JPH07156584A - 偽造防止印刷物 - Google Patents

偽造防止印刷物

Info

Publication number
JPH07156584A
JPH07156584A JP5305608A JP30560893A JPH07156584A JP H07156584 A JPH07156584 A JP H07156584A JP 5305608 A JP5305608 A JP 5305608A JP 30560893 A JP30560893 A JP 30560893A JP H07156584 A JPH07156584 A JP H07156584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent image
ink
density
lines
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5305608A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Nakamura
春美 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP5305608A priority Critical patent/JPH07156584A/ja
Publication of JPH07156584A publication Critical patent/JPH07156584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 基体表面に、同色インキにより、潜像部分
と、非潜像部分とがそれぞれ異なるスクリーン線数で印
刷され、肉眼では一様に認識されるがカラー複写した場
合には潜像が顕出してくる印刷物であって、前記インキ
としてシアン、マゼンタ及びイエローの3原色の中から
選ばれた少なくとも2原色を含有し、その中の少なくと
も1種の真正色濃度が0.04〜0.26の範囲に調整
されたインキが用いられている偽造防止印刷物である。 【効果】 濃い濃度から淡い濃度にわたる広範囲のカラ
ー複写のいずれにおいても鮮明な潜像が顕出される偽造
防止用の印刷物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写による偽造を防止
した印刷物に関するものである。さらに詳しくいえば、
本発明は紙幣や小切手、株券、権利証書、身分証明書な
どの重要書類についてカラー複写による偽造を防止する
ようにした印刷物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー複写機の精度が高まるとと
もに、これが紙幣や小切手、株券、権利証書、身分証明
書などの重要書類の偽造にしばしば悪用されるようにな
ってきた。このような偽造を防止するため、特殊インキ
の使用、磁気マークの刷込み、蛍光物質による隠し文字
の印刷などが試みられてきたが、持続性の欠除、特殊設
備の必要性、コスト高などの点で欠点があった。
【0003】その後、このような欠点を改良したものと
して、基体表面に微細構成子よりなる潜像を印刷し、そ
の潜像周囲の白地部分に潜像よりも粗又は密な微細構成
子を用いて印刷を施した潜像入り印刷物(特公昭55−
45400号公報)、第一のトーン像と第二のトーン像
を印刷したサブストレート領域の全面にカムフラージュ
パターンを設け、第一のトーン像と第二のトーン像の一
方をカラー複写機で再生可能な密度で、他方を再生不可
能な密度でそれぞれ形成し、肉眼で観察するときには、
両方のトーン像を識別できないがカラー複写したときに
警告マークが現われるようにした文書(特公昭58−4
7708号公報)、基紙表面に、濃色の模様パターンを
150〜175線、10%程度の網点で、この模様パタ
ーン以外の背景パターンを模様パターンと明瞭に識別で
きる色合で150〜175線、10%程度の網点でそれ
ぞれ印刷し、かつ基紙の一部にこの模様パターンが施さ
れていることを示す文言を刷り込んだコピー偽像防止用
紙(特開平2−81698号公報)などが提案された。
【0004】しかしながら、これらの偽像防止印刷物
は、それぞれの潜像に適合したコピー濃度で複写された
場合は、潜像や文字が鮮明に浮き出るが、コピー濃度が
所定範囲で逸脱すると潜像が不鮮明になり、識別困難に
なるという欠点がある。例えばカラー複写機の濃度調整
を淡い条件に設定すると、潜像部分と非潜像部分とが共
に同レベルで淡く複写され、肉眼で簡単に見分けられな
くなり、特に金額、タイトル、発行年月日等の表示部分
と重なると識別が困難になる。これは、カラー複写機の
再生レンズの限界値に起因するものであり、一定濃度範
囲を逸脱すると生じる現象である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来のカラー複写による偽像防止のための印刷物がもつ
欠点を克服し、濃い濃度から淡い濃度の広範囲にわたる
カラー複写において、鮮明な潜像が顕出される新規な印
刷物を提供することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、偽像防止
印刷物について、種々研究を重ねた結果、異なる線数で
印刷される潜像部分及び非潜像部分の印刷インキに、シ
アン、マゼンタ、イエローの3原色の中から選ばれた少
なくとも2原色を含有させ、カラー複写に際し、その印
刷物をシアン、マゼンタ、イエローの各原色ごとにスキ
ャンし、各色トナーを基体上に転写するとき、任意に選
ばれた2点間の濃度において、潜像部分と非潜像部分の
色相が異なる濃度傾斜を生じるように、前記原色を含有
させたインキ及び潜像部分と非潜像部分とのスクリーン
線数を調整することによりその目的を達成しうることを
見出した。
【0007】さらに詳しく説明すると、シアン、マゼン
タ、イエローの各原色をスクリーン線数65線、85
線、110線、150線のそれぞれの線数で真正濃度値
が0.17となるようスクリーン濃度を30%に調整し
た印刷物をカラーコピー機の濃度調整範囲、すなわち、
濃度の最も淡い調整を目盛1とし、最も濃い調整を目盛
9とし、目盛1〜9の範囲で複写すると1〜5の2点間
において、コピーされた複写物は、スクリーン線数の違
いによって、コピーの色濃度差(濃度傾斜)を生じるこ
とが確認された。
【0008】例えば、調整目盛1では、65線、85
線、110線、150線のコピー濃度値が、各々0.0
9、0.04、0.01、0.00となり、また目盛3
では、各々0.14、0.11、0.09、0.08と
なった。すなわち、65線と150線のコピーでは、
0.01(目盛5)〜0.09(目盛1)の色濃度差が
生じる。そして、85線、110線も、65線と150
線との色濃度差の範囲内で色濃度差を生じている。すな
わち、65線〜150線の印刷物において、1〜5のコ
ピー調整範囲では、任意の2点間で、0.01〜0.0
9の濃度傾斜を生じる。
【0009】同様に真正濃度値が0.12となるようス
クリーン濃度を20%に調整した印刷物においては、1
〜9の2点間で(65線〜150線に対して)0.01
(目盛9)〜0.07(目盛5)の範囲の濃度傾斜が確
認され、さらに150線においては、0.01〜0.1
4の傾斜が確認された。また、真正濃度値が0.05と
なるようスクリーン濃度を10%に調整した印刷物では
2〜9の範囲で(65線〜150線に対して)0.01
(目盛2)〜0.08(目盛9)の濃度傾斜が確認され
た。
【0010】さらに真正濃度値が0.23となるようス
クリーン濃度を40%に調整した印刷物においては、1
〜5の2点間で(65線〜150線に対して)0.01
(目盛1)〜0.08(目盛5)の濃度傾斜が確認され
た。
【0011】前記したように、本発明においては使用す
る原色について、その中の少なくとも1種の真正色濃度
が0.04〜0.26の範囲にあることが必要である
が、この各原色の真正色濃度値は、ブルー、グリーン及
びレッドのフィルターを通して得られるイエロー、マゼ
ンタ及びシアンの色のインキ反射濃度Dy(イエロ
ー)、Dm(マゼンタ)及びDc(シアン)に基づいて
以下のようにして計算した。 Dy=Yy+a1・Mm+a2Cc (1) Dm=b1・Yy+Mm+b2・Cc (2) Dc=c1・Yy+C2・Mm+Cc (3) ただし、Yy,Mm,Ccはそれぞれイエロー、マゼン
タ、シアンインキ単色における真正色濃度値である。式
(1)〜(3)におけるa1、a2、b1、b2、c 1及び
2原色染料(又は顔料)の種類、組成等は潜像部分及
び非潜像部分の状態によって決まる定数である。
【0012】また、上記の各色のインキ反射濃度Dy、
Dm及びDcは反射濃度計により測定した反射光量と入
射光量との比(反射率R)から、式 D=log10 1/R (4) によって各色ごとに求めたDから紙自体の反射濃度を減
じることによって求められる。
【0013】例えば、1つの例に使用した原色インキに
おいては、 a1=0.7、a2=0.2、b1=0.1,b2=0.4 c1=0、c2=0.2 という近似値が得られた。これを式(1)〜(3)に代
入し、かつ各色のインキ反射濃度の測定値Dy、Dm及
びDcを用い、各原色の真正色濃度値Yy、Mm及びC
cを次式に従って計算することができる。 Yy=1.08 Dy−0.77 Dm+0.09 Dc (5) Mm=I.17 Dm−0.12 Dy−0.44 Dc (6) Cc=1.09 Dc+0.02 Dy−0.23 Dm (7)
【0014】また、本発明においては、インキ中の原色
の合成真正色濃度値Dsを0.5以下に調整するのが好
ましいが、このものは、次の式に従って計算することが
できる。 Ds=Yy+Mm+Cc (8)
【0015】すなわち、本発明は、基体表面に、同色イ
ンキにより、潜像部分と、非潜像部分とがそれぞれ異な
るスクリーン線数で印刷され、肉眼では一様に認識され
るがカラー複写した場合には潜像が顕出しうるようにし
た印刷物において、前記インキとしてシアン、マゼンタ
及びイエローの3原色の中から選ばれた少なくとも2原
色を含有し、その中の少なくとも1種の真正色濃度値が
0.04〜0.26の範囲に調整されたインキが用いら
れていることを特徴とする偽造防止印刷物を提供するも
のである。
【0016】本発明において、潜像部分及び非潜像部分
を形成させるために用いる印刷インキ中に含有させる三
原色の着色剤は、通常の印刷インキに使用されているシ
アン系着色剤、マゼンタ系着色剤、イエロー系着色剤の
中から任意に選ぶことができる。この印刷インキ中に
は、シアン、マゼンタ及びイエローの中の2種又は3種
を含有させることができ、2種含有させる場合の組合せ
は、シアンとマゼンタ、シアンとイエロー及びマゼンタ
とイエローのいずれでもよい。
【0017】この場合、使用される原色のいずれか1種
については、その真正色濃度値が0.04〜0.26の
範囲になるように調整することが必要である。また、原
色の合成真正色濃度は0.5以下にするのが好ましい。
前記の各原色の真正色濃度が0.04未満では、カラー
複写に際して、濃度が淡すぎて、潜像が現れなくなる
し、またこれが0.26よりも大きくなったり、合成真
正色濃度値が、0.5よりも大きくなると、一方の色が
変動してもカラー複写したとき、潜像を肉視で識別する
ことが困難になる。合成真正色濃度値を0.5以下とす
るには、原色の1種又は2種の真正色濃度値を0.04
〜0.13に調整し、かつ他の1種又は2種の真正色濃
度値を0.08〜0.26に調整すれば、カラー複写物
は、少なくとも原色の1種に濃度傾斜が生じ、色変化あ
るいは濃度差が生じる。
【0018】次に添付図面にしたがって、本発明の偽造
防止印刷物の構成を説明する。図1は、本発明の印刷物
の1例を示す斜視図であって、シート1の表面に「コピ
ー」の文字からなる潜像2と、この潜像以外の部分すな
わち非潜像部分に地模様3が印刷されている。図2、図
3、図4は、図1の文字に代えて潜像2と非潜像部分を
図柄で示したものである。この潜像部分は、スクリーン
線数が1インチ(2.54cm)当り50〜85線、好
ましくは60〜75線、より好ましくは65〜70線程
度、スクリーン濃度(単位面積当りに占める線や点の面
積の百分比)10〜80%、好ましくは20〜60%程
度に調整されている。スクリーン濃度はインキ中のメジ
ウムにより印刷物の濃度に変化が生じるため、メジウム
の量によってもスクリーン濃度は調整されるものであ
る。
【0019】一方、非潜像部分3は、スクリーン線数1
20〜180線、好ましくは140〜180線、より好
ましくは150〜180線程度である。
【0020】この例においては、潜像部分2のスクリー
ン線数を少なく非潜像部分3のスクリーン線数を多くし
ているが、逆に潜像部分2のスクリーン線数を多く、非
潜像部分3のスクリーン線数を少なくすることもでき
る。
【0021】また、常用状態における潜像部分2と非潜
像部分との肉視による見分けを困難にするために、全面
にわたってカムフラージュパターンを印刷しておくこと
もできる。
【0022】
【作用】本発明においては、潜像部分と非潜像部分とが
シアン、マゼンタ及びイエローの3原色の中から選ばれ
た少なくとも2色を含むインキで印刷され、印刷部分に
異なる濃度のインキが2種以上存在するので、カラー複
写機の濃度調整によって濃淡のいずれか一方へ片寄った
場合でも、色相の異なる濃度傾斜を生じコピー上に潜像
が肉眼で識別しうる状態で現われる。
【0023】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。
【0024】実施例1 マゼンタ79重量%とシアン21重量%を混合したイン
キ(A)、マゼンタ82重量%とシアン18重量%を混
合したインキ(B)及びマゼンタ84重量%とシアン1
6重量%を混合したインキ(C)を調製し、それぞれス
クリーン線数、及びスクリーン濃度を変えて印刷したも
のについて、カラー複写機(キャノン製、カラーレーザ
ーコピヤー500)による複写テストを行った。この結
果は次のとおりであった。
【0025】(1)濃度調整ダイヤルを最も淡くした場
合;インキA、B、Cいずれもほぼ同じ結果を示し、6
5線30%、65線40%及び85線40%ではマゼン
タのみ確認された。 (2)濃度調整ダイヤルを普通にした場合;インキAと
Bはほぼ同じ結果を示し、150線30%、150線4
0%ではシアンは確認されずマゼンタは確認され、また
65線30%、65線40%ではシアンがわずかに確認
された。インキCについては、150線30%、150
線40%ではシアンがほとんど確認されず、マゼンタは
明確に確認された。65線30%、65線40%では、
シアンについてその色素は認められない。 (3)濃度調整ダイヤルを最も濃くした場合;インキA
とBはほぼ同じ結果を示し、150線30%ではシアン
はほとんど確認されず、マゼンタは明確に確認された
が、65線30%ではシアンの存在が明確に確認され
た。また、150線40%ではマゼンタは明確に確認さ
れ、シアンはわずかに認められたが65線40%ではシ
アンの存在が明確に確認された。インキCについても同
じ傾向が認められたがインキAとBに比べ65線におい
てシアンによる色差を認めるのは困難であった。
【0026】これらのインキA、インキB及びインキC
についての反射濃度値(Dy′、Dm′、Dc′)、イ
ンキ反射濃度値(Dy、Dm、Dc)、真正色濃度値
(Yy、Mm、Cc)及び合成真正色濃度値(Ds)を
それぞれ表1、表2及び表3に示す。
【0027】なお、反射濃度値は、ポータブル反射濃度
計「スマート100」[コウサー・ジャパン(株)製]
により測定したものであり、インキ反射濃度値は、式 インキ反射濃度(Dy′、Dm′、Dc′)=反射濃度
(Dy、Dm、Dc)−白紙濃度 により求めたものであり、真正色濃度値及び合成真正色
濃度値は、前記式(5)、(6)、(7)及び(8)に
より求めたものである。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】実施例2 シアン79重量%とイエロー21重量%を混合したイン
キ(D)、シアン82重量%とイエロー18重量%を混
合したインキ(E)及びシアン84重量%とイエロー1
6重量%を混合したインキ(F)を調製し、それぞれス
クリーン線数、及びスクリーン濃度を変えて印刷したも
のについて、カラー複写機(キャノン製、カラーレーザ
ーコピヤー500)による複写テストを行った。この結
果は次のとおりであった。
【0032】(1)濃度調整ダイヤルを最も淡くした場
合;インキD、E、Fいずれもほぼ同じ結果を示し、6
5線30%、65線40%及び85線40%ではシアン
のみ確認された。 (2)濃度調整ダイヤルを普通にした場合;インキDと
Eはほぼ同じ結果を示し、150線30%、150線4
0%ではイエローは確認されずシアンは確認され、また
65線30%、65線40%ではイエローがわずかに確
認された。インキFについては、150線30%、15
0線40%ではイエローがほとんど確認されず、シアン
は明確に確認された。65線30%、65線40%で
は、イエローについてその色素は認められない。 (3)濃度調整ダイヤルを最も濃くした場合;インキD
とEはほぼ同じ結果を示し、150線30%ではイエロ
ーはほとんど確認されず、シアンは明確に確認された
が、65線30%ではイエローの存在が明確に確認され
た。また、150線40%ではマゼンタは明確に確認さ
れ、イエローはわずかに認められたが65線40%では
イエローの存在が明確に確認された。インキFについて
も同じ傾向が認められたがインキDとEに比べ65線に
おいてイエローによる色差を認めるのは困難であった。
【0033】これらのインキD、インキE及びインキF
について、実施例1と同様にして求めた反射濃度値、イ
ンキ反射濃度値、真正色濃度値及び合成真正色濃度値を
それぞれ表4、表5及び表6に示す。
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】
【0036】
【表6】
【0037】実施例3 シアン79重量%とイエロー21重量%を混合したイン
キ(G)、マゼンタ82重量%とイエロー18重量%を
混合したインキ(H)及びシアン84重量%とイエロー
16重量%を混合したインキ(I)を調製し、それぞれ
スクリーン線数、及びスクリーン濃度を変えて印刷した
ものについて、カラー複写機(キャノン製、カラーレー
ザーコピヤー500)による複写テストを行った。この
結果は次のとおりであった。
【0038】(1)濃度調整ダイヤルを最も淡くした場
合;インキG、H、Iいずれもほぼ同じ結果を示し、6
5線30%、65線40%及び85線40%ではマゼン
タのみ確認された。 (2)濃度調整ダイヤルを普通にした場合;インキGと
Hはほぼ同じ結果を示し、150線30%、150線4
0%ではイエローは確認されずマゼンタは確認され、ま
た65線30%、65線40%ではイエローがわずかに
確認された。インキIについては、150線30%、1
50線40%ではイエローがほとんど確認されず、マゼ
ンタは明確に確認された。65線30%、65線40%
では、イエローについてその色素は認められない。 (3)濃度調整ダイヤルを最も濃くした場合;インキG
とHはほぼ同じ結果を示し、150線30%ではイエロ
ーはほとんど確認されず、マゼンタは明確に確認された
が、65線30%ではイエローの存在が明確に確認され
た。また、150線40%ではマゼンタは明確に確認さ
れ、イエローはわずかに認められたが65線40%では
イエローの存在が明確に確認された。インキIについて
も同じ傾向が認められたがインキGとHに比べ65線に
おいてイエローによる色差を認めるのは困難であった。
【0039】これらのインキG、インキH及びインキI
について、実施例1と同様にして求めた反射濃度値、イ
ンキ反射濃度値、真正色濃度値及び合成真正色濃度値を
それぞれ表7、表8及び表9に示す。
【0040】
【表7】
【0041】
【表8】
【0042】
【表9】
【0043】なお、上記の各実施例は、いずれも2原色
の混合インキの例であるが、3原色の混合あるいは2原
色又は3原色の混合にすみインキを加えた場合も同様に
用いることができた。
【0044】
【発明の効果】本発明によると、非常に簡単な処理で、
濃い濃度から淡い濃度の広範囲にわたるカラー複写にお
いて、鮮明な潜像が検出され、重要書類の偽造防止に有
効な印刷物が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 文字から成る潜像部分と地模様から成る非潜
像部分とを有する例の斜視図
【図2】 斜帯状図柄から成る潜像部分と地模様から成
る非潜像部分とを有する例の斜視図
【図3】 環状帯状図柄から成る潜像部分と地模様から
成る非潜像部分とを有する例の斜視図
【図4】 斜左上半分を潜像部分とし、斜右下半分を非
潜像部分とした例の斜視図
【符号の説明】
1 シート 2 潜像部分 3 非潜像部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // D21H 21/40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体表面に、同色インキにより、潜像部
    分と、非潜像部分とがそれぞれ異なるスクリーン線数で
    印刷され、肉眼では一様に認識されるがカラー複写した
    場合には潜像が顕出しうるようにした印刷物において、
    前記インキとしてシアン、マゼンタ及びイエローの3原
    色の中から選ばれた少なくとも2原色を含有し、その中
    の少なくとも1種の真正色濃度値が0.04〜0.26
    の範囲に調整されたインキが用いられていることを特徴
    とする偽造防止印刷物。
  2. 【請求項2】 潜像部分がスクリーン線数1インチ
    (2.54cm)当り50〜85線、スクリーン濃度1
    0〜80%であり、非潜像部分がスクリーン線数1イン
    チ(2.54cm)当り120〜180線、スクリーン
    濃度10〜80%である請求項1記載の偽造防止印刷
    物。
  3. 【請求項3】 インキ中の原色の合成真正色濃度値が
    0.5以下である請求項1又は2記載の偽造防止印刷
    物。
JP5305608A 1993-12-06 1993-12-06 偽造防止印刷物 Pending JPH07156584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305608A JPH07156584A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 偽造防止印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305608A JPH07156584A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 偽造防止印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07156584A true JPH07156584A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17947196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5305608A Pending JPH07156584A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 偽造防止印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07156584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047383A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Seiko Epson Corp 画像印刷装置、画像印刷方法及び画像印刷プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047383A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Seiko Epson Corp 画像印刷装置、画像印刷方法及び画像印刷プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210346A (en) Protected document bearing watermark and method of making
CA2086877C (en) Security bands to prevent counterfeiting with color copies
US5735547A (en) Anti-photographic/photocopy imaging process and product made by same
US4351547A (en) Security document and method for making same using an alternating dot pattern
US4341404A (en) Security document using a variable dot screen
NO153125B (no) Forfalskningssikkert dokument
JPH071879A (ja) 保証書類
US4325981A (en) Method of preventing color accurate reproductions using color photocopiers and the like
JP3030534U (ja) 微小文字を有する印刷物
JP3370753B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP3529079B2 (ja) 複写防止印刷物
JPH07156584A (ja) 偽造防止印刷物
JP3509928B2 (ja) 複写偽造防止用印刷物
JP2999354B2 (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物
JP3306458B2 (ja) コピー防止印刷物
JPH08244389A (ja) 潜像を有する印刷体
JPH10278408A (ja) 複写防止印刷物
JP3821497B2 (ja) 複写偽造防止用印刷物
KR102402655B1 (ko) 위조방지 인쇄물 및 이의 제조방법
JPH08300863A (ja) 潜像を有する印刷体
JPH09254519A (ja) 複写防止印刷物
JP3239555B2 (ja) 印刷物
JP3501334B2 (ja) 複写防止印刷物及びその作製方法
JPH08290646A (ja) 印刷物
JPS61213190A (ja) 複写防止原稿シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040701