直方体状に形成され、内部にはインク室が設けら
れている。各ヘッド301の底面には、レーザ穿孔技
術、フォトリソ穿孔技術、機械的穿孔技術等を駆使して
直径10〜50μの複数のノズル302,302,…が横
一列かつ等間隔(この例では、10mm間隔)に穿設さ
れている。各ヘッド301の上面には、ピエゾ圧電振動
子303,303が取付固定されている。また、各ヘッ
ド301の一側面には、図示せぬインクタンクからイン
ク室にインクを導入するためのインク導入口304,3
04,…が設けられている。これらヘッド301,30
1,…を複数個横一列に連結することによって、全体と
して220個のノズル302,302,…が、2,200
mmの長さにわたり、横一列にかつ下向きに配置されて
いる。なお、隣合うヘッド301,301同士は、それ
ぞれ隣のヘッド301に一番近いノズル302,302
同士の間隔が10mmとなるように調整配置されてい
る。
【0035】ノズル302,302,…の垂直下方には、
対応する荷電電極3,3,…、検出電極4,4,…、及び偏
向電極5a,5b,5a,5b,…が順次配設されている。
なお、これら荷電電極3,3,…、検出電極4,4,…、及
び偏向電極5a,5b,5a,5b,…については、上記従
来のもの(図10)と同一であるので、同一符号を付し
てその説明を省略する。偏向電極5a,5b,5a,5b,
…の下方には、無荷電インク粒子を捕獲するための捕獲
口を上方に向けたガター305,305,…が設けられて
いる。これらのガター305,305,…は、長尺の角状
パイプからなるガター連通管306によって互いに連通
されている。しかして、ガター305,305,…によっ
て捕獲されたインク粒子は、吸引ポンプ307,307
の吸引力によって、ガター連通管306の端部へ流れ、
インク排出口308,308を経由して、インクタンク
に回収されるようになっている。
【0036】ガター連通管306の下方には、クリーニ
ング部20において清浄化された段ボール202が、ノ
ズル302,302,…の配置列方向に対して直交する方
向から搬送されてきて、ノズル302,302,…の垂直
下方を通過する際に印写されるようになっている。
【0037】図5は、乾燥部40の概略構成を示す部分
側面図である。この図において、符号401は最大横寸
法2,200mm、最大縦寸法3,000mmの段ボール
202を載置して搬送するための搬送ベルト、402,
402,…は搬送ベルトに駆動力を伝達する駆動ロー
ラ、また、403,403,…はインクジェット印写部3
0において印写がなされた後、未だ乾ききっていないイ
ンクが付着している段ボール202の表面を迅速に乾燥
させるための赤外線ランプである。
【0038】次に、実施例の作用について説明する。搬
送機構が駆動を開始すると、搬送ベルト20上の段ボー
ル202は、まず、バキュームクリーナ204の吸引部
204aに到達し、この際、段ボール202表面の塵が
真空吸引されて取り除かれる。次いで、気流室205内
に入り、空気噴射器206によって圧縮空気210を吹
き付けられる。これによって、段ボール202表面の塵
が吹き飛ばされる。気流室から出ると、段ボールは、順
次粘着ローラ208、電石ローラ209をくぐって搬送
される。粘着ローラ208をくぐる際には段ボール20
2表面と粘着ローラ208とは密着状態となるので、粘
着ローラ208は、段ボール202の搬送に伴って回転
させられる。このとき、空気噴射器206によっても除
去されなかった段ボール202上の塵は粘着ローラ20
8の方に粘着転写させられる。また電石ローラ209を
くぐる際には段ボール202表面と電石ローラ209と
は密着状態となるので、電石ローラ209は段ボール2
02の搬送に伴って回転させられる。このとき、段ボー
ル202表面に依然付着している塵は電石ローラ209
の方に吸着して除去される。このようにして、段ボール
202の印写表面はほぼ完全確実に清浄化され、この
後、段ボール202はインクジェット印写部30へ搬送
されて行く。
【0039】インクジェット印写部30において、段ボ
ール202は、図示せぬ走行機構によって、A矢視方向
(主走査方向)に走行させられる。この走行に同期し
て、文字画像信号に応じた荷電信号が各荷電電極3,3,
…に送出され、各インク粒子を荷電させる。各インク粒
子は荷電量に応じて、偏向電極5a,5b,5a,5b,…
によって主走査方向(副走査方向Aに直交する方向)に
偏向走査される。このようにして、文字画像パターン
B,B,…が段ボール202表面に印写される。印写がな
された後、段ボール202は、乾燥部40に搬送され
る。
【0040】乾燥部40において、段ボール202表面
には、赤外線ランプ403,403,…によって赤外線が
放射される。未だ乾ききっていないインクは赤外線を受
けると、急速に蒸発して乾燥化が促進される。
【0041】上記構成によれば、印写に先だち、クリー
ニング部20によって、段ボール202の表面が完全確
実に清浄化されるので、塵埃にまみれる段ボール202
に対しても高品位記録を実現することができる。また、
ノズルや荷電電極等の汚れが緩和されるので、インクジ
ェット記録装置自身の故障率が著しく軽減される。ま
た、印写後は、乾燥部40によって、段ボール202の
印写面が強制的に乾燥されるので、印写作業効率の向上
を図ることができる。
【0042】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。
【0043】例えば、上述の実施例のクリーニング部2
0においては、前段にバキュームクリーナ204を設
け、後段に空気噴射器206と電気集塵機207とを含
む気流室205を設置するようにした場合について述べ
たが、図6に示すように、前段に空気噴射器206と電
気集塵機207とを含む気流室205を設け、後段にバ
キュームクリーナ204を設けるようにしても上述した
と同様の効果を得ることができる。
【0044】また、空気噴射器206、電気集塵機20
7、及び気流室205については適宜省略することがで
き、図7に示すように、クリーニング部をバキュームク
リーナ204と粘着ローラ208と電石ローラ209と
からなるように構成しても良い。
【0045】また、粘着ローラ208単独でクリーニン
グ部を構成しても良く、電石ローラ209単独で構成す
るようにしても良い。
【0046】また、上述の実施例においては、バキュー
ムクリーナ204が断面ホーン状で(段ボール202の
横幅程度もある)長尺状の吸引部204aを有する場合
について述べたが、短小ないしは短尺状の吸引部を用い
るようにしても良い。図8及び図9は短小ないしは短尺
状の吸引部の構成を示し、図8は側面図、図9は平面図
である。これらの図において、符号204bは短小ない
しは短尺状の吸引器、204cは段ボール202の搬送
方向に直交する方向に横架されたガイド棒、204dは
ガイド棒204cに沿って配設されたねじ棒、また、2
04eは、吸引器204bに固定されて、該吸引器20
4bをガイド棒204cとねじ棒204dとに移動自在
に取り付ける取付部である。該取付部204eには、ね
じ孔と貫通孔が設けられ、ねじ孔はねじ棒204dに螺
着されて、貫通孔はガイド棒204cに貫通されてい
る。しかして、駆動モータによって、ねじ棒204dが
回動されると、吸引器204bはガイド棒204cにガ
イドされて、段ボール202を横断しつつ表面の塵を吸
引除去する。
【0047】同様に、空気噴射器206についても、長
尺状のものに代えて、短小ないしは短尺状のものを用い
るようにしても良い。
【0048】また、獣毛や植物繊維や合成樹脂繊維等を
回転ローラの表面に多数植え付けてなるブラシローラを
クリーニング部に付加するようにしても良い。
【0049】また、超音波振動装置その他の振動装置
を、バキュームクリーナ、空気噴射器、粘着ローラ、吸
着ローラの手前に設けるようにして、段ボール表面に振
動を与えてやると、塵の剥離が一段と容易になる。
【0050】また、清浄空気が流れるクリーンハウジン
グ、クリーンベンチあるいはクリーンブース内にインク
ジェット印写部30を設置するようにすれば、ノズルや
荷電電極等の汚れが一段と緩和されるので、印字品質の
向上を一段と図ることができる。
【0051】また、上述の実施例においては、記録媒体
として段ボールを用いるようにした場合について述べた
が、この発明は、段ボールに限定するものではなく、他
の記録媒体に用いるようにしても良く、特に、表面清浄
性に乏しい記録媒体に適用して好適である。
【0052】また、上述の実施例においては、荷電量制
御型のコンティニアス・インクジェット記録装置につい
て述べたが、これに限らず、電界制御型のコンティニア
ス・インクジェット記録装置であっても良い。また、コ
ンティニアス・インクジェット記録装置に限らず、イン
ク粒子の噴射が文字画像信号に基づいて制御されるオン
・デマンド型インクジェット記録装置であっても良い。
【0053】また、上述の実施例においては、ノズル間
隔を10mmに設定した場合について述べたが、これに
限らず、適宜、変更しても良く、例えば、ノズル間隔を
20mmに設定するようにすれば、使用するノズル個数
を半減することができる。逆に、ノズル間隔を5mmに
設定するようにすれば、一段と高速記録を達成すること
ができる。
【0054】また、上述の実施例においては、アルミや
ステンレス等を素材とするヘッド本体の前壁に、直接、
ノズルを形成するようにした場合について述べたが、こ
れに限らず、前壁をシリコンウエハによって形成しても
良い。シリコンウエハによって、形成するするようにす
れば、フォットリソグラフィを駆使して、一段と均一な
ノズルを得ることができる。
【0055】また、この発明は、モノクロインクジェッ
ト記録に限定されるものではなく、カラーインクジェッ
ト記録にも適用できることは勿論である。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のインク
ジェット記録装置によれば、印写に先だち、クリーニン
グ手段によって、記録媒体の表面が清浄化されるので、
塵埃にまみれる段ボール等の記録媒体に対しても高品位
記録を達成することができる。また、ノズルや荷電電極
等の汚れが緩和されるので、インクジェット記録装置自
身の故障率が著しく軽減される。特に、インクジェット
印写部を、清浄空気が流れるクリーンハウジング内に設
置するようにすれば、一段と装置故障率の軽減化を図る
ことができる。また、印写後は、乾燥手段によって、記
録媒体の印写面が強制的に乾燥されるので、印写作業効
率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例であるインクジェット記
録装置の全体構成を概略的に示すブロック図である。
【図2】同インクジェット記録装置に適用されるクリー
ニング部の概略構成を示す横断面図である。
【図3】同クリーニング部の概略構成を示す斜視図であ
る。
【図4】同インクジェット記録装置に適用されるインク
ジェット印写部の概略構成を示す部分斜視図である。
【図5】同インクジェット記録装置に適用される乾燥部
の概略構成を示す部分側面図である。
【図6】同クリーニング部の変形例の構成を示す側面図
である。
【図7】同クリーニング部の変形例の構成を示す側面図
である。
【図8】同クリーニング部に適用されるバキュームクリ
ーナの変形例の構成を示す側面図である。
【図9】同クリーニング部に適用されるバキュームクリ
ーナの変形例の構成を示す平面図である。
【図10】従来におけるマルチノズル・インクジェット
記録装置の構成を概略的に示す図である。
【符号の説明】
202 段ボール(記録媒体、平板状記録媒体) 20 クリーニング部(クリーニング手段) 30 インクジェット印写部 40 乾燥部(乾燥手段) 204 バキュームクリーナ(塵埃吸引装置) 205 気流室 206 空気噴射器(清浄空気噴出装置) 207 電気集塵機(集塵装置) 208 粘着ローラ(粘着部材) 209 電石ローラ(電石、吸着部材) 301 ヘッド 302 ノズル 403 赤外線ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 29/00 H J

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズルからインク粒子を噴射して、記録
    媒体の表面に文字や画像を印写するインクジェット記録
    装置において、 印写に先だって、前記記録媒体の表面を清浄にするクリ
    ーニング手段を備えてなることを特徴とするインクジェ
    ット記録装置。
  2. 【請求項2】 ノズルからインク粒子を噴射して、記録
    媒体の表面に文字や画像を印写するインクジェット記録
    装置において、 印写に先立って、前記記録媒体の表面を清浄にするクリ
    ーニング手段と、前記記録媒体の印写された表面を乾燥
    させる乾燥手段とを備えてなることを特徴とするインク
    ジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記インクジェット記録装置は、文字画
    像信号に基づいてインク粒子の荷電量を制御することに
    より、インク粒子を偏向走査させて印写を行う荷電量制
    御型インクジェット記録装置であることを特徴とする請
    求項1又は2記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記クリーニング手段は、前記記録媒体
    に清浄空気を吹き付ける清浄空気噴出装置を備えてなる
    ものであることを特徴とする請求項1又は2記載のイン
    クジェット記録装置。
  5. 【請求項5】 前記クリーニング手段は、含塵空気を吸
    引して塵埃を電気的クーロン力によって捕集する集塵装
    置を付加してなることを特徴とする請求項4記載のイン
    クジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記クリーニング手段は、前記記録媒体
    の表面に付着している塵埃を粘着除去する粘着部材を有
    してなるものであることを特徴とする請求項1又は2記
    載のインクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 前記クリーニング手段は、前記記録媒体
    の表面に付着している塵埃を吸着除去する吸着部材を有
    してなるものであることを特徴とする請求項1又は2記
    載のインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 前記吸着部材は、恒久的に電気分極を保
    持する電石部材であることを特徴とする請求項7記載の
    インクジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 前記クリーニング手段は、前記記録媒体
    の表面に付着している塵埃を吸引除去する塵埃吸引装置
    を備えてなるものであることを特徴とする請求項1又は
    2記載のインクジェット記録装置。
  10. 【請求項10】 前記クリーニング手段は、前記記録媒
    体の表面に振動エネルギを付与する超音波振動装置その
    他の振動装置を備えてなることを特徴とする請求項6乃
    至9記載のインクジェット記録装置。
  11. 【請求項11】 前記乾燥手段は、赤外線ランプを備え
    てなるものであることを特徴とする請求項2記載のイン
    クジェット記録装置。
  12. 【請求項12】 横寸法2m及び縦寸法3mの平板状記
    録媒体を載置することができる記録台を備えてなること
    を特徴とする請求項1乃至11記載のインクジェット記
    録装置。
  13. 【請求項13】 ノズルからインク粒子を噴射して、前
    記記録媒体の表面に文字や画像を印写するインクジェッ
    ト印写部は、清浄空気が流れるクリーンハウジング内に
    設置されていることを特徴とする請求項1乃至12記載
    のインクジェット記録装置。
