JPH07126987A - 貴金属塩による繊維構造物の着色方法 - Google Patents

貴金属塩による繊維構造物の着色方法

Info

Publication number
JPH07126987A
JPH07126987A JP5297294A JP29729493A JPH07126987A JP H07126987 A JPH07126987 A JP H07126987A JP 5297294 A JP5297294 A JP 5297294A JP 29729493 A JP29729493 A JP 29729493A JP H07126987 A JPH07126987 A JP H07126987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
fiber structure
metal salt
reducing agent
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5297294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ioki
正人 井置
Michiyo Nishimura
三千代 西村
Hiromi Kimura
宏美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP5297294A priority Critical patent/JPH07126987A/ja
Publication of JPH07126987A publication Critical patent/JPH07126987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 濃染化され、しかも染色堅牢度に優れた貴金
属超微粒子により着色された繊維構造物を得うる方法を
提供する。 【構成】 繊維構造物を貴金属塩水溶液で処理した後、
還元剤で処理し、しかる後湿熱処理することを特徴とす
る。また、繊維構造物をアルカリ性に調整した貴金属水
溶液で処理した後、還元剤で処理することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、貴金属塩を用いた繊維
構造物の着色方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、様々な光沢の繊維構造物を得
るために様々な研究がなされ、近年においては、スパッ
タリング法,蒸着法,ラミネート法、もしくはコーティ
ング法等で繊維構造物の表面に金属を付与することが行
われている。しかしながら、スパッタリング法,蒸着
法,ラミネート法等で得られたものは金属と繊維間の結
合力が小さいため、何らかの外力が少しずつ加えられて
いる間に金属が繊維表面より脱落してしまい、高級感が
なくなるという問題がある。またコーティング法により
得られた物は、耐久性には優れるが、風合が粗硬で、重
くて、通気性が劣るという致命的欠点がある。
【0003】これらの問題点を解決するために、特開昭
62−299587号公報には、繊維形成物を、陽イオ
ン性界面活性剤を含有する金ヒドロゾル(金微粒子を水
の中に一様に分散させた物)中に浸漬することを特徴と
する染色方法が提案されており、また特開平2−118
186号公報には貴金属塩で処理した後、還元剤で処理
して発色させることを特徴とする絹の染色方法が提案さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法では金コロイド又は貴金属塩の吸着量が繊維に対
して一定量以上になると、それ以上濃色にならず黒味の
かかった色になり、更に染色堅牢度が悪いという問題が
ある。
【0005】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、濃染化され、しかも染色堅
牢度に優れた貴金属超微粒子により着色された繊維構造
物を得うる方法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め本発明は次の構成を取る。即ち第1番目の発明は、繊
維構造物を貴金属水溶液で処理した後、還元剤で処理
し、しかる後湿熱処理することを特徴とする貴金属塩に
よる繊維構造物の着色方法を要旨とし、また第2番目の
発明は繊維構造物をアルカリ性に調整した貴金属水溶液
で処理した後、還元剤で処理することを特徴とする貴金
属塩による繊維構造物の着色方法を要旨とする。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明に用いる繊維としては、綿,絹,羊
毛等の天然繊維、レーヨン,ポリノジック,キュプラ,
精製セルロース繊維(商標:テンセル)等の再生セルロ
ース系繊維、ナイロン,ポリエステル,アクリル等の合
成繊維が挙げられるが、絹,羊毛,レーヨンが濃染化さ
れやすいので特に好ましい。また繊維構造物としては、
糸,織物,編物,不織布等の形態が挙げられる。
【0009】本発明に用いる貴金属塩としては塩化白金
酸,塩化金酸,硝酸銀,塩化パラジウム,塩化ロジウム
等の水溶性貴金属塩が挙げられる。かかる貴金属塩の使
用量は、繊維構造物に対して0.1〜10重量%、好ま
しくは0.5〜5重量%付着するように用いる。付着量
が0.1重量%未満の時は着色濃度が薄く着色効果が得
られず、10重量%を超えると貴金属塩の着色が不均一
になり好ましくない。貴金属水溶液での処理方法として
は、浸漬法,パディング法,スプレー法等が挙げられる
が、浸漬法が好ましい。浸漬法での処理において、浸漬
時間は1〜180分、浸漬温度は0〜100℃が好まし
い。
【0010】本発明に用いる還元剤としては水酸化ホウ
素ナトリウム,クエン酸ナトリウム,アスコルビン酸ナ
トリウム,ジメチルアミンボラン,泡水ヒドラジン等が
挙げられる。還元剤での処理方法としては浸漬法,パデ
ィング法,スプレー法等が挙げられるが、浸漬法が好ま
しい。還元剤で処理することにより、繊維構造物中の貴
金属塩が還元されて貴金属微粒子が形成され、その結果
繊維構造物は、用いる貴金属塩及び還元剤の種類により
黄色,茶色,灰色,紫色,褐色等に着色されるようにな
る。
【0011】還元剤で処理した後は湿熱処理するが、湿
熱処理の条件としては100〜140℃で10〜180
分スチーミングすることが好ましい。スチーミング処理
することにより、貴金属微粒子が繊維と強固に結合し、
染色堅牢度が向上するようになる。
【0012】次に、第2の発明につき説明する。第2の
発明においては、貴金属水溶液で処理するに際して処理
液をアルカリ性、好ましくはpH10〜12に調整す
る。pH調整剤としては、ソーダ灰,アンモニア水,ア
ルカリ性キレート剤等を用いることができるが、アンモ
ニア水が貴金属水酸化物を発生せず、均一な濃染加工が
可能となり好ましい。アルカリ性に調整した貴金属水溶
液で処理した後は、還元剤で処理し、必要であれば湿熱
処理し製品となす。アルカリ性に調整した貴金属塩で処
理することにより、貴金属微粒子が繊維と結合し易くな
り、濃染化するようになる。
【0013】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。
【0014】実施例1 経糸及び緯糸140番手双糸、経糸密度105.6本/
インチ、緯糸密度88本/インチの富士絹を、浴比1:
100で0.1g/ lの硝酸銀水溶液に浸漬し、90℃
で40分処理後、別浴で0.06g/ lの水素化ホウ素
ナトリウム水溶液中に浸漬し、室温で30分処理した。
次いで十分に水洗した後、乾燥し、120℃で30分間
スチーミングし、実施例1の製品を得た。
【0015】比較例1 実施例1において、スチーミング処理を行わなかった他
は実施例1と同様の処理を行い、比較例1の製品を得
た。
【0016】実施例1と比較例1で得られた製品の汗に
対する染色堅牢度(JIS L0848 A法)を表1
に示す。
【0017】
【表1】
【0018】表1から明らかな様に、スチーミング処理
することにより染色堅牢度が向上することがわかる。
【0019】実施例2 経糸及び緯糸140番手双糸、経糸密度105.6本/
インチ、緯糸密度88本/インチの富士絹を、浴比1:
100でアンモニア水でpH10〜12に調整した0.
1g/ lの硝酸銀水溶液に浸漬し、90℃で40分処理
後、別浴で0.06g/ lの水素化ホウ素ナトリウム水
溶液中に浸漬し、室温で30分処理した。次いで十分に
水洗した後、乾燥し、120℃で30分間スチーミング
し、実施例2の製品を得た。
【0020】実施例1と実施例2で得られた製品の最大
吸収波長(420nm)のクベルカムンク式のK/Sを
表2に示す。
【0021】
【表2】
【0022】表2から明らかなように、アルカリ性に調
整した貴金属水溶液で処理することにより、濃染化する
ことがわかる。
【0023】
【発明の効果】本発明で得られた繊維構造物は、濃色で
格調高い色を呈し、しかも堅牢度に問題がなく、希少な
貴金属を用いて染色されたという付加価値が加わり、カ
ジュアル用途等に用いて頗る有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維構造物を貴金属塩水溶液で処理した
    後、還元剤で処理し、しかる後湿熱処理することを特徴
    とする貴金属塩による繊維構造物の着色方法。
  2. 【請求項2】 繊維構造物をアルカリ性に調整した貴金
    属水溶液で処理した後、還元剤で処理することを特徴と
    する貴金属塩による繊維構造物の着色方法。
JP5297294A 1993-11-01 1993-11-01 貴金属塩による繊維構造物の着色方法 Pending JPH07126987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5297294A JPH07126987A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 貴金属塩による繊維構造物の着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5297294A JPH07126987A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 貴金属塩による繊維構造物の着色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07126987A true JPH07126987A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17844652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5297294A Pending JPH07126987A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 貴金属塩による繊維構造物の着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07126987A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005120074A (ja) * 2003-08-11 2005-05-12 L'oreal Sa 安定化し、場合によっては被覆した金属粒子を含む化粧品組成物
JP2010047866A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Yamanashi Prefecture 動物繊維における銀染色方法、2−メルカプトエタンスルホン酸塩水溶液を用いた銀染色の制御方法、及びこれらの方法を適用した動物繊維
JP2010510403A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ミリッツ デトレフ ポリエステルを金属化する方法、及び金属化ポリエステル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005120074A (ja) * 2003-08-11 2005-05-12 L'oreal Sa 安定化し、場合によっては被覆した金属粒子を含む化粧品組成物
JP2010510403A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ミリッツ デトレフ ポリエステルを金属化する方法、及び金属化ポリエステル
JP2010047866A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Yamanashi Prefecture 動物繊維における銀染色方法、2−メルカプトエタンスルホン酸塩水溶液を用いた銀染色の制御方法、及びこれらの方法を適用した動物繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07126987A (ja) 貴金属塩による繊維構造物の着色方法
JP2844292B2 (ja) 新規なアセテート繊維含有織編物の製造方法
JP2002180323A (ja) アセテート繊維およびその製造方法並びにその織編物
JP2000256960A (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JP3464053B2 (ja) セルロース系繊維布帛の退色化加工方法
JPH0154052B2 (ja)
JP2844293B2 (ja) アセテート繊維含有織編物の加工方法
JP3401076B2 (ja) 抗菌性繊維の製造法
JPS6346193B2 (ja)
JP3635542B2 (ja) 金めっき繊維体とその製造方法
JP3073154B2 (ja) 改質セルロースアセテート繊維の製造方法
JPH05339882A (ja) 微細孔を有する繊維シート状物
JPH10280270A (ja) 抗菌防臭繊維及びその製造方法
JP2677139B2 (ja) カラージーンズ調編地衣料の製造方法
US2702228A (en) Method of modifying cellulose fibers with alkali solutions of copper or nickel biuret
JPH02118186A (ja) 貴金属による絹の染色方法
JPH04241176A (ja) 洗いざらし調染色方法
JP2002115175A (ja) セルロース系繊維を含むポリエステル系繊維布帛の製造方法
JPH06330457A (ja) アセテート系繊維の改質法
JP2525748B2 (ja) セルロ―ス系繊維布帛の皺模様加工方法
JPH03241077A (ja) 蛋白質繊維含有セルロース繊維構造物の着色法
JPH07100913B2 (ja) カラージーンズ衣料の製造方法
JPS61289171A (ja) 布帛の処理方法
JPH05140878A (ja) セルロース系繊維布帛の不均一染色法
EP1094148A1 (en) Method for patterning a textile product

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees