JPH07119785B2 - 絶縁監視装置 - Google Patents

絶縁監視装置

Info

Publication number
JPH07119785B2
JPH07119785B2 JP61145683A JP14568386A JPH07119785B2 JP H07119785 B2 JPH07119785 B2 JP H07119785B2 JP 61145683 A JP61145683 A JP 61145683A JP 14568386 A JP14568386 A JP 14568386A JP H07119785 B2 JPH07119785 B2 JP H07119785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
low
frequency
voltage
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61145683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631982A (ja
Inventor
辰治 松野
俊 木下
俊二 柏崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP61145683A priority Critical patent/JPH07119785B2/ja
Publication of JPS631982A publication Critical patent/JPS631982A/ja
Publication of JPH07119785B2 publication Critical patent/JPH07119785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は電路の絶縁監視装置に関する。
(従来技術) 従来,高圧電気を低圧の電気に変成する変圧器の2次側
の低圧電路の絶縁状態を監視する方法として変圧器の第
2種工事の接地線を介して前記変圧器の2次電路に電源
周波数と異なる低周波の電圧(監視信号)を印加し,こ
の電圧により該2次低圧電路と大地間に存在する絶縁抵
抗或は浮遊容量等によるインピーダンスに流れる電流の
うち前記第2種接地工事の接地線に還流する信号分から
前記低周波交流電圧と同相成分を該接地線に結合せしめ
た零相変流器及びフィルター等を介して検出し,この値
を監視することにより電路の対地インピーダンスの変化
を判断することが行われている。
更には絶縁監視にとどまらず前記零相変流器により導出
した電流即ち,監視信号を前記測定用低周波交流信号に
より同期検波し,該監視信号の電圧成分と同相分を検出
するとともに所要の演算を施すことによって電路と大地
との間のインピーダンスのうち,絶縁抵抗値を算出する
ことも行なわれている。
しかしこれら,電路と大地間のインピーダンスを監視す
る装置(絶縁検出器)は変圧器の近くにおかれしかも,
該変圧器は通常人が常駐しない場所に設置されるのが一
般的であるから,これらの監視結果を事務所等人が常駐
する場所へ伝送する必要があり,このため従来から前記
監視結果により数KHZの搬送波を変調し,これを搬送波
注入用のトランスを介して第2種工事の接地線に印加す
ることにより前記2次電路に伝搬せしめ該電路が布設さ
れた事務所等に於いて接地相の電路と大地間に検出され
る搬送波信号を復調し,監視結果を受信していた。
しかしながら,上述した従来の方法では変圧器近傍に設
置した絶縁監視装置の出力により変調した搬送波を電路
に電搬せしめるに際し,該搬送波を接地線に印加するた
めの注入トランスを必要とし,一般に大型高価であるこ
れらトランスを測定用低周波信号注入用トランスと還流
信号抽出用零相変流器と合せて3箇用いていたため装置
が高価大型となる欠点があった。
(発明の目的) 本発明はこの欠点を除去するためになされたものであっ
て必要とするトランスを少なくすることによって装置の
小型低価格化を可能とした絶縁監視装置を提供すること
を目的とする。
(発明の概要) 本発明はこの目的を達成するために,前記測定用低周波
信号を電路に印加するために接地線に結合した注入トラ
ンスに加算混合手段を付加し,該部に於いて前記測定用
低周波と当該絶縁監視装置からの出力信号によって変調
した搬送波とを混合したのち前記注入トランスに印加す
るよう構成する。
(実施例) 以下本発明を図示した実施例に基づいて詳細に説明す
る。
その前に本発明の理解を容易ならしめるために,従来の
絶縁監視装置について少しく説明する。
即ち,第2図は従来の絶縁監視装置を示すブロック図で
ある。
本図においてTは高圧電気を低圧の電気に変成する変圧
器であって,1,2及び3は該変圧器の2次巻線に接続され
た低圧電路を示し,このうち中線2は第2種工事の接地
線4で接地されている。5は電源周波数と異なる周波
数,例えば10〜30Hzを発振する発振部で前記接地線4に
結合した低周波印加用のトランス6を介して電路に印加
される。7は接地線に流れる電流を検出するための零相
変流器であり,これにより検出された電流は判別部8で
監視信号のみを分離し,前記低周波発振器5の出力によ
って同期検波して発振電圧と同相分の電流が一定値に達
したとき前記判別部8の出力端9に警報信号を発生する
ものである。10は変調器であり前記判別部8の出力にて
例えば1〜5KHzの搬送波が変調され該被変調信号は搬送
波注入用のトランス11及び第2種工事の接地線4を介し
て前記低圧電路1,2,3に印加される。
又,12は前記電路の一部が布設された事務所等に設置さ
れた受信部であって,その入力は前記電路の一つ例えば
接地された中線2と接地点13との間に導出した前記搬送
波を入力するとともに該部に於いて復調し伝送された電
路監視情報を検出するものである。
尚,この受信部入力端と電路2との間にはメガー等によ
る電路絶縁測定のため直流阻止用コンデンサ14を挿入し
たものである。
このように従来の絶縁監視装置では測定用低周波信号注
入用トランス6と搬送波注入用トランスの両者を必要と
していたため大型高価なる欠点があったこと上述の通り
である。
第1図(a)は本発明の一実施例を示すブロック図であ
って,前記第1図と同一符号は同一のものを示す。
説明簡単のため同一部分の説明を省略し両者の相違点の
みを説明すれば次の通りである。
即ち,本実施例が従来と異るところは測定用低周波発振
器5とこの出力を接地線に印加するための注入トランス
6との間に加算増幅器15を挿入すると共に,該加算増幅
器15のもう一方の入力端に変調器10の出力を接続するよ
うに構成したことである。
このように構成すれば測定用低周波電圧と当該監視装置
から得た情報によって変調された搬送波との両者を同一
の注入トランスによって電路に印加することができるか
ら高価大型のトランスを一つ節約することができる。
又,第1図(b)に示す如く前記注入トランス6の代り
