JPH06330429A - ソフトな風合いを有する紡績糸とその製造方法 - Google Patents

ソフトな風合いを有する紡績糸とその製造方法

Info

Publication number
JPH06330429A
JPH06330429A JP11971093A JP11971093A JPH06330429A JP H06330429 A JPH06330429 A JP H06330429A JP 11971093 A JP11971093 A JP 11971093A JP 11971093 A JP11971093 A JP 11971093A JP H06330429 A JPH06330429 A JP H06330429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spun yarn
fiber
yarn
fibers
staple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11971093A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Tanida
光雄 谷田
Mamoru Shimakura
護 島倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP11971093A priority Critical patent/JPH06330429A/ja
Publication of JPH06330429A publication Critical patent/JPH06330429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフトで毛羽が少なく、糸強力が大きい紡績
糸を提供する。 【構成】 平均繊維長27〜55mm、繊維強度2.5
g/d以上のステープル繊維からなる2本のステープル
繊維束が相互に捲き付くように構成された紡績糸及びそ
の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステープル繊維束2本
が相互に捲き付くように構成された衣料用の紡績糸に関
するものであり、更に詳しくは、糸均斉度に優れ且つ毛
羽が少なくソフトな風合いを有する紡績糸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衣料用の織物、編物に供するソフ
トな風合いを有する紡績糸として、低撚化の方向での検
討が種々なされているものの、強力、糸品質の低下、操
業性の不安定等が大きな課題として残り、ソフトな風合
いの糸を得るまでには至っていないのが現状である。そ
こで、原料の特徴を生かす試みとしてファインデニール
使いの混紡糸、ファインデニールのステープル繊維が鞘
部、フィラメント糸が芯部を構成するコアヤーン、さら
には異収縮ファイバーや高収縮ファイバーを用いた複合
糸などがあるが、いずれも撚による拘束力により十分に
ファイバーの特徴を引き出すことは困難であった。そし
て、紡績糸と水溶性ビニロン糸との撚糸を解撚後水溶性
ビニロン糸を溶解した糸があるが、この糸は、非常にコ
ストが高くなり、用途も高級品に限定されるという難点
を有し、一部で用いられているにすぎない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述のよう
な従来の紡績糸では得ることのできない毛羽が少なく、
糸条がきれいで光沢にすぐれたソフトな風合いを有する
紡績糸を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために次の手段をとるものである。すなわち、本
発明は、ステープル繊維束2本が相互に捲き付くように
構成されて撚係数1.5〜2.8の撚がかけられなる紡
績糸であって、該紡績糸を構成するステープル繊維は平
均繊維長27〜55mm、繊維強度2.5g/d以上を
有し、該紡績糸の構成繊維本数Nと前記ステープル繊維
の平均繊維長Lとが下記の1式を満足することを特徴と
するソフトな風合いを有する紡績糸である。 102−1.23L≦N ・・・・・・(1)
【0005】さらに、本発明は、2本のステープル繊維
束を相互に捲き付くように加撚して紡績糸とする製造方
法において、平均繊維長27〜55mm、繊維強度2.
5g/d以上のステープル繊維からなる2本のステープ
ル繊維集合体を、リング精紡機のドラフト部に供給する
際、ステープル繊維集合体の間隔をフロントローラニッ
プ点と2本の繊維束の合流点とで把持されるステープル
繊維の割合いが40重量%以上になるように供給し、撚
係数1.5〜2.8の実撚をかけることを特徴とするソ
フトな風合いを有する紡績糸の製造法である。
【0006】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明
の紡績糸は、ステープル繊維束2本が相互に捲き付くよ
うに構成された紡績糸のため、撚角度のバラツキが小さ
く、内外層の繊維の入り乱れが小さいので糸は高強力で
均斉度が良く毛羽の少ない糸条となるのである。
【0007】さらに、糸の緊密性が良いため糸がコンパ
クトになり、加撚時の撚数が低下しても紡績糸の強力低
下が通常のリング紡績糸に比べると小さくなる。そのた
めには、ステープル繊維の繊維長は27〜55mm、繊
維強度は2.5g/d以上好ましくは2.8g/d以上
が良い。平均繊維長が27mm未満では強力が低下し毛
羽が多くなり操業性も不安定となり好ましくない。他
方、55mmをこえると毛羽が極端に少なくなりソフト
な風合いが得られなく好ましくない。また、繊維強度が
2.5g/d未満では強力が低下し、加撚時の撚数が低
下すると操業性が著しく低下するので好ましくない。
【0008】次に、加撚時の撚係数Kはインチ方式で
1.5〜2.8が好ましい。これは、糸の品質に関して
はソフトな風合いの糸が得られなくなり好ましくない。
【0009】さらに、本発明の紡績糸の構成繊維本数N
は、102−1.23L≦Nを満たすことが必要であ
る。構成本数Nが102−1.23>Nであると糸強力
が低下し、糸品質も極度に悪くなり操業性も著しく低下
するので好ましくない。
【0010】また、紡績糸の1mm以上の毛羽で200
〜900コ/10mの範囲の毛羽指数を有することは、
編織物にしたときに光沢が非常に優れたものになるので
好ましい。
【0011】次に、本発明方法を説明する。図1は、本
発明の紡績糸を製造するのに用いる装置の一例を示す斜
視図であるが、図1において粗糸S1 、S2 は、篠巻
a、bから解舒され、夫々トランペット3、4を通って
バックローラ1に供給され、セカンドローラ5をへてフ
ロントローラ2を出てから、ステープル繊維束A、Bと
なり合撚されて紡績糸Yとなる。ここに、6はスネール
ワイヤー、Dは2本の繊維集合体の間隔である。
【0012】図2は、図1のフロントローラを出たとこ
ろの拡大図である。図2において、2本の繊維集合体を
リング精紡機のドラフト部に供給する際、前記繊維集合
体の間隔Dを、フロンドローラ2のフロントローラニッ
プ点と2本の繊維集合体の合流点の両端で把握される繊
維の割合が40重量%以上になるように供給する必要が
ある。
【0013】図2において、紡出糸にT(L)の紡出張
力がかかるとl部分に及ぶ張力T(l)はT(l)=T
(L)/2cosαで表される。したがって、 部分に
及ぶ張力はT(L)の1/2以上となり、さらに、l部
分のステープル繊維束は合流後の紡出糸に比べ撚数が少
なく低強力になっている。従って、フロントローラニッ
プ点と合流点までの繊維束強力が紡出張力に耐えること
が紡出時の必要条件となる。
【0014】故に、フロントローラニップ点と2本のス
テープル繊維束の合流点との両端で把持される繊維の割
合が40重量%以上であることが好ましい。40重量%
未満になると撚による拘束力が小さいため著しく操業性
が低下するので好ましくない。フロントローラニップ点
と2本のステープル繊維束の合流点の両端で把持される
繊維の割合は、ドラフト部に供給される繊維集合体間の
間隔と加撚時の撚数、さらに使用原料の繊維長により変
化する。これは、繊維集合体の間隔と加撚時の撚数によ
り、フロントローラニップ点と合流点までの距離 が変
化するためである。
【0015】なお、使用原料にもとづきステープル繊維
束を任意の断面で把持したとき把持された繊維の片方だ
けの長さの分布(ファイブログラム)とlから容易にフ
ロントローラニップ点と2本のステープル繊維束の合流
点の両端で把持される繊維の割合を読みとることが可能
である。
【0016】また、加撚時の撚数は、撚係数Kが1.5
〜2.8が好ましい。撚係数が1.5未満であると前述
のように が極度に長くなることによりフロントローラ
ニップ点と2本のステープル繊維束の合流点の両端で把
持される繊維の割合を40重量%以上に保つことが困難
となり、ひいては操業性が著しく低下して紡出が困難と
なり好ましくなく、他方2.8をこえるとソフトな風合
を有する紡績糸を得ることができなくなる。なお、この
意味から撚係数は1.8〜2.6が好ましい。
【0017】さらに、ステープル繊維は、平均繊維長が
27〜55mm、繊維強度が2.5g/d以上のものが
好ましい。強力が高く毛羽の少ない糸を安定した操業の
もとで製造するためである。
【0018】
【実施例】
実施例1、従来例1 ステープル繊維として米綿を主体とする綿繊維を用い、
図1に示す装置を用いて、本発明の紡績糸30′s を製
造した。このときの綿繊維の平均繊維長は32mm、繊
維強度4.0g/dであった。そして、2本の繊維集合
体の間隔Dを6mmとなるように調整し、リング紡績に
より撚数13.7T/in.(撚係数2.5)の実撚を
付与しボビンに巻取った。
【0019】なお、このときのフロントローラニップ点
と2本のステープル繊維束の合流点の両端で把持される
繊維の割合は58%であり、構成繊維本数は110本で
あった。該紡績糸を用いて22ゲージの丸編機にて天竺
に編立を行ない染色仕上をしたところ、編地のタッチは
非常にソフトな触感を呈し均斉度に優れた光沢ある外観
を有した布帛が得られた。
【0020】また、上記本発明のソフトな風合いを有す
る紡績糸の特性を従来の紡績糸と比較するために上記実
施例1と同様の素材すなわち米綿を主体とする綿繊維に
よる紡績糸Ne30′s を作成し同様の編地を作り染色
加工した布及び糸についてその特性を比較した結果を表
1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1において、単糸強力(g)はテンシロ
ン、糸均斉度(U%)はイブネステスターUT/III
型、毛羽数(1mm以上)はF・インデックステスタ
ー、光沢はジエフリイズ(Jeffries)法による
測定結果で数値が大きい程光沢があることをあらわし、
耐摩耗性はピリングテスターで5時間摩耗した結果をピ
リング等級で示したもので数字が大ほどピリングに耐え
ることを示す。斜向(%)は繰返し洗濯10回後の斜向
を測定したもので数値が0に近い程斜向が小さいことを
あらわす。また、風合(ソフト)、編地の均斉度は、官
能評価によるものであり、◎は非常に良好を、○は良好
を、△は普通を、×は悪いを示し、7人で評価し最も多
く評価された段階値で示した。
【0023】表1に示す通り本発明による紡績糸は、糸
均斉度に優れ毛羽の少ない性能であった。また、本発明
に係る編地は、ソフトな風合いを有し光沢に優れた性能
を示し、耐摩耗性(ピリング性能)についても優れてい
た。
【0024】実施例2 実施例1において撚係数を1.0、1.5、2.5(実
施例1そのもの)、3.0に変更して紡績糸を製造し、
実撚の影響を調べ、表2に示した。
【0025】
【表2】
【0026】表2から明らかなように、┗1は紡出不可
であり、┗4はソフトな風合いから外れるもので、好ま
しくなかった。この結果、撚係数は1.5〜2.8が好
ましかった。
【0027】
【発明の効果】本発明の紡績糸は、糸均斉度に優れ、毛
羽が少なくソフトな風合いを有するものであり、また、
本発明方法によればかかる紡績糸が確実に製造される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法に用いた装置の斜視図であ
る。
【図2】図1のフロントローラ近辺の拡大平面図であ
る。
【符号の説明】
S1 ,S2 粗糸 1 バックローラー 2 フロントローラー A,B ステープル繊維束 Y 紡績糸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステープル繊維束2本が相互に捲き付く
    ように構成されて撚係数1.5〜2.8の撚がかけられ
    てなる紡績糸であって、該紡績糸を構成するステープル
    繊維は平均繊維長27〜55mm、繊維強度2.5g/
    d以上を有し、該紡績糸の構成繊維本数Nと前記ステー
    プル繊維の平均繊維長Lとが下記の1式を満足すること
    を特徴とするソフトな風合いを有する紡績糸。 102−1.23L≦N (1)
  2. 【請求項2】 2本のステープル繊維束が相互に捲き付
    くように加撚して紡績糸とする製造方法において、平均
    繊維長27〜55mm、繊維強度2.5g/d以上のス
    テープル繊維からなる2本のステープル繊維集合体を、
    リング精紡機のドラフト部に供給する際、ステープル繊
    維集合体の間隔をフロントローラニップ点と2本の繊維
    束の合流点とで把持されるステープル繊維の割合いが4
    0重量%以上になるように供給し、撚係数1.5〜2.
    8の実撚をかけることを特徴とするソフトな風合いを有
    する紡績糸の製造方法。
JP11971093A 1993-05-21 1993-05-21 ソフトな風合いを有する紡績糸とその製造方法 Pending JPH06330429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971093A JPH06330429A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 ソフトな風合いを有する紡績糸とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11971093A JPH06330429A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 ソフトな風合いを有する紡績糸とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06330429A true JPH06330429A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14768189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11971093A Pending JPH06330429A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 ソフトな風合いを有する紡績糸とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06330429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137941A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 グンゼ株式会社 甘撚り紡績糸及び甘撚り紡績糸の製造方法
JP2019137942A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 グンゼ株式会社 綿繊維含有の紡績糸を素材とする生地

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137941A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 グンゼ株式会社 甘撚り紡績糸及び甘撚り紡績糸の製造方法
JP2019137942A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 グンゼ株式会社 綿繊維含有の紡績糸を素材とする生地

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0797734A (ja) 張り、腰、弾発性に優れた複合糸
JPH06257027A (ja) 複合糸及びその製造法
JP3904152B2 (ja) 長短複合紡績糸およびその製造方法
JP2004176218A (ja) 長短複合紡績糸およびその製造法
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPH06330429A (ja) ソフトな風合いを有する紡績糸とその製造方法
CN212505231U (zh) 一种一步法精准控股的股线生产装置
JP4876807B2 (ja) コアーヤーン縫糸およびその製造方法
JP2006225827A (ja) コアヤーンおよび織編物
JP3102515B2 (ja) 多層複合糸
JP3433562B2 (ja) 高強力複合糸およびその製造方法
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JP3289800B2 (ja) 防シワ性に優れた麻複合糸及び布帛
JP3163720B2 (ja) 多層複合紡績糸及びその製造方法
JP3634052B2 (ja) 複合糸及びその製造方法
JPH07157935A (ja) ソフトでバルキー性及び耐摩耗性の優れた複合糸
JP3962994B2 (ja) 長短複合紡績糸及びその製造方法
JP3389953B2 (ja) ソフトでバルキーな風合いを有する多層複合糸
JPH01213428A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸
JP2006083476A (ja) 精紡方法、交撚糸および織編物
JP2006016700A (ja) 伸縮性複合紡績糸およびその製造方法
JP2733302B2 (ja) ポリエステル系縫糸
JP3606431B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた織編物
JPH0214034A (ja) 複合糸
JPH0532504B2 (ja)