JPH07157935A - ソフトでバルキー性及び耐摩耗性の優れた複合糸 - Google Patents

ソフトでバルキー性及び耐摩耗性の優れた複合糸

Info

Publication number
JPH07157935A
JPH07157935A JP30815493A JP30815493A JPH07157935A JP H07157935 A JPH07157935 A JP H07157935A JP 30815493 A JP30815493 A JP 30815493A JP 30815493 A JP30815493 A JP 30815493A JP H07157935 A JPH07157935 A JP H07157935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fiber
fiber bundle
fibers
abrasion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30815493A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takinami
浩治 瀧波
Mitsuo Tanida
光雄 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP30815493A priority Critical patent/JPH07157935A/ja
Publication of JPH07157935A publication Critical patent/JPH07157935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフトで、耐摩耗性及びバルキーに優れた複
合糸を提供する。 【構成】 短繊維と沸水収縮率10%以上のフィラメン
トとが混繊した繊維束Aと、短繊維のみからなる繊維束
Bとが互いに巻きついてなる複合糸であって、該繊維束
Aと該繊維束Bとの構成比A/Bが重量比で0.4〜
2.3の範囲にあり、甘撚をかけてなる複合糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衣料用の複合糸、さら
に詳しくは、ソフトでバルキー性及び耐摩耗性に優れた
複合糸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衣料用の織物、編物に供するソフ
トな風合いを有する紡績糸として、低撚化の方向での検
討が種々なされているものの、強力、糸品質の低下、操
業性の不安定等が大きな課題として残り、ソフトな風合
いの糸を得るまでには至っていないのが現状である。そ
こで、原料の特徴を生かす試みとしてファインデニール
使いの混紡糸、ファインデニールのステープル繊維が鞘
部、フィラメント糸が芯部を構成するコアヤーン、さら
には異収縮ファイバーや高収縮ファイバーを用いた複合
糸などがあるが、いずれも撚による拘束力により十分に
ファイバーの特徴を引き出すことは困難であった。そし
て、紡績糸と水溶性ビニロン糸との撚糸を解撚後水溶性
ビニロン糸を溶解した糸があるが、この糸は、非常にコ
ストが高くなり、用途も高級品に限定されるという難点
を有し、一部で用いられているにすぎない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述のよう
な従来の複合糸の欠点を解消した新規なソフトでバルキ
ー性及び耐摩耗性に優れ、毛羽が少なく糸条の均斉度が
良好なこれまでの複合糸では得られなかった性能を有す
る高品位の複合糸を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために次の手段をとるものである。すなわち、本
発明は、短繊維と沸水収縮率が10%以上のフィラメン
トとが混繊した繊維束Aと、短繊維のみからなる繊維束
Bとが互いに巻きついてなる複合糸であって、該繊維束
Aと該繊維束Bとの構成比A/Bが重量比で0.4〜
2.3の範囲にあり、撚係数が1.5〜2.8の実撚が
掛けられていることを特徴とするソフトで耐摩耗性の優
れた複合糸である。
【0005】以下に本発明を詳細に説明する。短繊維と
沸水収縮率が10%以上のフィラメントとが混繊した繊
維束Aを用いるのは、フィラメントと短繊維との相容
性、抱合性を向上させるため及びバルキー性を出すため
である。また、繊維束Aと短繊維のみからなる繊維束B
とが互いに巻きついているのは、耐摩耗性をより一層向
上させるためである。
【0006】さらに、前記繊維束Aと前記繊維束Bとの
構成比A/Bが重量比で0.4〜2.3の範囲になけれ
ばならない。これは、耐摩耗性の向上と毛羽の少ない糸
条の均斉度を得るためであり、0.4未満になると耐摩
耗性の低下となって好ましくなく、他方、2.3をこえ
ると毛羽の多い、糸条の均斉度の低下となって好ましく
ない。
【0007】また、フィラメントの繊維束Aにおける割
合は、20〜80重量%が好ましい。20重量%未満で
は、抱合性、耐摩耗性が低下しやすく、他方80重量%