に2次側を2巻線とした注入トランス或は中間タップを
設け2入力型とした注入トランス16を用いれば前記加算
増幅器をも不要とすることができ一層小型安価にするこ
とができる。
(発明の効果) 本発明は以上説明したように構成するものであるから絶
縁監視装置等から得た情報を電路を介して遠隔地に伝送
する際に要する注入トランスを測定用低周波電圧印加用
トランスと兼用することができ装置の小型低価格化をは
るかうえで効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示すブロック図、第
1図(b)は本発明の変形実施例を示す部分的ブロック
図,第2図は従来の絶縁監視装置を示すブロック図であ
る。 T……変圧器,1,2及び3……2次側低圧電路,4……接地
線,5……測定用低周波発振器,6,11及び16……注入トラ
ンス,7……零相変流器,8……判別部,10……変調器,12…
…受信部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−176415(JP,A) 特開 昭60−216274(JP,A) 特開 昭60−216275(JP,A) 特開 昭61−233375(JP,A) 特開 昭60−241710(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高圧電気を低圧の電気に変成する変圧器の
    第2種工事の接地線に,電源周波数と異なる低周波交流
    電圧を注入トランスを介して印加し,該低周波の交流電
    圧により上記第2種工事の接地線に帰還する漏洩電流か
    ら該低周波の交流電圧と同相の成分を検出することによ
    り電路の絶縁監視を行う装置に於いて,該電路の絶縁状
    態を表わす信号によって変調した搬送波と前記測定用低
    周波交流電圧とを加算混合したのち前記注入トランスを
    介して前記電路に印加すると共に,該電路の延長線上の
    任意の地点に於いて前記変調した搬送波を導出復調する
    よう構成したことを特徴とする絶縁監視装置。
  2. 【請求項2】前記注入トランスの2次側を2巻線とする
    か中間タップを設けたものとすることよって,前記加算
    混合を該注入トランスにて行うよう構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の絶縁監視装置。
JP61145683A 1986-06-20 1986-06-20 絶縁監視装置 Expired - Lifetime JPH07119785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145683A JPH07119785B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 絶縁監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145683A JPH07119785B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 絶縁監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631982A JPS631982A (ja) 1988-01-06
JPH07119785B2 true JPH07119785B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=15390673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145683A Expired - Lifetime JPH07119785B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 絶縁監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119785B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9606751D0 (en) * 1996-03-29 1996-06-05 Robin Electronics Ltd RCD loop tester
JP2010278759A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 配水管理通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631982A (ja) 1988-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638242A (en) Method and device for measuring insulation deterioration of electric line
JPH07119785B2 (ja) 絶縁監視装置
US2948847A (en) Electromagnetic conductivity detection
JPH0247189B2 (ja)
JP3194635B2 (ja) 電路の絶縁又は接地抵抗監視装置及び信号印加方法
US4027239A (en) Current level detector
JP2896572B2 (ja) 簡易絶縁抵抗測定方法
JP2750705B2 (ja) 絶縁抵抗測定方法
JP3183450B2 (ja) 配線の電流ルート探索方法
JPH04265890A (ja) 隠れた導体間の空間的関係を突きとめる方法及び装置
JPH06284049A (ja) 電路を用いたデータ伝送装置
JPH0363303B2 (ja)
JP3240185B2 (ja) 絶縁劣化判定方法及び装置
JP3769733B2 (ja) 漏電箇所探査装置
JP2681187B2 (ja) 絶縁不良箇所探査方法
JPH09284255A (ja) 高圧配電路を介して信号伝送を行う信号伝送システム
JP2612719B2 (ja) 電路の簡易絶縁抵抗測定方法
JPH0218009B2 (ja)
JPS6258230B2 (ja)
JP2614447B2 (ja) 接地抵抗の影響を補償した絶縁抵抗測定方法
JP2665912B2 (ja) 接地抵抗の影響を補償した絶縁抵抗測定方法
JP2750716B2 (ja) 低圧配線等の絶縁抵抗測定方法
SU960671A1 (ru) Устройство дл определени места повреждени кабел
JP2612703B2 (ja) 接地抵抗をキャンセルした絶縁抵抗測定方法
JPS6171370A (ja) 漏電警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term