JP4303299A 1992-10-16 1992-10-16 インクジェット記録装置 Pending JPH071724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303299A JPH071724A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303299A JPH071724A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071724A true JPH071724A (ja) 1995-01-06

Family

ID=17919289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303299A Pending JPH071724A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071724A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427131B2 (en) 2002-09-24 2008-09-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Belt conveying mechanism for ink-jet recording apparatus and ink-jet recording apparatus including it
JP2011093653A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Canon Inc 記録装置
JP2011183746A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2013003436A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 異物除去方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427131B2 (en) 2002-09-24 2008-09-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Belt conveying mechanism for ink-jet recording apparatus and ink-jet recording apparatus including it
JP2011093653A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Canon Inc 記録装置
JP2011183746A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2013003436A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 異物除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382970B2 (ja) インクジェットプリンタの印刷ヘッドを洗浄する方法と装置
US8356881B2 (en) Inkjet printer
JP2017140762A (ja) 液体吐出装置
JP2004009667A (ja) インクジェット記録装置
JP4909481B2 (ja) 印刷機などのプレートシリンダーのような回転シリンダーの表面を清掃する方法、装置、組立体
JP2006247999A (ja) 液体噴射装置および液体噴射装置におけるワイピング方法
JP4456614B2 (ja) 用紙搬送装置及びこれを用いたインクジェット記録装置
JP2008254309A (ja) 画像形成装置
US10011114B2 (en) Liquid ejecting apparatus and wiping method
JPH071724A (ja) インクジェット記録装置
JP2009018427A (ja) 液体噴射装置、および液体噴射装置における液体吐出ヘッドのクリーニング方法
JP2005111939A (ja) インクヘッドのメンテナンス装置
CN1899821A (zh) 包括干燥装置的喷墨成像设备
JP3179332B2 (ja) インクジェットヘッドの洗浄方法
JP2013091279A (ja) 液体吐出装置
JP2007125752A (ja) 液体噴射装置
JP7313952B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP7106877B2 (ja) 液体吐出ヘッドの洗浄装置及び液体を吐出する装置
JP2009018428A (ja) 液体噴射装置、および液体噴射装置における液体吐出ヘッドのワイピング方法
JPH1044447A (ja) インクジェットヘッドのメンテナンス装置
JPH10157227A (ja) インクジェットプリンタ
JP2000351499A (ja) インクジェットプリンタにおける用紙送り装置
CN210101034U (zh) 印刷装置及控制装置
JPH05254141A (ja) インクジェットプリンタ
JPS5816854A (ja) インクジエツト用ノズルヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees