JPH07156499A - フォーマット選択装置及びそれを用いた印刷装置 - Google Patents

フォーマット選択装置及びそれを用いた印刷装置

Info

Publication number
JPH07156499A
JPH07156499A JP5329599A JP32959993A JPH07156499A JP H07156499 A JPH07156499 A JP H07156499A JP 5329599 A JP5329599 A JP 5329599A JP 32959993 A JP32959993 A JP 32959993A JP H07156499 A JPH07156499 A JP H07156499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
print
size
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5329599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2879757B2 (ja
Inventor
Hiroki Kin
寛樹 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5329599A priority Critical patent/JP2879757B2/ja
Priority to US08/332,582 priority patent/US5562353A/en
Priority to MYPI94002920A priority patent/MY112577A/en
Priority to EP94117284A priority patent/EP0650841B1/en
Priority to DE69431095T priority patent/DE69431095T2/de
Priority to CN94118130A priority patent/CN1085867C/zh
Priority to TW083110080A priority patent/TW275680B/zh
Publication of JPH07156499A publication Critical patent/JPH07156499A/ja
Priority to HK98114717A priority patent/HK1013409A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2879757B2 publication Critical patent/JP2879757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラベルテープの幅と被印刷データの行数に対
応した適切なフォーマットを選択できるフォーマット選
択装置を提供することである。 【構成】 ラベルテープの幅と被印刷データの行数に応
じて複数種類のフォーマットが予めフォーマット記憶部
21に格納されている。テープ幅検出部19はラベルテ
ープの幅を検出し、制御部11は被印刷データの行数を
検出する。制御部11は検出した幅と行数に対応するフ
ォーマットをフォーマット記憶部21から読み出し、表
示部15に表示する。使用者は、表示されたフォーマッ
トの中から適当なものを選択する。制御部11は、印刷
部17を制御して選択されたフォーマットに従って、入
力データを印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は被印刷媒体のサイズの
制約下で最適な印刷フォーマットに従って被印刷データ
を印刷できる印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープ、カセットテープ、フロッ
ピーデスク、名札、備品等の定型ラベルを作成するラベ
ルプリンタが知られている。従来のラベルプリンタを用
いて任意のラベルを作成する場合、印刷したい文字を入
力した後、ラベルの幅、文字サイズ等のフォーマットの
設定を行ってから印刷を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
ラベルプリンタにおいては、任意のラベルを作成する場
合、操作者はラベル幅、文字サイズ等のフォーマットを
個々に設定をしてからデータを印刷する必要があり、フ
ォーマットの設定が煩雑であった。
【0004】また、ラベルプリンタでは、印刷できるデ
ータの行数、各行の文字のサイズ等が装着されたラベル
テープの幅に応じて変化し、せっかくフォーマットを設
定しても、ラベルテープの幅や印刷行数によっては、印
刷できない場合がある。このため、使用者は装着された
テープに印刷可能であるか否かを考慮しつつ、データの
入力、フォーマットの設定等を行わなければならず煩雑
であった。
【0005】この発明は上記実状に鑑みてなされたもの
で、被印刷媒体のサイズ、被印刷データの行数に対応し
た最適のフォーマットを選択することができるフォーマ
ット選択装置を提供することを目的とする。また、この
発明は被印刷媒体のサイズの制約下で最適な印刷フォー
マットに従って被印刷データを印刷できる印刷装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点にかかるフォーマット選択装
置は、被印刷媒体のサイズと被印刷データの行数とに対
応する複数種類のフォーマットを記憶するフォーマット
記憶手段と、被印刷データを入力する入力手段と、前記
入力手段により入力された被印刷データの行数を検出す
る行数検出手段と、被印刷媒体のサイズを検出するサイ
ズ検出手段と、前記サイズ検出手段により検出された被
印刷媒体のサイズと前記行数検出手段により検出された
被印刷データの行数に対応するフォーマットを前記フォ
ーマット記憶手段に記憶された複数種類のフォーマット
の中から選択するフォーマット選択手段とを備えること
を特徴とする。
【0007】また、この発明の第2の観点にかかる印刷
装置は、印刷対象の被印刷媒体のサイズを検出するサイ
ズ検出手段と、前記被印刷媒体に印刷する被印刷データ
の行数と行別の印刷サイズとの組み合わせに対応する複
数のフォーマットを記憶するフォーマット記憶手段と、
被印刷データを入力する入力手段と、前記入力手段によ
り入力された被印刷データの行数を検出する行数検出手
段と、前記行数検出手段に応答し、前記フォーマット記
憶手段に記憶された複数のフォーマットの中から前記サ
イズ検出手段により検出されたサイズの被印刷媒体内に
印刷可能なフォーマットを選択するフォーマット選択手
段とを備えることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成のフォーマット選択装置においては、
フォーマット選択手段が、被印刷媒体のサイズと被印刷
データの行数に対応するフォーマットをフォーマット記
憶手段に記憶された複数種類のフォーマットの中から選
択する。従って、被印刷媒体のサイズや被印刷データの
行数に関わらず、最適なフォーマットを設定できる。ま
た、上記構成の印刷装置においては、被印刷媒体のサイ
ズと被印刷データの各行の長さに応じたサイズで被印刷
データを展開する。従って、被印刷媒体のサイズと被印
刷データの行数に応じて適切に被印刷データを展開し印
刷できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 (第1実施例)図1を参照してこの発明の第1実施例に
かかるラベルプリンタの構成を説明する。図示するよう
に、このラベルプリンタは、制御部11、キー入力部1
3、表示部15、印刷部17、テープ幅検出部19、フ
ォーマット記憶部21、キャラクタジェネレータ23、
RAM25、フレームメモリ27(第2実施例でのみ使
用)を備える。
【0010】制御部11は、マイクロプロセッサ、プロ
グラムROM、及びその周辺回路等から構成され、制御
プログラムに従ってこのラベルプリンタ全体の動作を制
御する。キー入力部13は、キーボード、キーボードイ
ンタフェース、入力バッファ等を備え、制御部11に入
力データを供給する。キーボードは、文字キー、仮名漢
字変換キー、カーソルキー、実行キー、フォーマット
(書式)の設定を指示するフォーマットキー、印刷を指
示する印刷キー、フレームの選択を指示するフレームキ
ー等を備える。表示部15は表示制御部及び表示装置か
ら構成され、入力データ、選択用メニュー等を表示す
る。表示装置は、例えば、ドットマトリクスタイプの液
晶表示装置等から構成される。
【0011】印刷部17は、制御部11の制御下に、ラ
ベルテープに被印刷データを印刷する。テープ幅検出部
19は、図11及び図12に示すように、ラベルプリン
タ本体145に装着されたテープカートリッジ143の
種類を検出し、それに収納されたラベルテープ141の
幅LBを検出し、制御部11に通知する。フォーマット
記憶部21は、ラベルテープ141の幅LBと被印刷デ
ータの行数とに応じて選択可能なフォーマットを記憶す
る。なお、フォーマット記憶部21の記憶データについ
ては図2を参照して後述する。
【0012】キャラクタジェネレータ23はキー入力部
13からの入力データを表示パターン、印刷パターンに
展開するためのドットパターンメモリである。RAM2
5は制御部11のワークメモリとして機能し、入力デー
タ、印刷パターンデータ等を記憶する。
【0013】フォーマット記憶部21は、図2に示すよ
うに、ラベルテープ141の幅LBと被印刷データの行
数とに応じて、その幅のラベルテープ141にその行数
のデータを印刷することができるフォーマットのセット
を記憶する。換言すると、ラベルテープ141の幅LB
と被印刷データの行数とに応じて印刷可能なフォーマッ
トのセットを記憶する。
【0014】より具体的に説明すると、本実施例におい
ては、24mm、18mm、12mm、9mm、6mmの5種類の
幅のラベルテープ141を使用できるものとし、フォー
マット記憶部21は、ラベルテープ141の幅LBが2
4mm又は18mmで被印刷データが1行〜3行の場合、ラ
ベルテープ141の幅LBが12mmで被印刷データが1
行の場合、ラベルテープ141の幅LBが9mmで被印刷
データが1行の場合について、選択・設定可能なフォー
マットを記憶する。これら以外のラベルテープ141の
幅LBと行数に関しては、設定可能なフォーマットが1
種類だけであり、選択の余地がないため、フォーマット
記憶部21には記憶されていない。なお、各フォーマッ
トは行単位の印刷倍率からなり、A×Aは文字を基本印
刷サイズの縦横A倍で印刷することを意味する。
【0015】例えば、被印刷データが1行でラベルテー
プ141の幅LBが24又は18mmの場合には、(1)
文字を1×1で印刷するフォーマット、(2)2×2で
印刷するフォーマット、(3)3×3で印刷するフォー
マット、(4)4×4で印刷するフォーマット、(5)
5×5で印刷するフォーマットが選択でき(図17
(A)参照)、この5つのフォーマットがフォーマット
記憶部21に記憶されている。
【0016】次に、上記構成のラベルプリンタの動作を
図3〜図5を参照して説明する。このラベルプリンタの
主要動作は図3に示すように、大きく分けてデータの入
力(ステップT1)、書式選択(ステップT2)、デー
タの印刷(ステップT3)の3段階からなる。まず、使
用者はキー入力部13を操作して印刷したい文字を入力
する。印刷が複数行にわたる場合には、改行キーを操作
することにより、行と行の間に改行マークを入力する。
例えば、ラベルの第1行に「火気厳禁!」、第2行に
「煙草は喫煙所でお願いします」と印刷したい場合、使
用者はキー入力部13の文字キー、仮名漢字変換キー、
改行キー等を操作して、図4(A)に示すように、「火
気厳禁!(改行)煙草は喫煙所でお願いします」と入力
する。この間、制御部11は、入力データをRAM25
にストアすると共にキャラクタジェネレータ23を用い
て表示フォントに変換して表示部15に表示させる。ま
た、仮名漢字変換キーの操作に応じて仮名を漢字に変換
する等の処理を行う。
【0017】データの入力が終了すると、使用者は、印
刷時のフォーマットを設定するため、キー入力部13の
フォーマットキーを操作する。フォーマットキーの操作
に応答して、制御部11は表示部15に図5に示すフォ
ーマット設定画面を表示させる。本実施例においては、
使用者は従来と同様に、ブロック単位或いは全文単位で
フォーマットを個別に設定して印刷を行うことも可能で
ある。しかし、以下では、本実施例の特徴点である、フ
ォーマット記憶部21に予め保存されたフォーマットを
使用して印刷を行う点を中心に説明する。
【0018】フォーマット記憶部21に記憶されたフォ
ーマットを用いて印刷を行う場合には、使用者はキー入
力部13のカーソルキーと実行キーを操作して「フォー
マット選択」の項目を選択する。
【0019】「フォーマット選択」の項目の選択に応答
して、制御部11は、図6に示すフローチャートの処理
を開始する。まず、制御部11はRAM25に記憶され
た被印刷データ(入力データ)の行数、即ち、印刷行数
を検出する(ステップS1)。行数は、例えば、入力デ
ータに含まれる改行コードの個数に1を加算することに
より容易に求められる。
【0020】次に、制御部11は、テープ幅検出部19
からのテープ幅検出信号を取り込み(ステップS2)、
ラベルプリンタ本体145に装着されているテープカー
トリッジ143に収納されているラベルテープ141の
幅LBを検出する(ステップS3)。ラベルテープ14
1の幅LBが0、即ち、ラベルプリンタ本体145にテ
ープカートリッジ143が装着されていない場合、制御
部11はラベルテープ141の幅LBが9mm以上のテー
プカートリッジ143を装着すべき旨の警告を表示部1
5に表示させる(ステップS4)。ラベルテープ141
の幅LBが6mmの場合、制御部11はフォーマットは1
種類に限定されるためフォーマットの選択はできない旨
の警告を表示部15に表示させる(ステップS5)。
【0021】一方、ラベルテープ141の幅LBが24
mm,18mm,12mm,9mmのいずれかである場合、制御
部11は、ラベルテープ141の幅LBと改行数の組み
合わせがフォーマット記憶部21に設定された組み合わ
せのいずれかであるか否かを判別する(ステップS
6)。ラベルテープ141の幅LBと改行数の組み合わ
せがフォーマット記憶部21に設定された組み合わせで
はない場合、フォーマットは1種類に限定される。この
ため、制御部11はフォーマットの選択はできない旨の
警告を表示部15に表示させる(ステップS5)。ラベ
ルテープ141の幅LBと改行数の組み合わせがフォー
マット記憶部21に設定された組み合わせである場合、
制御部11はその組み合わせに対応するフォーマットを
選択するためのフォーマット選択画面を表示部15に表
示させる(ステップS7)。
【0022】表示部15におけるフォーマット選択画面
の一例を図7(A)〜図7(E)に示す。各フォーマッ
ト選択画面は、そのフォーマットに従ってデータを印刷
する際の各行の印刷サイズを視覚的に表現したものであ
り、図7(A)はラベルテープ141の幅LBが24mm
又は18mmで被印刷データが1行の場合のフォーマット
を選択するための画面、図7(B)はラベルテープ14
1の幅LBが24mm又は18mmで被印刷データが2行の
場合のフォーマットを選択するための画面、図7(C)
はラベルテープ141の幅LBが24mm又は18mmで被
印刷データが3行の場合のフォーマットを選択するため
の画面、図7(D)はラベルテープ141の幅LBが1
2mmで被印刷データが1行の場合のフォーマットを選択
するための画面、図7(E)はラベルテープ141の幅
LBが9mmで被印刷データが1行の場合のフォーマット
を選択するための画面である。
【0023】各選択画面において、表示された黒帯M1
の幅は印刷されるべき行の文字の印刷サイズに対応して
いる。カーソルと重なった部分のマークは反転表示され
ている。例えば、図6のステップS6において、ラベル
テープ141の幅LBが24mm又は18mmで被印刷デー
タが2行であることが判別された場合、図2に示すフォ
ーマット記憶部21の記憶内容によれば、次の6つのフ
ォーマットのいずれかが選択可能である。(1)第1行
と第2行の文字を1×1で印刷するフォーマット、
(2)第1行の文字を1×1で印刷し、第2行を2×2
で印刷するフォーマット、(3)第1行の文字を2×2
で印刷し、第2行を1×1で印刷するフォーマット、
(4)第1行と第2行の文字を共に2×2で印刷するフ
ォーマット、(5)第1行の文字を1×1で印刷し、第
2行を3×3で印刷するフォーマット、(6)第1行の
文字を3×3で印刷し、第2行を1×1で印刷するフォ
ーマット。
【0024】そこで、図7(B)に示すフォーマット選
択画面はこの6つのフォーマットにより印刷されるイメ
ージを表示する。即ち、図7(B)において、(1)左
上の2本の黒帯M1は第1行と第2行の文字を1×1の
倍率で印刷する際の印刷イメージを表し、(2)メニュ
ー中上の黒帯M2は第1行の文字を1×1の倍率で印刷
し、第2行の文字を2×2の倍率で印刷する際の印刷イ
メージを表し、(3)メニュー右上の黒帯M3は第1行
の文字を2×2の倍率で印刷し、第2行の文字を1×1
の倍率で印刷する際の印刷イメージを表し、(4)左下
の2本の白帯M4(カーソルによる反転表示)は第1行
と第2行の文字を2×2の倍率で印刷する際の印刷イメ
ージを表し、(5)メニュー中下の2本の黒帯M5は第
1行の文字を1×1の倍率で印刷し第2行の文字を3×
3の倍率で印刷する際の印刷イメージを表し、(6)メ
ニュー右下の2本の黒帯M6は第1行の文字を3×3の
倍率で印刷し第2行の文字を1×1の倍率で印刷する際
の印刷イメージを表す。
【0025】使用者は表示された印刷イメージ(黒帯M
1乃至M3、M5,M6、白帯M4)の中から1つを選
択する(ステップS8)。選択しない場合には「取り消
し」キーを操作する。選択結果はRAM25に保存され
る(ステップS9)。以上で、フォーマット記憶部21
を用いた、ラベルテープ141の幅LBと被印刷データ
の行数に応じたフォーマットの設定が終了する。
【0026】次に、利用者は、キー入力部13の印刷キ
ーを操作する。このキー操作に応答し、制御部11は、
RAM25に保存された選択結果に対応するフォーマッ
トをフォーマット記憶部21から読み出す。そして、R
AM25に記憶された被印刷データを、キャラクタジェ
ネレータ23を用いてドットパターンデータに変換し、
さらに、そのフォーマットにより定められた倍率に拡大
し、RAM25上に印刷パターン(ドットパターン)を
展開する。
【0027】展開が終了すると、制御部11は展開され
たデータを印刷部17の発熱素子のラインに切り出し
て、印刷部17に供給する。印刷部17は供給された印
刷データに従ってラベルテープ141に印刷を行う。以
上の処理により、選択したフォーマットに従って被印刷
データ(入力データ)が印刷される。
【0028】例えば、図4(A)に示すように、被印刷
データが2行で、図4(B)に示すようにラベルテープ
141の幅LBが24mmの場合、上述の6つのフォーマ
ットの選択が可能である。このため、図7(B)に示す
選択画面が表示される。ここで、利用者が画面左上の黒
帯M1を選択したとすると、フォーマット記憶部21の
設定(1行目と2行目が共に「1×1」)に従って、図
4(B)に示すように、ラベルの第1行R1と第2行R
2に基本印刷サイズの縦横1倍の印刷サイズで「火気厳
禁!」、「煙草は喫煙所でお願いします」と印刷された
ラベルテープ141が作成される。また、画面右下の黒
帯M6を選択したとすると、フォーマット記憶部21の
設定(1行目が「3×3」、2行目が「1×1」)に従
って、図4(C)に示すように、ラベルの第1行R1に
基本印刷サイズに対し縦横3倍のサイズで「火気厳禁
!」と印刷され、ラベルの第2行R2に基本印刷サイズ
の縦横1倍のサイズで「煙草は喫煙所でお願いします」
と印刷されたラベルテープ141が作成される。
【0029】以上説明したように、本実施例によれば、
ラベルプリンタ本体145に装着されたラベルテープ1
41の幅LBと被印刷データの行数との組み合わせに応
じて、そのラベルテープ141の幅LB内に印刷可能な
フォーマットの候補が選択的に表示され、表示されたフ
ォーマットの候補の中から1つを選択することにより、
使用者は複雑なフォーマットの設定を行うことなく、フ
ォーマットを設定できる。また、被印刷データの行別に
使用者の希望に沿ったサイズ(倍率)でラベルテープ1
41の幅LB内に印刷を行うことができる。
【0030】(第2実施例)ラベルプリンタは入力デー
タを枠等で装飾して印刷する機能を有する。第2実施例
においては、フォーマットの選択に応じて枠のサイズも
変更し、適切な印刷を可能とする。この実施例のラベル
プリンタは図1の構成を有する。図1において、フレー
ムメモリ27は、例えば、図8に示すような複数種類の
フレームを記憶する。
【0031】例えば、入力データと任意のフレームを合
成して印刷する場合、使用者は印刷を指定する前に、例
えば、キー入力部13上のフレームキーを操作してフレ
ームの選択を指示する。この指示に応答し、制御部11
は、フレームメモリに記憶されたフレームを表示部15
に表示させる。表示部15の表示容量の制限から一時に
全てのフレームを表示できないため、カーソルキーの操
作等に応じて順次フレームを表示する。使用者はカーソ
ルキーと実行キーを操作して、任意のフレームを選択す
る。選択したフレームを示すデータは制御部11の内部
メモリに保持される。
【0032】その後、印刷キーが操作されると、選択さ
れたフォーマットに従って入力データがRAM25上で
ドットパターンに展開される。この際、選択されたフレ
ームのドットパターンもフォーマットに合致するよう
に、縦方向に拡大してRAM25上に展開される。各フ
レームは図9(A),(B)に例示するように、固定長
部分と可変長部分を有し、制御部11は各行の印刷時の
長さに応じて、可変長部分のパターンを繰り返して展開
してフレームの長さを調整し、各行の文字列がフレーム
に収まるように調整する。
【0033】ドットパターンの展開が終了すると、制御
部11は展開されたデータを印刷部17の発熱素子のラ
イン分毎に切り出して、印刷部17に供給する。印刷部
17は供給された印刷データに従ってラベルテープ14
1に印刷を行う。これにより、例えば、図10に図4
(B),(C)との比較で示すように、ラベルテープ1
41の第1行R1に基本印刷サイズの縦横3倍のサイズ
で「火気厳禁!」が適切なサイズのフレーム内に印刷さ
れ、ラベルの第2行R2に基本印刷サイズの縦横1倍の
サイズで「煙草は喫煙所でお願いします」が適切なサイ
ズのフレーム内に印刷される。
【0034】次に、テープ幅検出部19の構成について
説明する。図11に示すように、ラベルテープ141は
インクテープ142と共にテープカートリッジ143に
セットされている。なお、図11はテープカートリッジ
143の上面カバーを取り除いた図である。テープカー
トリッジ143のラベルプリンタ装着面144には図1
2に示すように、3つの突起部111、112、113
が形成されている。一方、ラベルプリンタ本体145の
テープカートリッジ装着面146には、この突起部11
1乃至113に合致する3つの窪部(***)121、1
22、123が形成されている。窪部121、122、
123内にはマイクロスイッチ131,132,133
が配置されており、マイクロスイッチ131,132,
133のオン・オフ信号はテープ幅検出部19(図1)
に供給される。
【0035】6mm幅のラベルテープ141を収納するテ
ープカートリッジ143の突起部111〜113は長く
形成され、9mm幅のラベルテープ141を収納するテー
プカートリッジ143の突起部111は長く、突起部1
12と113は短く形成され、12mm幅のラベルテープ
141を収納するテープカートリッジ143の突起部1
12は長く、突起部111と113は短く形成され、1
8mm幅のラベルテープ141を収納するテープカートリ
ッジ143の突起部111と112は長く、突起部11
3は短く形成され、24mm幅のラベルテープ141が装
着されたテープカートリッジ143の突起部113は長
く、突起部111と112は短く形成されている。テー
プカートリッジ143がラベルプリンタ本体145に装
着された状態で、長い突起部は対応するマイクロスイッ
チ131〜133をオンさせ、短い突起部はオフ状態に
維持する。
【0036】このため、テープカートリッジ143が装
着されていない状態では、マイクロスイッチ131〜1
33は全てオフ状態であり、例えば、9mm幅のラベルテ
ープ141を収納したテープカートリッジ143が装着
された時、マイクロスイッチ131がオンし、マイクロ
スイッチ132、133はオフ状態を維持する。また、
18mm幅のラベルテープ141を収納したテープカート
リッジ143が装着された時、マイクロスイッチ131
と132がオンし、マイクロスイッチ133はオフ状態
を維持する。テープ幅検出部19は、マイクロスイッチ
131〜133のオン・オフ信号をデコードし、装着さ
れたテープカートリッジ143に収納されたラベルテー
プ141の幅LBを判別する。なお、突起部111〜1
13の長短の組み合わせは任意であり、この例に限定さ
れない。また、この実施例では、装着されたテープカー
トリッジ143の種類をマイクロスイッチ131〜13
3のオン・オフの状態で検出し、その検出に基づいてそ
の内部に収納されたラベルテープ141の幅LBを間接
的に検出するようにしているが、ラベルテープ141自
体の幅LBを直接的に検出するようにしてもよい。
【0037】以上説明したように、この発明の第1及び
第2実施例によれば、ラベルプリンタ本体145に装着
されたラベルテープ141の幅LBと被印刷データの行
数に応じて、設定可能なフォーマットの候補が少なくと
も1つ表示され、この中から希望するフォーマットを選
択するだけでフォーマットの設定を行うことができる。
このため、入力したデータが装着したラベルテープ14
1に印刷できない等の問題が発生することを防止でき
る。また、入力データをフレーム付けする場合にも、フ
レームを自動的に適切なサイズに設定できる。
【0038】なお、この発明は上記実施例に限定されな
い。例えば、フォーマット選択画面の形式は図7(A)
〜図7(E)に示すものに限定されない。例えば、各行
の文字倍率を直接表示し、使用者が倍率(又は倍率の組
み合わせ)を選択するようにしてもよい。また、フォー
マット選択画面は、例えば、図7(A)〜図7(E)に
示す5種類の画面のパターンを予め作成してメモリ等に
記憶させておき、これを読み出して表示してもよく或い
はラベルテープの幅と入力データの行数に基づいてフォ
ーマット記憶部21に設定されているフォーマットに従
って選択画面を作成して表示するようにしてもよい。
【0039】上記実施例では、ラベルテープの幅とデー
タの行数を自動的に検出するようにしたが、これらをキ
ー入力部13から入力するようにしてもよい。さらに、
この発明はラベルプリンタに限定されるものではなく、
通常のワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ等に
も適用可能である。また、被印刷データは、文字データ
の他に、記号、数字、又は画像のデータであってもよ
い。さらに、被印刷媒体のサイズはその横幅又は縦幅を
含むものである。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
操作者は被印刷媒体のサイズと被印刷データの行数とに
基づいて予め設定されている複数のフォーマットのうち
からその被印刷媒体内に印刷可能なフォーマットを選択
できる。従って、被印刷データが被印刷媒体の外にはみ
出して、印刷できなくなるなどの問題が発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例にかかるラベルプリンタ
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すフォーマット記憶部に記憶されるフ
ォーマットデータの一例を示す図である。
【図3】図1に示すラベルプリンタの動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図4】(A)はデータの入力例を示す図である。
(B)は(A)に示す入力データの印刷例を示す図であ
る。(C)は(A)に示す入力データの印刷例を示す図
である。
【図5】フォーマット記憶部を用いたフォーマットの設
定処理を選択するための画面を示す図である。
【図6】図1に示すラベルプリンタのフォーマット設定
動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】(A)はラベルテープの幅が24mm又は18m
m、入力データが1行の場合のフォーマット選択画面の
一例を示す図である。(B)はラベルテープの幅が24
mm又は18mm、入力データが2行の場合のフォーマット
選択画面の一例を示す図である。(C)はラベルテープ
の幅が24mm又は18mm、入力データが3行の場合のフ
ォーマット選択画面の一例を示す図である。(D)はラ
ベルテープの幅が12mm、入力データが1行の場合のフ
ォーマット選択画面の一例を示す図である。(E)はラ
ベルテープの幅が9mm、入力データが1行の場合のフォ
ーマット選択画面の一例を示す図である。
【図8】フレームメモリに記憶されるフレームの例を示
す図である。
【図9】(A)と(B)はフレームの構成を説明する図
である。
【図10】(A)と(B)は入力データとフレームを合
成した印刷例を示す図である。
【図11】テープカートリッジの構成を示す図である。
【図12】テープカートリッジとラベルプリンタ本体の
装着部分を示す図である。
【符号の説明】
11・・・制御部、13・・・キー入力部、15・・・表示部、
17・・・印刷部、19・・・テープ幅検出部、21・・・フォ
ーマット記憶部、23・・・キャラクタジェネレータ、2
5・・・RAM、27・・・フレームメモリ、111、11
2、113・・・突起部、121、122、123・・・窪
部、131、132、133・・・マイクロスイッチ、1
41・・・ラベルテープ、143・・・テープカートリッジ、
145・・・ラベルプリンタ本体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被印刷媒体のサイズと被印刷データの行数
    とに対応する複数種類のフォーマットを記憶するフォー
    マット記憶手段と、 被印刷データを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された被印刷データの行数を検
    出する行数検出手段と、 被印刷媒体のサイズを検出するサイズ検出手段と、 前記サイズ検出手段により検出された被印刷媒体のサイ
    ズと前記行数検出手段により検出された被印刷データの
    行数に対応するフォーマットを前記フォーマット記憶手
    段に記憶された複数種類のフォーマットの中から選択す
    るフォーマット選択手段とを備えることを特徴とするフ
    ォーマット選択装置。
  2. 【請求項2】前記フォーマット選択手段により選択され
    たフォーマットに従って前記入力手段により入力された
    被印刷データを前記被印刷媒体に印刷する印刷手段とを
    備えることを特徴とする請求項1記載のフォーマット選
    択装置。
  3. 【請求項3】前記選択手段により選択されたフォーマッ
    トの中からさらに任意のフォーマットを手動操作で選択
    する選択手段をさらに備えることを特徴とする請求項1
    又は2に記載のフォーマット選択装置。
  4. 【請求項4】印刷対象の被印刷媒体のサイズを検出する
    サイズ検出手段と、 前記被印刷媒体に印刷する被印刷データの行数と行別の
    印刷サイズとの組み合わせに対応する複数のフォーマッ
    トを記憶するフォーマット記憶手段と、 被印刷データを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された被印刷データの行数を検
    出する行数検出手段と、 前記行数検出手段に応答し、前記フォーマット記憶手段
    に記憶された複数のフォーマットの中から前記サイズ検
    出手段により検出されたサイズの被印刷媒体内に印刷可
    能なフォーマットを選択するフォーマット選択手段とを
    備えることを特徴とする印刷装置。
  5. 【請求項5】前記被印刷媒体はラベルテープであり、 前記サイズ検出手段は、前記ラベルテープの幅をサイズ
    として検出する検出手段を備えることを特徴とする請求
    項4記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】前記フォーマット選択手段により選択され
    たフォーマットに従って、前記被印刷データを対応する
    行別の印刷サイズで各行毎に前記被印刷媒体に印刷する
    印刷手段をさらに備えることを特徴とする請求項4又は
    5記載の印刷装置。
  7. 【請求項7】前記被印刷データと共に印刷されるフレー
    ムを定義するフレームデータを記憶するフレーム記憶手
    段をさらに備え、 前記印刷手段は、前記フレームと前記被印刷データとを
    前記選択手段により選択されたフォーマットに従って合
    成し、合成されたデータを印刷する手段を備えることを
    特徴とする請求項4乃至6のいずれか1つに記載の印刷
    装置。
  8. 【請求項8】前記選択手段により選択されたフォーマッ
    トの中からさらに任意のフォーマットを手動操作で選択
    する選択手段をさらに備えることを特徴とする請求項4
    乃至7のいずれか1つに記載の印刷装置。
JP5329599A 1993-11-02 1993-12-02 印刷装置 Expired - Lifetime JP2879757B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329599A JP2879757B2 (ja) 1993-12-02 1993-12-02 印刷装置
US08/332,582 US5562353A (en) 1993-11-02 1994-10-31 Tape printing apparatus that calculates character sizes and line lengths
MYPI94002920A MY112577A (en) 1993-11-02 1994-11-01 Printing apparatus
DE69431095T DE69431095T2 (de) 1993-11-02 1994-11-02 Druckgerät
EP94117284A EP0650841B1 (en) 1993-11-02 1994-11-02 Printing apparatus
CN94118130A CN1085867C (zh) 1993-11-02 1994-11-02 打印装置
TW083110080A TW275680B (en) 1993-11-02 1994-11-02 Printing apparatus
HK98114717A HK1013409A1 (en) 1993-11-02 1998-12-22 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329599A JP2879757B2 (ja) 1993-12-02 1993-12-02 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07156499A true JPH07156499A (ja) 1995-06-20
JP2879757B2 JP2879757B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=18223154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5329599A Expired - Lifetime JP2879757B2 (ja) 1993-11-02 1993-12-02 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879757B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112467A1 (ja) * 2005-04-19 2006-10-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha タグラベル作成装置、テープカートリッジ、及びタグテープ
JP2010082976A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd テープ印刷装置
US8079510B2 (en) 2002-12-24 2011-12-20 Dymo Information on consumables

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8079510B2 (en) 2002-12-24 2011-12-20 Dymo Information on consumables
WO2006112467A1 (ja) * 2005-04-19 2006-10-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha タグラベル作成装置、テープカートリッジ、及びタグテープ
US8113727B2 (en) 2005-04-19 2012-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for communicating with a RFID tag, tape cartridge and tag tape
JP2010082976A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd テープ印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2879757B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5399030A (en) Tape print device having print format control
US5871293A (en) Tape printer
KR100458974B1 (ko) 테이프인쇄장치
JPH05185663A (ja) テープ印字装置
JP3100164B2 (ja) テープ印刷装置およびその文字属性変更方法
JP2000052594A (ja) 画像印刷方法およびその装置
EP0650841B1 (en) Printing apparatus
JP2011143648A (ja) テープ印字装置、ラベル作成方法及びラベルを作成するプログラムが記憶された記憶媒体
JPH03229357A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
JPH03221993A (ja) 文書処理装置のデュアル画面制御装置
JPH10157255A (ja) 画像作成装置
JP2879757B2 (ja) 印刷装置
EP0930559B1 (en) Character entry method and device
JPH05185654A (ja) テープ印字装置
JP3449209B2 (ja) 画像表示装置およびその装置を備えた電子機器並びに画像表示方法
JPH07314802A (ja) 印刷装置
JPH05334296A (ja) 文書処理装置
JP3292393B2 (ja) 文書処理装置
JP3463268B2 (ja) 被印刷データ展開装置
JPH05101058A (ja) ワードプロセツサ
KR100636605B1 (ko) 화상 작성 방법 및 장치와 이 장치를 구비한 전자 기기
JPH11254777A (ja) 文字情報処理装置
JPH06139040A (ja) 機能選択画面管理装置
JPH07156449A (ja) 印刷装置及び画像フォント拡大装置
JPH10207878A (ja) 文書編集印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term