をこえると、フィラメントと短繊維との相容性が低下す
ること、及びフィラメントの開繊斑の影響を大きく受け
て、毛羽斑や糸条の均斉度の低下が生じるので好ましく
ない。
【0008】次に、加撚時の撚係数Kはインチ方式で
1.5〜2.8が好ましい。これ以外は、糸の品質に関
してはソフトな風合いの糸が得られなくなり好ましくな
い。また、フィラメントの収縮を許容してバルキーを出
すためである。
【0009】なお、ここで繊維束A、繊維束Bに使用さ
れる短繊維としては、綿繊維、麻繊維などの天然繊維、
ポリノジック繊維などの再生繊維、半合成繊維、ポリエ
ステル系繊維、ポリアミド系繊維、ポリアクリルニトリ
ル系繊維などの合成繊維等のステープルが挙げられる。
短繊維の太さは、3デニール以下が好ましく、さらに2
デニール以下が特に好ましく、短繊維の平均繊維長は、
28〜44mmが好ましい。
【0010】また、繊維束Aに含まれるフィラメントと
して、ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、ポリア
クリルニトリル系繊維などの全てのフィラメント素材が
対象となりうる。該フィラメントの沸水収縮率(%)は
10%以上、好ましくは10〜60%、さらに好ましく
は10〜45%、特に15〜30%が良い。甘撚と相俟
ってバルキーを出すためである。フィラメントの太さと
していは、0.2〜4.0デニールのものが好ましく、
0.2デニール未満になると耐摩耗性が低下し、逆に
4.0デニールをこえると開繊不良による毛羽斑や風合
いが硬くなりすぎるという欠点が生じやすい。
【0011】次に、本発明の製造法について説明する。
まず、図1において2本の短繊維集合体例えば粗糸ボビ
ンP1、P2から解舒された粗糸1、2を一定の間隔D
好ましくは4〜10mmの間隔をあけて精紡機のバック
ローラ4に供給する。これは、繊維の平行度を上げて毛
羽の減少を図り、同時に耐摩耗性の向上を図るためであ
る。なお、4mm未満であると、繊維の平行度を上げ且
つ互いの繊維束同志の巻付き加撚による耐摩耗性の向上
という効果が小さくなり、逆に10mm以上をこえると
紡出時における糸切れが多くなり、可紡性が悪くなるの
で好ましくない。
【0012】ついでバックローラ4〜フロントローラ9
間で併列ドラフトした後、フロントローラ9後の加撚ゾ
ーンCにおいてドラフトされた短繊維集合体を互いに加
撚する。この際、パーンP3から解舒された沸水収縮率
10%以上のマルチフィラメント糸3を開繊装置例えば
電気開繊装置10により開繊して、ドラフトされている
短繊維集合体(図1の手前)に重ね合わせて混繊する。
かくすることにより、繊維束Aと繊維束Bとが互いに巻
きついてなる複合糸が得られる。なお、開繊装置として
は、叙上の電気開繊装置のほかに緊張、弛緩法などの機
械開繊装置、空気開繊装置などがあるが、安定した開繊
が得られることから高電圧を用いた電気開繊装置が好ま
しい。5、6、7はガイド、8はセカンドローラ、11
はスネールワイヤ、12は複合糸である。
【0013】
【実施例】以下に実施例にもとづいて本発明を詳細に説
明する。なお、使用した測定法は次の通りである。 強力、破断伸度:JIS L−1095−1979
(一般紡績試験法)の定速伸長型引張試験機(ツエルヴ
ェーガーウスタ社製のテンソラピッド)にてつかみ間隔
50cm、引張速度30cm/分で測定した。 毛羽:敷島紡績(株)社製のF−インデックステス
ターで1mm以上の毛羽(コ/10m)を測定した。 糸均斉度(U%):イブネステスターUT−III 型
により測定した。 抱合性(回数):抱合力を経糸抱合力試験機(蛭田
理研製)により測定した。この経糸抱合力試験機は、直
径20cmのチタン製表面の円型ドラムを80回/分で
回転させ、糸の一端を固定し、他端に70gの荷重をか
けてこのドラムに接触させ、糸が切断するまでの回転数
をあらわして抱合力の程度をあらわすものである。 染面:当該糸を天竺編みとした後、綿サイドでの片
染めとした布帛での官能評価によるものであり、非常に
良好◎、良好○、普通△、悪い×の4段階を7人で評価
し、最も多く評価された段階値で示した。 洗濯によるもやけ:当該糸を天竺編みとしたものを
10回洗濯し、その布表面の毛羽による荒れ具合いを染
面と同様の評価方法で測定した。 ソフトさ:官能評価によるものであり、非常に良好
◎、良好○、普通△、悪い×の4段階を7人で評価し、
最も多く評価された段階値で示した。 バルキ:ソフトさと同様に評価した。 保温性:ソフトさと同様に評価した。
【0014】実施例1 綿繊維からなる粗糸(50ゲレン/15yds)を2
本、間隔8mmをあけて夫々バックローラに供給してド
フラトゾーン(バックローラ〜フロントローラ)で42
倍のドラフトを与え、その際片方の短繊維集合体に沸水
収縮率25%のポリエステルマルチフィラメント糸(3
0d/18f)に5KVの電圧を帯電させて開繊して重
ね合わせた。ついで撚係数2.2(インチ方式)で加撚
し、フロントローラから出る2本の繊維束を互いに巻き
付けて40′S/1(英式綿番手)の紡績糸を生産し
た。なお、繊維束Aと繊維束Bとの重量比A/Bは1.
6にした。その結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】比較例1 実施例1において撚係数を3.6とし、他の条件は同じ
とした。
【0017】従来例1 綿繊維の粗糸(100ゲレン/15yds)をドラフト
し、フロントローラ直前で沸水収縮率25%のポリエス
テルマルチフィラメント糸30d/18fに0.4g/
dの張力をかけて集束させたまま前記ドラフトしている
粗糸すなわちフリースに重ねて紡出し、撚係数3.6
(インチ方式)で加撚し、40′S/1 (英式綿番手)の
コアヤーンを製造して、同様に物性を測定し表1にあら
わした。
【0018】表1に示す通り、本発明の複合糸はソフト
で、バルキー、耐摩耗性に優れ、毛羽が少なく糸条の均
斉度が良好なこれまでの複合糸では得られかなった性能
を有する高品位の複合糸であった。比較例1は、ソフト
に欠け、ややバルキー、保温性に欠けるものであった。
従来例1は、洗濯によるもやけ、ソフトさ、バルキー、
保温性に欠けるものであった。
【0019】
【発明の効果】本発明の複合糸は、ソフトで、バルキー
があり、抱合性、耐摩耗性に優れ、毛羽少なく、糸条が
均斉で総合的に非常に優れた性能を有する高品位なもの
であり、また、その製造法も叙上の複合糸を確実に得る
ことができる顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合糸を製造する装置の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1、2 粗糸 3 マルチフィラメント糸 4 バックローラ 9 フロントローラ 12 複合糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短繊維と沸水収縮率が10%以上のフィ
    ラメントとが混繊した繊維束Aと、短繊維のみからなる
    繊維束Bとが互いに巻きついてなる複合糸であって、該
    繊維束Aと該繊維束Bとの構成比A/Bが重量比で0.
    4〜2.3の範囲にあり、撚係数が1.5〜2.8の実
    撚が掛けられていることを特徴とするソフトでバルキー
    性及び耐摩耗性の優れた複合糸。
JP30815493A 1993-12-08 1993-12-08 ソフトでバルキー性及び耐摩耗性の優れた複合糸 Pending JPH07157935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30815493A JPH07157935A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 ソフトでバルキー性及び耐摩耗性の優れた複合糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30815493A JPH07157935A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 ソフトでバルキー性及び耐摩耗性の優れた複合糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07157935A true JPH07157935A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17977553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30815493A Pending JPH07157935A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 ソフトでバルキー性及び耐摩耗性の優れた複合糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07157935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161227A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Unitika Textiles Ltd 長短複合紡績糸及びその製造方法
JP2008248402A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Unitika Textiles Ltd 長短複合紡績糸の製造方法
WO2009004419A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 The Hong Kong Polytechnic University Method of industrially producing a yarn and the textile product thereof, and a ring spinning machine that carries the method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161227A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Unitika Textiles Ltd 長短複合紡績糸及びその製造方法
JP2008248402A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Unitika Textiles Ltd 長短複合紡績糸の製造方法
WO2009004419A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 The Hong Kong Polytechnic University Method of industrially producing a yarn and the textile product thereof, and a ring spinning machine that carries the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155581B2 (ja) 長短複合紡績糸の製造方法
JP3296447B2 (ja) 複合糸及びその製造法
JPH0797734A (ja) 張り、腰、弾発性に優れた複合糸
JP2008174848A (ja) コアーヤーン縫糸およびその製造方法
JP4594715B2 (ja) 長短複合紡績糸の製造方法
JPH07157935A (ja) ソフトでバルキー性及び耐摩耗性の優れた複合糸
JP4876807B2 (ja) コアーヤーン縫糸およびその製造方法
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JP3634052B2 (ja) 複合糸及びその製造方法
JP2000220049A (ja) 潜在伸縮特性を有する長短複合紡績糸
JP3289800B2 (ja) 防シワ性に優れた麻複合糸及び布帛
JP3587323B2 (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JP2829060B2 (ja) 複合紡績糸及びその製造方法
JP3606431B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた織編物
JP3962994B2 (ja) 長短複合紡績糸及びその製造方法
JP3307731B2 (ja) 複合紡績糸およびその製造方法
JP3578064B2 (ja) 芯鞘型複合紡績糸の製造方法及び織編物
JP3035895B2 (ja) ポリエステルスパンミシン糸
JPH06248527A (ja) ストレッチ紡績糸及びその製造法
JPH01213428A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸
JPH083831A (ja) 複合糸及び軽量感に優れた編織物及びその製造方法
JP4092518B2 (ja) 複合紡績糸及びそれを用いた織編物
JPH07189063A (ja) ソフトで張り腰のある風合いを有する複合紡績糸及びその製造法
JPH06330429A (ja) ソフトな風合いを有する紡績糸とその製造方法
JPH03206139A (ja) 空気仮撚法による抗菌ポリエステル/羊毛,抗菌ポリエステル/羊毛/ポリエステル混紡糸及びその製造方法