JPH07170069A - 多層回路の製造法 - Google Patents

多層回路の製造法

Info

Publication number
JPH07170069A
JPH07170069A JP6231783A JP23178394A JPH07170069A JP H07170069 A JPH07170069 A JP H07170069A JP 6231783 A JP6231783 A JP 6231783A JP 23178394 A JP23178394 A JP 23178394A JP H07170069 A JPH07170069 A JP H07170069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive
conductive circuit
circuit
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231783A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert C Daigle
ロバート・シー・デイグル
W David Smith
ダブリユ・デイビツド・スミス
John A Olenick
ジヨン・エイ・オレニツク
David J Arthur
デイビツド・ジエイ・アーサー
Gwo S Swei
グオ・エス・スウエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rogers Corp
Original Assignee
Rogers Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rogers Corp filed Critical Rogers Corp
Publication of JPH07170069A publication Critical patent/JPH07170069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/205Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using a pattern electroplated or electroformed on a metallic carrier
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/4617Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar single-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4632Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating thermoplastic or uncured resin sheets comprising printed circuits without added adhesive materials between the sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4647Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4682Manufacture of core-less build-up multilayer circuits on a temporary carrier or on a metal foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68345Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during the manufacture of self supporting substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0287Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
    • H05K1/0289Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns having a matrix lay-out, i.e. having selectively interconnectable sets of X-conductors and Y-conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/015Fluoropolymer, e.g. polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0726Electroforming, i.e. electroplating on a metallic carrier thereby forming a self-supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0733Method for plating stud vias, i.e. massive vias formed by plating the bottom of a hole without plating on the walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/243Reinforcing the conductive pattern characterised by selective plating, e.g. for finish plating of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • H05K3/4658Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern characterized by laminating a prefabricated metal foil pattern, e.g. by transfer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 プラットホーム上にフォトレジストを現像し
てなる第1部位を形成させ、該第1部位を導電性材料で
満たし、第1姿を形成させ、該第1姿上に第2姿を第1
姿と同様にして形成させ、前記フォトレジストを全て除
き、そこにフルオロポリマー複合材料をラミネートして
第1アセンブリを形成させ、同様にして製造した第2ア
センブリとスタックさせて熱および圧力下にフルオロポ
リマー複合材料を溶融させかつ、前記導電性材料を拡散
させることからなる多層回路の製造方法。 【効果】 本発明によれば絶縁層および導電性層の間の
バリヤー層の必要のない多層回路の製造方法が提供され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に多層回路板およ
びマルチチップモジュール(これらは本明細書中、まと
めて回路と呼ぶ)の製造方法に関する。より詳しくは、
本発明は、マルチチップモジュールアセンブリ(回路ア
センブリ)間の相互連絡(interconnecti
on)が、フルオロポリマー複合材料と拡散性導電性材
料(例えば貴金属)を使用する単一のラミネーションス
テップでなされる新規かつ改善された多層回路の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】MC
M用の基板の必要性および要望は電子産業において良く
知られている。ICパッケージングの密度を上げるこ
と、相互連絡キャパシティーを向上させることおよび相
互連絡性能を改善することの必要性は、VLSIパッケ
ージング技術者間でおよび電子産業のあらゆる分野で良
く知られている。
【0003】マルチチップモジュールは、複雑なマイク
ロプロセッサーチップ、メモリーチップ等を含み得るい
くつかのICチップが高密度基板によって相互連絡され
るパッケージング技術として考えることができる。MC
M用の基板がここ数年間一般に知られているが、これら
の知られている従来技術のMCM用基板は典型的にはポ
リイミドの薄いフイルムベースの材料系であり、それら
の系はいくつかの欠陥を有する。ポリイミド誘電材料に
は、不十分な熱−機械的信頼性および安定性ならびに電
気的性能の限界がある。該ポリアミド材料は一般に熱硬
化性であり、高い弾性率を有するため、重大な不適合
性、すなわち、ポリイミドと銅−導電体および/または
回路構造のほかの要素との間で熱膨脹率(CTE)の違
いを有する。このため、MCM基板の製造中および/ま
たは使用中に生ずる熱変位の間に、その周辺材料ならび
にインターフェイスに高い歪みを招く。これらの歪み
は、寸法の不安定性、クラッキング、離層および他の熱
機械的に関連する問題を導き得る。また、ポリイミドと
銅導電体との間の化学結合は弱く、通常水の存在に敏感
であるので、銅−ポリイミド界面の信頼性は劣る。
【0004】MCM用のポリイミドベースの基板の製造
方法のうちのいくつかの方法では、液体形態のポリイミ
ド前駆体が使用され、これが硬化される。別の方法にお
いては、シートの形態のポリイミドプレプレグが使用さ
れる。いずれの場合においても、ポリイミド製のMCM
基板構造から水を締め出しておくのは困難である。水は
しばしばポリイミドの硬化の際に発生する。ポリイミド
の平衡水吸収は有意であり、しばしば1%を超え、水取
り込み速度は速くなり得る。また、ポリイミド中の水拡
散速度はしばしば速く、ポリイミドMCM基板構造中の
水はポリイミド−導電体界面に素早く拡散し、界面を腐
食ないし分解する。この界面の問題に対処するために、
金属、通常はクロムの層がポリイミドと銅導電体との間
のバリヤー層として使用される。このバリヤー層の使用
は好結果ではあるが、重大でありかつ高価なステップを
必要とするため、MCM基板構造の製造コストは高く付
く。
【0005】ポリイミドベースのMCM用基板について
他に指摘すべき点は、それらが薄いフイルム構造である
という点である。ポリイミドの層は、2〜7ミクロン厚
の導電性ラインを有して典型的に5〜12ミクロンの範
囲の厚さである。それらの比較的薄い導電性ラインは比
較的高い抵抗および比較的高い欠損を意味し、ポリイミ
ド材料それ自身の性質および使用される比較的薄い層の
両方の結果、電気絶縁特性が劣る。
【0006】多層回路もまたよく知られており、複数の
スタックされた基板/回路トレースアセンブリを含み、
間隔をおいた回路トレース上の選択した位置の間で相互
連絡されている。通常の多層回路の製造技術では一般に
相互連絡の多重レベルが得られない。すなわち、顕著な
密度の欠損および/または製造コストの大きな増大なし
では1つの層から他のいかなる層への簡単な相互連絡も
得れない。このことは回路密度および基板の数を限定す
る。多重の相互連絡レベルが要求されたとき、ステップ
の多い一連の製造技術が通常使用されるが、歩留まりが
悪い。
【0007】米国特許第4,788,766号はこれら
の問題を克服することを試みた。この先行特許はつぎの
方法を開示した。多層アセンブリを多数の別々の回路板
で製造する。各板は、第1導電性層が一方の表面に形成
されている一方、第2導電性層が反対側の表面に形成さ
れている基板を有する。該基板は導電性層を絶縁する誘
電性材料である。バイアホール(via hole)が
第1導電性層、基板および第2導電性層を介していろい
ろな場所で形成される。銅のような外側の導電性材料は
第1および第2導電性層ならびに該ホールの側壁に使用
される。導電性結合材料がその後該ホールの周りの領域
中の外側導電性材料の上に堆積される。一度別々の板が
製造されると、それらは、所定の順番および方向で、各
