JPH07141777A - 記録媒体再生装置 - Google Patents

記録媒体再生装置

Info

Publication number
JPH07141777A
JPH07141777A JP5288410A JP28841093A JPH07141777A JP H07141777 A JPH07141777 A JP H07141777A JP 5288410 A JP5288410 A JP 5288410A JP 28841093 A JP28841093 A JP 28841093A JP H07141777 A JPH07141777 A JP H07141777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction
recording medium
read
dram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5288410A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Nonaka
慶也 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP5288410A priority Critical patent/JPH07141777A/ja
Priority to DE69425109T priority patent/DE69425109T2/de
Priority to EP94118143A priority patent/EP0653757B1/en
Publication of JPH07141777A publication Critical patent/JPH07141777A/ja
Priority to US08/712,751 priority patent/US5621712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FF又はREVの高速再生動作時におけるレ
スポンスの向上を図ること。 【構成】 再生中で既にDRAM10内にデータが蓄え
られている状態のとき、FF/REV(高速再生)動作
が指示されると、DRAM10からデータが間欠的に読
み出され、その間、ピックアップは指示された時点から
FF/REV動作でメモリに書込み、FF/REV動作
で書き込まれたメモリ内のデータについては通常の再生
動作を行うようにした。 【効果】 FF/REV動作時においては、既にDRA
M10内に蓄えられているデータが用いられるので、高
速再生動作のレスポンスの向上が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MD(ミニディスク)
再生におけるFF又はREVの高速再生指示が行われた
際、高速再生動作のレスポンスの向上を図った記録媒体
再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CD(コンパクトディスク)と同
様に、ランダムアクセスが可能とされたMD(ミニディ
スク)が普及しつつある。
【0003】MDには、再生専用MDと録音用MDとが
あり、再生専用MDはCDと同様の製造工程で作成され
る。録音用MDには光磁気ディスクが使用され、たとえ
ば磁気変調方式でオーバーライトが可能とされている。
光磁気ディスクに情報を記録する場合には、ディスク下
面からレーザー光を照射し、ディスクの上面から磁界を
印加するようになっているため、録音用MDのカートリ
ッジには上面と下面にシャッター窓が設けられている。
【0004】また、このようなMDにあっては、ディス
クのもつ最大の特徴であるランダムアクセス機能がフル
活用されている。たとえば録音用MDにあっては、ディ
スク製造時にポリカーボネート基板を射出成型する工程
で、プリグルーブがディスク全周に成型されるようにな
っており、このプリグルーブを用いて録音再生時のトラ
ッキングサーボやスピンドルサーボがかけられるように
なっている。
【0005】また、MDにおいては、全周にわたってア
ドレスが刻み込まれることから、未記録状態でもきわめ
て安定したクイックランダムアクセスが可能となるばか
りか、曲番等の編集を非常に簡単に行うことが可能とな
っている。
【0006】図1は、CDを再生するための記録媒体再
生装置の一構成例を示すものである。同図に示すよう
に、ピックアップ2によって読み取られたCD1aから
の再生データは、高周波増幅器3によって増幅された
後、サーボプロセッサ4に与えられる。サーボプロセッ
サ4を経た再生データは、ディジタルシグナルプロセッ
サ5によって信号処理された後、D/Aコンバータ7に
よりアナログ信号に変換され、アンプにより増幅されて
出力される。なお、高周波増幅器3、サーボプロセッサ
4、ディジタルシグナルプロセッサ5の動作は、CPU
6によってコントロールされている。
【0007】このような構成のディスク再生装置では、
FF又はREVの高速再生動作が指示されると(ステッ
プ201)、数十msの短時間のデータ再生(ステップ
202)と1トラックジャンプ(ステップ203)との
交互の繰り返しにより、間欠的な再生動作が行われるよ
うになっている。図3は、その高速再生動作を模式的に
表したものである。
【0008】一方、MD(ミニディスク)の場合では、
図4に示す記録媒体再生装置によって再生されるように
なっている。すなわち、ピックアップ2によって読み取
られたMD1からの再生データは、高周波増幅3によっ
て増幅されると、サーボプロセッサ4を経た後、ディジ
タルシグナルプロセッサ5によって信号処理される。信
号処理の行われた再生データは、メモリコントローラ9
の制御によってDRAM(Dynamic Random Access Memo
ry)10に書き込まれる。
【0009】DRAM10に書き込まれた再生データ
は、ATRAC(Adaptive TransformAcoustic Codin
g)11による符号化処理によってデコードされた後、
D/Aコンバータ7によりアナログ信号に変換され、ア
ンプ8により増幅されて出力される。
【0010】なお、このDRAM10に再生データが書
き込まれることにより、振動等による再生データの欠落
が生じた場合であっても、所定時間再生データの欠落が
補われるようになっているため、振動等による音飛び等
の問題が解消されるようになっている。このようなこと
から、DRAM10はショックプルーフメモリーと呼ば
れている。ちなみに、音飛び等の位置の確認は、MD1
の全周に成型記録されているアドレスによって容易とさ
れている。
【0011】図5は、DRAM10におけるデータの書
込み及び読出し動作等を説明するためのものであり、こ
こでのDRAM10はリング状バッファとされている。
MD1の再生が開始されると、同図(a)に示すよう
に、DRAM10に対して再生データの書込みが開始さ
れる(図中斜線部分)。DRAM10からの再生データ
の読出しは、同図(b)に示すように、再生データの書
込みが開始されてから所定時間経過後に開始され、この
再生データの読出しによって音出しが開始される。
【0012】また、MD1の再生中においては、同図
(c)に示すように、データの書込みによってリング状
バッファのメモリ領域がフル状態となる。このとき、た
とえばFFの高速再生動作が指示されると、同図(d)
に示すように、リング状バッファに書き込まれた再生デ
ータが捨てられ、この状態で、同図(e)に示すよう
に、数十msの短時間のデータ再生と1トラックジャン
プとの交互の繰り返しにより、高速再生が行われる。
【0013】すなわち、同図(f)は、MD1に対する
ピックアップの位置とDRAM10における再生データ
の書込み位置及び読出し位置との対応を示すものであ
り、MD1におけるピックアップの読出し位置(メモリ
への書込み位置)より実際に音が再生される位置が後方
に位置していることが解る。また、高速再生動作が指示
された場合には、同図(g)に示すように、ピックアッ
プがMD1における音の出ている所へジャンプバック
し、その地点から数十msの短時間のデータ再生及び1
トラックジャンプが交互に繰り返される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ちなみに、上記のMD
1を再生する記録媒体再生装置では、ピックアップによ
りMD1上のディジタル信号が1.4Mbit/sで読
み取られ、ATRAC11によるデコーダでは0.3M
bit/sのデータの圧縮が解かれることから、D/A
コンバータ7から再生信号が途切れなく出力され、上述
した音飛び等が防止されるようになっている。
【0015】ここで、DRAM10の容量を1Mbit
とした場合、MD1の再生中にあっては、約0.9秒で
DRAM10がデータで満たされる。この状態におい
て、大きな振動等が加わり、MD1のデータが読取り不
可能となった場合であっても、約3秒間はDRAM10
からATRAC11にデータが送り続けられるため、ピ
ックアップが3秒以内にMD1上の元の位置にクイック
アクセスし、信号読取りを再開することにより、いわゆ
る音飛びは発生しないことになる。
【0016】ところが、このようなMD1を再生する記
録媒体再生装置にあっては、たとえばFFの高速再生動
作が指示されると、上記の図5(d)に示したように、
リング状バッファに書き込まれた再生データが捨てら
れ、この状態で、図5(g)に示したように、ピックア
ップがMD1における音の出ている所へジャンプバック
し、その地点から数十msの短時間のデータ再生及び1
トラックジャンプが交互に繰り返されるようになってい
る。
【0017】したがって、従来のMD1を再生する記録
媒体再生装置にあっては、FF又はREVの高速再生動
作が指示された場合、音の出ている所へピックアップを
ジャンプバックさせ、データの読出しを行わせるととも
に、読み出したデータをDRAM10に書き込ませてか
らデータの読出しを行うことで音の再生が行われるた
め、高速再生動作に対するレスポンスが悪いという不具
合があった。
【0018】本発明は、このような事情に対処してなさ
れたもので、FF又はREVの高速再生動作時における
レスポンスの向上を図ることができる記録媒体再生装置
を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、読取手段によって読み取られた記録媒体
からのデータを記憶手段に記憶させるとともに、前記記
憶手段に記憶されたデータを再生する記録媒体再生装置
において、前記記録媒体のデータ再生中に高速再生動作
の指示が行われたとき、前記記憶手段に記憶されている
データを間欠的に再生するデータ再生制御手段が具備さ
れていることを特徴とする。
【0020】
【作用】本発明の記録媒体再生装置では、読取手段によ
って読み取られた記録媒体からのデータを記憶手段に記
憶させるとともに、FF又はREVの高速再生動作が指
示されたとき、記憶手段に予め記憶されているデータを
間欠的に再生するようにしたので、従来のように、ピッ
クアップを記録媒体の音の出ている所へジャンプバック
させて再度データの読み出しを行わせる必要が無くなる
ため、FF又はREVの高速再生動作時におけるレスポ
ンスの向上が図れる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づい
て説明する。なお、以下に説明する図において、図4と
共通する部分には同一符号を付し重複する説明を省略す
る。
【0022】図6は、本発明の記録媒体再生装置の一実
施例を示すものであり、図4に示した記録媒体再生装置
とは構成を略同一としているが、同図におけるCPU6
AにおいてはFF又はREVの高速再生動作が指示され
た際、DRAM10に既に書き込まれているデータの読
出しを間欠的に行わせるためのデータ再生制御手段とし
てのデータ再生制御機能が具備されている。これについ
ては後述する。
【0023】続いて、このような構成の記録媒体再生装
置の動作を、図7及び図8を用いて説明する。
【0024】MD1の再生中にあっては、図8(a)に
示すように、リング状バッファであるDRAM10に再
生データがフル状態に書き込まれている。この状態をM
D1上で見てみると、図8(d)に示すようになる。こ
のとき、FFの高速再生動作が指示されると(ステップ
701)、DRAM10にその時点におけるデータ書込
み中のアドレスが記憶される(ステップ702)。
【0025】MD1上では、トラックジャンプとプレイ
が繰り返され、FF動作モードにてDRAM10に再生
データが書き込まれる(ステップ703)。
【0026】同時に、メモリコントローラ9による演算
によってメモリ読出しアドレスが求められ(ステップ7
04)、図8(b)に示すようにDRAM10内のデー
タが間欠的に読出される(ステップ705)。この状態
をMD1上で見てみると、図8(e)に示すようにな
る。次いで、メモリコントローラ9により、DRAM1
0内のデータが間欠的に読み出された後、読出しアドレ
スと書込みアドレスとの比較が行われ(ステップ70
6)、読出しアドレスが書込みアドレスを上回っていな
い場合には、(ステップ703)に戻り、FF動作での
DRAM10への書込みが継続される。なお、FF動作
でのDRAM10への書込みは、FF指令が解除される
まで行われる。
【0027】読出しアドレスが書込みアドレスを上回っ
た場合には、図8(c)に示すように、プレイ動作でメ
モリ読出しが行われる(ステップ707)。この状態を
MD1上で見ると、図8(f)に示すようになる。
【0028】一方、REVの高速再生動作指示が与えら
れた場合、図9に示すフローに従う。すなわち、REV
動作指示が与えられると(ステップ901)、その時点
におけるメモリ読出しアドレスをサーチ目標に設定し、
サーチ動作に移る(ステップ902)。サーチ後、リバ
ースジャンプ及びプレイの繰り返しにより、REV動作
でメモリに再生データが書き込まれる(ステップ90
3)。
【0029】メモリ読出しアドレスが演算(読み飛ばし
用)されると(ステップ904)、DRAM10内のデ
ータが間欠的に読み出され、読出しアドレスがサーチ目
標アドレスより戻ったか否かの判断が行われる(ステッ
プ906)。
【0030】読出しアドレスがサーチ目標アドレスより
戻っていないと判断された場合には、(ステップ90
3)に戻り、REV動作でメモリへの書込みが継続され
る。なお、REV動作でメモリへの書込みは、REV指
令が解除されるまで行われる。読出しアドレスがサーチ
目標アドレスより戻っていると判断された場合には、メ
モリ読出しアドレスをサーチ目標アドレスへ移動させる
(ステップ907)。アドレスの移動が行われると、プ
レイ動作でメモリ読出しが行われる(ステップ90
8)。
【0031】すなわち、図10(a),(b),(e)
に示すように、再生データが書き込まれている最中にR
EV動作が指示されると、同図(c),(d),(f)
に示すように、REV読出し動作が行われた後、同図
(g)に示すように、プレイ動作でデータの読み出しが
行われる。
【0032】このように、本実施例では、再生中で既に
DRAM10内にデータが蓄えられている状態のとき、
FF/REV(高速再生)動作が指示されると、DRA
M10からデータが間欠的に読み出され、その間、ピッ
クアップは指示された時点からFF/REV動作でメモ
リに書込み、FF/REV動作で書き込まれたメモリ内
のデータについては通常の再生動作を行うようにした。
【0033】したがって、FF/REV動作時において
は、既にDRAM10内に蓄えられているデータが用い
られるので、高速再生動作のレスポンスの向上が図れ
る。
【0034】なお、本実施例では、本発明をMD(ミニ
ディスク)を再生するための記録媒体再生装置に適用し
た場合について説明したが、この例に限らず、CDを再
生するための記録媒体再生装置に適用してもよく、この
場合には、CDから読み取ったデータを一旦メモリに記
憶させるようにすることで、MD同様にCD再生におけ
るFF/REV動作のレスポンスを高めることができ
る。
【0035】また、DRAM10のメモリ構成をリング
状バッファとした場合について説明したが、この例に限
らず、MD1の情報が全て格納されるような容量をもつ
メモリの場合であれば、リング状としなくてもよい。
【0036】更に、本実施例では、DRAM10に再生
データを連続的に書き込む場合について説明したが、こ
の例に限らず、アドレスが正順でなく逆順であったり、
飛び飛びの値でも良い。要するに、音の情報データが連
続的にアクセスできるのであれば、メモリの構成はいろ
いろな形態が考えられる。但し、MDでは、音楽情報自
体、ディスクに物理的に連続的に配置されない場合があ
るため、DRAM10に蓄えられる再生データは当然論
理的な配置情報に従って、ディスクから読み出し、DR
AM10に格納することが望ましい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の記録媒体
再生装置によれば、読取手段によって読み取られた記録
媒体からのデータを記憶手段に記憶させるとともに、記
憶手段に記憶されているデータを再生する際、FF又は
REVの高速再生動作が指示されたとき、記憶手段に記
憶されているデータが間欠的に再生されることにより、
既に記憶手段に記憶されているデータが利用されるの
で、FF又はREVの高速再生動作時におけるレスポン
スの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のCDを再生するためのディスク再生装置
の一構成を示す図である。
【図2】図1のディスク再生装置における高速再生時の
動作を説明するための図である。
【図3】図1のディスク再生装置における高速再生時の
動作を説明するための図である。
【図4】従来のMDを再生するためのディスク再生装置
の一構成を示す図である。
【図5】図4のMDの再生データを記憶するリング状バ
ッファの記憶及び読み出し動作を説明するための図であ
る。
【図6】本発明の記録媒体再生装置の一実施例を示す図
である。
【図7】本発明の記録媒体再生装置の一実施例に係るF
F動作を説明するためのフローチャートである。
【図8】本発明の記録媒体再生装置の動作を説明するた
めのリング状バッファにおける再生データの書込み動作
及び読み出し動作を説明するための図である。
【図9】本発明の記録媒体再生装置のREV動作を説明
するためのフローチャートである。
【図10】図9のREV動作におけるリング状バッファ
の再生データの書込み動作及び読み出し動作を説明する
ための図である。
【符号の説明】
1 MD 2 ピックアップ 3 高周波アンプ 4 サーボコントローラ 5 ディジタルシグナルプロセッサ 6 CPU 7 D/Aコンバータ 8 アンプ 9 メモリコントローラ 10 DRAM 11 ATRAC

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読取手段によって読み取られた記録媒体
    からのデータを記憶手段に記憶させるとともに、前記記
    憶手段に記憶されたデータを再生する記録媒体再生装置
    において、 前記記録媒体のデータ再生中に高速再生動作の指示が行
    われたとき、前記記憶手段に記憶されているデータを間
    欠的に再生するデータ再生制御手段が具備されているこ
    とを特徴とする記録媒体再生装置。
JP5288410A 1993-11-17 1993-11-17 記録媒体再生装置 Pending JPH07141777A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288410A JPH07141777A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 記録媒体再生装置
DE69425109T DE69425109T2 (de) 1993-11-17 1994-11-17 Wiedergabeverfahren für ein optisches Aufzeichnungsmedium
EP94118143A EP0653757B1 (en) 1993-11-17 1994-11-17 Reproducing system for an optical recording medium
US08/712,751 US5621712A (en) 1993-11-17 1996-09-12 Reproducing system for an optical recording medium having improved response to a high speed scanning instruction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5288410A JPH07141777A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 記録媒体再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07141777A true JPH07141777A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17729854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5288410A Pending JPH07141777A (ja) 1993-11-17 1993-11-17 記録媒体再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5621712A (ja)
EP (1) EP0653757B1 (ja)
JP (1) JPH07141777A (ja)
DE (1) DE69425109T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018009A (ja) * 2006-09-28 2007-01-25 Sony Corp 再生装置
JP2007310408A (ja) * 2007-06-29 2007-11-29 Sony Corp 情報処理装置及びデータの再生方法
US7313647B2 (en) 1997-08-07 2007-12-25 Sony Corporation Storage and reproduction apparatus
JP2011096262A (ja) * 2010-11-10 2011-05-12 Sony Corp 再生装置
JP4948531B2 (ja) * 2006-04-28 2012-06-06 パナソニック株式会社 コンテンツ再生装置
JP2013065356A (ja) * 2012-12-28 2013-04-11 Mobilemedia Ideas Llc 再生装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9615279D0 (en) * 1996-07-20 1996-09-04 Philips Electronics Nv Method and apparatus for reading data from a disc carrier
DE19713286A1 (de) * 1997-03-29 1998-10-01 Thomson Brandt Gmbh Gerät zur CD-Wiedergabe mit veränderbarer Geschwindigkeit oder Richtung
US6396777B1 (en) * 2000-05-30 2002-05-28 Delphi Technologies, Inc. Compact disk player instant-on feature
JP2002260336A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生方法及び情報記録再生装置
US7042813B2 (en) * 2002-05-13 2006-05-09 Texas Instruments Incorporated Shock protection for compressed audio on a CD player
JP2005122787A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Casio Comput Co Ltd データ再生装置およびデータ再生処理のプログラム
JP4610175B2 (ja) * 2003-10-15 2011-01-12 富士通テン株式会社 情報記録再生装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321700A (en) * 1974-10-21 1982-03-23 Digital Recording Corporation Optical track segment intercept apparatus
JPS57181430A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Sony Corp Dad player
US4837637A (en) * 1986-08-19 1989-06-06 Pioneer Electronic Corporation Scanning method for disk player
JPH01245466A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Toshiba Corp ディスク再生装置
JPH0589646A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Sony Corp データ再生装置
JP2758761B2 (ja) * 1992-01-23 1998-05-28 シャープ株式会社 情報記録再生装置
JP2843703B2 (ja) * 1992-01-24 1999-01-06 株式会社ケンウッド デジタル記録再生装置
JP3435703B2 (ja) * 1992-05-20 2003-08-11 ソニー株式会社 再生装置、再生方法
JP3431030B2 (ja) * 1992-11-12 2003-07-28 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JPH06338180A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Kenwood Corp デジタルオーディオディスクプレーヤ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7313647B2 (en) 1997-08-07 2007-12-25 Sony Corporation Storage and reproduction apparatus
US7725652B2 (en) 1997-08-07 2010-05-25 Sony Corporation Storage and reproduction apparatus
US8423714B2 (en) 1997-08-07 2013-04-16 Mobilemedia Ideas Llc Storage and reproduction apparatus
US9223539B2 (en) 1997-08-07 2015-12-29 Mobilemedia Ideas Llc Storage and reproduction apparatus
JP4948531B2 (ja) * 2006-04-28 2012-06-06 パナソニック株式会社 コンテンツ再生装置
US8463106B2 (en) 2006-04-28 2013-06-11 Panasonic Corporation Contents reproducing device
JP2007018009A (ja) * 2006-09-28 2007-01-25 Sony Corp 再生装置
JP2007310408A (ja) * 2007-06-29 2007-11-29 Sony Corp 情報処理装置及びデータの再生方法
JP4586825B2 (ja) * 2007-06-29 2010-11-24 ソニー株式会社 情報処理装置及びデータの再生方法
JP2011096262A (ja) * 2010-11-10 2011-05-12 Sony Corp 再生装置
JP2013065356A (ja) * 2012-12-28 2013-04-11 Mobilemedia Ideas Llc 再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0653757A3 (en) 1995-12-13
EP0653757A2 (en) 1995-05-17
DE69425109T2 (de) 2001-03-22
US5621712A (en) 1997-04-15
EP0653757B1 (en) 2000-07-05
DE69425109D1 (de) 2000-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2995822B2 (ja) 円盤状記録媒体の記録装置及び再生装置
JP2881980B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置
JPH07141777A (ja) 記録媒体再生装置
JP2896480B2 (ja) 記録装置及び再生装置
JP2001176247A (ja) 情報再生装置
JP3239480B2 (ja) 記録方式及び記録再生方式
JPH0589469A (ja) 光デイスク再生装置
JP3061678B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2630001B2 (ja) 音楽再生装置
JP2988520B2 (ja) 光ディスクの記録装置、再生装置および記録再生装置
JP3749039B2 (ja) 情報再生装置及び情報記録装置
JP3496989B2 (ja) ディスク記録装置
JPH087472A (ja) 媒体記録再生装置
JPH07220371A (ja) 記録再生装置
JPH10112124A (ja) ディスク再生装置
JP2500727B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH07121930A (ja) ディスク再生装置
JP3559930B2 (ja) 情報再生装置
JP3361208B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05109074A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPH11296862A (ja) ディスク媒体の再生方法
JPH05174386A (ja) 光ディスクの再生方法
KR100200214B1 (ko) 디스크 재생위치 제어장치 및 그 방법
JPH06119713A (ja) 記録再生装置
JP3486813B2 (ja) 情報再生装置