JPH07155598A - 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法 - Google Patents

光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法

Info

Publication number
JPH07155598A
JPH07155598A JP5310165A JP31016593A JPH07155598A JP H07155598 A JPH07155598 A JP H07155598A JP 5310165 A JP5310165 A JP 5310165A JP 31016593 A JP31016593 A JP 31016593A JP H07155598 A JPH07155598 A JP H07155598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
sintering
tio
sol
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5310165A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Kojima
栄一 小島
Toshiya Watabe
俊也 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP5310165A priority Critical patent/JPH07155598A/ja
Priority to PCT/JP1994/002077 priority patent/WO1995015816A1/ja
Priority to CN94191730A priority patent/CN1102445C/zh
Priority to AU11998/95A priority patent/AU1199895A/en
Priority to AT95902937T priority patent/ATE235314T1/de
Priority to DE69432348T priority patent/DE69432348T8/de
Priority to CN 02122422 priority patent/CN1289195C/zh
Priority to EP95902937A priority patent/EP0684075B1/en
Priority to ES95902937T priority patent/ES2191043T3/es
Priority to CA 2155822 priority patent/CA2155822C/en
Priority to CN 200610101461 priority patent/CN1899696A/zh
Priority to CNB2005100729417A priority patent/CN100378038C/zh
Priority to US08/501,110 priority patent/US5853866A/en
Priority to KR1019950703331A priority patent/KR100357482B1/ko
Priority to TW083112001A priority patent/TW406031B/zh
Publication of JPH07155598A publication Critical patent/JPH07155598A/ja
Priority to US09/167,323 priority patent/US6268050B1/en
Priority to US09/167,324 priority patent/US6027797A/en
Priority to US09/167,325 priority patent/US6294246B1/en
Priority to US09/167,327 priority patent/US6294247B1/en
Priority to US09/167,326 priority patent/US6210779B1/en
Priority to HK98113672A priority patent/HK1017810A1/xx
Priority to KR1019990055031A priority patent/KR100358851B1/ko
Priority to KR1019990055032A priority patent/KR100361563B1/ko
Priority to KR1019990055034A priority patent/KR100361564B1/ko
Priority to HK06105716A priority patent/HK1085719A1/xx
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TiO2からなる光触媒被膜の光活性を維持し
たまま剥離強度を高める。 【構成】 光触媒被膜1はタイル等の表面が平滑な基板
2上に湿式法にて形成され、また光触媒被膜1はTiO2
粒子3…が焼結して構成され、そのネック部にはSnO2
4が凝縮し、ネック部を太くしてTiO2粒子3同士の結
合を強め、結果として膜強度を高くしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトイレや厨房の壁面等の
基板上に脱臭、抗菌作用等の目的で形成される光触媒被
膜とその形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線の照射を受けて光触媒反応を進行
させる光触媒としてアナターゼ型のTiO2が特公平2−
62499号公報等に提案されている。この光触媒は紫
外線の照射によって吸着水と光触媒の正孔とが反応して
水酸基ラジカル(OH*)を生成し、この水酸基ラジカ
ルとアンモニアとが以下のように反応して脱臭する。 NH3+2OH*=1/2N2+2H2
【0003】また、TiO2からなる光触媒被膜の形成法
としては、スプレー法、ディッピング法或いはスピンコ
ート法等にてTiO2ゾル被膜を形成した後に熱処理(焼
成)する湿式法、スパッタリングやCVD等による乾式
法、或いは金属チタンを陽極酸化する方法等が知られて
いる。そして、湿式法としては特開平1−288321
号公報に開示されるものがあり、この方法は、TiO2
ルを繊維質材料であるセラミックペーパにスプレーして
400〜700℃で熱処理した後、SnO2ゾルをスプレ
ーし400〜700℃で熱処理することでアルデヒド類
の酸化分解を高め得る光触媒被膜を形成するようにして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した光触媒被膜の
形成方法のうち、乾式法と陽極酸化法は光触媒被膜を形
成する相手方の部材が限定され、トイレや厨房の壁面等
に適用しにくい。また、湿式法による場合には、タイル
や板材等にも光触媒被膜を形成しやすいが、表面が繰り
返して擦られると膜が傷ついて脱落する等、被膜強度の
点で問題がある。また、被膜強度を高めるべく焼結温度
を高くすると、TiO2の構造がルチル型に変り、そのま
までは、光触媒活性が低下する。更に、特開平1−28
8321号公報に開示されるものにあっては、TiO2
りも活性の低いSnO2にて被膜の全表面を覆ってしまう
ことになる。
【0005】更に、膜強度を高めようとした際には、ク
ラックが発生しやすい。即ち、図5(a)に示すように
タイル100の表面にTiO2粒子101を含むゾルを塗
布し、これを熱処理(焼結)すると、図5(b)に示す
ようにクラック102が発生する。この原因は、ルチル
型への相転移が体積収縮(密度が高くなる)を起こす他
に、焼結前にあってはTiO2粒子101間の間隔はL0
であったものが、ルチル型で焼結後は相手方への体積拡
散により粒子間の間隔はL1(L1<L0)と短くなり、
その結果としてクラックが生じると考えられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明に係る光触媒被膜は、アナターゼ型の酸化チタン粒
子をその主たる構成材とし、これら酸化チタン粒子の間
隔を焼結の前後において略等しく、且つ酸化チタン粒子
間のネック部には酸化チタンよりも蒸気圧が高い物質を
凝縮せしめた。
【0007】また、本発明に係る光触媒被膜の形成方法
は、酸化チタンゾルと酸化チタンよりも蒸気圧が高い物
質のゾルとを混合し、この混合ゾルをタイル等の基板上
に塗布した後に、ルチル型への相転移温度以下の温度で
焼結するようにした。
【0008】
【作用】酸化チタン粒子の正の曲率をもつ表面は、蒸気
圧が高くなり、負の曲率をもつ表面、つまり2つの酸化
チタン粒子によって形成されるネック部の表面は蒸気圧
が低くなる。その結果、ネック部には酸化チタンよりも
蒸気圧が高いSnO2等が凝縮し、この気化−凝縮機構に
よって焼結が行われる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る光触媒被膜を模
式的に示した図であり、光触媒被膜1はタイル等の表面
が平滑な基板2上に湿式法にて形成されている。
【0010】光触媒被膜1は0.1μm以下のTiO2
子3…が焼結して構成され、そのネック部にはSnO2
が凝縮し、ネック部を太くしてTiO2粒子3同士の結合
を強め、結果として膜強度を高くしている。
【0011】以上の光触媒被膜1を形成するには、Ti
2ゾルにSnO2ゾルを混合・攪拌して基板2上に塗布
し、所定の温度範囲で熱処理(焼結)する。尚、TiO2
ゾル濃度は4〜6wt%程度とし、NH3溶液でpH11
に調整され、TiO2粒子の平均1次粒径は0.01μm
(10nm)とし、SnO2ゾル濃度は約10wt%程度と
し、NH3溶液でpH11に調整され、SnO2粒子の平
均1次粒径は0.0035μmとする。ここで示した平
均1次粒径は、XRD(X線回析)の回析線の半値幅か
ら求めた結晶子サイズ(1次粒子)のことである。
【0012】ここで、SnO2はTiO2よりも蒸気圧が高
いため、焼結前にあってはTiO2粒子3の間隔は図2
(a)に示すようにL0であるが、酸化チタン粒子3の
正の曲率をもつ表面では蒸気圧が高く、負の曲率をもつ
表面、つまり2つの酸化チタン粒子3が当接するネック
部の表面は蒸気圧が低くなる。その結果、図2(b)に
示すようにネック部には酸化チタンよりも蒸気圧が高い
SnO2が入り込み、図2(c)に示すように凝縮し、気
化−凝縮機構によって焼結が行われる。そして、気化−
凝縮機構によって焼結が行われると、焼結後のTiO2
子の間隔L2は焼結前の間隔L0と略等しいため、クラッ
ク等は発生しない。
【0013】上記したように、焼結の前後でTiO2粒子
の間隔を実質的に変化させずに、しかも光触媒被膜とし
ての光活性(R30)を50%以上とするには、図3に示
すようにSnO2のTiO2に対する割合(内比)を20〜
70%にする必要がある。尚、配合割合は、それぞれの
ゾルに含まれる固形分の重量比を示す。また、光活性の
評価は、メチルメルカプタンの分解で行い、光照射30
分後の除去率(R30)を指標とした。詳細には、11L
のガラス容器内に光触媒被膜を形成した150角タイル
を光源(BLB蛍光灯4W)から8cmの距離に配置
し、メチルメルカプタンガスを3〜5ppmとなるよう
に容器内に注入し、暗時の吸着がないことを確認した
後、蛍光灯を点灯し、ガスクロマトグラフィにて経時的
に濃度変化を測定した。 ここで、R30=(x0−x30)/x0×100% 但し、x0=初期濃度[ppm] x30=30分後の濃度
[ppm] また、膜強度の評価はプラスチック消しゴムを用いた摺
動摩耗を行い、外観の変化を比較し、4段階で以下のよ
うに評価した。 ◎:40回往復に対して変化なし ○:10〜40回の摺動で傷が入り、膜が剥がれ釉薬が
見えた △:5〜9回の摺動で傷が入り、膜が剥がれ釉薬が見え
た ×:4回以下の摺動で傷が入り、膜が剥がれ釉薬が見え
【0014】また、図4は熱処理温度と光活性の関係を
示すグラフであり、TiO2ゾルに有機安定剤を添加した
場合には、光活性が低下するが、いずれにおいても熱処
理温度は300〜850℃とする。これは熱処理温度が
300℃未満では活性が生じにくく850℃を超えると
TiO2の構造がアナターゼからルチルに変化するからで
ある。
【0015】
【発明の効果】以上に説明した如く本発明に係る光触媒
被膜は、酸化チタン粒子とこの酸化チタンよりも蒸気圧
が高い物質とを含むゾルをタイル等に塗布し、所定の温
度で焼結することで、気化−凝縮機構による焼結で被膜
形成が行われるようにしたので、焼結の前後において酸
化チタン粒子の間隔が略等しくクラックが発生しにく
い。また、酸化チタン粒子間のネック部にはSnO2等が
凝縮するため、被膜の剥離強度が高くなる。特に、Sn
2等の添加量(TiO2との内比)を20〜70%とす
ることで、膜強度と光活性の双方を満足することがで
き、また300℃以上850℃以下の範囲で熱処理する
ことで、充分な光活性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光触媒被膜を模式的に示した図
【図2】(a)は本願のTiO2粒子の焼結前の状態を示
す図、(b)は焼結途中の状態を示す図、(c)は焼結
後の状態を示す図
【図3】TiO2とSnO2の配合と膜強度及び光活性の関
係を示すグラフ
【図4】熱処理温度と光活性の関係を示すグラフ
【図5】(a)は従来のTiO2ゾルの焼結前の状態を示
す図、(b)はルチル型焼結後の状態を示す図
【図6】(a)は従来のTiO2粒子の焼結前の状態を示
す図、(b)は焼結後の状態を示す図
【符号の説明】
1…光触媒被膜、2…基板、3…TiO2粒子、4…Sn
2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C01G 23/04 ZAB C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイル等の基板上に形成される光触媒被
    膜において、この光触媒被膜はアナターゼ型の酸化チタ
    ン粒子が焼結してなり、また酸化チタン粒子の間隔は焼
    結の前後において略等しく、且つ酸化チタン粒子間のネ
    ック部には酸化チタンよりも蒸気圧が高い物質が凝縮し
    ていることを特徴とする光触媒被膜。
  2. 【請求項2】 酸化チタンゾルと酸化チタンよりも蒸気
    圧が高い物質のゾルとを混合し、この混合ゾルをタイル
    等の基板上に塗布した後に、ルチル型への相転移温度以
    下の温度で焼結するようにしたことを特徴とする光触媒
    被膜の形成方法。
JP5310165A 1993-10-12 1993-12-10 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法 Withdrawn JPH07155598A (ja)

Priority Applications (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5310165A JPH07155598A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法
AU11998/95A AU1199895A (en) 1993-12-10 1994-12-09 Multi-functional material having photo-catalytic function and production method therefor
KR1019950703331A KR100357482B1 (ko) 1993-12-10 1994-12-09 광촉매기능을갖는다기능재료및그의제조방법
CN94191730A CN1102445C (zh) 1993-12-10 1994-12-09 具有光催化功能的多功能材料及其制造方法
AT95902937T ATE235314T1 (de) 1993-12-10 1994-12-09 Multifunktionelles material mit photokatalytischer funktion und verfahren zur dessen herstellung
DE69432348T DE69432348T8 (de) 1993-12-10 1994-12-09 Multifunktionelles material mit photokatalytischer funktion und verfahren zur dessen herstellung
CN 02122422 CN1289195C (zh) 1993-12-10 1994-12-09 具有光催化功能的多功能材料及其制造方法
EP95902937A EP0684075B1 (en) 1993-12-10 1994-12-09 Multi-functional material having photo-catalytic function and production method therefor
ES95902937T ES2191043T3 (es) 1993-12-10 1994-12-09 Material multifuncional dotado de funcion fotocatalitica y metodo para producirlo.
CA 2155822 CA2155822C (en) 1993-12-10 1994-12-09 Multi-functional material with photocatalytic functions and method of manufacturing same
CN 200610101461 CN1899696A (zh) 1993-12-10 1994-12-09 具有光催化功能的多功能材料及其制造方法
CNB2005100729417A CN100378038C (zh) 1993-12-10 1994-12-09 具有光催化功能的多功能瓷砖及其制造方法
US08/501,110 US5853866A (en) 1993-12-10 1994-12-09 Multi-functional material with photocalytic functions and method of manufacturing same
PCT/JP1994/002077 WO1995015816A1 (fr) 1993-12-10 1994-12-09 Substance multifonction a effet photocatalytique et procede de production
TW083112001A TW406031B (en) 1993-12-10 1994-12-21 Multi-functional material having photo-catalytic function and production method therefor
US09/167,326 US6210779B1 (en) 1993-12-10 1998-10-07 Multi-functional material with photocatalytic functions and method of manufacturing same
US09/167,327 US6294247B1 (en) 1993-10-12 1998-10-07 Multi-functional material with photocatalytic functions and method of manufacturing same
US09/167,324 US6027797A (en) 1993-12-10 1998-10-07 Multi-functional material with photocatalytic functions and method of manufacturing same
US09/167,325 US6294246B1 (en) 1993-12-10 1998-10-07 Multi-functional material with photocatalytic functions and method of manufacturing same
US09/167,323 US6268050B1 (en) 1993-10-12 1998-10-07 Multi-functional material with photocatalytic functions and method of manufacturing same
HK98113672A HK1017810A1 (en) 1993-12-10 1998-12-16 Multi-functional material having photo-catalytic function and production method therefor
KR1019990055034A KR100361564B1 (ko) 1993-12-10 1999-12-04 광촉매기능을 갖는 다기능 재료 및 그의 제조방법
KR1019990055032A KR100361563B1 (ko) 1993-12-10 1999-12-04 광촉매기능을 갖는 다기능 재료 및 그의 제조방법
KR1019990055031A KR100358851B1 (ko) 1993-12-10 1999-12-04 광촉매기능을 갖는 다기능 재료 및 그의 제조방법
HK06105716A HK1085719A1 (en) 1993-12-10 2006-05-17 Multi-functional tile having photocatalytic function and production method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5310165A JPH07155598A (ja) 1993-12-10 1993-12-10 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314691A Division JP2001121001A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07155598A true JPH07155598A (ja) 1995-06-20

Family

ID=18001950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5310165A Withdrawn JPH07155598A (ja) 1993-10-12 1993-12-10 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07155598A (ja)
CN (2) CN1899696A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512336A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 ロディア シミ 二酸化チタンを基とする光触媒コーティングを有する基材及び二酸化チタンを基とする有機分散体
US6235401B1 (en) 1996-08-06 2001-05-22 Tao Inc. Method for coating amorphous titanium peroxide
JP2002293542A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Taki Chem Co Ltd 酸化チタン薄膜形成塗布液及びその製造方法並びに酸化チタン薄膜担持基材
US7833340B2 (en) 2004-04-26 2010-11-16 Showa Denko K.K. Coating material and use thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102574036B (zh) * 2009-10-20 2015-01-14 株式会社富士工 纤维状过滤器及空气净化机
RU2012137426A (ru) * 2010-02-02 2014-03-10 Нэйшнл Юниверсити оф Сингапур Плавучий многофункциональный композитный материал для эффективного удаления органических соединений в воде и сточных водах
KR101493601B1 (ko) * 2013-07-17 2015-02-13 쌩-고벵 글래스 프랑스 발광 디바이스용 적층체 및 그의 제조 방법
KR101493612B1 (ko) 2013-10-08 2015-02-13 쌩-고벵 글래스 프랑스 발광 디바이스용 적층체 및 그의 제조 방법
CN107626326B (zh) * 2017-09-12 2020-05-19 东南大学 一种用于降解煤化工废水的催化剂及其制备方法与应用
CN110361912B (zh) * 2018-04-10 2021-08-17 深圳光峰科技股份有限公司 波长转换装置
JP7115900B2 (ja) * 2018-04-26 2022-08-09 シャープ株式会社 光触媒層、光触媒体、及び光触媒体の製造方法
CN109999781B (zh) * 2019-03-27 2019-11-08 江苏金环环保设备有限公司 一种处理偏二甲肼废水的含硼稀土氧化物复合材料及其处理方法
CN113243794B (zh) * 2021-05-12 2023-01-03 惠州自然道智能家居用品有限公司 一种金属洗手盆及其制作工艺
CN113429222B (zh) * 2021-07-16 2023-02-21 重庆大学 一种Ag/TiO2光催化瓷砖及其制备方法
CN116920831A (zh) * 2023-09-01 2023-10-24 广州谛业科技有限公司 一种VOCs分解光催化剂涂层及其制备方法和应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667331B2 (ja) * 1992-03-13 1997-10-27 東陶機器株式会社 光触媒機能を有する部材及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11512336A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 ロディア シミ 二酸化チタンを基とする光触媒コーティングを有する基材及び二酸化チタンを基とする有機分散体
US6235401B1 (en) 1996-08-06 2001-05-22 Tao Inc. Method for coating amorphous titanium peroxide
US6344277B1 (en) 1996-08-06 2002-02-05 Tao Inc. Coating method of amorphous type titanium peroxide
US6344278B1 (en) 1996-08-06 2002-02-05 Tao Inc. Coating method of amorphous type titanium peroxide
JP2002293542A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Taki Chem Co Ltd 酸化チタン薄膜形成塗布液及びその製造方法並びに酸化チタン薄膜担持基材
US7833340B2 (en) 2004-04-26 2010-11-16 Showa Denko K.K. Coating material and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN100378038C (zh) 2008-04-02
CN1715250A (zh) 2006-01-04
CN1899696A (zh) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU676299B2 (en) Photocatalyst composite and process for producing the same
JPH07155598A (ja) 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法
Yu et al. Effect of substrates on the photocatalytic activity of nanometer TiO2 thin films
US5897958A (en) Modified titanium oxide sol, photocatalyst composition and photocatalyst composition-forming agent
Hattori et al. High photocatalytic activity of F-doped TiO2 film on glass
JP4803180B2 (ja) 酸化チタン系光触媒とその製造方法及び用途
Hattori et al. Acceleration of oxidations and retardation of reductions in photocatalysis of a TiO2/SnO2 bilayer‐type catalyst
JP4672822B2 (ja) 親水性コーティング剤及び表面親水性基体
JP2001303276A (ja) 琺瑯材
KR101078946B1 (ko) 광촉매 박막, 광촉매 박막의 형성방법 및 광촉매 박막 피복제품
JP3027739B2 (ja) 光触媒体およびその製造方法
JPH10167727A (ja) 変性酸化チタンゾル、光触媒組成物及びその形成剤
JP4112691B2 (ja) 表面親水性基体
JPH07222928A (ja) 金属微粒子を含む触媒を有する部材の作製方法
JP2001121001A (ja) 光触媒被膜及び光触媒被膜の形成方法
JPH08309203A (ja) 光触媒組成物
JPH08117606A (ja) 光触媒機能を有する多機能材及びその製造方法
JP3794067B2 (ja) 光触媒組成物の製造方法
JP2002241522A (ja) 導電性高分子による汚染防止、汚染流体の浄化又はラジカル発生方法及び装置、並びにそのための導電性高分子及び構造体
KR100631104B1 (ko) 금속산화물이 코팅된 친수성 유리 및 그 제조방법
JPH11188272A (ja) 光触媒体およびその製造方法
JP2004154779A (ja) 光触媒皮膜を塗布した基材および光触媒皮膜を基材上に形成する方法
JPH10113563A (ja) 光触媒およびその製造方法
JPH11290696A (ja) 光触媒基材
JPH11188271A (ja) 光触媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040625

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040823