層のペアーの間に位置された適当な低温誘電結合プライ
(結合プライが回路基板材料よりも低い軟化温度を有す
ることを意味する)を用いてスタックされる。該誘電結
合プライは正しく合わされた孔が必要であり、該孔は、
一方の基板の導電性層が隣の基板の導電性層と電気的に
導電性の接続を形成するための領域に相当する。このよ
うに、誘電結合プライは、隣の板と互いに完全に結合す
ると共に、異なった板の導電性層の間に電気的絶縁およ
び/または電気的接続を与える。該板のアセンブリーは
その後加熱および加圧のサイクルにかけられ、各板層の
間の結合が生じる。
【0008】米国特許第4,788,766号の方法が
従来技術のいくつかの問題を克服する一方、この先行方
法は、結合プライの融解温度よりも高い融解温度を有す
る基板の必要性を含む欠点を有する。換言すると、該先
行特許は低温結合プライの使用を必要とし、そのことに
より、多層回路の熱的性質が限定される。加えて、この
先行方法は正しく合わされた孔を結合プライ中に必要と
し(これは位置合わせの問題を導く)、かつ、めっきさ
れたスルーホールを有する多層回路に限定される。
【0009】米国特許第5,046,238号はこれら
の問題を克服することを試みた。この先行特許では、回
路を有する誘電性基板を含む複数の回路層を順にスタッ
クする。この誘電基板は、フルオロポリマーベースの基
板のような融着し得る高分子材料で構成され得る。溶融
し得る導電性結合材料(例えばソルダー)が(スタッキ
ングステップに先だって)選択的に露光された回路トレ
ース上に適用され、その後、スタック全体が熱および圧
力下にラミネートされ、同時に基板および導電性層の全
てが互いに溶融され、ソリッドな導電性インターコネク
ト(solidconductive interco
nnect)を有する集積多層回路が形成される。
【0010】米国特許第5,046,238号中の第1
の実施態様において、個々の回路層はそれぞれ以下のよ
うに製造される。(1)除き得るマンドレル上にトレー
スおよびパッドを形成し、(2)該回路およびマンドレ
ルに誘電層をラミネートし、(3)選択した場所に誘電
層を通して(レーザー、プラズマ、イオンエッチングま
たは機械的穿孔技術を用いて)アクセス開口部を形成さ
せ、選択した回路の場所を露出させ、(4)アクセス開
口部の最上部よりも低い水準に導電性ポストをアクセス
開口部中に形成させ、(5)溶融し得る導電性材料をア
クセス開口部中に付与する。その後、複数のこれらの個
々の回路層を用いて、露出した溶融し得る導電性材料が
隣の回路の選択した場所に接触するようにスタック物を
形成させる。このスタック物をその後加熱および加圧
し、誘電基板と溶融し得る導電性材料の複数層を同時に
溶融し、凝集溶融多層回路板(cohesive fu
sed multilayer circuit bo
ad)を得る。
【0011】米国特許第5,046,238号中の第2
の実施態様において、少なくとも1つの回路板を任意の
適当な技術を用いて製造し、回路パターンをその上に有
する溶融し得る誘電性基板を形成する。次に、選択され
た場所を介する孔を有する溶融し得る誘電材料の1つの
層を、回路パターン上の選択した場所が露出するように
該回路板上に配置する。その後、溶融し得る導電性材料
のプラグ(例えばソルダー)を(手、機械等の技術で)
孔の中に位置させる。次に、溶融し得る導電性材料のプ
ラグが第2回路板上の回路パターン上の選択した場所に
並びかつ接触するように、第2回路板を第1回路板上に
スタックする。このスタック物をその後熱および圧力に
かけ、溶融し得る誘電性材料層および溶融し得る導電性
材料層の両方を同時に溶融させ、凝集溶融多層回路板を
得る。
【0012】米国特許第5,046,238号の方法が
従来技術のいくつかの問題を克服するとはいえども、こ
の先行技術方法は、ラミネートしている間のソルダー塊
の拡がり、およびソルダーを脱酸素するために必要なフ
ラックス媒体の発生という問題を含む特定の欠点を有す
る。さらにソルダー塊の拡がりは、ソルダーの低い粘
度、ソルダーの量および他の回路姿(circuit
feature)の近接に依存する。さらに、フラック
ス化合物の全てをプリント回路板の内側の層から発生さ
せるのは難しく、そのため、残った有機物からの潜在的
長期信頼性問題が存在する。回路姿の超小型化の要望に
より、ソルダーを使用して可能なものよりも小さい姿サ
イズを有する回路板を製造することが所望されていた。
【0013】実際の固体状態の結合方法で使われた温度
および圧力は典型的には300℃および1000psi
より大きいのがよい。したがって、使用されるいかなる
誘電性材料も300℃以上で安定であることが必要であ
る。熱可塑性材料が一般的にこれらの厳しい結合条件を
有する高密度回路の製造に役に立たないことが理解され
よう。
【0014】フルオロポリマー類の誘電材料が、その低
い欠損および厳格な誘電率制御によって高周波数(>1
GHz)の用途にしばしば使用される。ポリテトラフル
オロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレンお
よびパーフルオロアルキルビニルエーテルのコポリマー
(PFA)ならびにヘキサフルオロプロピレンおよびテ
トラフルオロエチレンのコポリマー(FEP)のような
フルオロポリマー類もまた、その400℃までの良好な
熱安定性およびその融点以上の良好な粘着特性によっ
て、優れた回路基板である。しかしながら、これらの材
料は一般にクリープ特性が劣っており、回路化したとき
に寸法安定性が劣る。
【0015】密集した回路姿(トレース<150μmお
よびバイアス<200μm)に正しく合わせるために、
誘電材料が寸法的に安定であることが基本である。この
ため、x−y熱膨張を回路姿の金属(ほとんどの場合
銅)とうまく適合させることが必要となる。これは、誘
電的自己粘着特性または導電体への接着を危くすること
または許容し得ない高い多孔度を生じさせることなしに
行われなければならない。
【0016】熱圧縮結合法は、米国特許第3,923,
231号に記載されているように、比較的低い温度およ
び穏やかな圧力で実施し得る。しかしながら、結合する
ために必要な時間は極めて長く(22〜30日)、これ
らの方法は一般的にプリント回路板またはマルチチップ
モジュール用途には実際的ではない。実際的な結合時間
(<5時間の均熱)を得るために、比較的高い温度(>
300℃)および圧力(>1000psi)が必要であ
る。米国特許第4,874,721号は圧力約2kg/
mm2 (2800psi)および400℃1時間の金結
合法を記載する。
【0017】フルオロポリマー類については、これらの
高い温度および圧力は流動を起こし得、それは、回路を
歪め、かつ、個々の回路層を深刻に不適合させる。この
問題は回路姿の密度が上がると大きく増大する。
【0018】
【課題を解決するための手段】上述の従来技術の問題
は、本発明の多層回路の製造方法によって克服または軽
減される。本発明によれば、回路アセンブリは少なくと
も1層のフルオロポリマー複合材料および導電性材料を
使用する付加的な方法で製造される。導電性層がめっき
され、フルオロポリマー複合材料層がラミネートされ
る。充填されたフルオロポリマー複合体の使用により絶
縁層および導電性層の間のバリヤー層の必要がなくな
る。
【0019】複数のこれらの回路アセンブリーを順次ス
タックする。拡散性導電性材料(例えば貴金属)を、電
気的接続が所望の場所に、導線(lead line)
(または回路トレース)およびバイアス(vias)に
適用する。一度スタックすると、該回路は熱および圧力
下でラミネートされ、隣のフルオロポリマー複合材料を
溶融すると共に隣の拡散性導電性材料を拡散させ、ソリ
ッドな導電性インターコネクト(solid cond
uctive interconnect)を有する集
積多層回路を形成する。また、導電性金属と貴金属の組
み合わせによって、バリヤー金属(すなわちニッケル)
化を行って導電性金属が貴金属へ拡散するのを防ぐこと
が必要であることもある。別の具体例において、導線お
よびバイアスが貴金属でできているような場合は、バリ
ヤー金属は必要ではない。
【0020】本発明のMCM基板で使用されるフルオロ
ポリマー複合誘電材料は好ましくはRogers Co
rporation(Rogers, Connect
icut、本発明の譲受人)製RO2800として知ら
れている材料である。その材料は、シランコートしたセ
ラミックフィラーを充填した熱可塑性ポリテトラフルオ
ロエチレン材料である。そのフルオロポリマー材料はよ
り詳しくは、米国特許第4,849,284号および第
5,061,548号に、一般に説明されていて、それ
らの全内容は参考として本明細書中に含めることとす
る。該材料の熱可塑性の性質および高いフィラー含量
(好ましくは50体積%より大きく、最も好ましくは6
0体積%より大きい)により、融解温度において高い粘
度が得られる。したがって、該材料は続く製造ステップ
の間に寸法安定性を失うことなしに繰り返して再融解し
得る。また、該誘電材料は低い弾性率(100〜120
Kpsi)および低いCTEを有するので、製造中およ
び得られた構造の使用中の両方において歪みが低い。ま
た、該材料は0.13%未満のオーダーの低吸湿性を特
徴とする。
【0021】高容量のセラミック粉末を含めることによ
って、複合材の熱膨張を導電性金属の熱膨張に近付ける
ように減らして、フルオロポリマー類の寸法安定性が大
きく改善され得る。高フィラー充填は誘電体の流動性も
また減らす。このことは、実際の熱圧接法で必要な高温
かつ高圧結合法にとって基本性能である。しかしなが
ら、過剰量のフィラーは顕著に誘電結合力を劣化させ、
回路製造特性が劣った多孔性の複合体が得られる。許容
し得る寸法安定性および実際の固体状態の拡散方法に適
用するための自己粘着性を有するフルオロポリマー複合
体のフィラー含量の狭い範囲が確認された。
【0022】PTEE中55体積%〜70体積%の間の
溶融アモルファスシリカ含量によって、銅または金の導
電体との良好な寸法安定性が得られることが見出だされ
た。良好な寸法安定性のための正確なフィラー含量は粒
子のサイズの分布およびフィラーの種類によって幾分変
わる。
【0023】本発明の他の特徴および利点は以下の詳細
な記載および図面から当業者に理解されよう。
【0024】
【具体的説明】本発明方法は、図1の平らなプラットホ
ーム10から始まる。このプラットホーム10の上に1
層または多層のMCM基板(すなわち回路アセンブリ)
が造られ、このプラットホーム10は完成したMCM基
板構造の1部を形成し得る。この方法は、“Multi
chip Module Substrate and
Method of Manufacture The
reof”という名称の1992年3月9日に出願され
た米国特許出願番号第847,859号に記載された方
法と同じで有り得、この全内容は参考として本明細書中
に含めることとする。MCM基板が造られるプラットホ
ーム10の銅表面はできるだけ平らでなければならな
い。プラットホーム10は銅シート、好ましくは、平行
で平らに対立した上部および底部表面を有する2ミルの
厚さの銅箔で有り得る。該プラットホームはまた、次の
条件を満たす他の材料でも有り得る。その条件とは、x
(紙面の横)、y(紙面の垂直方向)およびz(紙面の
縦)方向に寸法安定であり、平らであり、銅のCTEと
ほぼ等しいかまたは僅かに低いCTEを有し、エッチン
グし得、そうでなければ製造方法中で銅箔がエッチング
される段階で除去(例えばレーザー除去)し得ることで
ある。プラットホーム10はまた、平らで、硬い、特色
がないかまたは共に焼かれたセラミックの部材で有り得
る。このようなプラットホームは最終多層構造中の外側
の層に最終的になり得る。図1の例において、プラット
ホーム10は2ミルの厚さの、処理された、平らで平行
な上部および底部表面を有する銅箔である。
【0025】プラットホーム10の両側の表面をフォト
レジスト材料、好ましくは厚さ1ミルのドライフィルム
フォトレジストの層12でコートする。プラットホーム
10の処理を施した上部表面のフォトレジスト層12は
画像処理され、現像されて、図2のように、バイア部位
14および導線部位16(この具体例においては、示さ
れた導線部位16の部分はY方向である)が形成され
る。プラットホーム10の処理されていない底部表面上
のフォトレジスト層12は完全に露光され(すなわち硬
化させられ)、回路の電気めっき中保護層となる。
【0026】次に、図3において、ニッケルの薄い層1
8をプラットホーム10上のバイア部位14および導線
部位16中にめっきする。その後、貴金属(例えば金)
または他の適当な拡散し得る導電性材料の層20をニッ
ケルの層18上に電気めっきする。ニッケルの層18は
プラットホーム10の銅が層20の金の中へ拡散するの
を防ぐ。その様にしないと、この拡散により金の結合性
が後に劣化する。または、ニッケルの薄い層を、プラッ
トホーム10上にフォトレジスト材料12をコーティン
グする前にめっきし得、その後、金のみをバイア部位1
4および導線部位16にめっきしてもよい。この具体例
は、以下に記述するように、銅プラットホーム10およ
びニッケル層18がエッチングされるときにより平らな
表面が得られるので、好ましい。
【0027】図4において、バイア部位14および導線
部位16の残った厚さをその後、別の薄いニッケル(バ
リヤー)層24を金層20の上にめっきした後に銅の層
22で電気めっきする。層22の銅めっきは、めっきさ
れた姿がフォトレジスト層12の高さと等しくなるよう
に調整される。図4参照。電気めっきされた姿がフォト
レジスト層12の上部表面をマッシュルーム状に覆わな
いように注意せねばならない。バイア部位14中の層1
8、20、24および22はバイア23を形成し、導線
部位16中のそれらは導線25を形成する。
【0028】次に、厚さ2〜3ミルのフォトレジストの
別の層26を、めっきした姿(すなわち、層22)上に
コートし、画像処理し、現像してバイア部位28を製造
する。図5参照。バイア部位28の底をアルゴン/酸素
プラズマ清浄し、続くバイアめっきがその下の層22の
銅の表面と良く接着するようにする。
【0029】該バイア部位28をその後銅層30でめっ
きし、バイア31を形成する。銅層30のめっきはバイ
ア31の上部がフォトレジスト層26の上部表面33と
同じかほんの少し低くなるように調整する。ここでも、
電気めっき後の姿(すなわち層30)がフォトレジスト
の表面をマッシュルーム状に覆わないように注意する。
図6参照。
【0030】バイア31が形成された(すなわち、層3
0がめっきされた)後、フォトレジストの全ての層26
および12を除き、プラットホーム10上に立っている
めっきされた姿32を残す。図7参照。めっきされた姿
32はニッケル層18、金層20、ニッケル層24なら
びに銅層22および30を含む。好ましくはアルゴン/
酸素プラズマエッチングを用いて残ったフォトレジスト
を除く。このプラズマエッチングステップは本発明の方
法をとおして、残ったフォトレジストを除くのに使用さ
れることが理解されよう。
【0031】次に、図8において、フルオロポリマー材
料(例えばRogers Corporation製R
O2800フルオロポリマー)の層34をバイアおよび
導線32の上部に堆積させ、それらとラミネートさせ
る。フルオロポリマー層34は厚さ2〜10ミル、好ま
しくは厚さ5〜10ミルで有り得る。フライカット(以
下に述べる)後の最終誘電体の厚さが薄くなればなるほ
ど、ラミネーションに必要な誘電体の厚さが薄くなるこ
とが理解されよう。該フルオロポリマー材料は、好まし
くは銅の薄い(例えば1ミル)上部層36であって、ラ
ミネーションの間に脱離層となる層36を有する。該フ
ルオロポリマー層34は、めっきされた姿32を有した
ままプラットホーム10に熱および圧力ラミネーション
法によってラミネートされる。このラミネーション法に
おいて、離脱層36はプレス板に直接接触しているプレ
スパッドにフルオロポリマー層34が付着するのを防
ぐ。該ラミネーション法によりフルオロポリマー層34
のz方向の密度が上がる。しかしながら、該材料は、熱
および圧力下に横方向に(xまたはy方向)流動しない
高充填および高粘度ポリマーである。このように、バイ
アおよび導線の配置および配列が、ラミネーションステ
ップ中のフルオロポリマー層34の横方向の流動によっ
て変わることはない。
【0032】ラミネーションを行う好ましい方法は以下
の通りである。
【0033】(a)アセンブリ(プラットホーム、バイ
ア、トレース、フルオロポリマー層)を成型機中に置
き、成型機を閉め、熱がかけられるように低圧(約10
0psi)をかけ、(b)温度を700°Fまで徐々に
上げ、(c)圧力を1700psiまで上げ、(d)7
00°Fおよび1700psiで1時間均熱し、(e)
1700psiに保ちながら、温度を400°Fまで下
げ、(f)400°Fにおいて、圧力を100psiま
で下げ、(g)100psiで100°F未満(または
室温)まで冷却し、(h)アセンブリーを成型機から除
く。
【0034】ラミネートしたアセンブリー(図8参照)
を成型機から除いた後に、銅の離脱層36をエッチング
によって除く。プラットホーム10を、例えばフォトレ
ジストでコートすることによってこのエッチングの間保
護し、エッチングステップの後にフォトレジストを除
く。
【0035】次に、アセンブリーの上の表面をフライカ
ットによって平坦化し、(a)プラットホーム10の上
の表面との一般的な平坦性(すなわち、平行性)を確保
し、かつ、(b)バイア31が露出され、かつ、ラミネ
ートされたフルオロポリマー層34の露出された上部表
面38と互いに一般的に共平坦化された該アセンブリの
上部表面38を得る。図9参照。
【0036】該フライカットは米国特許出願番号第84
7,895号に記載されたように行われる。該アセンブ
リーをその後フライカット機から取り除き、フレオンま
たは他の脱脂物質で清浄する。
【0037】次に、バリヤーニッケルの薄層40を露出
されたバイア上にめっきし、次いで別の貴金属(例、
金)層42のめっきを行う。図10参照。フライカット
ステップの間にフルオロポリマー層34は圧縮されやす
く、フライカット後にバイアの高さが実際は僅かに凹ま
されることが理解されよう。したがって、層40および
42が加えられた時、最終結果は平坦な表面に非常に近
く、いくつかの例においては、金は非常に小さな量でフ
ルオロポリマーの層の高さを超えることができる。めっ
きの前に、(a)バイア31の上部をプラズマ清浄し、
フライカットの間に生成したフルオロポリマーの破片を
取り除き、そして、(b)プラットホーム10の底部表
面を再び、フォトレジスト層(図示せず)でコートし、
プラットホームの背面のめっきを防ぐ。該フォトレジス
ト層は、次のステップ中の金めっき後かつプラットホー
ム10のエッチング(すなわち除去)の前に除かれる。
【0038】個々の回路層を製造する最終ステップは銅
プラットホーム10およびその下のニッケル層18をエ
ッチングで取り除くことである。図11に示した得られ
た回路44は、均一な厚さのフルオロポリマーの誘電層
34と銅バイアならびに導線23、25および31を含
み、その露出された表面を溶融し得る(それぞれニッケ
ルバリヤー層24および40を有する)金層20および
42でめっきし、誘電層34の表面と共に本質的にフラ
ッシュする。回路44を単層回路として記載したが、該
回路は、米国特許出願番号第847,895号に記載さ
れたように1層以上を含み得る。
【0039】回路の製造を進める上での変更は、バリヤ
ーニッケルの薄層18をめっきした後に(図3参照)、
バイアおよび導線をすべてめっき貴金属(例えば金)で
造ることである。そのことによって、全ての銅めっきお
よび続くニッケルめっきならびに多数の多層めっきステ
ップで得られる金属間接合を省くことができる。
【0040】図12において、図1〜11に示したよう
な技術に従って製造された複数の回路層を図示するよう
に1枚を他の上部にスタックする。もちろん、いかなる
数の(Xn)の回路でもスタックし得、隣の回路の貴金
属層の選択された領域が並ぶように互いに正しく合わさ
れ得る。ラミネーションのために、これらの回路層のス
タッキングの前に、拡散接合しようとする全ての表面を
アルゴンプラズマ清浄する。
【0041】図12のように回路がスタックされた後
に、スタックした物を十分な熱(好ましくは400℃未
満)および圧力下に、“Method of Manu
facturing a Multilayer Ci
rcuit Board”という名称の1992年9月
1日に出願された米国特許出願番号第939,105号
に記載されたように(この内容の全ては参考として本明
細書に含めることとする)、隣の誘電材料を溶融し、か
つ隣の貴金属を拡散して、そのことによって、図13に
示したように、ソリッドな導電性インターコネクトを有
する集積かつ凝集多層回路アセンブリー46を製造する
ようにラミネーションにかける。例として、拡散し得る
導電性材料が金であり、バイアおよびトレースがそれぞ
れ50μmおよび25μmの幅であり、フルオロポリマ
ーが60体積%の1μmの溶融アモルファスシリカを充
填したポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である
回路を図1〜11の方法を使用して製造した。これらの
回路を上記のようにスタックし、その後、370°、1
700psiの1時間の均熱時間で隣の金層を拡散させ
かつ隣の誘電層を溶融させた。このことにより、8pl
iを超える引張り強度が誘電体−誘電体および金−金接
合の両方で得られた。さらに、50μmのバイアが互い
によく合わされた。
【0042】別の具体例において、前に記載した具体例
で製造された各回路層を、例えば通常の低くコストを減
じたプリント回路組立て法により、銅でクラッドしたR
O2800誘電体製の両面プレートスルーホールプリン
ト回路と互い違いにスタックしてもよい。該両面回路は
もちろん金または他の拡散し得る金属を、拡散された導
電性インターコネクトがスタックラミネーション中に造
られるべき外側の表面に有するであろう。該スタックラ
ミネーションは、上述の米国特許出願番号第939,1
05号に記載されたのと同じ方法で行い得る。
【0043】好ましい具体例を記載したが、いろいろな
変更および置換が、本発明の精神および範囲からの逸脱
なしに行われ得る。したがって、本発明を説明上記載し
たが、何ら限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図2】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図3】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図4】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図5】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図6】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図7】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図8】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図9】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段階
を示す図である。
【図10】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段
階を示す図である。
【図11】本発明の回路アセンブリーの製造法のある段
階を示す図である。
【図12】図11で示した型の回路アセンブリーのスタ
ック物を示す分解図である。
【図13】本発明方法で製造した最終多層回路の横断面
正面図である。図1〜13は回路の製造法における回路
の1部を示すと理解されたい。これらの図において、た
だ1つのまたは少しのバイア、導線および/または電圧
および接地平面の各型は説明の目的で示された。しかし
ながら、導線、バイアおよび/または電圧および接地平
面型の数および型は特定の回路の特定のデザインおよび
機能によって変え得ることを理解されたい。
【符号の説明】
10 プラットホーム 12 フォトレジスト層 14 バイア部位 16 導線部位 18 ニッケル層 20 貴金属層 22 銅層 23 バイア 24 ニッケル層 25 導線 26 フォトレジスト層 28 バイア部位 30 銅層 31 バイア 32 めっきされた姿 33 フォトレジスト層26の表面 34 フルオロポリマー層 36 銅層 38 アセンブリの上部表面 40 ニッケル層 42 貴金属層 44 回路 46 アセンブリ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/46 X 6921−4E (72)発明者 ダブリユ・デイビツド・スミス アメリカ合衆国、コネチカツト・06230、 アビントン、ピー・オー・ボツクス・88、 ルート・97 (72)発明者 ジヨン・エイ・オレニツク アメリカ合衆国、ニユー・ヨーク・14420、 ブロツクポート、キヤンベル・ロード・ 335 (72)発明者 デイビツド・ジエイ・アーサー アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 02063、ノーウツド、フアレス・アベニユ ー・31 (72)発明者 グオ・エス・スウエイ アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 01532、ノースボロ、バレンタイン・ロー ド・60

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層回路の製造方法であって、 第1および第2アセンブリの各々が以下の、 (1)互いに平行な2つの表面を有する平坦なプラット
    ホームを選択し、 (2)前記プラットホームの第1表面上に導電回路の第
    1部分のための第1部位を形成し、 (3)前記第1部位をめっきして、前記導電回路の第1
    部分を前記第1部位に形成し、 (4)前記導電回路の第1部分の選択した場所上に前記
    導電回路の第2部分のための第2部位を形成し、 (5)前記第2部位をめっきして、前記導電回路の第2
    部分を前記第2部位に形成し、 (6)前記導電回路上に充填フルオロポリマー複合材料
    の層をラミネートして、ラミネートされた導電回路を形
    成し、 (7)前記ラミネートされた導電回路を平坦化して、前
    記導電回路の選択された場所を露出させて平坦化表面を
    形成する、 ステップにより形成された少なくとも2個のアセンブリ
    を形成し、前記導電回路は拡散し得る導電性材料をその
    少なくとも1つの選択された場所上に含んでおり、 前記少なくとも2個のアセンブリを一方が他方の上部
    に、前記第1アセンブリの拡散し得る導電性材料の前記
    少なくとも1つの選択された場所が前記第2アセンブリ
    の拡散し得る導電性材料の前記少くとも1つの選択され
    た場所と並ぶようにスタックし、 前記第1および第2アセンブリの間にソリッドな導電性
    インターコネクトを有する凝集多層基板を形成するよう
    に、前記充填フルオロポリマー複合材料が溶融し、かつ
    前記拡散し得る導電性金属が拡散するのに有効な熱およ
    び圧力下に前記スタックしたアセンブリをラミネート
    し、前記ソリッドな導電性インターコネクトが前記拡散
    し得る導電性材料によって形成されていることを特徴と
    する多層回路製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2部位を形成するステ
    ップが、 選択的にフォトレジスト材料を堆積し、 前記堆積したフォトレジスト材料を画像処理し、 前記画像処理したフォトレジスト材料を現像して前記部
    位を形成するステップを含む請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記導電回路の前記第1および第2部分
    をめっきする前記ステップが、該導電回路の高さを調整
    し、該フォトレジストの高さとほぼ同じにするステップ
    を含む請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記充填フルオロポリマー複合材料の層
    がその上部表面に薄い離脱層を含む請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記充填フルオロポリマー複合材料がシ
    ランコートシリカ充填ポリテトラフルオロエチレンを含
    む請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 充填フルオロポリマー複合材料の前記層
    をラミネートする前記ステップが、 (a)低圧において、ラミネートする温度を約700°
    Fまで上げ、 (b)圧力を1700p.s.i.まで上げ、 (c)約700°Fかつ1700p.s.i.で均熱
    し、 (d)圧力を1700p.s.i.に保ちながら温度を
    約400°Fまで下げ、 (e)温度を400°Fに保ちながら圧力を約100
    p.s.i.まで下げ、 (f)圧力約100p.s.i.で100°F以下に冷
    却すること を含む請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 前記ラミネートされた導電回路を平坦化
    する前記ステップがフライカット法を含む請求項1の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記フライカット法が正の傾斜角で操作
    されるダイヤモンド切削道具を使用する請求項7の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記正の傾斜角が約4°である請求項8
    の方法。
  10. 【請求項10】 前記拡散し得る導電性材料が貴金属を
    含む請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 前記貴金属が金を含む請求項10の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記平坦なプラットホームが銅の層お
    よび前記銅の層上に堆積されたニッケルの層を含む請求
    項1の方法。
  13. 【請求項13】 前記第1および第2アセンブリを形成
    するステップがさらに、 (8)前記平坦なプラットホームを、前記平坦化されか
    つラミネートされた導電回路から取り除くステップを含
    む請求項1の方法。
  14. 【請求項14】 前記導電回路が拡散し得る導電性材料
    を含む請求項1の方法。
  15. 【請求項15】 前記拡散し得る導電性材料が貴金属を
    含む請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 前記貴金属が金を含む請求項15の方
    法。
  17. 【請求項17】 前記第1部位をめっきする前記ステッ
    プが、 ニッケルの第1層を前記平坦なプラットホーム上の前記
    第1部位にめっきし、 金の層を前記ニッケルの第1層上にめっきし、 ニッケルの第3層を第2層上にめっきし、 銅の第4層を前記第3層にめっきすることからなり、 前記第2部位をめっきする前記ステップが、 銅の第5層を第4層上の前記第2部位にめっきすること
    からなり、 前記第1および第2アセンブリを形成する前記ステップ
    が、 ニッケルの第6層を前記第5層上に前記ラミネートした
    導電回路を平坦化した後にめっきし、 金の第7層を前記第6層上にめっきするステップをさら
    に含む請求項1の方法。
  18. 【請求項18】 前記スタックしたアセンブリを熱およ
    び圧力下でラミネートする前記ステップが400℃未満
    の熱を含む請求項1の方法。
  19. 【請求項19】 多層回路の製造方法であって、 (1)互いに平行な2つの表面を有する平坦なプラット
    ホームを選択し、 (2)前記プラットホームの第1表面上に導電回路の第
    1部分のための第1部位を形成し、 (3)前記第1部位をめっきして、前記導電回路の第1
    部分を前記第1部位に形成し、 (4)前記導電回路の第1部分の選択した場所上に前記
    導電回路の第2部分のための第2部位を形成し、 (5)前記第2部位をめっきして、前記導電回路の第2
    部分を前記第2部位に形成し、 (6)前記導電回路上に充填フルオロポリマー複合材料
    の層をラミネートして、ラミネートされた導電回路を形
    成し、 (7)前記ラミネートされた導電回路を平坦化して、前
    記導電回路の選択された場所を露出させて平坦化表面を
    形成する、 ステップにより形成された第1回路アセンブリを形成
    し、 導電回路は拡散し得る導電性材料をその少なくとも1つ
    の選択された場所上に含んでおり、 溶融し得る誘電材料およびその上に形成された導電回路
    を含む第2回路アセンブリであって、前記導電回路が拡
    散し得る導電性材料の層を少くとも1つの選択した場所
    上に含む第2回路アセンブリを提供し、 前記第1および第2アセンブリを一方が他方の上部に、
    前記第1アセンブリの拡散し得る導電性材料の前記少な
    くとも1つの選択された場所が前記第2アセンブリの拡
    散し得る導電性材料の前記少くとも1つの選択された場
    所と並ぶようにスタックし、 前記第1および第2アセンブリの間にソリッドな導電性
    インターコネクトを有する凝集多層基板を形成するよう
    に、前記スタックしたアセンブリを、前記充填フルオロ
    ポリマー複合材料と溶融し得る誘電材料が溶融し、かつ
    前記拡散し得る導電性材料が拡散するのに有効な熱およ
    び圧力下にラミネートし、前記ソリッドな導電性インタ
    ーコネクトが前記拡散し得る導電性材料によって形成さ
    れていることを特徴とする多層回路製造方法。
  20. 【請求項20】 前記第1および第2部位を形成するス
    テップが、 選択的にフォトレジスト材料を堆積し、 前記堆積したフォトレジスト材料を画像処理し、 前記画像処理したフォトレジスト材料を現像して、前記
    部位を形成するステップを含む請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 前記導電回路の前記第1および第2部
    分をめっきする前記ステップが、該導電回路の高さを調
    整し、該フォトレジストの高さとほぼ同じにするステッ
    プを含む請求項20の方法。
  22. 【請求項22】 前記充填フルオロポリマー複合材料の
    層がその上部表面に薄い離脱層を含む請求項19の方
    法。
  23. 【請求項23】 前記充填フルオロポリマー複合材料が
    シランコートシリカ充填ポリテトラフルオロエチレンを
    含む請求項19の方法。
  24. 【請求項24】 充填フルオロポリマー複合材料の前記
    層をラミネートする前記ステップが、 (a)低圧において、ラミネートする温度を約700°
    Fまで上げ、 (b)圧力を1700p.s.i.まで上げ、 (c)約700°Fかつ1700p.s.i.で均熱
    し、 (d)圧力を1700p.s.i.に保ちながら温度を
    約400°Fまで下げ、 (e)温度を400°Fに保ちながら圧力を約100
    p.s.i.まで下げ、 (f)圧力約100p.s.i.で100°F以下に冷
    却すること を含む請求項19の方法。
  25. 【請求項25】 前記ラミネートされた導電回路を平坦
    化する前記ステップがフライカット法を含む請求項19
    の方法。
  26. 【請求項26】 前記フライカット法が正の傾斜角で操
    作されるダイヤモンド切削道具を使用する請求項25の
    方法。
  27. 【請求項27】 前記正の傾斜角が約4°である請求項
    26の方法。
  28. 【請求項28】 前記拡散し得る導電性材料が貴金属を
    含む請求項19の方法。
  29. 【請求項29】 前記貴金属が金を含む請求項28の方
    法。
JP6231783A 1993-09-27 1994-09-27 多層回路の製造法 Pending JPH07170069A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/127,975 US5440805A (en) 1992-03-09 1993-09-27 Method of manufacturing a multilayer circuit
US127975 1993-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07170069A true JPH07170069A (ja) 1995-07-04

Family

ID=22432952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231783A Pending JPH07170069A (ja) 1993-09-27 1994-09-27 多層回路の製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5440805A (ja)
EP (1) EP0645952A1 (ja)
JP (1) JPH07170069A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154930A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板の製造方法
JP2002523796A (ja) * 1998-08-18 2002-07-30 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 汚れ抵抗性でクリーニングすることができる軽量な反射面
JP2002252460A (ja) * 2000-12-19 2002-09-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd アライメント方法
JP2002290048A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Fujitsu Ltd 多層回路基板におけるビア形成方法
JP2002305378A (ja) * 2000-07-06 2002-10-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層配線板およびその製造方法ならびに半導体装置
JP2004273495A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Tdk Corp 電子部品の製造方法および、電子部品
JP2004327948A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sanei Kagaku Kk 多層回路基板及びその製造法
JP2006521708A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 ジョージア テック リサーチ コーポレーション 3次元全有機相互接続構造体の作製方法
JP2007324565A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Advanced Multilayer Interconnect Technologies Ltd 高性能多層コアレス支持構造物とその加工
JP2008515241A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 テセラ・インターコネクト・マテリアルズ,インコーポレイテッド 相互接続要素の構造体および製造方法と相互接続要素を含む多層配線基板
JP2008141070A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2009512212A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 アミテック アドバンスド マルチレイヤー インターコネクト テクノロジーズ リミテッド 新規の集積回路支持構造体およびその製造
JP2009188022A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
KR100956632B1 (ko) * 2007-12-17 2010-05-11 주식회사 심텍 초박형 반도체 패키지 기판, 반도체 패키지 기판의제조방법, 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
KR20110039337A (ko) * 2008-07-09 2011-04-15 테세라 인터커넥트 머터리얼즈, 인크. 감소된 도전체 공간을 가진 마이크로전자 상호접속 소자
JP2011109152A (ja) * 2011-03-09 2011-06-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プリント配線板及びその製造方法
JP2011238964A (ja) * 2006-12-14 2011-11-24 Advanpack Solutions Pte Ltd 半導体パッケージおよびこの製造方法
JP2012182504A (ja) * 2012-06-25 2012-09-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板
JP2016184647A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 住友ベークライト株式会社 有機樹脂基板の製造方法、有機樹脂基板および半導体装置
JPWO2017038110A1 (ja) * 2015-08-28 2018-06-07 日立化成株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2019204974A (ja) * 2019-08-21 2019-11-28 住友ベークライト株式会社 有機樹脂基板の製造方法、有機樹脂基板および半導体装置
JP2019207929A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 Tdk株式会社 プリント配線板およびその製造方法
JP2020167335A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Tdk株式会社 多層基板用絶縁シート、多層基板および多層基板の製造方法
JP2020167336A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Tdk株式会社 素子内蔵基板およびその製造方法
CN112638041A (zh) * 2020-12-25 2021-04-09 深圳光韵达激光应用技术有限公司 一种散热基板制作工艺

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948533A (en) * 1990-02-09 1999-09-07 Ormet Corporation Vertically interconnected electronic assemblies and compositions useful therefor
US5782891A (en) * 1994-06-16 1998-07-21 Medtronic, Inc. Implantable ceramic enclosure for pacing, neurological, and other medical applications in the human body
EP0695116B1 (en) * 1994-07-29 2004-01-28 World Properties, Inc. Fluoropolymer composites containing two or more ceramic fillers to achieve independent control of dielectric constant and dimensional stability
US5487218A (en) * 1994-11-21 1996-01-30 International Business Machines Corporation Method for making printed circuit boards with selectivity filled plated through holes
WO1998044546A1 (en) * 1997-04-03 1998-10-08 W.L. Gore & Associates, Inc. Method to improve adhesion of a thin submicron fluoropolymer film on an electronic device
AU6249898A (en) * 1997-04-03 1998-10-22 W.L. Gore & Associates, Inc. Method to improve adhesion of a thin submicron fluoropolymer film on an electronic device
US5980785A (en) * 1997-10-02 1999-11-09 Ormet Corporation Metal-containing compositions and uses thereof, including preparation of resistor and thermistor elements
US6099677A (en) * 1998-02-13 2000-08-08 Merrimac Industries, Inc. Method of making microwave, multifunction modules using fluoropolymer composite substrates
JP3119630B2 (ja) * 1998-09-18 2000-12-25 日本電気株式会社 半導体チップモジュール用多層回路基板およびその製造方法
US6332568B1 (en) * 2000-01-14 2001-12-25 Sandia Corporation Wafer scale micromachine assembly method
JP2001345549A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Fujitsu Ltd 実装用基板の製造方法及び部品実装方法並びに実装用基板製造装置
US6930256B1 (en) * 2002-05-01 2005-08-16 Amkor Technology, Inc. Integrated circuit substrate having laser-embedded conductive patterns and method therefor
US6810583B2 (en) 2001-08-07 2004-11-02 International Business Machines Corporation Coupling of conductive vias to complex power-signal substructures
US20080043447A1 (en) * 2002-05-01 2008-02-21 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package having laser-embedded terminals
US7399661B2 (en) * 2002-05-01 2008-07-15 Amkor Technology, Inc. Method for making an integrated circuit substrate having embedded back-side access conductors and vias
US7548430B1 (en) 2002-05-01 2009-06-16 Amkor Technology, Inc. Buildup dielectric and metallization process and semiconductor package
US9691635B1 (en) 2002-05-01 2017-06-27 Amkor Technology, Inc. Buildup dielectric layer having metallization pattern semiconductor package fabrication method
US7670962B2 (en) 2002-05-01 2010-03-02 Amkor Technology, Inc. Substrate having stiffener fabrication method
US6900708B2 (en) 2002-06-26 2005-05-31 Georgia Tech Research Corporation Integrated passive devices fabricated utilizing multi-layer, organic laminates
US6987307B2 (en) 2002-06-26 2006-01-17 Georgia Tech Research Corporation Stand-alone organic-based passive devices
JP3897704B2 (ja) 2003-01-16 2007-03-28 松下電器産業株式会社 リードフレーム
US7489914B2 (en) 2003-03-28 2009-02-10 Georgia Tech Research Corporation Multi-band RF transceiver with passive reuse in organic substrates
TW200507218A (en) * 2003-03-31 2005-02-16 North Corp Layout circuit substrate, manufacturing method of layout circuit substrate, and circuit module
EP1471575A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Rf chip carrier having inductors provided therein and method of manufacturing the same
US7414505B2 (en) * 2003-05-13 2008-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. High frequency inductor having low inductance and low inductance variation and method of manufacturing the same
US7330357B2 (en) * 2003-09-22 2008-02-12 Intel Corporation Integrated circuit die/package interconnect
US11081370B2 (en) 2004-03-23 2021-08-03 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Methods of manufacturing an encapsulated semiconductor device
US10811277B2 (en) 2004-03-23 2020-10-20 Amkor Technology, Inc. Encapsulated semiconductor package
US7145238B1 (en) 2004-05-05 2006-12-05 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and substrate having multi-level vias
US8345433B2 (en) 2004-07-08 2013-01-01 Avx Corporation Heterogeneous organic laminate stack ups for high frequency applications
CN101076890A (zh) * 2004-10-06 2007-11-21 德塞拉互连材料股份有限公司 具有嵌埋于介电材料表面中的金属痕迹的相互连接元件的结构及其制造方法
US8826531B1 (en) 2005-04-05 2014-09-09 Amkor Technology, Inc. Method for making an integrated circuit substrate having laminated laser-embedded circuit layers
US20070111491A1 (en) * 2005-11-13 2007-05-17 Hsu Jun C Process for electroplating metal layer without plating lines after the solder mask process
PL1961260T3 (pl) * 2005-11-21 2014-08-29 Thales Underwater Systems Pty Ltd Urządzenie do pomiaru ciśnienia akustycznego
US7439840B2 (en) 2006-06-27 2008-10-21 Jacket Micro Devices, Inc. Methods and apparatuses for high-performing multi-layer inductors
US7808434B2 (en) 2006-08-09 2010-10-05 Avx Corporation Systems and methods for integrated antennae structures in multilayer organic-based printed circuit devices
US7589398B1 (en) 2006-10-04 2009-09-15 Amkor Technology, Inc. Embedded metal features structure
US7989895B2 (en) 2006-11-15 2011-08-02 Avx Corporation Integration using package stacking with multi-layer organic substrates
US7608538B2 (en) * 2007-01-05 2009-10-27 International Business Machines Corporation Formation of vertical devices by electroplating
US7752752B1 (en) 2007-01-09 2010-07-13 Amkor Technology, Inc. Method of fabricating an embedded circuit pattern
US7874065B2 (en) * 2007-10-31 2011-01-25 Nguyen Vinh T Process for making a multilayer circuit board
US8320083B1 (en) * 2007-12-06 2012-11-27 Magnecomp Corporation Electrical interconnect with improved corrosion resistance for a disk drive head suspension
WO2009097489A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Innovent Technologies, Llc Method and apparatus for manufacture of via disk
EP2382017A4 (en) * 2008-12-29 2013-07-10 Dewal Ind CHEMICAL LAMINATION AND METHOD
US8872329B1 (en) 2009-01-09 2014-10-28 Amkor Technology, Inc. Extended landing pad substrate package structure and method
US8809690B2 (en) * 2010-03-04 2014-08-19 Rogers Corporation Dielectric bond plies for circuits and multilayer circuits, and methods of manufacture thereof
US9888568B2 (en) 2012-02-08 2018-02-06 Crane Electronics, Inc. Multilayer electronics assembly and method for embedding electrical circuit components within a three dimensional module
US9230726B1 (en) 2015-02-20 2016-01-05 Crane Electronics, Inc. Transformer-based power converters with 3D printed microchannel heat sink
US10455708B2 (en) * 2015-06-29 2019-10-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayered substrate and method for manufacturing the same
CN108698387B (zh) 2016-01-28 2020-05-12 罗杰斯公司 用含氟聚合物复合膜包裹的电线和电缆
JP7187821B2 (ja) * 2018-05-29 2022-12-13 Tdk株式会社 プリント配線板およびその製造方法
US20220068563A1 (en) * 2019-01-07 2022-03-03 Queen Mary University Of London Process for producing a poly(vinyliden fluoride) dielectric material for capacitor with rich beta cristalline phase
TW202206286A (zh) 2020-07-28 2022-02-16 美商聖高拜塑膠製品公司 介電基板及其形成方法
TW202408798A (zh) 2020-12-16 2024-03-01 美商聖高拜塑膠製品公司 介電基板及其製造方法
US11973034B2 (en) * 2021-08-25 2024-04-30 Applied Materials, Inc. Nanotwin copper materials in semiconductor devices
CN115588748B (zh) * 2022-12-07 2023-04-11 四川启睿克科技有限公司 一种电池与电路板的集成装置及其制备方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1353671A (en) * 1971-06-10 1974-05-22 Int Computers Ltd Methods of forming circuit interconnections
US3953924A (en) * 1975-06-30 1976-05-04 Rockwell International Corporation Process for making a multilayer interconnect system
SE404863B (sv) * 1975-12-17 1978-10-30 Perstorp Ab Forfarande vid framstellning av ett flerlagerkort
US4159222A (en) * 1977-01-11 1979-06-26 Pactel Corporation Method of manufacturing high density fine line printed circuitry
US4306925A (en) * 1977-01-11 1981-12-22 Pactel Corporation Method of manufacturing high density printed circuit
GB2049297B (en) * 1979-05-18 1984-01-25 Pactel Corp Method of manufacturing printed circuitry
US4446477A (en) * 1981-08-21 1984-05-01 Sperry Corporation Multichip thin film module
JPS60214941A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 株式会社 潤工社 プリント基板
US4667220A (en) * 1984-04-27 1987-05-19 Trilogy Computer Development Partners, Ltd. Semiconductor chip module interconnection system
US4647508A (en) * 1984-07-09 1987-03-03 Rogers Corporation Flexible circuit laminate
US4685210A (en) * 1985-03-13 1987-08-11 The Boeing Company Multi-layer circuit board bonding method utilizing noble metal coated surfaces
US4915983A (en) * 1985-06-10 1990-04-10 The Foxboro Company Multilayer circuit board fabrication process
US4692839A (en) * 1985-06-24 1987-09-08 Digital Equipment Corporation Multiple chip interconnection system and package
US4605471A (en) * 1985-06-27 1986-08-12 Ncr Corporation Method of manufacturing printed circuit boards
US4634631A (en) * 1985-07-15 1987-01-06 Rogers Corporation Flexible circuit laminate and method of making the same
US4702792A (en) * 1985-10-28 1987-10-27 International Business Machines Corporation Method of forming fine conductive lines, patterns and connectors
US4874721A (en) * 1985-11-11 1989-10-17 Nec Corporation Method of manufacturing a multichip package with increased adhesive strength
US4902606A (en) * 1985-12-20 1990-02-20 Hughes Aircraft Company Compressive pedestal for microminiature connections
JPS6366993A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 日本電気株式会社 多層配線基板
JPH07112041B2 (ja) * 1986-12-03 1995-11-29 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US5061548A (en) * 1987-02-17 1991-10-29 Rogers Corporation Ceramic filled fluoropolymeric composite material
US4849284A (en) * 1987-02-17 1989-07-18 Rogers Corporation Electrical substrate material
US4755911A (en) * 1987-04-28 1988-07-05 Junkosha Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
JPS63274199A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Hitachi Ltd 多層配線の形成方法
US4788766A (en) * 1987-05-20 1988-12-06 Loral Corporation Method of fabricating a multilayer circuit board assembly
AU610249B2 (en) * 1987-09-29 1991-05-16 Microelectronics And Computer Technology Corporation Customizable circuitry
US4922377A (en) * 1987-11-16 1990-05-01 Hitachi, Ltd. Module and a substrate for the module
FR2625042B1 (fr) * 1987-12-22 1990-04-20 Thomson Csf Structure microelectronique hybride modulaire a haute densite d'integration
US4926241A (en) * 1988-02-19 1990-05-15 Microelectronics And Computer Technology Corporation Flip substrate for chip mount
US4868350A (en) * 1988-03-07 1989-09-19 International Business Machines Corporation High performance circuit boards
LU87259A1 (fr) * 1988-06-27 1990-02-28 Ceca Comm Europ Charbon Acier Procede et dispositif de traitement de signaux electriques provenant de l'analyse d'une ligne d'une image
US4810332A (en) * 1988-07-21 1989-03-07 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making an electrical multilayer copper interconnect
US5097393A (en) * 1989-05-15 1992-03-17 Rogers Corporation Multilayer interconnect device and method of manufacture thereof
US4995941A (en) * 1989-05-15 1991-02-26 Rogers Corporation Method of manufacture interconnect device
US5049974A (en) * 1989-05-15 1991-09-17 Roger Corporation Interconnect device and method of manufacture thereof
US5055425A (en) * 1989-06-01 1991-10-08 Hewlett-Packard Company Stacked solid via formation in integrated circuit systems
US5010641A (en) * 1989-06-30 1991-04-30 Unisys Corp. Method of making multilayer printed circuit board
US5011580A (en) * 1989-10-24 1991-04-30 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of reworking an electrical multilayer interconnect
US5040929A (en) * 1989-11-30 1991-08-20 Fuller Company Loading system for particulate materials
US5030499A (en) * 1989-12-08 1991-07-09 Rockwell International Corporation Hermetic organic/inorganic interconnection substrate for hybrid circuit manufacture
US5046238A (en) * 1990-03-15 1991-09-10 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board
US5129142A (en) * 1990-10-30 1992-07-14 International Business Machines Corporation Encapsulated circuitized power core alignment and lamination
US5287619A (en) * 1992-03-09 1994-02-22 Rogers Corporation Method of manufacture multichip module substrate
US5309629A (en) * 1992-09-01 1994-05-10 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board
US5329695A (en) * 1992-09-01 1994-07-19 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board
US5274912A (en) * 1992-09-01 1994-01-04 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154930A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板の製造方法
JP2002523796A (ja) * 1998-08-18 2002-07-30 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 汚れ抵抗性でクリーニングすることができる軽量な反射面
JP2002305378A (ja) * 2000-07-06 2002-10-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層配線板およびその製造方法ならびに半導体装置
JP2002252460A (ja) * 2000-12-19 2002-09-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd アライメント方法
JP2002290048A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Fujitsu Ltd 多層回路基板におけるビア形成方法
JP2004273495A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Tdk Corp 電子部品の製造方法および、電子部品
JP2006521708A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 ジョージア テック リサーチ コーポレーション 3次元全有機相互接続構造体の作製方法
JP2004327948A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sanei Kagaku Kk 多層回路基板及びその製造法
JP2008515241A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 テセラ・インターコネクト・マテリアルズ,インコーポレイテッド 相互接続要素の構造体および製造方法と相互接続要素を含む多層配線基板
US8859420B2 (en) 2004-10-01 2014-10-14 Invensas Corporation Structure and method of making interconnect element, and multilayer wiring board including the interconnect element
JP2009512212A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 アミテック アドバンスド マルチレイヤー インターコネクト テクノロジーズ リミテッド 新規の集積回路支持構造体およびその製造
JP2007324565A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Advanced Multilayer Interconnect Technologies Ltd 高性能多層コアレス支持構造物とその加工
JP2008141070A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2011238964A (ja) * 2006-12-14 2011-11-24 Advanpack Solutions Pte Ltd 半導体パッケージおよびこの製造方法
US9269601B2 (en) 2006-12-14 2016-02-23 Advanpack Solutions Pte Ltd. Method of manufacturing semiconductor element
US9396982B2 (en) 2006-12-14 2016-07-19 Advanpack Solutions Pte Ltd. Semiconductor device carrier for fine pitch packaging miniaturization and manufacturing method thereof
US9287157B2 (en) 2006-12-14 2016-03-15 Advanpack Solutions Pte Ltd. Semiconductor element for package miniaturization
KR100956632B1 (ko) * 2007-12-17 2010-05-11 주식회사 심텍 초박형 반도체 패키지 기판, 반도체 패키지 기판의제조방법, 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
JP2009188022A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
US9856135B2 (en) 2008-07-09 2018-01-02 Invensas Corporation Microelectronic interconnect element with decreased conductor spacing
US9524947B2 (en) 2008-07-09 2016-12-20 Invensas Corporation Microelectronic interconnect element with decreased conductor spacing
KR20110039337A (ko) * 2008-07-09 2011-04-15 테세라 인터커넥트 머터리얼즈, 인크. 감소된 도전체 공간을 가진 마이크로전자 상호접속 소자
JP2011109152A (ja) * 2011-03-09 2011-06-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プリント配線板及びその製造方法
JP2012182504A (ja) * 2012-06-25 2012-09-20 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板
JP2016184647A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 住友ベークライト株式会社 有機樹脂基板の製造方法、有機樹脂基板および半導体装置
US10388608B2 (en) 2015-08-28 2019-08-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
JPWO2017038110A1 (ja) * 2015-08-28 2018-06-07 日立化成株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2021168408A (ja) * 2015-08-28 2021-10-21 昭和電工マテリアルズ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2019207929A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 Tdk株式会社 プリント配線板およびその製造方法
US11382218B2 (en) 2018-05-29 2022-07-05 Tdk Corporation Printed wiring board and method for manufacturing the same
JP2020167335A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Tdk株式会社 多層基板用絶縁シート、多層基板および多層基板の製造方法
JP2020167336A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Tdk株式会社 素子内蔵基板およびその製造方法
JP2019204974A (ja) * 2019-08-21 2019-11-28 住友ベークライト株式会社 有機樹脂基板の製造方法、有機樹脂基板および半導体装置
CN112638041A (zh) * 2020-12-25 2021-04-09 深圳光韵达激光应用技术有限公司 一种散热基板制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US5440805A (en) 1995-08-15
EP0645952A1 (en) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07170069A (ja) 多層回路の製造法
JP3375555B2 (ja) 回路部品内蔵モジュールおよびその製造方法
JP4279893B2 (ja) 回路部品内蔵モジュールの製造方法
JP4767269B2 (ja) 印刷回路基板の製造方法
US7919357B2 (en) Method for mutually connecting substrates, flip chip mounting body, and mutual connection structure between substrates
JP2587596B2 (ja) 回路基板接続材とそれを用いた多層回路基板の製造方法
US20080121416A1 (en) Multilayer Printed Wiring Board And Manufacturing Method For Same
JP2001044641A (ja) 半導体素子内蔵配線基板およびその製造方法
JP2002290051A (ja) 部品内蔵モジュールとその製造方法
JP2004274035A (ja) 電子部品内蔵モジュールとその製造方法
JP4606685B2 (ja) 回路部品内蔵モジュール
JP4129166B2 (ja) 電解銅箔、電解銅箔付きフィルム及び多層配線基板と、その製造方法
JP2004247668A (ja) 積層用中間配線部材、配線板及びそれらの製造方法
JP2003124250A (ja) 接合方法および導電性回路構造
JP2004179647A (ja) 配線基板、半導体パッケージ、基体絶縁膜及び配線基板の製造方法
US6913814B2 (en) Lamination process and structure of high layout density substrate
TW201242462A (en) Method for manufacturing wiring board for mounting electronic component, wiring board for mounting electronic component, and method for manufacturing wiring board having an electronic component
JPH0955583A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP3107535B2 (ja) 配線基板、回路部品実装体、および配線基板の製造方法
JP4693258B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2002109956A (ja) 導体ペーストおよびそれを用いた配線基板の製造方法
JP2003249765A (ja) 多層配線基板
JP4506196B2 (ja) 多層配線板の評価方法、配線パターン、及び評価用部材
JP2004214273A (ja) 片面積層配線基板の製造方法
JP2007042721A (ja) 多層配線基板とその製造方法