JP3239555B2 - 印刷物 - Google Patents

印刷物

Info

Publication number
JP3239555B2
JP3239555B2 JP24153993A JP24153993A JP3239555B2 JP 3239555 B2 JP3239555 B2 JP 3239555B2 JP 24153993 A JP24153993 A JP 24153993A JP 24153993 A JP24153993 A JP 24153993A JP 3239555 B2 JP3239555 B2 JP 3239555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink
daylight fluorescent
copying
ink portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24153993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789284A (ja
Inventor
晴基 太田
敏文 今井
英郎 樽見
恵子 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP24153993A priority Critical patent/JP3239555B2/ja
Publication of JPH0789284A publication Critical patent/JPH0789284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239555B2 publication Critical patent/JP3239555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば紙幣や有価証券
等のような印刷物に係り、特にカラー複写機を用いた複
写による偽造を極めて困難にした印刷物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】最近、紙幣や有価証券等のような印刷物
においては、カラー複写機を用いた複写による偽造が増
加してきており、社会的に大きな問題となっている。
【0003】そのため、従来より、カラー複写機を用い
た複写による偽造を防止する方法として、種々の方法が
検討されてきている。
【0004】すなわち、例えば、印刷時に、あらかじめ
印刷画像を形成する網点の大小を変化させるにより、複
写した際に現われる潜像を刷り込んでおくものや、用紙
表面を金属光沢状にし、複写した際に金属光沢状態を再
現できないようにする等、用紙自体に複写防止策を施す
ことが行なわれてきている。
【0005】しかしながら、現在では、カラー複写機の
デジタル化が進み、解像度の向上や、色補正機能の付与
等による性能の向上が著しくなっていることから、上記
のような偽造防止方法では不十分であり、より一層のカ
ラー複写機を用いた複写による偽造防止策の出現が強く
望まれてきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
偽造防止策を施した印刷物においては、カラー複写機を
用いた複写による偽造を確実に防止することが困難であ
るという問題があった。
【0007】本発明は、上記のような問題を解決するた
めに成されたもので、その目的はカラー複写機を用いた
複写の有無を即座に識別して、カラー複写による偽造を
確実に防止することが可能な極めて信頼性の高い印刷物
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、カラー複写機を用いた複写による偽造防止を必要
とする印刷物において、まず、請求項1に対応する発明
では、基材上に、昼光蛍光オレンジインキ部と昼光蛍光
イエローインキ部とを隣接して設けてなるカラー複写防
止手段を備えている。
【0009】また、請求項2に対応する発明では、基材
上に、昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部とを隣
接して設けてなるカラー複写防止手段を備えている。
【0010】さらに、請求項あに対応する発明では、基
材上に、昼光蛍光オレンジインキ部と昼光蛍光イエロー
インキ部とを隣接して設けてなる第1のカラー複写防止
手段と、昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部とを
隣接して設けてなる第2のカラー複写防止手段とを備え
ている。
【0011】ここで、特に上記昼光蛍光オレンジインキ
としては、C.I.ベーシックオレンジ14染料(C.
I.No.46005)を用い、上記昼光蛍光イエロー
インキとしては、C.I.ベーシックイエロー9(C.
I.No.46040)を用いる。
【0012】また、上記蛍光レッドインキとしては、
C.I.ベーシックレッド1(C.I.No.0451
60)を用いる。
【0013】
【作用】従って、請求項1に対応する発明の印刷物にお
いては、昼光蛍光オレンジインキ部と昼光蛍光イエロー
インキ部とを隣接して設けることにより、初期状態で
は、見た目で互いに異なった色相(オレンジ色と黄色)
によるコントラストを確認できるが、カラー複写機を用
いた複写後では、両者が黄色に同色化することにより、
全くコントラストを確認できなくなり、複写物であるこ
とがわかる。
【0014】また、請求項2に対応する発明の印刷物に
おいては、昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部と
を隣接して設けてなるカラー複写防止手段を備えること
により、初期状態では、見た目で互いに異なった色相
(赤色と茶色)によるコントラストを確認できるが、カ
ラー複写機を用いた複写後では、両者が茶系色に同色化
することにより、全くコントラストを確認できなくな
り、複写物であることがわかる。
【0015】さらに、請求項3に対応する発明の印刷物
においては、昼光蛍光オレンジインキ部と昼光蛍光イエ
ローインキ部とを隣接して設けてなる第1のカラー複写
防止手段と、昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部
とを隣接して設けてなる第2のカラー複写防止手段とを
隣接して設けることにより、通常のモード(自動モー
ド)でカラー複写した場合には、昼光蛍光イエローイン
キ部と昼光蛍光オレンジインキ部が黄色く同色化し、ま
た昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部が茶系色に
同色化するため、複写物であることがわかる。
【0016】一方、昼光蛍光イエローインキ部と昼光蛍
光オレンジインキ部の同色化を防止する目的で、カラー
複写機の赤(マゼンタ)濃度を高く設定してカラー複写
を行なった場合には、昼光蛍光オレンジインキ部は蛍光
性が失われるものの、オレンジ系統の色相は出る。ただ
し、昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部では、カ
ラー複写機の赤(マゼンタ)濃度を高く設定した場合に
おいても、茶系色に同色化することにより、全くコント
ラストを確認できなくなり、複写物であることがわか
る。
【0017】すなわち、カラー複写機の色補正機構を用
いて複写を行なっても同色化現象が起こるため、カラー
複写による偽造は極めて困難である。
【0018】以上により、カラー複写機を用いて複写を
行なった際に、その複写の有無を即座に識別して、カラ
ー複写による偽造防止効果を高めることができる。
【0019】
【実施例】本発明では、前述のデジタルカラー複写機に
よっても色再現不可能なインキを利用することにより、
偽造防止効果の高い印刷物を得るものである。
【0020】基本的には、印刷物の基材上に、カラー複
写機により複写した際に同一色相となる互いに色相の異
なった複数のインキ部を隣接して設けることにより、カ
ラー複写防止手段を備えるものである。
【0021】すなわち、本発明者等は、色再現性の高い
デジタルカラー複写機によっても、昼光蛍光オレンジは
色再現性が悪く、複写後に蛍光感が失われると共に、原
因は不明であるが黄色に再現されてしまうことを見出し
た。
【0022】さらに、昼光蛍光イエローを同様にカラー
複写機にて複写すると、蛍光感が失われると共に、昼光
蛍光オレンジインキを複写した時の色相と同色化するこ
とを発見し、上記2種類(昼光蛍光イエロー、昼光蛍光
オレンジ)のインキ部を隣接させて設けると、初期状態
では、見た目でコントラストを確認できるが、複写後で
は、同色化することにより全くコントラストを確認でき
なくなった。
【0023】一方、昼光蛍光レッドインキを同様にカラ
ー複写機にて複写した場合には、色相が茶系色に再現さ
れることを見出し、特にカラー複写機の赤(マゼンタ)
濃度を高くした場合に、特にその現象が顕著に現われる
ことを発見した。
【0024】そのため、昼光蛍光レッドインキと茶系色
インキとを組み合わせることによっても、複写後に茶系
色に同色化する方法を用いることもできる。
【0025】特に、効果的な複写防止対策としては、上
記昼光蛍光オレンジインキ部と昼光蛍光イエローインキ
部とを隣接させて設けた複写防止対策と、昼光蛍光レッ
ドインキと茶系色とを隣接させて設けた複写防止対策と
を同時に設ける方法である。
【0026】この場合、通常のモードでカラー複写した
場合には、昼光蛍光イエローインキ部と昼光蛍光オレン
ジインキ部が黄色く同色化し、また昼光蛍光レッドイン
キ部と茶系色インキ部が茶系色に同色化することによ
り、複写物であることがわかる。
【0027】一方、昼光蛍光イエローインキ部と昼光蛍
光オレンジインキ部の同色化を防止する目的で、カラー
複写機の赤(マゼンタ)濃度を高く設定してカラー複写
を行なった場合には、昼光蛍光オレンジインキ部は蛍光
性が失われるものの、オレンジ系統の色相は出る。ただ
し、昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部では、カ
ラー複写機の赤(マゼンタ)濃度を高く設定した場合に
おいても、茶系色に同色化することにより、複写物であ
ることがわかる。
【0028】以上により、カラー複写機の色補正機構を
用いて複写を行なっても同色化現象が起こるため、カラ
ー複写による偽造が極めて困難である。
【0029】以下、上記のような考え方に基づく本発明
の一実施例について、図面を参照して詳細に説明する。
【0030】図1(a)は、請求項1に対応する発明を
印刷物である有価証券に適用した場合の構成例を示す平
面図である。
【0031】すなわち、図1(a)に示すように、本実
施例の有価証券は、基材1上に、カラー複写機により複
写した際に同一色相となる互いに色相の異なった複数の
インキ部として、昼光蛍光オレンジインキ部2と昼光蛍
光イエローインキ部3とを隣接して設けてなるカラー複
写防止手段を備えて構成している。
【0032】ここで、基材1としては、紙、例えばアー
ト紙、コート紙をはじめとする洋紙、若しくはコートボ
ール紙等の板紙等、印刷物である有価証券として適度な
強度を有するものを適便選んで用いることができる。
【0033】また、昼光蛍光オレンジインキ部2として
は、例えばC.I.ベーシックオレンジ14染料(C.
I.No.46005)、C.I.ベーシックオレンジ
2(C.I.No.11270)、C.I.ベーシック
オレンジ11(C.I.No.46035)を用いるこ
とができる。具体的には、例えば製品名:TLオレンジ
T1(東洋インキ(株)製)を用いることができる。
【0034】さらに、昼光蛍光イエローインキ部3とし
ては、例えばC.I.ベーシックイエロー9(C.I.
No.46040)、C.I.ベーシックイエロー12
(C.I.No.48065)、C.I.ベーシックイ
エロー37(C.I.No.41001)を用いること
ができる。具体的には、例えば製品名:TLイエローT
1(東洋インキ(株)製)を用いることができる。
【0035】なお、上記各昼光蛍光インキは、酸化重合
タイプのオフセットインキであり、1〜2μmの厚さに
設ける。また、図4は、同昼光蛍光オレンジインキおよ
び昼光蛍光イエローインキの分光反射率曲線の一例をそ
れぞれ示す特性図である。
【0036】次に、以上のように構成した本実施例の有
価証券においては、昼光蛍光オレンジインキ部2と昼光
蛍光イエローインキ部3とを隣接して設けることによ
り、初期状態では、見た目で互いに異なった色相(オレ
ンジ色と黄色)によるコントラストを確認できる。
【0037】一方、本実施例の有価証券を、カラー複写
機(例えば、キャノン製デジタルフルカラー複写機ピク
セルディオ)を用いてカラー複写をとったところ、得ら
れた複写物は、図1(b)に示すように、蛍光性が失わ
れると共に、昼光蛍光オレンジインキ部2と昼光蛍光イ
エローインキ部3が黄色に同色化した。
【0038】その結果、全くコントラストを確認できな
くなり、複写物であることがわかる。 これにより、本
実施例の複写防止効果を高めることができる。
【0039】以上により、カラー複写機を用いて複写を
行なった際に、その複写の有無を即座に識別して、カラ
ー複写による偽造防止効果を高めることができる。
【0040】上述したように、本実施例の有価証券は、
基材1上に、カラー複写機により複写した際に同一色相
となる互いに色相の異なった複数のインキ部として、昼
光蛍光オレンジインキ部2と昼光蛍光イエローインキ部
3とを隣接して設けてなるカラー複写防止手段を備えて
構成したものである。
【0041】従って、初期状態では、見た目で互いに異
なった色相(オレンジ色と黄色)によるコントラストを
確認できるが、カラー複写機を用いた複写後では、昼光
蛍光オレンジインキ部2と昼光蛍光イエローインキ部3
が黄色に同色化するため、全くコントラストを確認でき
なくなり、複写物であることがわかる。
【0042】これにより、カラー複写機を用いた複写の
有無を即座に識別して、カラー複写による偽造を確実に
防止することが可能となる。
【0043】次に、図2(a)は、請求項2に対応する
発明を印刷物である有価証券に適用した場合の構成例を
示す平面図である。なお、図1(a)と同一要素には同
一符号を付して示している。
【0044】すなわち、図2(a)に示すように、本実
施例の有価証券は、基材1上に、カラー複写機により複
写した際に同一色相となる互いに色相の異なった複数の
インキ部として、昼光蛍光レッドインキ部4と茶系色イ
ンキ部5とを隣接して設けてなるカラー複写防止手段を
備えて構成している。
【0045】ここで、基材1としては、紙、例えばアー
ト紙、コート紙をはじめとする洋紙、若しくはコートボ
ール紙等の板紙等、印刷物である有価証券として適度な
強度を有するものを適便選んで用いることができる。
【0046】また、昼光蛍光レッドインキ部4として
は、例えばC.I.ベーシックレッド1(C.I.N
o.045160)を用いることができる。具体的に
は、例えば製品名:TLレッドT1(東洋インキ(株)
製)を用いることができる。
【0047】さらに、茶系色インキ部5としては、例え
ば下記の組成からなる茶系色(トーヨー88カラーファ
インダー1050内のCFO129番)を用いることが
できる。
【0048】 メジウム…60.8% 黄…20.1% 3金赤…17.3% 97C墨…1.8% なお、上記各インキは、1〜2μmの厚さに設ける。ま
た、図5および図6は、同昼光蛍光レッドインキおよび
茶系色インキの分光反射率曲線の一例をそれぞれ示す特
性図である。
【0049】次に、以上のように構成した本実施例の有
価証券においては、昼光蛍光レッドインキ部4と茶系色
インキ部5とを隣接して設けることにより、初期状態で
は、見た目で互いに異なった色相(赤色と茶色)による
コントラストを確認できる。
【0050】一方、本実施例の有価証券を、カラー複写
機(例えば、キャノン製デジタルフルカラー複写機ピク
セルディオ)を用いてカラー複写をとったところ、得ら
れた複写物は、図2(b)に示すように、蛍光性が失わ
れると共に、昼光蛍光レッドインキ部4と茶系色インキ
部5が茶系色に同色化した。
【0051】その結果、全くコントラストを確認できな
くなり、複写物であることがわかる。
【0052】これにより、本実施例の複写防止効果を高
めることができる。
【0053】以上により、カラー複写機を用いて複写を
行なった際に、その複写の有無を即座に識別して、カラ
ー複写による偽造防止効果を高めることができる。
【0054】上述したように、本実施例の有価証券は、
基材1上に、カラー複写機により複写した際に同一色相
となる互いに色相の異なった複数のインキ部として、昼
光蛍光レッドインキ部4と茶系色インキ部5とを隣接し
て設けてなるカラー複写防止手段を備えて構成したもの
である。
【0055】従って、初期状態では、見た目で互いに異
なった色相(赤色と茶色)によるコントラストを確認で
きるが、カラー複写機を用いた複写後では、昼光蛍光レ
ッドインキ部4と茶系色インキ部5が茶系色に同色化す
るため、全くコントラストを確認できなくなり、複写物
であることがわかる。
【0056】これにより、カラー複写機を用いた複写の
有無を即座に識別して、カラー複写による偽造を確実に
防止することが可能となる。
【0057】次に、図3(a)は、請求項3に対応する
発明を印刷物である有価証券に適用した場合の構成例を
示す平面図である。なお、図1(a)および図2(a)
と同一要素には同一符号を付して示している。
【0058】すなわち、図3(a)に示すように、本実
施例の有価証券は、基材1上に、カラー複写機により複
写した際に同一色相となる互いに色相の異なった複数の
インキ部として、昼光蛍光オレンジインキ部2と昼光蛍
光イエローインキ部3とを隣接して設けてなる第1のカ
ラー複写防止手段と、昼光蛍光レッドインキ部4と茶系
色インキ部5とを隣接して設けてなる第2のカラー複写
防止手段とを隣接して設けて構成している。
【0059】ここで、基材1、昼光蛍光オレンジインキ
部2、昼光蛍光イエローインキ部3、昼光蛍光レッドイ
ンキ部4、および茶系色インキ部5としては、前記各実
施例の場合と同様のものをそれぞれ用いることができ
る。
【0060】次に、以上のように構成した本実施例の有
価証券においては、昼光蛍光オレンジインキ部2と昼光
蛍光イエローインキ部3とを隣接して設けてなる第1の
カラー複写防止手段と、昼光蛍光レッドインキ部4と茶
系色インキ部5とを隣接して設けてなる第2のカラー複
写防止手段とを隣接して設けることにより、初期状態で
は、見た目で互いに異なった色相(オレンジ色と黄色、
赤色と茶色)によるコントラストをそれぞれ確認でき
る。
【0061】一方、本実施例の有価証券を、カラー複写
機(例えば、キャノン製デジタルフルカラー複写機ピク
セルディオ)を用いてカラー複写をとったところ、得ら
れた複写物は、図3(b)に示すように、通常のモード
(自動モード)でカラー複写した場合には、昼光蛍光イ
エローインキ部3と昼光蛍光オレンジインキ部2が黄色
く同色化し、また昼光蛍光レッド部4と茶系色インキ部
5が茶系色に同色化した。
【0062】その結果、全くコントラストを確認できな
くなり、複写物であることがわかる。
【0063】一方、昼光蛍光イエローインキ部3と昼光
蛍光オレンジインキ部2の同色化を防止する目的で、カ
ラー複写機の赤(マゼンタ)濃度を高く設定してカラー
複写を行なった場合には、昼光蛍光オレンジインキ部2
は蛍光性が失われるものの、オレンジ系統の色相は出
る。ただし、昼光蛍光レッドインキ部4と茶系色インキ
部5では、カラー複写機の赤(マゼンタ)濃度を高く設
定した場合においても、図3(c)に示すように、茶系
色に同色化した。
【0064】その結果、全くコントラストを確認できな
くなり、複写物であることがわかる。
【0065】これにより、本実施例の複写防止効果を高
めることができる。
【0066】すなわち、カラー複写機の色補正機構を用
いて複写を行なっても同色化現象が起こるため、カラー
複写による偽造は極めて困難である。
【0067】以上により、カラー複写機を用いて複写を
行なった際に、その複写の有無を即座に識別して、カラ
ー複写による偽造防止効果を高めることができる。
【0068】上述したように、本実施例の有価証券は、
基材1上に、カラー複写機により複写した際に同一色相
となる互いに色相の異なった複数のインキ部として、昼
光蛍光オレンジインキ部2と昼光蛍光イエローインキ部
3とを隣接して設けてなる第1のカラー複写防止手段
と、昼光蛍光レッドインキ部4と茶系色インキ部5とを
隣接して設けてなる第2のカラー複写防止手段とを隣接
して設けて構成したものである。
【0069】従って、初期状態では、見た目で互いに異
なった色相(オレンジ色と黄色、赤色と茶色)によるコ
ントラストをそれぞれ確認できるが、カラー複写機を用
いた複写後では、昼光蛍光オレンジインキ部2と昼光蛍
光イエローインキ部3が黄色に同色化すると共に、昼光
蛍光レッドインキ部4と茶系色インキ部5が茶系色に同
色化するため、全くコントラストを確認できなくなり、
複写物であることがわかる。
【0070】一方、昼光蛍光イエローインキ部3と昼光
蛍光オレンジインキ部2の同色化を防止する目的で、カ
ラー複写機の赤(マゼンタ)濃度を高く設定してカラー
複写を行なった場合には、昼光蛍光オレンジインキ部2
は蛍光性が失われるものの、オレンジ系統の色相は出、
また昼光蛍光レッドインキ部4と茶系色インキ部5で
は、カラー複写機の赤(マゼンタ)濃度を高く設定した
場合においても、茶系色に同色化するため、全くコント
ラストを確認できなくなり、複写物であることがわか
る。
【0071】これにより、カラー複写機を用いた複写の
有無を即座に識別して、カラー複写による偽造を確実に
防止することが可能となる。
【0072】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
でなく、次のようにしても同様に実施できるものであ
る。
【0073】(a)上記図3の実施例では、昼光蛍光オ
レンジインキ部2と昼光蛍光イエローインキ部3からな
る第1のカラー複写防止手段と、昼光蛍光レッドインキ
部4と茶系色インキ部5とからなる第2のカラー複写防
止手段とを隣接して設ける場合について説明したが、何
らこれに限定されるものではない。
【0074】(b)上記各実施例において、基材1、昼
光蛍光オレンジインキ部2、昼光蛍光イエローインキ部
3、昼光蛍光レッドインキ部4、および茶系色インキ部
5としては、前述したものに何らこれに限定されるもの
ではなく、これら以外のカラー複写機により複写した際
に同一色相となる互いに色相の異なった複数のインキ部
を隣接して設けるようにしてもよい。
【0075】(c)上記各実施例では、発明を印刷物で
ある有価証券に適用した場合について説明したが、これ
に限らず、カラー複写機を用いた複写による偽造防止を
必要とするその他の印刷物についても、本発明を同様に
適用して、前述と同様の効果が得られるものである。
【0076】(d)上記各実施例において、インキ部と
しては、特定波長帯では異なる反射率を有するが、他の
波長帯では同じ反射率を有するインキで構成するように
してもよい。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ラー複写機を用いた複写による偽造防止を必要とする印
刷物において、基材上に、昼光蛍光オレンジインキ部と
昼光蛍光イエローインキ部とを隣接して設けてなる第1
のカラー複写防止手段、または昼光蛍光レッドインキ部
と茶系色インキ部とを隣接して設けてなる第2のカラー
複写防止手段のうち、少なくとも一方のカラー複写防止
手段を備えるようにしたので、カラー複写機を用いた複
写の有無を即座に識別して、カラー複写による偽造を確
実に防止することが可能な極めて信頼性の高い印刷物が
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に対応する発明による印刷物の一実施
例を示す平面図。
【図2】請求項2に対応する発明による印刷物の一実施
例を示す平面図。
【図3】請求項3に対応する発明による印刷物の一実施
例を示す平面図。
【図4】同実施例における印刷物に用いられる昼光蛍光
オレンジインキおよび昼光蛍光イエローインキの分光反
射率曲線の一例をそれぞれ示す特性図。
【図5】同実施例における印刷物に用いられる昼光蛍光
レッドインキの分光反射率曲線の一例を示す特性図。
【図6】同実施例における印刷物に用いられる茶系色イ
ンキの分光反射率曲線の一例を示す特性図。
【符号の説明】
1…基材、2…昼光蛍光オレンジインキ部、3…昼光蛍
光イエローインキ部、4…昼光蛍光レッドインキ部、5
…茶系色インキ部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 草間 恵子 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版 印刷株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−219037(JP,A) 特開 平7−89215(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42D 5/00 - 15/10 551 B41M 3/14 G03G 21/00 560

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー複写機を用いた複写による偽造防
    止を必要とする印刷物において、 基材上に、昼光蛍光オレンジインキ部と昼光蛍光イエロ
    ーインキ部とを隣接して設けてなるカラー複写防止手段
    を備えたことを特徴とする印刷物。
  2. 【請求項2】 カラー複写機を用いた複写による偽造防
    止を必要とする印刷物において、 基材上に、昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部と
    を隣接して設けてなるカラー複写防止手段を備えたこと
    を特徴とする印刷物。
  3. 【請求項3】 カラー複写機を用いた複写による偽造防
    止を必要とする印刷物において、 基材上に、昼光蛍光オレンジインキ部と昼光蛍光イエロ
    ーインキ部とを隣接して設けてなる第1のカラー複写防
    止手段と、昼光蛍光レッドインキ部と茶系色インキ部と
    を隣接して設けてなる第2のカラー複写防止手段とを備
    えたことを特徴とする印刷物。
JP24153993A 1993-09-28 1993-09-28 印刷物 Expired - Fee Related JP3239555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24153993A JP3239555B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24153993A JP3239555B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0789284A JPH0789284A (ja) 1995-04-04
JP3239555B2 true JP3239555B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=17075863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24153993A Expired - Fee Related JP3239555B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239555B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5114937B2 (ja) * 2006-12-15 2013-01-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789284A (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227720A (en) Protected document
US4310180A (en) Protected document and method of making same
US4210346A (en) Protected document bearing watermark and method of making
JP2763725B2 (ja) 偽造防止を施した帳票と、その製造方法
US4265469A (en) Protected document and method of making same
US4277514A (en) Forgery resistant document with colored areas and method for thwarting reproduction of same
US5290068A (en) Document security method and system
CA2132827C (en) Method and security substrate for protecting against duplication with a color copier
JPS6058711B2 (ja) 偽造防止策を施した画像形成体
JP3545388B2 (ja) ダブルトーン印刷による潜像作成方法及びその印刷物
JP3239555B2 (ja) 印刷物
JP4089114B2 (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物及びこの印刷物の偽造防止方法
JP3529079B2 (ja) 複写防止印刷物
JP3370753B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP4378789B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP2827786B2 (ja) 複写による偽造防止策を施した画像形成体
JPH09109543A (ja) 複写防止印刷物およびその製造方法
JP2999354B2 (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物
JPH10278408A (ja) 複写防止印刷物
JPH10119416A (ja) 複写防止印刷物及びその作成方法
JP3509928B2 (ja) 複写偽造防止用印刷物
JPH08244389A (ja) 潜像を有する印刷体
JPH08300863A (ja) 潜像を有する印刷体
JP3501334B2 (ja) 複写防止印刷物及びその作製方法
GB2096055A (en) Anti-copying systems for copying machines

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees